ブログ記事3,150件
ご注意下さい★0800-300-906●といった電話番号から電話がかかってきたら今日の午後、突然知らない電話番号から電話がかかってきました。0800-300-906●という番号でしたが、スルーしていたら随分長い間、呼び出し音がなっていました。出ずに、ちょっと調べてみたら、詐欺電話の疑いが濃厚だということがわかりました速攻、ブロックしました。皆さんも間違ってでないよう、気を付けてくださいね。そもそもですが、0800から始まる番号は、フリーダイヤルです。セールスの電話もあると聞
前に、こちらのブログを書いてたんですが…。『1000円の積立投資を1年続けた結果』去年の8月から始めた、つみたて投資『8月1日、つみたて投資を始めた日☆』ついに、つみたて投資を始めました〜(数年悩みに悩んで…)(今まで、貯金命)7月の中旬…ameblo.jpこの投資の証券口座が、NISAじゃなかったので、ほぼほぼ売ったんですよね〜。今も残しとけば、もうちょっとプラスになってたかと思うと少し悔やまれますが…一応、5000円ほどはプラスにはなりました…それで、この時に、2つの銘柄だけは
高市早苗さんが、日本初の女性総理大臣に!月曜日の朝さあ!今日も仕事開始いつものようにPCで、証券口座を立ち上げてビックリ!異常な値上がりに何が起こったの?日曜日の自民党の総裁選の結果に市場が反応したからだそうです日経平均が高くなってもその他の株までは上がらないけど今の日本生活しやすい国になって欲しいですが、誰が先頭さんになれば良いのかは?わかりません(ばあちゃまには
証券会社の顧客口座が乗っ取られた事件で、口座への不正アクセスに一般家庭のテレビ用受信機STBが悪用された疑いがあることが捜査関係者への取材で分かった。サイバー犯罪集団のアクセスを経由する「踏み台」となった可能性がある。とのニュース【緊急警報】証券口座乗っ取り!テレビの箱(STB)が悪用された手口と身を守るための対策2025年に急増している証券口座乗っ取り被害。ご家庭のテレビ受信機STB(セットトップボックス)が悪用された手口とは?高齢者にもわかりやすい言葉で、多要素認証を含むいますぐできる3
早いもので9月も終わり一応富裕層💰️『8月個人資産額』8月の個人資産を公開します。証券口座8,811万円セゾン投信660万円普通預金160万円学資保険420万円娘証券口座630万円合計10,681万円👏…ameblo.jp先月の個人資産。9月の個人資産が出ました。証券口座8,784万円セゾン投信677万円普通預金110万円学資保険420万円娘証券口座649万円合計10,640万円先月より減ってます理由としては権利落ちで、証券口座がガクーンと下がりまし
はじめに:カナダでの新生活をスムーズにスタートするためにカナダでの新生活は、期待に満ちている一方で、慣れない環境での「お金」に関する手続きに不安を感じることも少なくありません。特に、日本とは異なる銀行システムは、多くの日本人にとって最初の課題となるでしょう。本稿では、カナダでの新生活を始める日本人(留学生、ワーキングホリデー参加者、永住者など)が、安心して金融生活をスタートできるよう、最適な銀行口座の選び方、開設手順、そして賢いお金の管理術について、実践的な情報を提供します。
高橋ダンさんがいつもYouTubeで宣伝してたIG証券。前から興味ありましたが、ポストプライムの特典もらってもなー、イマイチ乗り切れずにいたのですが、待ってて良かった!五万円は大きい!とりあえず、申し込み完了。開設待ち。株式ノックアウトオプションがわかりませんが、開設できた頃、おにまるさんとか動画でやり方解説してくれてるといいなー。FX|ノックアウト・オプション|CFD|IG証券FX|ノックアウト・オプション|CFD|IG証券www.ig.com偶然見つけ
突然の車買い替えとなり、ある程度の頭金を入れることにしました。生活防衛費含む貯金用口座にもそれだけのお金はあるのですが、そこは使わず、今回は私が5年前から始めていたロボアド投資信託のお金を一部出金することにしました。(最初の入金10万円、以降月1万円を積み立ててきた)途中コロナ禍などで下降することもありましたが銀行預金の利率よりも全然いい!そんこんなで基本放置の投資信託で積み立てを重ねた結果・・結構貯まった!!そして+20万円くらいになってまし
海外赴任は6月1日目標で動けるようにと主人の会社から言われてちょこちょこ準備を進めているのですが、NISA(証券)口座の手続きにてこずりました…(まだ手続き中)我が家は楽天証券で、海外赴任手続きは出国2週間前までにweb上で手続きが必要です。夫婦(NISA)+子供2人(ジュニアNISA)をやっていたのですが、手続きがネット上で完結せず…(エラー表示)どうやら子供たちの未成年口座の登録親権者になっているとネット上で出国手続きが不可らしいです。未成年口座の登録親権者になっている口座
かれこれ半月くらい家計簿アプリに証券口座の残高が反映されていなかったけれど、意を決して(というか、このままではいけないような気がして)設定をし直しましたそしたら、一時期は絶好調だったアタクシのNISAが瀕死状態になっている現実を見てしまった先日「NISA生きてる~?」なんて能天気なこと言ってたけど、ダメみたいだわ。これは知らない方が幸せだった。どうやら今後は二段階認証ナシで更新されるようなので、日々現実と向き合わないといけなくなってしまったもう1つは、相方が「今までの苦
SBI証券の電話番号認証でログインできずに困っていませんか?私も同じ経験をしましたが、意外と簡単に解決できるんです。今回は、私が実際に体験した電話番号認証のトラブルと、その解決方法をご紹介します。SBI証券の電話番号認証トラブルを解決するための7つのチェックポイント電話番号認証でログインできない...そんな経験、ありませんか?私も最初は焦ってしまいました。でも、落ち着いて以下のポイントをチェックしていけば、案外簡単に解決できるんですよ。登録した電話番号は本当に正しい?意外と間違いやすい!
先日、探し物をしていてダイニングテーブルの書類の山を調べたらまたやってしまった…株の配当金受け取りの期限切れ。。。『配当金領収証の期限切れ!』私はダイニングテーブルに郵便物とか書類をためがち。で、先日その中を探し物していたら忘れていたものが出て来ました!株の配当金領収証!期限が1月31日まで…ameblo.jpしかも今回は3ヵ月も過ぎているという。。。でも3千円は大きい!自分のブログを読み直し、前回の手続き方法を思い出しました。(ブログ書いて