ブログ記事957件
皆様こんにちは。一昨日は年内最後のマフラー会議に出席する為に名古屋に行って来ました。いつも近鉄線で名古屋に向かうのですが、近鉄特急ひのとり…正式名称は『名阪特急ひのとり』らしいですが、このひのとりが運行されて以来、名古屋までの2時間の旅が本当に心地良くなりました。全席バックシェル型シートなのでリクライニング時にも後ろの人に迷惑を掛けませんし、座席の広さも確保出来る事、何より乗り心地は新幹線のグリーン車よりも快適です。在来線のレールを使っている事を考えると信じられない思いですが本当に快適な
第3問です。読んで理解するだけでも時間をとられます。個々の設問の中には,単純知識,簡単な計算も含まれていますが,状況を把握するのに時間がかかり,あせってパニックった受験生も多かったことでしょう。Ⅰ,Ⅱで駿台やや難,標準河合塾やや難,標準代ゼミやや難,やや難東進標準,標準の評価です。ア易,イやや易,ウやや難,エやや難,オ標準カやや易,キやや易,ク標準,ケ標準,コやや難,ケ標準クは,リード文の53.4
他の車種にはないし、タービン交換したら邪魔になるし、エアーポンプって一体何?って事について記述したいと思います。REエンジンは独特の燃焼室形状(おむすび形)燃焼速度燃焼温度を持つため排気ガスはレシプロと比べるとかなり少ないNOx(窒素酸化物)かなり多いHC(炭化水素)ほぼ同排出量のCO(一酸化炭素)という未燃焼成分が多い排ガス特徴を持っています。その昔大半のメーカーが排ガス規制をクリア出来ずエンジン開発をあきらめました。唯一、アメリカのGMも開発に意欲的でしたが
高回転が回らないのはエンジンなのか?カムなのか?トヨタだから?VTEC病?でももしかしたら触媒がやはりヌケ悪いとか?も関係あるかも?って事で実験すべくやってみた。と言うのも車輌購入した時はぬる〜いストリート仕様だったから個体程度は良かったのだけど、つまりエンジンは回してないよね〜って感じで重たくて。86/BRZのエンジンは吹き返しが無い!ってくらい高効率なエンジンなんだろうけど昔良く聞いた回して無いエンジン特有の微妙な触媒詰まりの疑いが晴れなくて。なので出力との関係性も知りたいし一旦は外す
3月は業界繁忙期の為、緊急性の低い案件はお待ち頂く状況と成っております。4月中旬以降継続検査の場合は、3月中に行えない場合もございます。車検場(陸運局)の混雑も有り、通常より時間を要する状況の為、1人商売では回転率の低下が否めません。ご了承下さいm(__)m花粉症のシーズンで、当方は幸い鼻やくしゃみ等の症状が軽いですが、呼吸器系に来るため、胸部の痛み等で残業も控えめにしている状況です。ここ数日、報告が遅れていた作業内容を随時アップして来ましたが、今回ので一旦終了致します。
G463aゲレンデにH&R製のスタビとアクラボビッチ製のダウンパイプを取り付けました。サブの触媒が無くなりますので更にサウンドとパワーがアップしました!
