ブログ記事16,064件
ど〜も!!としで〜す(・∀・)月曜から雪になりましたね汗今日の日が落ちてから、気温がぐんぐん下がり半外仕事みたいなもんですから、めちゃくちゃ寒かったです(ノ_<)コオルカトオモッタ。これから寒い日が続きますので、皆さん体調管理気をつけてくださいね⤴︎⤴︎今日は、ワゴンRのファンベルト1本物の締め付け調整です!まず下から見た写メですが、つアジャスターボルトの下にテンショナープーリーの下側を止めてるボルトがあるのでそれを緩めます!※ボックスが入ってるボルトです。続いてテンショナー
いつもご覧頂きありがとうございます。SeaweedEngineeringNori'sブログです。細かいですが…シールテープがはみ出てるのが嫌いです(笑)部品単体での修理ご依頼、ありがとうございました。さて今日はビッグツインのクラッチにつきまして。スポーツスターはまた構造が異なるので、ナックル、パン、シャベルまでのビッグツイン乾式クラッチが対象です。新品のクラッチ板(フリクションプレート)はちょっとバリが出てる事があるので、サッとバリ取りしてやりましょう。「バリ立って引っ掛かる
重い腰を上げてLSDのオーバーホール。トルクが6キロに落ちていたことと、作動タイミングがかなり変だったので。なんか引っかかる。例えば車を人力で押したとき、ほぼ直進でもガッキン、、、ガッキン、、、という感じでデフがロックしようとしてる。これはプレートでも割れたかと、、、開けてみたが、、、普通だった。。見た感じトラブルなし。なんだろうね。。ブログ開始当初バブーだったユウナ先生は、私のパーカーを着れるくらい大きくなり、作業にも活躍するようになりました。私のロードスター
2024年12月の鑑定、定員となりました。占い師のゆーこの鑑定をご希望の方は、まずはこちらのページをご確認ください。占い師のゆーこです。DougZwick/SnowGhostsOnPolarPeakあれ?!12月7日になりました??算命学で使用する暦において12月に入りましたー!!てことは、戌亥天中殺の人は2か月間の月運天中殺が終わったわけですね。「天中殺だなって実感するような
前回ウィンチェスターランダルカスタムに取り付けたドットサイトの上下の可動域を拡げようと分解しました。先ず六角レンチで2カ所のネジを抜き取り台座から本体を外します。裏側の保護シールを剥がすとレーザーの素子基板や調整ネジが露出します。真ん中の上下調整ネジを外すと基盤が取り出せます。基盤の上側の部分をヤスリで削って、ドットの上への可動域を拡げます。以前、既に下側と左右の可動域を拡張しています。左右の場合は基盤にある穴の左右を広げる事で可動域が拡がります。台座に戻して作業は完了です。次は
こんにちはSoriですCRF250Lは、オフロードを走って旅するのが楽しいバイクですが、現状1点だけ大きな不満がありますそれは、リアサスの沈み込みが大きいことオフ車なので当たり前と言えば当たり前なのですが、いつもキャンプ道具(約25㎏)を積載しているのですごくリアサスが沈みますそれでも、ジャンプしたり、大きな段差を乗り換えたりするようなアグレッシブな乗り方でなければ大きな問題はありませんが、乗る前から車高が低くなりすぎてサイドスタンドを
スノープレートに雪が付きにくいと人気のアイゼンイタリア製「グリベル」イモトアヤコさんもアイガー、マッターホルンやエベレストのマナスルに登頂していましたが、装着していたのがこの「グリベル」アイゼンでした。黄色いスノープレートがポコポコと動くようになっていて、これが雪が付きにくくなるのですちなみに、現地のスイス人ガイドもグリベルでした。三浦雄一郎さんの保険?のCMでも、三浦さんがはいていました。メーカーに聞いたら、提供したりはしていない、テレビを観て初めて知ったとのことでしたので、やっぱり
