ブログ記事2,964件
そういえば義両親が来た時。義父は82歳ですが、時代について行こうと頑張って、スマホを使いこなしています。家では、立ってスイッチ入れた方が早くない?って思うけど、スマホ操作でコーヒー淹れたり☕️予定も無いのにチケットレスを使いたいばかりにピッとスマホをかざして新幹線で広島へ🚄キャッシュレスもちゃんとこなしていて、iPhoneのウォレットにちゃんとクレカとICOCAを登録して…なんだけど、「ウォレット👛」を「ウォシュレット🚽」と何度も言うそこは違うと教えて差し上げました笑っ
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『初回のみ60%OFF』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー漫画描いてます↓【夏季限定】で怖い話を描いております『【怖い話】夜中にインターホンが鳴ったが誰もいない、、』【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『初回のみ60%OFF』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー漫画描いてます↓…ameblo.jp『家に帰ったらなぜか玄関に包丁
どーも!カノン君です❣️カノン君3歳1ヶ月✨✨✨今だけ💖期間限定の言えないコトバ✨✨✨行ってみよう❣️ロマンスカーボバんすかー👦🏻メガネめがけ👦🏻バイキンマンの決めゼリフはーひふーへほぉー!はーひほっほー👦🏻ちなみに、ニワトリ🐓さんのコケコッコーみたいな雰囲気でママが眠たい時にママ!起きて!はーひほっほー!ってな具合に使ってくる🤣🤣🤣メロンパンナちゃんメロンまんまんちゃんポテト🍟ぽぺと👦🏻消しゴムけしモグ👦
息子の言い間違いを散々笑ってる母ですが、『息子の言い間違いシリーズその3』言い間違いの多い息子氏。『ツボに入った息子の言葉』うちの息子、とにかく言い間違いが多い。ものごとを細部まで覚えてないから?注意力不足?今日も息子「友達と映画…ameblo.jp先日、またまた、おすすめYouTubeを見せてきた息子に青い春のエチュードfeat.長屋晴子↓知ったかぶりを披露!私「この人、知ってる!緑黄色野菜の人やんな!」すると娘が「それはもう野菜やん」とツッコミ。そうでした。正
現在はウーバーイーツの漫画をメインに取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、配達員としての体験を通じて漫画でご紹介しております。男前の嫁漫画も描いてます。【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞこちらの記事から続いています↓『ウーバー配達員の店内を騒然とさせた一言』現在はウーバーイーツの漫画をメインに取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、配達員としての体験を通じて漫画でご紹介しており
こんにちは。干し……ゆきたこーすけです。今回は二つとも、過去にコメントでいただいたお話だったりします。皆さんも、お宅にお伺いしたドライバーが言い間違いをすることがあるかも知れませんが、間違って冷蔵庫に入ってしまわないようにお願いします…。「173軒目インターホンあるある」受領印をお願いします!↓↓↓↓
こんにちは、きなこもちです!このブログでは3歳の娘・もちこと1歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。いつも読んで下さる方、イイねやコメントしてくださる方、本当にありがとうございます╰(*´︶`*)╯読者登録も嬉しいです!読んでいただけると励みになります♡***ただいま記念企画により連続更新中です!***もちこはお喋りが上手ですが、単語などまだまだ覚え間違い・言い間違いが多いです(^_^;)ずんずん前の事!?ずんずんずんずん前の事(笑)も
現在はウーバーイーツの漫画をメインに取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、配達員としての体験を通じて漫画でご紹介しております。男前の嫁漫画も描いてます。【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ日常215『言い間違い』群雄割拠のフードデリバリー業界ですが、ある程度淘汰が進んできた感じもありますね。フードパンダ、DiDiフードが撤退、DoorDashも日本ではサービスを終了し、同じ系列
こんにちは、きなこもちです!このブログでは6歳の娘・もちこと3歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***もちこは言い間違い(または読み間違い・覚え間違い)が非常に多いです( ̄▽ ̄;)その間違いの多くは、業界用語みたいになります。間違い方の法則として、単語の上下が入れ替わる事が多いので業界人風に聞こえます(笑)ザギンでシースー的な!あと、カタカナにめっぽう弱い…これはまだカタカナの読み書きに慣れてないからかなと思う
