ブログ記事2,733件
今日は昨日質問をいただいた通信制看護学校に入学した後に追われる課題についてお話ししたいと思います。大きく分けて4つあります。1.単位認定試験を受けるための必須条件の課題レポート2.対面授業終了直後の課題レポート3.紙上事例演習(8分野)4.面接授業直後の課題レポートこれだけを見ると、たいしたこ
こんにちは。『アレも!』『コレも!?』『ソレも???』よくばり亥年ジョシのふくみみです(*^^*)この度は、数あるブログの中からご来訪頂き、誠にありがとうございます。お着付けサービスはじめました☆ご入学・ご入園にお着物はいかがですか?(現在、ご予約受付中です♪お気軽にお問い合わせください。)・・・・・・・・・・・・・・・・-KIMONODRESSINGSERVICE-fukumimifutureconductor↓↓↓サービス詳細はコチラ↓↓↓◆出
こんにちはシナモンです。昨年12月からパワーストーンセラピー(占い)レッスンに通ってくださったMaleonaさんが本日、認定試験を受けまして無事にパワーストーンセラピー(占い)セラピストさんになられました。緊張すると言いながらも、試験の時には落ち着いて出来ました。認定試験は、理事長が生徒さんの占いを見て判定をします。もう少し頑張る部分や、非常に良かった部分などの総評も聞いて認定試験が終わりました。Maleonaさんは、占いのモニターさんが沢山ご予約くださったみたいで、レッスンを
日本習字の成人部の科目は、漢字部、ペン部が、二大人気で(当教室調べ)その他、くらしの書、臨書部、かな部(大河ドラマ光る君へをご覧になり、あのような文字が書けたらなぁと思う方は、ぜひに)と、5科目ございます。今回は、くらしの書を受講いただいている方の作品をご紹介します。このように、日常使いの課題を、小筆、筆ペン、ボールペンで仕上げる科目です。この他に、冠婚葬祭の表書き、掲示物、賞状、履歴書、はがきの宛名、色紙、短冊、、、など豊富な課題があります。漢字部や、ペン部と
こんばんは!いつもご覧いただきありがとうございます7/31に札幌で小動物飼養販売管理士の認定試験を受験したのですが、その結果が本日届きました!無事「合格」でしたヨカッタ!(一緒に受験した家族も無事に合格していました)そして認定証も届きました勉強にあたって、残念ながらレオパ(ヤモリ)に特化した項目は一切ありませんでした(爬虫類としても「カメ類」「ヘビ類」「トカゲ類(カメレオン・グリーンイグアナ)」で各1ページずつのみ)が、愛玩動物に関する法律や体の構成、いろ
●概要JAMHA(日本メディカルハーブ協会)認定ハーバルセラピストとは、科学的、体系的な知識に基づいて、30種類のメディカルハーブと12種類の精油の有用性を深く理解し、季節や体調の変化に応じた健やかでホリスティックなライフスタイルを提案できる専門家です。認定校または認定教室で認定講座を修了して、協会認定の試験に合格すると、協会認定のプロフェッショナルの資格「ハーバルセラピスト」を取得できます。2021年11月認定試験より、新型コロナウィルス感染拡大状況を考慮しました結果、CBT試験にて試験を
春休みに2つの塾で春季講習を受けて3つ目の塾で認定試験を受けました認定試験に合格すると特別選抜クラスの講座が受講可能になります春季講習は両塾とも数学を受講。認定試験は数学と英語。結果数学:特別選抜合格英語:未到達、再チャレンジしましょう数学は春季講習で習ったところが出題されたそうです他塾で無料で受けた春季講習の成果がでて特別選抜クラスに合格してしまった…ただ選抜クラスの講座は通えない時間帯なので一つ下のクラスを体験受講することになりましたやっとここまで来ました本命塾は
