ブログ記事3,455件
今日の記事は過去記事のアメンバー記事をリライトしています。基本的にアメンバー記事は今後は書く予定がありません。なので、時々アメンバー申請をいただくことがありますが、承認しない理由は拒否しているわけではありませんので、よろしくお願いします。また、何か質問がある方はお気軽にコメント欄からどうぞ♪では本題に入ります。今日は、通信制看護学校の学生になったばかりの1年生前期の様子やスケジュールについてお話ししたいと思います。学校に
本日届きました!忘れてた!!医師事務補助は似たような名前の資格がほんまに多々あるけどね、(統一したらええのにからに)前に求人とか見てたら、この【全国医療福祉教育協会】が主催する認定試験の資格か、リンクはこちら→★他なら【JSMA技能認定振興協会】のものか、こちら→★上2つの【いずれかの資格を有する者】って条件が多かったんよ。なので、どっちにしようか考えて、前者にしました。まあ、取り立てて「こうやから!」ってはっきりした理由があるわけでは
H29年2/12実施、第10回診療情報管理士認定試験に出題された内容です。まず専門からアップします。専門は、全部で56問。全て選択肢は5つ。このうち、「2つ選べ」というものが9問あり、塗りつぶすマークシートは合計で65個になりました。これを60分で解きます。名前の記入と受験番号のマークも、60分の試験時間内にすることになります。書くための時間は別に設けられません。1問に1分使えない計算ですが、ほとんど直感で解いていくことになるので、実際は見直す時間まで十分あります。
はじめまして。はぐはぐと申します。今日からブログデビューする事になりました。よろしくお願いします。昨年の2月に愛犬のはぐ🐶(シーマル♀)に癌が見つかり、余命一1ヶ月の宣告を受け、緩和治療で頑張って来ましたが、10月19日に、10歳9ヶ月20日で他界🌈しました。その後、ペットロスの状態が続き、今年に入ってから初めてアニマルコミニュケーションをお願いする機会があって、すごく感動して、自分でも出来る様になりたいと、アニマルコミニュケーションの勉強と、もし今後ワンチャン🐶を飼う機会があったら、少
2月12日(日)第80回アロマコーディネーターライセンス認定試験が実施されました今回当スクールからは初の男性が受験しておりましたが見事、合格されていますアロマ=女性…といった固定概念みたいなものが薄れてきていることを感じます嬉しい変化です毎回受験する皆さまにはお話しておりますが同試験は決して落とす試験ではなくアロマコーディネーターとして今後活躍していくために基本的に必要な知識を身につけていることを求めたものであるということそのためテキストで学んだこと
「絵手紙に先生の資格があるの?」とよく聞かれるのですが日本絵手紙協会には公認講師制度というものがあるんです。これは「絵手紙の創始者である小池邦夫先生が提唱する絵手紙の精神を正しく理解し、広められる人材の育成」(冊子公認講師申請についてより抜粋)」を、目的にしています。大学の単位制のような形で規定の単位を取得していき最後に年一度の認定試験を受けて合格すると公認講師の認定が受けられます。2年半前、公認講師を目指そうと決めた時私は現在の仕組みで最短の
マヤ暦を学びたいと思っているけど、どのような流れで進んでいくのか知りたい方のために、マヤ暦の講座の内容とマヤ暦アドバイザーになるまでの流れをご案内します。マヤ暦を学ぶ団体はいくつかあります。その中で、私がマヤ暦を学んだのは、越川宗亮(こしかわそうすけ)先生が代表を務める「社団法人シンクロニシティ研究会」です。全国を飛び回り、ツォルキン暦を中心としたマヤの叡智の普及活動に努めていらっしゃいます。マヤ暦を学ぶと数々のシンクロが起こり始め、魂の自分が決めてきた、本来の生き方にシフトされてきます
