ブログ記事16,848件
コマキチmiralceworkingmum♡これまでに感謝です。これからもご一緒にGratefulforthejourneysofar.Lookingforwardtowhat'sahead,together.夫の実家+親戚と3軒ならんで隣居11年目16Personality:ENTJ-A甚だ僭越ながら自己紹介代わりのエントリです⇒『“北九州のマリー・アントワネット”』上位上司(人事部長)とのランチのときに、キャリア・コンサルタントの勉強の話
ご来訪いただき、ありがとうございます。最近はつむひとりでこたつの中で寝たがることも減り、毎晩くっついて朝まで過ごす。術後、初の黒缶(総合栄養食)を食べました(49秒)。黒缶自体、元気だった頃もあげたことはなかった。こっちゃんが一時期どハマりしていたから、もしかしたら食べてくれるかとひと袋だけ購入していた。この、顎をカシカシする行動を、以前谷澤動物病院で診てもらったら歯ぎしりと言われたのだけど本当に歯ぎしりなのかな。おくちの中も診ましょうとつむのくちを開けて、院長も保定していた看
ご来訪いただき、ありがとうございます。6時半頃、小指くらいのうんちをした。下痢ではなかったし、1週間に一度だったのが若干早まったそのまま起きてゴミ捨てたりシンク磨いたりして、働いているときより早起きしてしまう連休の謎。午前中指定にしていた酸素発生器が届いた。日曜日配達予定だったのになぜか今日到着。助かる。4社ほどの酸素室ハウスレンタルを検討した結果、だいたい設置と初期費用で20,000円くらい。そこに別途日割り利用料が加算されるのが主だったスタイル。酸素室レンタルモニター無料キ
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨夜も一晩中一緒に寝てくれたつむちゃん。5時半にお水の嘔吐。久しぶりに威嚇のようなシャーを吐く直前までしていた。書き忘れたけど昨夜もしていて、アカラシアの吐き気ではなく、多分裂孔ヘルニアが原因の嘔吐なのではないかと感じている。寝起きに多く、食べたり飲んだりしてから数時間経って起こる。堪えきれないほどの悪心から、鼻に皺を寄せてシャーッ、となるのだろう。お昼頃、2日ぶりの皮下補液。爪とぎは元気なときだけできる(27秒)。短いあいだだけど、
いよいよの、最終話。あと25分でどうやってまとめる?って心配になるよね。さてどうなる?小山が平良に告白したことを清居くんに伝える。その時、平良の悪口並べる並べる。ツンデレの清居は、面白いわけない。自分が思うのはいいけど、他人には言われたくない。何故なら、清居は、平良の全部を知っていると思っているから。自分以外の人間が平良を知ることは許せないから。単なる嫉妬だけど。後に平良を理解している二人だからこその関係性が生まれるのも、また面白いところ。平良が写真を撮ったことがあ
ご来訪いただき、ありがとうございます。日付が変わってからほぼ4時間近く、つむをなでながら愛を囁き続けた。もはや変態の域に達している気がします。かわいいよ、大好きだよ、つむちゃんはすごいね、えらいね、こんな頑張り屋さん見たことないよ、つむはこの世でいちばんかわいいねこさんだね、お目々の色がきれいだね、毛並みの色合いもすてきだね、大丈夫だよ、ちゃんと治るからね、なんにも心配しなくていいんだよ、愛してるよ。そんな言葉の数々。呼吸が荒れたり、吐きそうになっても撫でながら語りかけているとゆっ
ASD息子コロ、特別支援学級に入学してから初の個人面談に行って来ました。結果。コロ母、「ハァー、そうですよねー」を連発するマシンと化す。その様子をどうぞ↓↓↓---------------------------------------------先生という職種は「教え導く!」という熱意のある方が多く、ご多分に漏れず、担任のA先生(若い女性)も「欠点は矯正せねばならぬ!!」という熱い信念に燃えていらっしゃる様子でした。※人生のモットーが「適当」と「無事」の
