ブログ記事16件
こんにちは、Eisenです!みなさんは、暗記は得意ですか??私は昔から、暗記科目の英語とか社会科とか大の苦手でしたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄それでも、中学、高校、大学と暗記科目の試験は定期的にあるわけで、そのために私が実践していたのが、オリジナルの単語帳作成と、試験直前の暗記シートを作成する事でした。人間は、重要な記憶を残すために不要な情報を削除する機能が備わっており、エビングハウスの忘却曲線の研究で、『人間はその日にけいけんした事の約70%を翌日には忘れてしまう』そうです。。苦手なものは
皆さん、こんにちは!エイセンです。実は、今年まで診療情報管理士の試験があったため、なかなかブログ更新ができていませんでした。しかし、ついに合格することができたので、また少しずつブログを再開していきたいと思います。良かったら、読んで行ってください。せっかなので、今日は診療情報管理士の試験について語りたいと思います。ところで皆さん、診療情報管理士って知ってますか?簡単に言うと、、『診療情報管理士:医療情報のスペシャリスト!カルテ整理・分析で医療の質向上に貢献。』だそうです
7月裏技を使って、基礎も科目試験も合格しました(^^)専門のICDだけは裏技も使えないし、時間もギリギリだったので、無事に合格出来たのは本当に良かったですでも問題は、、基礎も専門もまったく知識が入ってない事。。eラーニングも終了しちゃったから見る事も出来ないし、テキストも何言ってるか分からないし!そして1番困ったのは、診療情報管理士の試験って過去問がないんですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄選択問題ってのは分かっているけど、傾向が分からないと対策出来ない!色々と調べていくと、みんな