ブログ記事24,332件
これは、2013年の私のfbの投稿写真です。グランドプリンスホテル赤坂というより私は赤坂プリンスの方が馴染みがありますが・・・・こんなに美しい建物がデコレップシステムという方法で屋根を残したまま中から解体されていくんです。前を通るたびに、段々この建物が縮んでいくんです(笑)プリンスホテルグループは、たくさんディナーショーやらせていただきましたから凄く寂しかったです。でも時代の流れですね・・・・今私は、お高い、気取ったディナーショーよりカジュアルなライ
今日は千客万来なんですよ次のお客様がいらっしゃいました次のお客様は家屋調査会社の方々です昨年の10月私が留守にしていた時ニューヨークのお家にいる間に隣の土地の掘削後の家屋調査が行われました今日はその報告書をお持ちくださったわけです一般的に土地の掘削後は3ヶ月から6ヶ月で土地が安定してくるそうです昨年の1月6日からはじまった隣の土地の解体です約10ヶ月間隣の土地は3社の解体屋さんによって解体と土地の掘削は行われましたそれはそれは酷い揺れでしたその
おはようございます!*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*YouTube"リカズちゃんねる"は➡︎こちらInstagramは➡︎こちら愛犬Instagramは➡︎こちらTwitterは➡︎こちらFLASHデジタル写真集ゆりあんぬ詩は➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*熱海の家はすっかり空っぽ。いつものお家と違うからめろせなは階段を駆け上がることも廊下を走ることすらしませんでした。敏感ですね。抱っこ抱っこです。諸事情がありまだ解
ビッグアクシデント勃発ですトイレットペーパーが悲しいことにこれしかありません足りませんよ〜トホホホ深夜までマンハッタンと交渉しますから無くなり方が早いですねストックも底をついてしまい…仕方なくここは、懐かしいナプキンを使いましょう🤣🤣50歳の誕生日月にスパッと綺麗に止まった生理でした妊娠するような交わりは一切ありませんでしたが…空気感染で妊娠したのかと思って…夫の付き人に妊娠が判定できるものを買ってきてもらい2人で眺めたこともありましたわぁ…大変だ
お家の壊れは外だけではありませんお家の中も当然壊れていますよまずは、こちらの洗面所の開きをご覧くださいねこんな具合になってしまっていますドアは下がってしまい下の部分は開いてしまいました解体の揺れは実に怖いものですなにしろ10ヶ月間解体は続いたわけですからね一番、心配なのは玄関ドアですうちのお家の玄関ドアは観音開きになっていますそのドアの合わさり部分がだんだんと開いてきているんですよ調査報告書の写真をご覧くださいねこんなに開いてきています今日来
熱海宅の解体が*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*YouTube"リカズちゃんねる"は➡︎こちらInstagramは➡︎こちら愛犬Instagramは➡︎こちらTwitterは➡︎こちらFLASHデジタル写真集ゆりあんぬ詩は➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*ようやく本格的にスタートしました。山の上でも自然郷でもなく市街地です。本来ならば今頃は既に終わっている予定だったのですが、面倒な手続きに振り回されて2ヶ月遅れ。さすがに建て替
解体は一応終了しました突然現れてきた前前の基礎工事がありますよしかし、ここでブレイクとなりましたが…ところがですよ!!どなたも使わない簡易トイレのドアが開いたままなんですよだから…お近くの解体屋さんに開かないようにお願いをしています我が家から真ん前ですからね…トホホホ…
みなさーーーんこの2枚の写真をご覧くださいね奥の解体はまだまだの状態ですよね撮影時間は今日の1月23日朝7時です会長によると…今日は、この奥の部分の解体をしていくようですホルムアルデヒドが解体中に出たんですよ出た場所は、天井らしいですホルムアルデヒドが発覚したら重機が使えないのが法律ですつまり、手で取るしかないわけですよその問題の天井が無くなったので3日前から重機を現場に入れられたんですよみなさんの身近でも解体は起きるかもわかりません松居情報…👂