FUJITSUBOフロントパイプブーストアップするなら排気効率アップチューニングの必須パーツです。触媒まで換えるのが理想なんですがフロントパイプと中間パイプを含めたマフラーの交換でもノーマルタービンで排気効率アップするなら十分だと思います。FUJITSUBOフロントパイプ4BA-ZC33SスイフトスポーツM/T用R2/5~【代引不可・個人宅配送可】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ZC33Sスイスポはマフラーを大きく絞ってパワーを抑えていると言
S660/JW5にHKSメタルキャタライザー取付させていただきました。どうしても近所の環境的にマフラーまでは交換が厳しいという事情で多少音は大きくなりますがキャタラザー交換で排気効率アップを目指しました。マフラーより効果は高いので走りも満足いただけると思います
たまたまオクション見てたら見つけました。60.5パイ用の触媒です。インナーサイレンサー形状なので、多少爆音抑止にも効果があるかと思い、落としました。物はビート製なので、ちゃんとした物だと思います。内径は32パイ。触媒は300セルかと思います。ちょっと錆びていたのでワイヤーブラシで磨いておきました。こんな感じ取り付けされます。サイレンサーを付けてエンジン掛けてみましたが、・・・・排ガスがあまり臭くないような、変わらないような。きっとエコに違いない。音量は変わらないような。
皆様こんにちは。ご無沙汰しています。本日は、触媒に関しての質問が来るのでブログでも書いておこうと思います。ごく稀にですが、触媒内蔵しているマフラーを、触媒レスにし改造して乗られている方がいます。(当然車検には通りませんし、改造は違法行為になります。)またレース(サーキット走行)で使用するという事でメールで「触媒を外す事は可能でしょうか?」という質問も来たりしますが、「溶接固定していますので触媒は外せません」とお伝えするのと同時に「触媒を外しても単純にパワーが上がったりしません
こんにちは♪アロマとヘナで優しい暮らし、豊橋市のアロママッサージセラピスト:平下ですヘナトリートメント体験のご案内はこちらです最新ご予約可能日はこちらです♪前回の天光水に続いて、今回は、「稀鉱水」のご案内✨環健スーパーテクノさんの3種類のお水。稀鉱水は、真ん中の泥水みたいな色の濁っているお水です材料は、天光水と同じで、愛知県設楽町段戸山の湧水と、特殊天然鉱石環境ダイヤ®ブラックです。材料は同じでも、作り方が違います!天光水が、石と水を高圧な装置にかけてイオン化し
エンジンチェックランプ点灯のSOS受電1か月ほどそのまま走行してたらエンジン始動できるときと出来ないときが発生したとのこと走行距離14万キロP0420触媒劣化エンジン暖気して熱が入った状態でフロントバンパーとメンバー外して触媒摘出エキマニ取付面が融雪剤の腐食で荒れてるのでオイルストーンで面出し品番が1個進んでました対策品かな?と思いたいO2センサー取付走行確認して完了
今回は同業者さん向けのネタかな?笑笑三菱キャンターD.P.Fの警告灯が点灯したため運転手さんがパネルスイッチをオンしてD.P.F強制燃焼作業をしてくれました。昔と違い近年ディーゼルエンジン車には触媒が装備されています。DPFは排気ガス中の有害物質を含む微粒子を除去するものでその為エンジンオイルもD.P.F対応の専用規格オイルを使います。これを使わないと排気ガス中の有害物質などが設定以上に排出される為触媒に溜まり触媒機能を損傷
☆どうもぉ総長っす☆冬晴れですね!気持ちのいい日ですね。皆さんは何をして過ごしていますか?・・・まぁ仕事ですね。そんな前ぶりはさておき、今日のKTSは昨日継続車検に落っこちた軽自動車を整備します。さてさて何で落ちたのか?キッチリ、フル整備したんだけどねっ!エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、リアハブベアリング左右交換、エキマニ割れ新品交換、ベルト再調整、ブレーキフルード、LLC交換、リアブレーキ調整と、点検もバッチリ!!ところがどっこい、【排気ガス検査】で車検に落ちてしまいました。
今回の未公開はアストンマーティンラピードのエンジンチェックランプ点灯による入庫です。京都ではあまり見ないラピード。2台は違うラピードになりますが、参考までに掲載。(グリルにホイールなどが違っている2台です)まずは診断機でフォルトコード(エラーコード)を読み取ると、右バンク、前側3気筒の触媒より後ろの下流O2センサーエラーがありました。通常では、この診断だけでO2センサーを注文し交換するのでしょうが、長年の感もあり違和感が残りさらに診断を進めます。リフトセクショ
アイドリープライド!今日は給料日(≧▽≦)天動瑠衣さん水着引くぜ(*ノ・ω・)ノ♫と思ったら終わってた…(´;ω;`)うっう〜はい❤(ӦvӦ。)給料明細です!そして再びジュエル貯まってるので新ガチャ10連!すると虹がΣ(・∀・;)溢れ出すこの気持ち!胸の奥もうとまらない!虹色パッションな気分で見守る…長瀬琴乃ちゃんの3枚目でしたわΣ(´∀`;)い、いや…開花もあるから良いけどここは新ガチャの水着が欲しかった…そして続いて虹変化!キタコレ(/^ω^)/♪♪と思ったら神崎莉央さん!