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログ5歳ごろから遊びの最中に「ここにブログね!」とか言い出すことがあって、内心「え?ブログ?私、息子の前でブログの話とか(あんまり)してないんだけどな…」って焦ってたんですが…やっと息子の「ブログ」がなんのことなのかわかりました
パートナー度100%錯誤行為──言い違い、聞き違い、読み違い、書き違いは受ける側の願望を表わしてる。-フロイト(心理学者)パートナーはたまに言い間違いをする。言い間違いは一般的によくあることなのでそれ自体は特に気にしないのであるが、パートナーの場合は言い間違いに自分で気づかずにそのまま話を続けることがある。私も馴れているので、その言い間違いのまま話を合わせるテクニックを習得するに至っている。今回はそんなパートナーのエルメスに関連した言い間違いを1
おしらせ。joynetさんの連載「女性医師のあるある事情」最新話、更新されました!→●(連載というかコラムになっている昨今)::::::::::::::::::::::::::::::最近描いてないけどしょ~が微妙におしゃべりするようになりました。な~の日本語もまだ微妙だったりするんですが幼児たちのあやしい日本語、おもしろいんでまだまだ日本語初心者でいていただきたい。気持ちはわかる!!「子供ネタは備忘録になるから描いてよ!しょ~ネタ少なく
チャオーーーーーーー!!!わあああ・・・!みんな!修学旅行にまつわる思い出から、ヘリ子マザーへのたしなめなどなどたくさんありがとうございました。はぁ・・はぁ・・ヘリ子とりあえず気持ちを落ち着けるわ。『【息子のボッチ確定?修学旅行】空回りヘリ子ついて行きたいの巻き。』チャオ―――――!!!!あ・・・あれ・・・・ほぼ全員四角派やんか・・・カァ・・・おかしいな・・・。『【長年の憧れ】誘ってみたけど遠回しにフラれました。…ameblo.jpこうなったらSAエリアごとに待機
2歳11ヶ月の長男はまだまだ可愛い言い間違いをします長女の言い間違い+語録の備忘録を残していたので長男も。最近だとめんたいチーズ頂いたおもちゃのめいけんチーズです。美味しそうな言い間違いそれと補導マンホラーマンです。どちらも違う意味で怖いですねその他今まで書き貯めてきた長男語録はこんな感じ1歳8ヶ月〜1歳11ヶ月スプーン→うぷー動物→殆どわんわんライオン、トラ→ガオーお茶飲みたい→とーとーとーアンパンマン→アパーマかんぱい→ぱん
こんにちは、きなこもちです!いつもイイねやコメント本当にありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡読者登録も嬉しいです!読んでいただけると励みになります♡***もちたろ入院シリーズを一休みして、通常記事です!その前に、色々なブロ友さんがやっていたので便乗して…アメーバさんの抽選に参加♡私が今、ほしいものは・・・液晶テレビ!キャンペーンに参加してほしいものゲット★実は今我が家で使っているテレビは夫が一人暮らしを始めるにあたって購入した32型のもので、もう10年以上使ってます(
最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。『すくパラ倶楽部』にて連載中!!今日の漫画はツイッターで集めた『言い間違い』エピソードをまとめたものです。以前にもこういう漫画を描きましたが↓『フードデリバリーを掛け持ちしている人のあるある』最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていない
夏休みも終わったんだな、と肩を落として登校する子供の姿を見て思う鹿吉です。こんばんは!元気溌剌と登校する子もいれば、足取りも重く学校に向かう俯きがちな子もいて、悲喜こもごもな学期のはじまりだな、と笑ってしまいました。私なんぞは先月の30日に、今頃夏休みの宿題がまったくのまっさら状態であることが発覚し、怒髪天を突く勢いで叱られた後、完全徹夜で仕上げる羽目になっていたなぁ、と思い出しておりました(笑)思わずそれを口にして母から余分な怒りを買いましたけれども…お互いに思い出して笑うに
脱サラフードデリバリー配達員テンパりマンガ日記(BAMBOOESSAYSELECTION)Amazon(アマゾン)1,210円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るゆきたは一応、ウーバーイーツとMENUと両方のアカウントを持っていますが(MENUは鳴らないのですっかり遠ざかっております、、)、掛け持ちでやっていると、混同してしまって言い間違えることが多々あります。しかも長年宅配便をやっていた癖で『○○
現在はウーバーイーツの漫画をメインに取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、配達員としての体験を通じて漫画でご紹介しております。男前の嫁漫画も描いてます。【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ日常220『言い間違い総集編』今日はちょっと、過去記事からウーバーイーツにまつわる『言い間違い』をまとめてみました。ちなみにゆきたは長く宅配ドライバーをやっていたせいで、いまだ