スピリチュアルなお話の続きとなりますお隣の松くんはバッサリと斬られてこの世から居なくなりましたね元所有者様の土地はうちの反対側のお隣さんへ売却がなされましたそうなんですよ反対側のお隣さんが松くんがいた土地をお買いになられたんですよそのお話をお聞かせいただいた時はとてもおめでたいお話しですから松居は下北沢の花ヒロさんにお願いをしてお祝い花をお届けしていただきました💐売却後は元所有者様は別の場所にお引っ越しをなさいましたもう…お目にかかることはないだろうと
となりの解体は昨年の1月6日から10月16日まで続きました10か月間も解体は続いたわけです重機を3台入れて解体や掘削をしておきながら解体なんかしてません新築工事をしていましたと書面で言ってくるんですよ呆れて言葉が見つかりませんこれが、新築工事かと世界中に伝えたいです
時差があるといえども…東京ではお掃除部隊様が頑張ってくださっていますから寝てはいられません取締役さんから頂戴するお写真を共有させてくださいねお隣の敷地内から白いフェンスのお掃除です玄関は幸せの要ですからね隣の解体で裏も汚れるんですよ前回は拭いてくださっていたので今回は水で洗っていただきました裏口側も綺麗にしてくださっていますよ朝、監督様と打ち合わせをさせていただきましたピカピカにしてくださっていますねありがたいことです
みなさんにご心配をいただいている塀ですが…建設をしたのは21年前のことでしたもちろん、お隣の旧所有者様とお話し合いをした末に今の形に決まったんですそして、この21年間お隣さんとは一番も塀のことで揉めたことはありませんもちろん、他のトラブルもなかったですよ確かに少しだけ境界線からは出てはいるんですが…この形しか作れなかったんですよその旧お隣さんは今は土地を売却をされて…お引越しをなさいましたが実は、今でもお付き合いをしているんですよお付き合いどころか…な
解体による被害で外壁には無数の亀裂が入ってしまいました掘削工事が終わったのは昨年の10月16日でしたそれから…丸7か月が過ぎた今外壁の亀裂はだんだん深くなってきていますこれらを専門家によって調べてもらっています
泣きながら…お家のお掃除をしているので作業がすすみませんあたしが建てたお家を🏡愛し愛して毎日を過ごしていますどれほど、大切にしているかはみなさんも存じてくださっていると思います常日頃、お話を申していますように運気を上げるには住環境を整えることですだから、松居は舐めるようにお家を愛して掃除をしまくっているんです実は、お金もかけまくっていますしかし、壊れましたお家が痛いだろうと思うと涙が止まりません悲しい…食欲もありません…
みなさんにお話はしましたが昨日は、ご近所で工事をされている方に助けていただきましたね解体の被害で開かなくなっていた裏口毎日、それは不都合で困っていましたその歪んだ部分をカットしてくださった見ず知らずの職人さんの笑顔は今日も思い出しています世の中には素敵な方もいらっしゃいますね私はありがとうございますありがとうございますと何度も何度も頭をさげてお礼は申し上げましたしかし、もし言葉だけならば龍神様に怒られますもちろん気持ちばかりですかお礼はさせていただき
みなさーーーんこれまでは詳しくはお話をしませんでしたが…うちの白い塀が隣の解体の揺れによってどれだけ壊れているかを今日は見ていただきますねこちらなんですよ…👀ここは、玄関の真前の塀となりますポールが写っていますよねブルーのテープが貼ってあるところが揺れで割れている部分となりますここの割れについてはポールが壊れた後に…いつもお願いをしている葉刈り屋さんが見つけてくださいましたこのように無数の割れが生じているんですよ石屋さんは2回いらしてくださいました
とにかく、今日はお客様がお越しなんですよだから、暗い時間帯から白髪染めをしていたわけですしかし、お隣の解体屋さんの会長が聞き捨て成らないことを言ってこられたんですよその上に、事前になされた約束も実施していませんよだから…白髪染めの途中であっても道で話し合いをしないと成らなくなったわけでした聞き捨てならないことはこのテントです今日の東京は無風ぐらい風がありません昨日も風はありませんでしたしかし、そんな中なのに解体屋さんがこの部分のテントを今日、はずした