さて、チューニングと言えばマフラー。そう、その次は、やっぱりスポーツ触媒?もしくはストレートパイプ?車検通らないじゃん!?などなど、色々とチューニング計画を立てている時間というのは楽しいものです。では、純正触媒、スポーツ触媒、ストレートパイプどれが良いのか?ちなみに弊社でもストレートパイプは販売していますが、海外向け、もしくは競技向けですのでもちろん装着して公道を走ることができません。さて、このストレートパイプ、正式にはテストパイプと呼ばれることが多いのですがつまり純正
2021年2月より、私のもとにやってきたダイハツ・ミラカスタムこの1年と7ヶ月、約7万kmの間苦楽をともにしてきた相棒であり、戦友ともいえる愛車だが、この度、大規模な修理が必要となった。エンジン失火によって触媒が損傷し、交換する事になったのだ。今回は、チェックランプ点滅から、触媒交換を決定するに至るまでの流れを書き留めておきたい。話は9/1に遡る。友人とディズニーシーでしこたま遊んだ後、皆と別れ一人栃木まで帰っていた時である。埼玉県越谷市の国道新4号バイパスを北上して
前回エンジンチェックランプ点灯、Noxセンサー洗浄にて対応しましたが、再度チェックランプ点灯。今回は部品交換で対応です。アンダーカバー裏にECUが取り付けてあります。対策品番のセンサーを取り寄せました。一般的なO2センサーとは違い、ECU付きのため高価な部品となります。ストップ&ゴーが頻繁にある日本の道路事情、短距離走行を繰り返すとマフラー内に水が溜まりやすく、又、窒素酸化物が完全に浄化しきれずエンジンをストップしてしまうため、触媒へ不純物が溜まってしまいます。特にメルセデスベンツの
ロータリーエンジンの純正触媒(キャタライザー)を触媒ストレートに交換する事によるメリットを3つ、デメリット5つに分けてまとめてみました。メリット1:まずはパワーは格段に上がります沢山の方が言われていますが20馬力近くは上がるようです特にFDはすぐに体感出来る程、別格です2:勝手にブーストアップしますノーマルの最大ブースト圧は4000回転で0.75kg/cm2ですが車検対応スポーツマフラー触ストの組み合わせで0.9~1.0kg/cm2まであがるようです
この記事を書くのは、正直怖いです。家造りにおいて、断熱材選びにこだわる施主さんは多いと思うからです。私達なんて、アイシネンを使える工務店を探して今の会社にお世話になったくらいですから。そして、ハウスメーカーにしても断熱材にしても、自分が選んだものは間違っていなかった、最高だ、と信じたい気持ちは、施主なら誰でも同じだと思うからです。今日の記事は、全く役に立たないかもしれないし、ただの独り言になるかもしれません。こだわって選んだアイシネン。その施工精度において、非常に苦労し、
前回は煙突掃除とコンディションの概略しか確認出来なかった真っ赤な『ディファイアントアンコール』。今回はガスケット交換の為に再訪です。早朝のPAは貸し切り独占状態です。このあたりは近年「雲海に浮かぶ天空の城」として大ブレイクした地域でこの日も…目の前には幻想的な景色が広がっていました。外観はまあまあ綺麗に見えますが、内部はなかなか酷い状態でした。まあ慣れてますが。セラミックボックスは一応セーフ触媒も一応セーフ