朝食を食べ終えると陽葵はスーツに着替えた。スレンダーな体に馴染んだスーツ姿の陽葵を見ると、僕は急にその成り立った大人のフォーマルを壊したくなった。玄関で陽葵を見送る事にした。陽葵は何か言いたげな表情を僕に向けた。「どうしたの?」陽葵は両手を広げた。「ハグしよう。友達として」拒む理由など何処にも無かった。僕は友達としても男としても彼女を抱きしめたかった。彼女を抱きしめた瞬間、僕のひた隠しにしてきた悪魔は最高潮に達していた。彼女が僕の悪魔に触れると、次の瞬間から彼女を後ろ向きに押さえ付け
次の日。俺は通常時間帯の勤務だったけど、翔くんは2限目からだって言うから、翔くんに予備の合鍵を渡して先に出勤する。ベッドで二度寝する翔くんに、「朝ご飯テーブルにあるからね?あと、お昼は翔くんの分のお弁当も作ったから…」と声をかけると、ベッドからガバッと飛び起きて、「マジでーーー?!朝も昼も潤の美味いメシを食べられるなんてーー!」飛び上がって喜びながら俺の周りをぐるぐると回り出したから……俺の頭の中にショパンの『小犬のワルツ』が流れ出す…。。いや全然状況が違うのは分かっているけ
二宮さんが飲んでいるアイスティの氷がわずかに溶けて、カランと涼しげな音を立てる。「…潤くんを幸せにしてくれるって言ったよね?キミの思う幸せが何かは知らないけど、俺の思う幸せは、『今この時だけじゃなくて、将来を誓って、何があっても未来を一緒に歩んで、真心を相手に捧げる約束をして、、ともに生きる覚悟はあるか』ってことなんだ。…もちろん、潤くんの意志もあるから、実際はそうならなくてもいいんだよ。俺の話を聞いたところで、潤くんにキミが振られちゃうかもしれないしね」二宮さんは可笑しそうにふふふと
前話はこちらです『誰も知らない-翔潤ver.-93*潤サイド*コラボ企画』妄想小説です。ご注意ください。BLの意味が分からない方はブラウザバックでお願いします。「・・・しょおくん・・どういうこと?しょおくん、ニノなんて知らな…ameblo.jp潤が望むなら潤が幸福ならそれでいいのにそれでいいと心の底から思っているのに潤との、、今の穏やかな生活がささやかな日々の幸せが俺の我儘を増幅させて俺をエゴの塊にして潤とこのままずっと一緒にいたいと誰にも渡したくないと・・・それ
J最後に翔くんと図書館で会ってから数日が経って。翔くんからの連絡は、、ない。もちろん会うことも、、ない。そりゃそうだよな…俺が、、はっきりと「ほっといてほしい」って翔くんに告げたんだから…。謝りに来た翔くんを俺が突っぱねたんだから。もう翔くんのほうから俺に近づいて来ようとはしないだろう。できないだろう。翔くんからLINEが毎晩のように来ていたのも。ほとんど毎日のように一緒にランチしていたのも。図書館にいる俺のところへ、、翔くんがしょっちゅう会いにきてくれていたのも。それほ
俺はそれを一滴も残さず飲み下す。「潤…!馬鹿…!何で…!」そこから溢れていた最後の雫すらこぼさないようにちゅっと吸い上げ、翔くんを上目遣いで見て俺は微笑む。「…しょおくんが、、気持ち良さそうで、、俺嬉しかった…」「…!!な、何言ってんだ!潤、、ほら、、気持ち悪いだろ?俺水持ってくるから…!」翔くんが慌てて脱ぎ捨てていたパンツを履いて水を取りに寝室を出ていく。…別に気持ち悪くはないんだけど、喉は渇いていたから俺はそのまま翔くんを見送った。ほどなくして翔くん
すっかり氷の溶けたアイスティを二宮さんは口に含む。「…それで、俺たちは別れたってわけ。潤くんにはもう会わないって言われたけど、俺たちかなり内部の繋がりが濃い中高一貫校に通っていたから、何かと当時のクラスメイトや先輩後輩とか、あと恩師との繋がりがあって、今でも連絡を取る必要がある用事があったりするんだよ。それでこの間も電話したんだけど。…いや違うな。別に俺が絶対に潤くんに連絡しなきゃいけないってわけじゃないんだけど。他のヤツが代わりに潤くんに連絡したっていいんだけど。…久しぶりに潤くん
こんばんは💖💜「negai」を読んでくださった方、誠にありがとうございましたこの物語は、お話の初めに記載した通り、しょおじゅんゆうちゃんさんの妄想ネタの中にある妄想(14)の①みなとさんの「negai」のプロットから書かせていただきました。みなとさんのプロットはこちらです。💖💜妄想(14)「negai」みなとさん①ノンリアル設定ある大学の図書館に勤める司書潤くん。その大学に通う翔くんはなぜか毎回潤くんだけにレファレンスを指名してきて、その度に「オレと付き合ってよ」と猛アプローチ