一年前の今日これは大変な日でしたとなりの解体の被害で我家の玄関ポールが壊れた日でしたあの日から…ちょうど一年が過ぎました一年前の朝、破損を発見してからえらいことになりましたまずは、土地の所有者の方に連絡のショートメッセージを送信工事をしておられた重機に乗った作業員の方に走って伝えに行ったことここから…えらい騒動になっていますまだ、終わってはいません弁護士さんを入れて今も続いている被害を訴えているんですよ謝罪をしないお隣さんに頭が痛いです
北海道には、多くの家庭に屋外用ホームタンクがついている。灯油が490リットル入る。これから大きいストーブに灯油が直接流れるので、いちいち給油しなくていい。ボイラーもガスでなくこの灯油タンクから直結してる灯油ボイラーの場合が多い。…で、解体した家から持ってきた灯油タンク。引き取り手いなかったら鉄屑業者へ。…自分が使う分の灯油は中に残しておいたはずだが、いつの間にか中は空に。…不景気と灯油高からの、灯油泥棒??…北海道にはたまにいるらしいが。まぁいい。そのまま業者さんに軽トラに積み
わたしの頭を痛めていたマンハッタンのお部屋のトイレの蓋ですがついに!ついに!セットされましたセットしてくださったのは7カ国を話せるマネジャーです約10ヶ月間言い続けてきましたやっと、セットされました!しかし、それでも申し訳ないのもごめんなさいもありませんよ日本人ならば…ご、ご、ごめんねと話しますよあっ!そうではありませんねお隣さん!!わたしの大切なお家を壊しておきながら謝ることは知らないご家族でした日本人にも謝らない人はいましたいやはやとん
私のデスクでYouTubeを見ながら遊んでいる娘と、横で従業員さんとスパーリングする旦那。賑やかな会社です。作業員さん募集してまーす🙏🙏笑笑
こちらをご覧ください!ここは私のお家の前ではありません隣の土地の前となります所有者は購入をなさって昨年、11ヶ月にわたり解体を行われた方ですいま、ストップしたままですが困ったことにまったくお掃除をなさいません草がこのような状態になろうと落ち葉が溜まっていようと知らんぷり状態です2世帯住宅でお住まいで私よりもうんとお若い女性が何人もいらっしゃいますしかし、困ったことに…どなたもお掃除なさいません私は、その方々の解体の被害を受けて大切なお家は壊されています
今日は、東京の我家にお掃除部隊が入ってくださっていますとなりの解体が一応は終わりましたのでお掃除部隊をお願いしました回復工事が終わったばかりの我家ですよそのとなりで重機で掘ったり…ならしたり…石運びがあったりと…たまりませんでしたよ私が出発前に窓をお見せしたようにホコリや粉砕が飛んできていましたよだから、今日は朝からお掃除部隊の出動と相成りましたすでに素晴らしいと👏拍手をお送りしているお掃除屋さんですさぞや!!綺麗にしてくださることでしょう楽しみにして
台湾の烏來で食べた鶏の丸焼き!自分で解体する初体験😳😳😳まさかのアノ部分も食べらるとはー台湾の子供達は大好きという鶏冠🐔頑張って食べてみたものの、、、やっぱり怖い💦💦飲んじゃって味はわかりませ〜んでも、他の部分はジューシーでとっても美味しかったなかなか出来ない経験が出来たお休みの日帰り旅行とっても楽しかったです。これからも台湾の色んな場所に行ってみたいなでも、先ずは語学力!授業がんばります〜北川弘美YouTubeチャンネル【烏來】初めての鶏の丸焼きが凄かったー!!まさ
朝の7時を過ぎましたからガンガンと工事は始まっていますニューヨークはビルとビルの間に隙間がないくらいひしめき合って建設がされているので解体も建設も大変だと思います今回はONE57の隣では無いので2つビルを跨いでいます今建設中のビルは40階らしいので数年はかかるでしょうから大変なことですね部屋から撮っていますから鮮明に写りませんが重機は写っていますよね工事現場はそこになります
朝からお客様がいらしてましたいま、干物屋さんでご飯をいただいてお別れをしたばかりですそのお客様は、お隣の土地の元所有者様です解体で被害が生じたことで息子様とお話をする機会が増えました2人で干物屋さんへ行ってきたんですよ鮭ランチをいただきましたご飯は炊き立てですよ光っていました何度もいただいても最高のご飯です
令和5年度の住宅関連税制では、相続したまま空き家になっている住宅の解体、修理を後押しする仕組みを延長、拡充します。空き家やマンション老朽化などを防ぐ税制について、私は自民党住宅土地・都市政策調査会長として要望を取りまとめ、全面的に実現しました。https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/zeisei_index2.html