本日のブログネタは、こちらのインプレッションパイオニアの1番機、DEH-P01です今回のテストについて、実はですね…一回取り付けてみたんですが、あまりにも音質が気に入らなくてですね、DEH-P01の調整範囲がとても多いことを思い出したワタシこりゃ、SDBのベンチ機材でテストしてから再度取付ということとなったベンチ機材は、もちろんこちらRE2でテストです今回、RCAケーブルも新たに製作した使用するケーブルは、モガミの2549そんでは、RCAプラグにハンダ付けちなみに、ワタシが製
早朝猫に起こされおかけで海から昇る朝日を拝めた朝から幸せな気持ちになりバイトへと。清々しい山の空気がきもちよくからだもかるい。。。今日から12月今年もあと一ヶ月続けてきたことだけど来年もやりたいか?うーん🤔なんかワクワクしないからやめるかなにかちがうかたちにするかほかの人もからんでいることだから話してみようとおもう。あとはなんか人とのやりとりでモヤモヤするちょっと乗り気じゃないなぁ〜。。。とかなにかをしようとワクワクするより今は来年に向けての調整期間のような気
エネルギーヒーリング人間さんにも動物さんにも遠隔または対面でエネルギーヒーリングをさせていただいていますさまざまな存在にサポートをして頂きエネルギーのバランスを整えクリアリングもいたします過剰なところは放てるよう必要なところにはチャージとなりますように(現在扱うエネルギーヒーリングはレイキではありません)アニマルヒーリング◆遠隔アニマルヒーリング連続3日間3回/10,000円各セッションに1回から追加も可能
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学生のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jpぶひっ。これは、スマホのカメラのせいだ
どうも、今回のブログ内容とは関係ないですが、熱中症で体調崩し中です。。皆さんも、本当にお気をつけください。どれだけ対策をしていてもなるときはなりますから、決してご無理をなさらず。。m(__)mピント微調整を・・先日購入した、CanonEOS90D。『【カメラ】CanonEOS90D購入!』久しぶりにカメラ本体を購入!昼頃、「カメラのキタムラ」より荷物が届きました。久しぶりに買ってしまいました、カメラ本体・・CanonEOS90D…
KSCCZ75アキュライズ1のフレーム分解の続きです今回はハンマーハウジングユニットを分解します。まずリリースカムのスプリングをソルダーアシストのニードルを刺して外します。次にシアーピンをピンポンチで押し出して外します。シアーピンを外せばシアー&スプリング、リリースカムが外れてきます。次にインパクトフレームスリーブを左側からピンポンチで押し出して外します。インパクトフレームスリーブを外せばインパクトフレームユニット&スプリング&ジョイントを外すことができます。ここまで分解す
あす楽対応/マルシン6mmBBガスカート式デリンジャーブラックHW(BKHW)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}先日到着したマルシンのデリンジャー。コイツ、取説をみてみたら2019年かと思っていたら、2017年のヤツでしたさらに古く7年ものでした。カートリッジも現行の物(鉛タイプ)とは違い弾頭部分が銅タイプの物でした。こいつは、今となっては貴重かも知れません。マルシンデリンジャー用Xカートリッジ2発入り楽天市場${EVENT_LABEL_
前回からのつづきです。マルシンのM29を分解します。バレルの中に自作専用レンチを作っこんでクルクル回すとモモイロアルマジロに変身ではなく(笑中の固定ネジが外れてアウターバレルが取り外しできます。時計の反対回りで緩みます。この時アウターバレルを手でしっかりと握って中のネジを外す事になるのですが......途中でフレームも一緒に抑えて置かないとネジが抜けた瞬間!フレーム本体が落下して「大惨事」になりますのでご注意アレ!私はヤりかけましたアブナカッタハイ取れました。こ
