ブログ記事1,043件
本日はCT(造影)検査の日。前の診療日から今日まで、再発がないか不安でした。どんな結果になるのか・・・今日は旦那さまも一緒に病院へ。消化器内科の先生とは旦那様は初対面。先生が、今回のCT結果を見ながら、「お話は直接ご本人から聞いていると思いますが、手術後の抗がん剤治療は副作用が強くでてやらないということですね」と、言ったあと、マウスをくるくるまわしながら、画像とにらめっこ。うーん・・・今の具合はどうですか?と聞かれ、みぞおちの痛みは少し落ち着いてきたけど、
う~んいつも便秘のくせに、昨晩の座薬から3回目の排便肛門、ハレギミ診療日なのにさっ、いつもと少し違うお尻。腫れてるときは、触られたら痛いからいやだなぁさあ…………どうなるやら
皆様いかがお過ごしでしょうか。段々と肌寒くなり、乾燥する季節になってきました。乾燥や手荒れ、マスク皮膚炎の患者さんが多くなってきました。今回は私自身の出来事ですが、興味深いことがありましたのでブログにアップさせていただきます。健康診断の結果ピロリ菌抗体陽性でした。ピロリ菌は非常に有名な細菌で、ご存知の方も多いかと思います。私も除菌を行いました。ピロリ菌は皮膚科領域では酒さ、重症乾癬、円形脱毛症、慢性蕁麻疹との関連が議論されております(SantosMLCetal,WorldJGast
12月の診療日は以下のとおりです。年末は29日(金)午前中まで診療しています。来年1月は5日(金)より通常の診療を開始します。*土曜日は予約が取りにくいため、メインテナンス(お口のお掃除)や定期健診の枠にキャンセルが出た場合、毎週木曜日以降【google最新情報】にて空席情報をお知らせしています。(空席がない場合は投稿していません)ご希望の方はお早めにお電話ください。当院は水曜午後・日曜・祝日を休診日としておりますが、祝日のある週の水曜日には終日診療を行ってい
皆さまこんにちは当院ではとけない糸と米粒大のチタンネジを使ってフェイスラインを引き上げお顔のたるみを改善するお手術チタンペックリフト/クイックチタンペックリフトというものがあります大変人気でこれまでたくさんの方々にお手術をお受けいただいていますそのお手術の所要時間は約2時間前後お手術中は局所麻酔と併用して静脈麻酔が使われますなので基本的にお手術中にお痛みを感じることはありませんお手術当日の流れはこんな感じお洗顔、
今回はピアスの告知です。2月15日からピアス料金30%offを行います平日(月、火、水、木)14時30分から17時の予約が対象となります。それ以外は対象外です。当院でのピアス施術の流れは問診→位置決め→ピアス(チタンやステンレスの素材、デザイン決め)決めです。①問診②位置決め(赤いマーキング)③ピアス決め堀切皮膚科クリニック京成線堀切菖蒲園駅徒歩1分改札を出て右折モスバーガーを越え魚屋さんの角を右折すぐにあります。一軒家の
院長の遠藤です最近発売となったアトピー性皮膚炎の治療薬であるコレクチム軟膏について勉強会を行いました。アトピー性皮膚炎では治療にステロイドやプロトピック軟膏の外用が標準的な治療法となっております。しかし、ステロイド外用には長期外用により皮膚萎縮等の副作用があり、プロトピック軟膏では刺激性があり、使いにくい場合があります。コレクチム軟膏はステロイドにみられるような皮膚萎縮はなく、プロトピック軟膏あるような刺激性は少ないです。ただverystongクラスのような抗炎症作用はありませんが、炎症が
院長の遠藤です院内のスタッフで勉強会を行いました。テーマは帯状疱疹のワクチンです。以前にブログにも記載したことがありますが、帯状疱疹のワクチンの効果、安全性、副作用等について勉強しました。当院でも帯状疱疹のワクチンの接種が可能です。患者さんの疑問、不安に少しでも寄り添えるように知識を共有します。帯状疱疹のワクチン疑問点があればご相談ください。50歳以上が対象(ステロイドや免疫抑制剤内服中のかたは対象外)となります。東京都文京区ではすでに区から一部補助されます。帯状疱疹のワクチンは普及