本日届きました!忘れてた!!医師事務補助は似たような名前の資格がほんまに多々あるけどね、(統一したらええのにからに)前に求人とか見てたら、この【全国医療福祉教育協会】が主催する認定試験の資格か、リンクはこちら→★他なら【JSMA技能認定振興協会】のものか、こちら→★上2つの【いずれかの資格を有する者】って条件が多かったんよ。なので、どっちにしようか考えて、前者にしました。まあ、取り立てて「こうやから!」ってはっきりした理由があるわけでは
5月に公認普及指導員認定試験がある綾瀬からは今年3人受験数年前から試験ではなくレポートになったのだけどやっぱり受験するからにはお勉強していただきたいので綾瀬では受験者に過去問を渡してますうちのダンナは受験はしないのだけど試験問題やりたいと言うので(エライ)過去問プレゼント試験てある意味ワクワクしますよね楽しんでお勉強してください今日は一日お天気悪いので「公園で太極拳」は中止扇の自主練昨年
今日は要約筆記のタイピング練習について書きますね要約筆記についてはこちらから🍀👉要約筆記ってなに?『要約筆記ってなに?』そろそろ要約筆記者の認定試験の結果が出るころです(ドキドキ…)要約筆記ってどんなもの?というのを今日は書きますね全然知らない、聞いたこともないという人が多いか…ameblo.jpこの、パソコン要約筆記を学ぶときに基本となる「タイピング」ですが、私は養成講座を受け始めたとき周りを見て結構焦りました💦講座に申込むときにはある一定条件はクリアしておく必要があ
4級ライセンス認定証カード試験合格後1~2週間後ぐらいでライセンスカードができあがったとのことで受付にて受け取りました♪こちらです!個人情報満載なので一部加工しています。一部というかほとんど全部かな(笑)矢印のところに☆4級となっています!この☆マークがこれから増えていくのかなぁ?カードの変更点2020年4月1日実施分からカードに変更があるそうです。旧)級ごとに対して1枚の認定証カード新)1人に対して1枚の認定証カード
認定一般検査技師とは2006年からスタートした日臨の認定資格の一つでその目的は「一般検査領域の検査材料を正しく取り扱う知識、検査技術を有し、後進の指導、育成を果たすことのできる技師」¹とされ取り扱う検査材料は尿、糞便、髄液、胸水、腹水、心嚢液、関節液、精液等を主な対象とし、鼻汁、胃液、膵液、BALF(気管支肺胞洗浄液)を含む定められています。2019年時点で601名の技師が登録されています受験資格①日本臨床衛生検査技師会会員で「生涯教育研修制度」修了している。②一般検査
アロマテラピーとセラピストのアカデミーリリーaromastyleLILy●L・・・light輝く●I・・inner内側から●L・・・liveitup今を楽しむ●Y・・・yourあなたをホームページはこちらから⇒⇒https://lilyaroma.com/いつもご覧いただきありがとうございます。セラピスト・講師の由利陽子です。サロン・スクー
読んで下さる方が多いようですので、加筆🖌️しました😊マヤ暦を学びたいと思っているけど、どのような流れで進んでいくのか知りたい方のために、マヤ暦の講座の内容とマヤ暦アドバイザーになるまでの流れをご案内します。マヤ暦を学ぶ団体はいくつかあります。その中で、私がマヤ暦を学んだのは、越川宗亮(こしかわそうすけ)先生が代表を務める「社団法人シンクロニシティ研究会」です。http://www.maya260.com/シンクロニシティ研究会シンクロニシティ研究会www.maya260.com全国を
昨年10月にエントリーした第7回施設基準管理士認定試験ですが、『施設基準管理士エントリー。』9月~10月中旬まで、出張を外して頂きましたが、その理由の一つとして、11月末に行われる施設基準管理士の認定試験にエントリーをしました。…ameblo.jp昨日、合格メールが届きました。認定試験は去年の11月30日でしたが、去年は夏頃から、休みの日の早朝は、マックでコツコツと勉強した甲斐がありました。ちな
