ブログ記事1,709件
from師範代Shinya数ある英語テキストの中でも、長年に渡って指示され続けているロングセラーのシリーズと言えば、「速読速聴英単語シリーズ」です。レベルも細かく分かれていて、初級(~英検3級レベル)から、上級(英検1級レベル)まで、学習者の今のレベルに応じて選べるようになっています。そんな速読速聴英単語シリーズの中で、最も基礎レベルになる「Basic2400ver.4」が、去年の春に改訂されました↓↓↓速読速聴・英単語Basic2400ver.4Am
こんにちは〜Cozyです。最近YouTubeですごい方を見つけたんですが..マルチリンガルで多言語を話せるという20代の日本人のカズマさん。話せる言語数が、、、なんと驚きの12ヶ国語。やばすぎじゃないですか.....!?英語1つだけを習得するだけでも、本当に大変なのにいったい何をどうすれば、その若さで12ヶ国語を習得できるのか?タロサックさんのYouTubeでもその秘訣がインタビューされていましたので、要点を簡単にまとめたいと思います。そのコツは、
最近、たまたま広告を見て、ふとインストールしてみたこのアプリにハマっています。Busuu-オンラインで外国語を学ぶ:無料で学習を始めましょう受賞歴のあるBusuuのコースを活用してオンラインで新しい外国語を学習。Busuuコミュニティのネイティブスピーカー達と一緒に学びましょう。www.busuu.com言語学習アプリだとDuolingoがメジャーかなと思うのですが、課金までしたものの、途中で飽きて脱落若い子ならいいのかもしれませんが、昭和脳には一部のナレーターのアニメ声がど
ドイツ語上手になりたいなあと思って、語学学校に通ったりしていても、結局は自分の小さな努力の積み重ねが必要で。でも、お金は極力かけたくないし、家にいる時間をうまく使いたいなあ。そんな時に便利な無料のインターネットサイト。そういえば記事にしたことがなかったので、お気に入りを紹介します。★DeutschWelle一番お気に入り。とっても有名ですが、やはりここが一番よくできていると思います。下のリンクがドイツ語学習者向けコンテンツのトップページ。http://www.dw.com/en/
簿記3級の独学に懇切丁寧なチャンネルを発見。【≪簿記・FP≫独学ちゃんねる】桜田試験対策講座こんにちは!桜田はなです*本ページをご覧いただきありがとうございます^^【簿記・FP】合格のための無料講義動画を配信しています🎥簿記とFPの知識は、これからの日本を生き抜くために必要不可欠!!︎だと思ってます。多くの方に勉強していただければなーと思い、初心者にも分かりやすく解説しています^^参考書ではなかなか学習が進まないという方も、お気…www.youtube.comとても分
こんにちは!英語のプレゼンテーション・TEDが大好き♡ELLIEです☺️私のTED勉強法→TEDICTオススメなTED→TED①、TED③今日ご紹介するTEDはこちら😁リディア・マホヴァ:新しい言語を学ぶ秘訣彼女は、Polyglotsと呼ばれる、多言語を話すことができる人です!そして彼女のことを調べると、スロバキア出身の方なんです😳英語圏でない方が、TEDに出れるレベルに英語を習得されてるってすごくないですか!?なんだか、感動しました☺️✨そして、彼女のプレゼンでは、言
韓国語文法、表現の違いアニョハセヨ!お久しぶりです。今回は韓国語を勉強していて、あれ?と疑問に思った表現について紹介します。迎えに行く2つの表現みなさん、韓国語で迎えに行くといえばどういった単語が頭に浮かびますか?韓国語の勉強をだいぶ進めている人は데리러가다(テリロカダ)が出てきた人もいるかもしれません。私は勉強し始めた頃、KPOPの曲を聴いていて歌詞に出たきたので先に데리러가다を覚えました!しかし、この表現だけと思っていたら...そうではありませんでした!韓国人の友人に
マレーシアってほぼ英語で済むんでしょと思っていたらそうでもなかったというブログを以前書きました『バナナが寝る』マレーシア=英語が通じるというのは間違いではない、のですが、エリアによってはなかなかどうして。マレーシアでも母国語を大事にしよう!という動きが強かった時代も…ameblo.jp英語ベースのインドネシア語で細々とduolingoを続けています(無料版だけどね)だいぶ進んできたんですが変な例文があちこちに出てくるような気がしますこのケーキは