旅の最終日の朝。海側のお部屋の窓から屋根から雪が垂れている以前は、ずらっと船が停泊していたのに今は鍵屋だけになってしまったこんなふうに、時代と共に変わっていくんだな…なんか、寂しいな7:33今朝もモーニングコーヒー8:00昨日より降ってる朝食を終えたらすぐに出発。荷物まとめとかなきゃ!8:24夫はというと…雪かきしてる〜鍵屋の車に雪のお布団雪国育ちだけど、今はもう遠い昔筋肉痛にな
さて、今日から仕事も休み。今年の年末年始はコロナ禍の影響で夫の実家への帰省(新幹線や飛行機を使わないと帰れないレベルの遠方)も無くなり、精神的にすごーく開放されているコロ母です服薬によって少しうつの症状が落ち着いてきたので、全然書けていなかった息子の就学のことを更新していこうと思います。現状、息子の就学先、全然決まる気配がありません今回は11月に行われた就学前健診の出来事編です。就学前健診を受けるだけでも夫は相当苦労をしてくれたのですが…『教育委員会から心配な封書が届きました…。』4
「…そんな、、そんなこと、、無理だよ…」「…無理?どうして?」「…だって、、普通は…男の人は女の人と…それが自然なことなんだから…」「…自然なことって?俺は、潤と俺が一緒にいることが1番自然なことだと思っているよ」「…!!で、、でもっ…!俺なんて…」「俺なんて…?」「俺なんて、、ニノや、、ニノの両親を、、あんなに傷つけてしまったから、、だから…」「だから…?」「俺はもう、、恋愛を、、する資格なんてなくて…これからは1人で、、生きていくんだから…1人で、、
小学校の特別支援学級に在席するコロ、私が再就職を目指すため、親子で【慣らし学童保育】に通っています。が、慣らし学童保育の初回の日、親子で散々な目に遭ったASDコロと私。『慣らし学童保育で大荒れ&爆発のASD息子。。。』障害児小1の壁で失職したコロ母。収入原が2馬力あったものが1馬力になるのは全然違います我が家は賃貸住宅に暮らしていますが、私の収入で家賃が払えていたのに…ameblo.jp詳細はコチラ。ところが、慣らし学童保育の2回目と3回目、更に酷い事が起こりました2回目の慣ら
スパイスを買いにインドに旅行に行く前に新大久保駅降りてすぐのイスラム横丁に行ってください!!初めてイスラム横丁に行った時の感動は✨初めてコストコに行った時のあの感動✨インドやパキスタン、中南米のスパイスやお茶、スナックなどが売っています。ハラールのお店がひしめきあい日本語学校に行く学生たちが沢山でまるで外国に来たかのようです♪おすすめのお店はグリーンナスコ中が広々していて値段もついているので分かりやすい商品の量も1階と2階で色々ありますまず入ってデーツの種類が豊富すぎて
ASDで精神障害者保健福祉手帳が出ている息子。まだ就学先が決まりません!!むしろ、決まる予感すらない……「教育的配慮の必要がある」との医師の診断書を基に、支援級の就学を求めているのに、何故か教育委員会と校長の許可が下りないのですそうこうしている内に、私が突然、うつ病を発症してしまいましたうつ病って「何でこのタイミング!?」っていうぐらいに、ある日突然やって来るんですね……。やむを得ず、コロの就学相談を夫が一人で引き受けることになりました。ごめんよーちなみに我が夫、息子が生まれてか
4月から小学校の特別支援学級に通うASD息子コロ&母、学童保育に挑戦した結果報告です。障害児小1の壁で、失職したコロ母。再就職できるチャンスは、4月中に行われる保護者同伴の【慣らし学童保育】で息子が学童に慣れ、5月から1人で通えること。それしか道はありません。※放課後等デイサービスは平日の空きを見つけることが出来ませんでした。が。たった3回の慣らし学童保育で、既に親子で手痛い目に遭いました。意地悪な一年生が複数人いて、コロは徹底的に追い回され、遊んでいる玩具はことごと
S潤が去ってしまった後、俺は図書館を出る。いつも仕事中に邪魔をして、、申し訳ないと思いながらも、、つい、、潤に会いたくて…抑えきれなくて行ってしまうんだ。勉強に手を抜かない俺は、元々大学図書館に頻繁に通ってはいたけれど。それ以上に今は…あそこには潤がいるから。俺にとって図書館はますます特別な場所になって…。。今日はもう一度、、あの時のことをきちんと会って謝りたくて来たんだけど。こんなふうになるまでは課題だのレポートだのの参考文献を探すためにレファレンスで常に潤を指名したり。なんだ