つい先日、仕事で医科医療事務管理士の資格を取りました。医療事務の仕事をしているわけでも、これからする予定もないのですが、来年また別の資格試験をうけるために、この資格をとる必要があり、取得しました。受験してみてどんな感じだったか・どう思ったかを綴っていきます。今回は、おすすめの受験方法について(^ω^)・・・受験を考えている方の参考になればありがたいです♪医科医療事務管理士技能認定試験|JSMA技能認定振興協会医療事務の資格・医療事務の試験なら技能認定振興協会(JS
お疲れ様です今日は講習会&認定試験で最終日気合い入れて(°̀ロ°́)وレッツゴーです3日目のくせにちょっと慣れた道中到着🚗³₃ミャクミャクの目👁発見午前中は昨日までの反復練習🛡バンパー、フェンダー、ミラー、ドアカップと一連のパートを施工ラッピングもPPFもやはり実戦あるのみと再認識昨日は上手くいったのに今日はぼちぼちでしたあっという間にランチタイム🍚ジョニーの唐揚げ弁当頂きました実ははじめて食べたんですけど、食べ応えあって美味しかったですさてと午後からは試験前の最後
シナモンですお問い合わせありがとうございます再投稿させて頂きます私が一番大切にしておりますメニューのパワーストーンセラピー(占い🔯)を学ぶためのコースレッスンをご紹介させていただきます。☆こちらのレッスンは、ラッキーカラーストーンセラピストまたはチャクラストーンカラー香りセラピストの有資格者に限らせていただいております。*パワーストーンセラピーペンジュラム占い全5回レッスン⭐️レッスン1〜レッスン4は、私シナモンからマンツーマンで学んでいただきます。⭐️レッスン5は、理事長
前回、放送大学で認定試験に1回で合格する方法について書きました。通信制看護学校必修の放送大学の認定試験に一回で合格する方法今回は、具体的な勉強方法をお伝えします。それは、まずゴール(試験の日)は決まっているので、それに向かって具体的に何をいつまでにするか逆算して決めることです。まずはこんな感じでスケジュールを作りました。この時は「夏季集中型」だったので、短期間で5科目の受講でした。1科目の放送授業が15回あります。1科目4日
皆さんこんにちは!ダンスインストラクター&ライターの木下ナツです社交ダンスのメダルテストは、ダンスをされている方なら耳にしたこともあると思います🎖️競技会とは違い、ステップを正しく習得するための全国統一試験です☝️ダンスを学ぶにはおすすめの試験ですが、「実際にどんなことをするの?」「費用はどのくらいかかるの?」など、わからないことも多いですよねそこでこの記事では、社交ダンスのメダルテストについて、詳しく説明します😆まだメダルテ
さて、いよいよ実技試験です。実技試験は2問出されます。配布資料ありの試験と、資料なしの試験。また、1問は社会福祉に関する内容がでるようです。もう、緊張感が半端ないパソコンを打つ指が震えますメンタル弱々です最初に資料が配られます。1問目と2問目のテーマが書かれています。この間に、単語登録やFキーメモに単語を登録する時間が与えられます。初めての試験だったので要領がわからず、とりあえず、内容を把握するのに必死でした。次に1問目の資料が配られます。合図
ひさびさ!!!やっば!!生きてるよ。元気よ。めっちゃ。いやいやいやいや、半年以上も開いてしまいました。気付けば、年も明け、そして診療情報管理士の認定試験ももうすぐやん。今年は2月9日らしいね。例年は3連休やったりしたけど、今年は飛び石やん。こうして気付けば試験日とか調べたりするけど、いつからなん?!合格発表ってメールで連絡来るようになったん?!それもドキドキやな。受験番号探すのもドキドキやったけどな。もうかれこれ5年前になりますか。いまだ
それは、修得する放送大学授業のテレビ・ラジオを視聴して内容を理解し、単位修得の資格を得るための課題を解き、過去問を解くこと、です。え?それって普通じゃないの?って思いました?そうなんです。普通のことをしていたら単位は取れると思います。なぜなら、私はこの方法で1回で全科目合格できたからです。私が受講したのは、2018年の夏季集中型から2019年の1学期までで17科目33単位。当時の自分の単位修得状況の一覧を確認したところ、17科目中