●概要JAMHA(日本メディカルハーブ協会)認定ハーバルセラピストとは、科学的、体系的な知識に基づいて、30種類のメディカルハーブと12種類の精油の有用性を深く理解し、季節や体調の変化に応じた健やかでホリスティックなライフスタイルを提案できる専門家です。認定校または認定教室で認定講座を修了して、協会認定の試験に合格すると、協会認定のプロフェッショナルの資格「ハーバルセラピスト」を取得できます。2021年11月認定試験より、新型コロナウィルス感染拡大状況を考慮しました結果、CBT試験にて試験を
認定試験のネタもそろそろ終わりかなあ。また何か思い出したら書きますが。そういえば書いてなかったのがこれ。【テキストは最終的にこうなりました】(専門課程)⇩⇩⇩試験前、どんくらいやったっけ。2~3日前くらいかなあ??試験会場まで持って行くのに、ギリギリまで少なくしたかったから。思い切ったっしょ?!テキストバラバラ事件です。こんだけやったらスッキリしたわーーー!!!!で、同じような内容はすぐにまとめることができたし。写真左端のページにシャー!と
●概要ICBI骨格診断上級アナリスト(実技検定試験)とは、骨格診断アナリストの資格を取得済み、且つ、骨格診断アドバイザー1級取得者のみ受験することができます。実技検定試験の合格者には、協会が証明する正確な診断技術と知識を持つ「骨格診断アナリスト協会認定上級アナリスト(最上位)」としての活動が可能となります。イメージコンサルタント、パーソナルスタイリストとしてのスキル・信頼度など活動の幅を広げる証明となる資格です。受験料:12,000円+税受験資格:認定校にて骨格診断アナリストの資格を取得済
ベビーシャワープランナー1級講座6日目→認定試験当日ですまずはおさらいを(ベビーシャワープランナー1級講座とは)ベビーシャワープランナー1級は、ビジネスとして興味のある方向けの内容になります。全5回の講義と認定試験で構成されています。①ビジネス基礎講座(仕入れの基本・価格の付け方)②大型案件のプランニング(プランニングシートを使った実践)③④飲食店へのプレゼン方法(2回に分けて講義します)⑤個人コンサルティング(プロとして活動できるよう一人一人にコンサルティングします)
2021年10月から通信制高校へ転学した高校3年生の息子の話です。息子が再び歩き出すまでを記したいと思います。通信制高校の単位認定テスト、再テスト共に行けなかった息子。その後、どうなったかというと明日、再々試験を行える事になりました。たった一人で。zoomで。なんというお計らいでしょう。もし、コロナ禍でなければ、きっと前期の単位はもらえなかったのかもしれません。が、約2年間zooでの認定試験を学校が行っていた為、今回可能となりました。実は今日、試験問題が届いたら、すぐ
今日なんですよね?発表。もう通教のサイト見なくなって、パスワードもわからんくなって、色々検索しても合否発表の日にちが出てこんくて、ほんまに情報ないんやなあ、と改めて実感。いかがでしたか?奇跡は起きたでしょう?(^^)おめでとう~~~手応えアリだった方も、みんなみんなおめでとう~~~残念だった方は、また次回頑張りますか?私はアカンかったらスッパリ諦めるつもりでいました。絶対もうそんな気力ないと思ってた。なので、また次回頑張るという方はほんとに尊敬する。もう
前回、放送大学で認定試験に1回で合格する方法について書きました。通信制看護学校必修の放送大学の認定試験に一回で合格する方法今回は、具体的な勉強方法をお伝えします。それは、まずゴール(試験の日)は決まっているので、それに向かって具体的に何をいつまでにするか逆算して決めることです。まずはこんな感じでスケジュールを作りました。この時は「夏季集中型」だったので、短期間で5科目の受講でした。1科目の放送授業が15回あります。1科目4日
LTA公認リンパトリートメントスクールSiSiシシー福岡市東区と鹿児島で講習しています。そのスクールブログです。下記2つの講座があります。『リンパトリートメントセラピスト資格取得講座』『腸内フローラセラピスト講座』☆ブログ訪問ありがとうございます☆先日、師匠のスクールにモデルとしてお邪魔してきました。ここ福岡・大名教室は、私も一時期スクールをしてたところ。なつかしい。認定試験前の総復習回でした。試験の実技部位は、デコルテ
