ブログ記事2,601件
こんにちは。世田谷区砧、行政書士セキュリティコンサルタントのはせぴこと長谷川です。子供のいないご夫婦、おひとり様の安心対策、シニア世代の将来設計、終活・相続支援に詳しい事務所です。遺言書セミナー、成年後見制度セミナー、古物商許可申請、パスポート申請、車庫証明のご依頼も承っております。📱090-2793-1947やinfo@khasegyousei.tokyoへご連絡下さい。事務所HPはこちらからどうぞ。Facebookはこちらからどうぞ。新事務所HPはこちらからどうぞ。←遺言の漫
こんにちは。世田谷区砧、行政書士セキュリティコンサルタントのはせぴこと長谷川です。子供のいないご夫婦、おひとり様の安心対策、シニア世代の将来設計、終活・相続支援に詳しい事務所です。遺言書セミナー、成年後見制度セミナー、パスポート申請、車庫証明のご依頼も承っております。📱090-2793-1947やinfo@khasegyousei.tokyoへご連絡下さい。事務所HPはこちらからどうぞ。Facebookはこちらからどうぞ。新事務所HPはこちらからどうぞ。←遺言の漫画導入しました。
父が無事入院させてもらって約1週間位で退院ができました。入院中は、洗濯物を毎日持ち帰り洗って下さいとの指示があった。医師からの話がある時や検査の結果のお話など、なかなか忙しいので私は職場にお休みをいただいて1日2回は父の元へ通った。入院中に、痴呆の検査をお願いしたが、専用の外来が無いからとお断りされた。ただ、看護師さんからは、「痴呆の疑いがあるから退院して落ち着いたら専門の外来に行ったほうがいい」と勧められた。長く入院していると痴呆が悪化すると言われていたので、看護師さん達が、
娘を出産した直後に母が体調不良になり、3ヶ月後にステージⅣBと宣告され、父の認知症が進み、母が逝去し、墓じまいに納骨、父が精神科病院→老健→グループホームに入所。娘を保育園に入れて、2023春に復職。あれから2年。私なりに介護の知識を少しでもつけようと、今年は認知症サポーター講座を受けました。ヤングケアラーについても学びたくて、オンライン講座も受講。秋からは職場の労働組合の三役を担っています。専従ではないので、仕事の昼休みと寝かしつけ前の夜時間で組合誌面を書く日々です20
駒込高齢者つながるサロンストライプこちらは何かをやってもらうところではありません。何かをやるサロンです!あなたは何をしたいですか?出来るだけご要望に応じますよ。主催者の方からあなたは何色ですか?と言う問いかけがあり一つのテープの色でも並べ方や組み合わせ方により色々変わるストライプというのはそういう意味があります。と教えて頂きました。本日開催しました。豊島区フレイルサポーター講習会で知り合ったお仲間が豊島区駒込1丁目で駒込つながるサロンを