jack-gbのmyPickAmazon(アマゾン)allleadテントシート防水グランドシートコンパクト軽量超高密度一枚物湿気防止耐水圧10000耐久キャンプ1~4人適用日本語説明書付(210*145)1,280円楽天市場SOTOソトシングルバーナーマイクロレギュレーターストーブウインドマスターSOD-310【専用収納袋付き】新富士バーナーSOTO8,140円Amazon(アマゾン)ソト(SOTO)アルミクッカーセットMS
SkyExplorerSE-AT100Nの改造や調整をしてきましたが、何とか満足できる位になったので、テスト撮影してみました。昨夜はお天気も良かったので、いろいろ撮ってみました。改造や調整の甲斐があって、低価格の口径10cm球面鏡の鏡筒にしてはまあまあの画像ではないかと思います。(今までとは写っている星の数が全然違います。)下手な画像処理ですが、何とかできたので早速アップロードしておきます。機材はSE-AT100Nの鏡筒AZ-GTi(赤道儀)
「ステアリングラックの調整なんて出来るの!?」と言う人もいるのではないでしょうか?車種にも寄ると思いますが、大抵の場合、調整できるんです。ステアリングラックは、ラックギアをピニオンギアに押し付けることで、ステアリングを切った時のガタを最小限に抑えると同時に、適度な摩擦により、剛性感を出したり、直線安定性を出したりしています。しかし、押し付けているので、必ず摩擦を伴うので、過度に押し付けると摩擦が大きくなりすぎて、ステアリングの戻りが遅いとか、ステアリングが重すぎるなど、フィ
先日届いたバックステップとエンジンカバーを装着しました。元々XSRにはブロンズのエンジンカバーが装着されています。マグネシウムカバーをイメージしているとか。とてもかっこいいのですが、それを大枚叩いて隠してしまいました。しかし、GBレーシングのエンジンカバーも無骨でかっこいいです。その無骨さ故に「絶対クランクは守ってやるぜ」と主張しているようでもあります。エンジンカバーによって、ブラックで統一されたエンジンは一気にレーシーな雰囲気になりました。左側はウォーターポンプ周りまで保護
KSCG18CSLHW調整の続きです。箱出し状態のG18CスライドHWのフルオート時の発射サイクルと銃口初速です。サイクル遅めで銃口初速も遅めですね・・・。今回はこれを改善するために調整してみます。左:マグネシウムブリーチ右:亜鉛ブリーチフルオートのサイクルを速くする為、ブリーチをKSC純正マグネシウムフルオートブリーチに交換しました。上:G18Cプラグスプリング下:G34プラグスプリングフルオート時に低下する銃口初速を速くしてやる為にプラグスプリングをG34用に交換
PPK/Sを撃ちすぎてブリーチは破損するは、シリンダーはたぶん変形?するはあげくバルブロックベースっていうインナーシャーシが折れるというで、マルゼンへパーツ注文しましただいたい4〜5日で到着。ブリーチはシルバーしか在庫が無いって言っていたので、まぁ見えない所なのでOKですって言ったら、バルブロックベースまでシルバーを送って来たシルバーといえば聞こえは良いですが、未処理なだけです本体の供給も無いんですから、せめてパーツくらいは揃えておいて欲しいですねPPK/Sですが、給弾不良を起こ
RNC7がきて4日…クロモリフレームの乗り心地がわかったかもしれない!!最初、しばらくはポジションだすのに調整してたのもあって、乗り心地にまで気が回らなかった今日やっといい感じのポジションになったところで乗り心地を体感①振動について以前乗っていたフルカーボンが柔らかいのか硬いのか正直わからないが、RNC7はなんとなーく、振動がまろやかになった気がする②重さについて以前の自転車より700g重たくなったのが、どうかと思ったけど、たしかに出だしは重たい。スピードの変化に弱いってのはあった
念願のステアリング変更をし、意気揚々と試乗がてら家路まで走行中、"違和感"を感じていました。それは、"真っ直ぐ走っている感じがしない"因みに、その時の状態の画像。ステアリングを右側に曲げているように思えますが、実はこれでセンター状態。この状態で直進走行していた訳なので、違和感アリまくりでした~これが、ステアリング交換時によく起きる"あるある"現象。私もご多分に漏れず、実感してしまったわけなんです。今回は、この顛末を。ステアリング変更をされた方なら多くの方が経験すると思いますが、新