試験終了からまもなく1週間。「勉強しなくていい日常」は、戻ってきましたか??嬉しさを噛みしめてはいるものの、私はまだ実感がない。日々の習慣って、やっぱり「記憶」として頭に残ってるから、「こんなことしてた」「あんなこと考えてた」とかってやっぱり思い出すんだよなあ~・・・「覚えておくべきこと」は忘れてるのになあ~~・・・(-_-;)さて、試験関連の記事もこれで終わりかな。当日のレポで締めようと思います。自分で言うのも何だが、あたしもたいがいマメよねぇ~(笑)
認定一般検査技師とは2006年からスタートした日臨の認定資格の一つでその目的は「一般検査領域の検査材料を正しく取り扱う知識、検査技術を有し、後進の指導、育成を果たすことのできる技師」¹とされ取り扱う検査材料は尿、糞便、髄液、胸水、腹水、心嚢液、関節液、精液等を主な対象とし、鼻汁、胃液、膵液、BALF(気管支肺胞洗浄液)を含む定められています。2019年時点で601名の技師が登録されています受験資格①日本臨床衛生検査技師会会員で「生涯教育研修制度」修了している。②一般検査
診療情報管理士認定試験まで、ついにあと1週間なんですね。私がいろ~~~~んなことにうつつを抜かしている(←いたのか?!)間に月日は流れ・・・・2年は長い、長い、と散々言うてきましたが、試験が終わってからの1年はやっぱりあっと言う間でもう遥か昔の出来事のように思えます(遠い目)年明けくらいからかなあ、『口角炎』が治らんくてさあ~~もおーーー、食べる時痛いし、喋る時痛いし、家にある塗れるものと言えばアズノールしかなくてひたすら塗りたくって舐める気なくても舐めまくってる
◆鑑定のご案内大変革の中多くの方々が岐路に立たされているかと拝察いたします。地球上の運命が大きく動いている中様々な情報が溢れまずは自分に何ができるか志事はこのままで良いのか生き残れるのか生き残るにはどうしたら良いのかコロナはこの先どうなるのか人と人とのつながりがあなたを助けるコロナ禍をきっかけに人との繋がりに助けられていることを実感する人が増えていると言われてます何を学ぶのか、誰と合えばよいのか捨てるものなにか手放なすという観念を持つこと有形資産への投
サイトがリニューアルされてたねえ。昨日、意味不明なメールが来てて、なんやねんと思ったわ。「受信してから30分以内に下記URLにアクセスしてください」なんか、無理に決まってるやん!!びっくりするわ!本日、無事に新サイトにログインできました。いーなー、今後の通教生は新しいサイトやねえ~92期でちょうど修了やもんなあーそれはさておき。合格率、そう、これが気になるやんか?!今年は【61.9%】やはり、高めやったねえ。受験者総数3169名合格者数1961名
こんにちは!!ご無沙汰しておりますです。お元気ですか。今年もいよいよ近づいてきましたね。第15回認定試験は2月13日だそうで、世間は3連休ですが、それどころちゃうがな~って話ですな。オミクロンのこの状況で無事に実施されるのか気になるところですが、くれぐれも体調には気を付けて、万全な状態で臨んで頂きたいところです。私が受けてから、もうちょうど2年前になるんやなあ、と先日物思いにふけっておりました。2年前は2月9日で、「肉の日」や~とか言うておりました。終わってホンマに肉
東北地方に大きな地震が襲いましたが、認定試験、無事終了しましたでしょうか?!受験された皆様、お疲れ様でした!!!ほんとに2年間、お疲れ様でした!!2回言う??ええ、何度でも言いますとも。だって疲れたもん、わたし!!めっちゃしんどかったもん。めっちゃわかるもん。これにて、ほんとに一段落。後は結果を待つのみです。存分に開放感に浸りましょう。あーでも、まだ昨日の今日じゃ、ああ、あそこ間違えた、ああ、ここも間違えた、ああ、ああ、ああああああああああ!!!!!