「…。。と、とにかく…しょおくんのご両親が、、その電話を気にしていないのなら良かったよ…。」俺は心の底からホッとする。良かった…。。俺のせいで、、翔くんが親御さんと、、ニノの時みたいになったらと思うと…。「…うん。ちゃんと伝えられなかったせいか、親も電話で俺の言ったことがよく分からなかったみたいで。聞き流されちゃったのかな?だから家帰ってからも、特に何も親に言われなかったから、俺もそれを蒸し返したりはしなかったんだけど…」「…?」「…俺、大学卒業して就職したら、、二宮さんに
現在皮下輸液(ソルラクト120ml)を2日に1回のペースで行っています。昨晩、66回目の皮下輸液を実施。不吉なゾロ目。※1回目病院実施の時最初はずっと私が針刺係でしたが、輸液スランプに陥って以来、ずっとオットが針刺係です。オットがスランプになったら交換すると言っているのですが、どらが鳴いてもオットは動じず毎回スムーズで、片手で緑の翼部分を抑えながらシリンジを押す余裕っぷり。思いがけずオットの特技が見つかり、スランプなんて当分ないんだろうなと安心していた矢先、昨晩皮下輸液をしていたら
障害児小1の壁で失職したコロ母。収入原が2馬力あったものが1馬力になるのは全然違います我が家は賃貸住宅に暮らしていますが、私の収入で家賃が払えていたのに、その分がまるっと無くなるのは、正直、超キツイ。。。お金は、生活を回すガソリンですからね。。。もちろん、燃費を考えて生活するのも大事。コロの子育てだって超重要なのは分かっているけど。。。このまま、預金額が減っていくだけの生活を黙って見過ごす訳にはゆかぬうぉぉん、早く再就職せねば!!失業保険だって、就
俺がしばらく下を向いて黙り込んでいると、「…そんなに深刻そうな顔をしないでよー。俺と潤くんは、、もう終わったんだよ。そりゃ、、嫌いになって別れたわけじゃないから、潤くんどうしてるかなって気になったりして、、わざわざ用事つくって電話なんかしちゃったりしたけど。だからと言ってヨリを戻したいとか思っているわけじゃないから。そんなことはもう、、あり得ないことだしね。それにこれからは、、キミが潤くんを幸せにしてくれるんでしょう?」二宮さんがいたずらっぽく俺の目を覗き込む。「…分かんないけど
息子は自動ドアが好きです。休日に屋上庭園のような場所で遊ばせることがありますが、きれいな庭や遊具で遊ぶのは始めだけ。だんだんと自動ドアに興味が移り、近寄って開くと大喜び。飛び跳ねるようにステップを踏み、両手をパタパタしてはしゃぎます。ドアに触れないように、人とぶつからないように気をつけて見守ります。往来が増えたり、これ以上は無理だと思った所で切り上げ、他の場所にうつります。話は変わって、先月の出来事になります。息子の風邪薬をもらうため、調剤薬局に行きました。運悪く、混
俺は急いで、「ごめんお袋、とりあえずさっきの電話は気にしないで」と親にメッセージを送っておく(基本サバサバした性格の母は了解スタンプのみ。まぁ、母も仕事をしていて忙しい人だから…)。二宮さんはどこ吹く風でそんな俺を見ていて。むむ…。。そしておもむろに、「…俺と潤くんは、中学から一緒でね…。中高一貫の学校に通っていて」前置きもなく二宮さんは静かに語り始める。「…潤くんはすごく大人しい子でね。本が好きで、、…あぁ、それは潤くんの仕事からして分かるよね…とにかく、いつも休み時間には
息子は赤ちゃんの頃から英語が好きでしたまさか知的障がいがあるとも思わず、英才教育をしようと思っていた私。0才の時に英語のビデオを見せました。きらきら星を英語で歌うような内容でしたそれが発達にどう影響したかは不明ですが、息子は興味を持って見ていましたその効果かどうか分かりませんが、息子はやたらと電車の英語アナウンスを好みました。3歳頃まで、我が家は電車移動がほとんどでした日本語で行き先を告げるアナウンスの後に、英語のアナウンスが流れます。英語で行き先を聞くと、にっこりと笑うことが多か