今日はインドネシアでの言語学習(インドネシア語教室)についてお話ししようと思います。私は、元々英語は自分の言いたいことは言えて日常的には困らない程度、でもインドネシア語はさっぱり!という具合でした。英語、通じるかなあ、と思っていましたが、高級な場所以外はあまり通じず、トラブルがあった時も、英語で返すとなんだか舐められてるような気分になったので、これはやっぱり覚えておいた方がいいのかな〜くらいの感じで、学習動機はそんなゆるい感じのものでした。私は元々勉強するのが好きなのですが、いかんせ
こんにちは、大変ご無沙汰しております。5月に入ってから雨が多く、イコール、雑草も野菜もものすごい勢いで育ちます🥬今年は鹿やアライグマなどと戦いながら、地道な畑作業と共にタイ語を続けているのですが、最近はドラマを見る時間が全くありません😔面白そうなのがないというのもあるのですが、アプリにハマっています💧Duolingo1ヶ月半ぐらい前から始めたDrops。それはそれ。年会費も払ったことだし、毎日続けています。一か月300円ぐらい。でもアプリのレイアウトと色がシンプルすぎて
こんにちは中国が好きなれいちゃむです今日は、中国のことわざ「ごまを拾ってスイカを落とす」について紹介しますこれは小さな利益を求めたために、却って大きな損失を被るという意味です中国語だと捡了芝麻,丢了西瓜jianlezhima,diulexigua(ジエンラジーマー、ディウラシーグア)といいます日本語にも因小失大、貪小失大、顧小失大という表現がありますよでも、スイカとかゴマとか入ってると覚えやすくていいですよね
【追記】クーポン締め切りました!今年に入って、アメブロにとあるPR依頼のメッセージが来ました。PR依頼のメッセージは時々いただくのですが。「カップル向け案件」とか、絶対に私じゃないだろ!というような内容もしばしば。ブロガーに一斉送信してるようなメッセージが多く、返信すらしないことがほとんどです。(失礼!)そもそも面倒くさがり屋なので、PRはあまりしたくないほうですし。しかしながら、学習アプリ「cake」の会社から頂いたメッセージは、
最近続いている習慣にDuolingo(デュオリンゴ)言語学習アプリ36日連続記録してます始めた発端はYoutubeの小学生YouTuber「りおなちゃん」側湾症の手術で胸から下に麻痺が残り毎日リハビリしてる頑張る子ですがお笑いのセンス抜群でパパへのツッコミに笑えてよく見てますとにかく7歳とは思えない発言やツッコミですその中でりおなちゃんがDuolingoで韓国語を勉強してなんと検定5級に合格したとか(驚)
昨日メイさんの美しい写真がアップされておりましたね〜埋め込みがうまくいかないので再投稿しておりますメイさんって、可愛くも、綺麗にもなりますよね~どっちもイケる👌YakovlevaIra⚡️BalletPhotoonInstagram:"MagicshootwithfirstsoloistoftheMariinskytheater@may__nagahisaMuah@marusya_mariinsky_mua_88_#яковлеваира#yakovle
英単語を覚える過程で、なんとも覚えにくいものに出会います。例えばabandonとabundantすごい似ていますよね。。【abandon】は動詞で、〜をすてる、〜を諦める、という意味です。例:Heabandonedhiscareertopursuehissingingdream.そして【abundant】は形容詞で、豊富な、たくさんの、という意味です。例:Wildlifeisabundantinthisregi
まだまだあるよ!覚えにくい英単語!ということで今日はこちらComplimentComplementComplainすぐに全部の意味を言うことはできますか?私の中で一番親しみがあるのが「Complain」です。そう、動詞で、不平を言う、愚痴をこぼすというものです。【Complain】例文:Shecomplainedthenoiseweweremaking./Shicomplainedtothepoliceaboutmyne