癌患者だからって、人生諦めない!歳だからって言い訳にしない嬉しいことその1️⃣先日、諦めかけて、やはり挑戦した認定試験無事に合格しました💮パチパチ👏嬉しいことその2️⃣昨日は次男が久しぶりに遊びにきました。カレーを作ってたので、あっという間に大盛り2杯平らげました。若い!その時に私の好きなYouTuberがライブをするらしく、次男が関係者枠のスタンドのチケットとっていて、母さんの分も言ったら取ってくれるらしいけどどうする?って言われた。私が好きなことを覚えていてく
続きまして、専門編です。基礎と同様に、記憶を頼りにテキストから拾って集めました。前記事からの補足として、自分でこれ、と思った選択肢以外のもの(不正解のもの)はほぼ覚えてないです。選択肢もなるべく再現できたらいいんだけども、なかなか難しいっすね。☆☆2020.3.11コメント欄にいただいた内容をもとに、修正、追加等行いました☆☆□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■◆・地域医療支援病
膵臓癌と診断されるまでに、やりたいと思った事が、今はやらなくてはならない事に変わってきている本日、先ずは認定試験あり、糖尿病でぼーっとした頭で、受験会場に向かう合格したかどうかはさておき、先ずはひとつクリア7月には研修会開催のお役目が2つあり、体力、知力(知力は怪しい)温存しながら、クリアしていきたい以上はやらなくてはならない事。ひとつひとつクリアして、次は自分の体調に合わせてやりたい事を選んで生きていきたい何がなんでも、病気になんか負けてられないとは違っている自分、がんと共
はい、離脱です。なんかもう、色々ムリ!!!って思って。勉強以外のことで、あれやこれやと手間がかかり過ぎる。診療情報管理士は通教も認定試験も日本病院会、でもこのがん登録は国立がんセンター。そこのやり方が気に食わん。前記事に書いたのもそうやし、これみて自分で勉強して、自分で必要なもん用意して、金払って受験しろ、的なところ。まあ、がんセンターが病院、ってのものあるけどさ、その辺の違いはもちろんわかってるよ。思うところも多々ありましてね。さ
認定試験こっそり受けてました乳がん告知を受けて手術をしたのは2022年10月。この年もピンクリボンアドバイザー認定試験の事は知っていて、入院しながら勉強して受けてみようかな?そう一瞬迷いましたが手術が10月。申し込み締め切りも10月。乳房切除直後に、乳がんを深堀りするまでまだ自分自身の心に余裕がなくて2022年は受験は見送ることに。そして、翌年の2023年。今年こそ!そう決めていたので迷わずに受験を申し込みました。レッツス
Cisco認定インターネットワークエキスパート(CCIE)認定は、ネットワークエンジニアリングの頂点を示します。この権威ある資格は、設計、運用、トラブルシューティングにおける個人の高度なスキルを示し、世界中で最上級の資格として認識されています。CCIE認定の旅は、候補者の実践的な能力と問題解決スキルを直接評価する重要なマイルストーンであるCCIEラボ試験で頂点に達します。ネットワーク技術が進化し、企業の要求が高まる中、CCIE認定はますます挑戦的になっています。CCIEラボ試験は、候補者の実
どうもどうもーーー!!!この最初の挨拶、固定したいんですけど何かいいのないですかね?さて!!!!ちょっとめっちゃいろいろ合って多忙で、遅くなりましたが、先日受けてきた建設業経理士2級合否発表致します!!実は合否発表の日は、仕事が忙しく、普通に忘れておりました(笑)忙しさのピークを超えた夕方辺り、「はっ?!今日発表か?!」と突然気が付きまして…。でも私事前に決めていたのです!!ネットで合否は見ないと…!!なぜなら!!落ちている自信があったので、ネットで見た後に郵送