合格発表から一日経った昨日大量の書類の山とホッとしたのとで気づいたら早々に寝てしまってました今日入学手続きの書類を確認しながら結果を知るの怖くなかったの?と末っ子に聞いたら発表の時にどんなに頑張っても結果は変えられないでしょそれと…どんな結果だとしても母さんは受け入れてくれるの分かってたから別の親だったら…こうしろ、あぁしろって言うめんどくさい親だったら緊張してたかもしれないそう答えてくれましたなんか……凄く教えられた気がしますなるほどな🤔やっぱり
今日は要約筆記のタイピング練習について書きますね要約筆記についてはこちらから🍀👉要約筆記ってなに?『要約筆記ってなに?』そろそろ要約筆記者の認定試験の結果が出るころです(ドキドキ…)要約筆記ってどんなもの?というのを今日は書きますね全然知らない、聞いたこともないという人が多いか…ameblo.jpこの、パソコン要約筆記を学ぶときに基本となる「タイピング」ですが、私は養成講座を受け始めたとき周りを見て結構焦りました💦講座に申込むときにはある一定条件はクリアしておく必要があ
それは、修得する放送大学授業のテレビ・ラジオを視聴して内容を理解し、単位修得の資格を得るための課題を解き、過去問を解くこと、です。え?それって普通じゃないの?って思いました?そうなんです。普通のことをしていたら単位は取れると思います。なぜなら、私はこの方法で1回で全科目合格できたからです。私が受講したのは、2018年の夏季集中型から2019年の1学期までで17科目33単位。当時の自分の単位修得状況の一覧を確認したところ、17科目中
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♡*•*米粉×天然色素×ヴィーガンからだに優しいアイシングクッキー教室・販売名古屋市昭和区川名/オンラインナチュベジアイシングクッキー本部校Épice(エピス)小島真理子です*レッスンメニュー*\\初めての方向け//*【対面】アイシング体験レッスン*\\1から作れるようになる//対面・オンライン*ナチュベジアイシング認定コース*\\いろんな米粉クッキーが作れる//対面・オンライン・動画*エピ
今日は昨日質問をいただいた通信制看護学校に入学した後に追われる課題についてお話ししたいと思います。大きく分けて4つあります。1.単位認定試験を受けるための必須条件の課題レポート2.対面授業終了直後の課題レポート3.紙上事例演習(8分野)4.面接授業直後の課題レポートこれだけを見ると、たいしたこ
美胸ダイエット専門家三谷雅美です。の方はコチラをご覧下さい!施術やダイエットサポートに関するご予約やお問い合わせはライン登録後メニューよりお願いいたします🙇♀️💕ダイエット生の次回募集などもラインからご案内しております。さて、嬉しいご報告をさせていただきます♪♪かねてより私が惚れ込んだ技術の創始者chino氏に師事しておりましたがこのたび認定試験に合格しchinoTHEMETHODの正規認定サロンとなりましたことご報告申し上げます!◆ど
『VUITTON♥Lunch』🍴⑅*で…美味しいひと時を過ごし(*˘︶˘*).。.:*♡大満足な2人♪♪୧(୧*॑꒳॑*)(*'ω'*و(و♥♥♥ご馳走様でした💓また来ま〜す(*ˊᵕˋ)ノ🌼*・。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥。oOo。.:♥:.。いざ🌼*・浅草へ参ります♥♥♥🦋GO✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。GO🦋お天気も良いし最高(๑♡∀♡๑)薄っすら
こんにちは。MIEGOです。今日は、来月の舞台のリハーサルを梅の名所で行ってまいりました。リハーサルは真剣そのものでしたが、2回目ということもあり、少し余裕を見せることもできました。お昼は、おいしいカツ丼を頂きました。卵の値段が急騰している中で、ふんだんに卵を使ったカツ丼をどうもありがとうございました。お値段もリーズナブルで、嬉しく思いました。介護をしながら、色々なことをしながらの就労は、難しいと思いまして、今年一年、