お世話になっております、桜田麩です。毎朝7時更新!よろしくお願いいたします😊ブログ紹介『この漫画について』傍若無人なヨメの振る舞いを、夫が4コマ漫画にして記録しているブログです。漫画は基本的に実話で盛ったりしていません。ヨメ(ミナ)に共感する奥様がいる一方で、…ameblo.jpミナ:ヨメちゃん。せっかち。お酒を飲んで飲まれて。2019年に母となった。コウイチ:この漫画の作者。息子からはダディと呼ばれている。おでん:ミナとコウイチの息子。平成と
おはようございます。今年のパンダ家はお正月休みを比較的長く頂いたのでゆっくり過ごしているのですがチビパンダの保育園に毎朝提出するアプリの連絡帳に昨夜のうちに新年のご挨拶やお休み中の過ごし方など書いて下書き保存して残していました。それを今朝ふと読み返して見ると。「元旦は、親類の皆様に新年のご挨拶がいつも通りには〜…」という感じで書いたつもりだったんてすが、「元旦は人類の皆様に」
おはようございます。nanaです。3歳の発達凹凸ボーイを育てています。もうすぐ3歳6ヶ月になります。子育ての半分以上は、特性に悩まされ、毎日、毎日不安な日々を過ごしました。そして白髪が猛烈に増えました。白髪を黒髪に復活させる技術がいつかできたらいいのになぁ〜今日は、クスッと笑えるシリーズを備忘録として残したいと思います。エレベーターエベレーターとうもろこしとうもころし※めちゃめちゃ定番のやつ〜単3電池かんたんでんちお値段以上ニトリお願い、以上で1人おたまじゃく
薄々お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、あききちも時々天然?って言われますまぁ、見事におばぁの血・おかんの血・おとんの血がミックスされているものですから、仕方ないっちゃ仕方ないんですけど・・・、でも、絶対に認めません小学生のころは、特に言い間違いってか、読み間違いが多くて、よく家族に爆笑されていました。中でも、あききち実家で伝説になってる事件が数件ありまして、まずはこちらの事件のご説明をさせていただきましょう小学生低学年の頃、あききち一家は
旅行記の途中ですが、今日は通常記事挟みまーす🙇♀️アイアム育児ブロガー『GW韓国旅行記【滞在1日目/明洞ダイソーとあのドラマの場所!】』韓国旅行記です🇰🇷滞在1日目をどんだけ引っ張るん今日で1日目終わるからお付き合いください🙏続きです。『GW韓国旅行記【滞在1日目/乙支路3街ノガリ横丁】…ameblo.jpフォローしてくださる方も沢山で嬉しいです🇰🇷まだまだ旅行記続きますのでお付き合いよろしくお願いします連休明けてから立て続けに子供たちの毎年恒例の尿検査がありました。『毎年母をソ
2022年5月6日金曜日14時過ぎにNattyを早めにお迎え。お昼寝終えてまだ着替えてる途中なのでママは長らく待つことに。着替え終わって走ってママの元にやって来て『allesgutezumMontag!Sagtsie.(月曜日おめでとうって先生が言ってるよ)』先生が慌てて「日曜日に渡すんだよ~!」って言ってるあ~はいはい、「allesgutezumMuttertag!(母の日おめでとう)」って言いたいのねありがとう♡家に帰って庭遊び。と思いき
みなさん、お元気ですか?先日書かせていただいた辞典の用例『辞典に載っていた用例:慰め』どうも!最近、食欲が異常なよなです。水族館で新鮮な魚を見てると涎が出てくることはよくあるのですが、最近は、飛んでる鳥を見てお腹がなります。あの丸々太ったお腹…ameblo.jpで、自分のやらかし話を1つ思い出したので今日はそのお話をさせていただきます。突然ですが、みなさんは「月が綺麗ですね」の意味をご存知でしょうか。実は、言葉通りの意味のほかに愛の告白の意味が込められてい
↓当教室でも使っている初級者におすすめのテキストです。できる韓国語「話す・聞く・読む・書く」をしっかり学べます。初級1CDBOOK新装版【1000円以上送料無料】楽天市場2,200円直訳で言い間違えやすい表現基本的に韓国語は日本語と非常に似ているので、直訳で考えたり、語順をそのままにして並べれば良いと考えていただいて構いません。言語というのは、間違えることを恐れることが上達を妨げる最も大きな要因だと思うので、間違えても構いわないくらいの気持ちで、覚えたらどんどん話
オカンは血圧の薬を2週間ごとにもらうので、オカンのかかりつけのお医者さんに連れて行ってきた。そこでもらったお釣りの中に、ピカピカに光った10円玉があった事が嬉しーてしゃーないオカン。ピカピカの硬貨をお釣りでもらうと、それを残しておくのがオカンの楽しみなのだ。ちなみに、そのピカピカの硬貨は、5円玉〜500円玉まで、キッチリ分けて貯めておいて、溺愛オトコ孫のリョータ(仮名・遠方の兄夫婦の長男)に渡すのが喜び。その話はまたいつか、別編で。で、そのピカピカの10円玉をジッと見