バルブタイミングを勉強しています。セッティングが出ずに悩んでいたマシンがどうもバルブタイミングのズレが原因だったという話を聞きました。面研やカムチェーンの伸びでバルタイがズレるということは知っていましたが、そのようなわずかなズレでも走行に支障が出てしまう可能性があるということでバルブタイミングは重要なんだなと思い勉強することにしました。(グーネットマガジン2019.09.27掲載より)自分のエンジンは面研などされていないノーマルエンジンですがST1のハイカムが装着されています。ST1
こんにちは。デチューンって難しいですよね。特にガスガンの10禁デチューンは面倒です(苦笑)。例えば、「18禁ガスハンドガンをインナーバレルをカットすることでデチューンしましたが、何かの拍子に変な方向にタマが飛んでいきます。」なんてことがあったとすると、原因は何処にあるでしょうか?インナーバレルをカットしたときにおこる現象として、変な方向にタマが飛ぶというのは定番の不具合です。多くは、アウターバレルの出口にタマが触れてしまっているパターン。この定番の不具合に
GT380初期バラキャブ車両の吹け上がりがイマイチとのことだったので調整してみます。二次エアの確認をしたところセンターエンジンのインシュレーターからエアーを吸っているようです。焼け色もセンターだけ白っぽいです。インシュレーターを3つとも純正新品へ交換しました。(まだ新品が出ていることに驚きました)同調がずれているようなのでマニュアルに従い揃えます。各ワイヤーに2.3mm遊びが生まれるようにキャブトップのワイヤーアジャスターを調整。キャブの同調用窓を開けて刻印◯の高さが3つ揃うように
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学しています。児童精神科の四宮先生から、投薬のアドバイスを受けて調整をしてみる事にしました。夜の睡眠はまだ不安定な事もあり、リスパダールは0.25㎎を1日一回服用。抑肝散は4錠を朝と晩に服用していたのを、❍1〜3日間抑肝散朝、夕に3錠夜にリスパダール0.25㎎お腹も弱いので毎回ビオフェルミンは一緒に服用。様子見ていましたが、変化はありませんでした。変わらないの?かな?と思い、
まいどっぺん爺ですゴールデンウィークも残り2日皆様いかがお過ごしですか?さてコメント欄にて『としゆき』様が『ふでDEまんねん』ってどうなのかなぁ的なお言葉がありましたので今日はセーラー万年筆さんの『ふでDEまんねん』をご紹介セーラーさんの『ふでDEまんねん』記憶が確かならばカタログ掲載品で3種類と受注生産品で『長刀ふでDEまんねん』があるはずです(長刀~に関しては2017年時点で受注停止中のハズ)今日は比較的お手頃な価格設定である『ふでDEまんねん・若竹』
こんにちは。最近10禁サバゲーを定例会化しているフィールドが増えてきたよーに思います。カラーバス効果でしょうか?いや、きっと増えているはずです(笑)。で、増えるのは良いのですが、いくつか見たフィールドはどこも「使えるエアガンはノーマル(販売されている状態)」のものとなっています。とはいえ、分解清掃したり、グリス塗ったり、電池交換や、壊れれば修理したりもしますよね。それでも、それはやっぱりノーマル。私の中ではそれと同様にやって当たり前、そんな感じの必要不可
毎日毎日靴を作り続けていますが、ちょっと気になる事があります。それは、タングとインナー本体のジョイント部分にマジックテープを使って位置調整が出来る靴を履いていても、全くしていない方が多い事です。もしくは出来る事を知らなかったと言う事ですタング位置調整をきちんとすると、次のような現象が起きます①足首の動きがスムーズになります。曲げやすくなるので踏み込みやすくなります②後足部のホールド性がUPします踵の浮きの減少と言うか足首のホールド感が向上します外国産の靴の場合