ブログ記事28,469件
元気ですか〜⤴️神龍、元気全く無し実は昨日、キット社長の発表会が終わり晩御飯何にしよーか?ってなりくら寿司へ始まる時にセンターだった社長店に入った途端めっちゃ寒くなりガタガタ震える始末。寒いからかな?と思い暖かいうどんや味噌汁頼んだが寒さがおさまらず帰宅。そして今朝38℃の熱が出てしまったがぁ〜約束があったので現場へ一軒目は縁台2箇所取付て次の現場へ次は打合せだけだったので簡単に終わらせてランチへ車の中で山楽軒のランチを食べてしばし休憩。13:00まで休憩したが良くなるどころ
昨11月18日かねてより木更津市大久保で建設されていた新火葬場「きみさらず聖苑」が完成し富津市議会全員で内覧会に参加しました。12月1日から施設稼働開始で外構工事などもすべて終了し綺麗に整っていました。2階の待合室からの景色です。山の中にあり大きな窓ガラスの開口は訪れた人の悲しい気持ちを和らげてくれる場所となることでしょう。最新の設備を備えながら落ち着いた雰囲気で静かに儀式を行える施設が完成しました。4市が協同で建設した施設を指定管理を受託した会社が運営する形式です。
りや@犬猫を病気にしない病気を治すライフスタイルさん@doggyandsoulフードレンダリング工場を通過なら何が添加されててもまだマシな餌何故?食肉家畜を解体するのがレンダリングだから普通は病死、事故死、安楽死した死体処理としてミンチされた肉がフードに使用されてる何故そんな物を我が子に食べさせるの?オリジン、アカナ辺りもアウトだったよ-----------------------------引用するミラクルスプラッシュ
今日は良い天気!バラ仕事を進めなきゃですが、、、、目先のやりたいこと優先買ってきていた苗の寄せ植え作りしちゃいました八重のアネモネ2つシレネイベリスベロニカオックスフォードブルーロータスブリムストーンジャスミンプリムローズ斑入りのワイヤープランツなかなかの豪華寄せ植えです。大きめのハンギング鉢です。ベロニカオックスフォードブルーやシレネ、斑入りのワイヤープランツあたりがしだれてくれる予定。春が恋しくて、春色の寄せ植えです。それと、血色悪くて気になっていた寄せ植
今宵のお話は、ついに始まった解体作業。床の間についてのお話です。今夜は久しぶりに出漁予定な新米漁師のちのびです。明日から当分時化が続きそうです。皆さんの家に床の待ってありますか?使っていますか?この床の待って何に使うんでしょうかね?掛け軸を掛ける為に有るんですかね?今ちのびが住んでいる家にはありませんが昔の家には殆どと言って良い程有りましたよね。祖父の家とかに。もちろん我が「40ハウス」にも床の間は有ります。右から廊下の押し入れ、床の間、仏
今日は朝から雨で、写真だけ撮りましたがすぐに家に入り、風除室のパンジーさんやビオラさんに薄い液肥を上げましたよそして観察しましたようえたさんのパンジーシフォンピーチさん少しピンク色が出てきたでしょうか?咲き出した子は、ピンクが出ていますね液肥を上げたので、明日以降の様子を見たいですね同じくうえたさんのパンジーでレインボーウェーブ・マーメイドさんなごみももかしんしんさん綺麗に咲いてい
日大アメフト🏈解体廃部有力選手は、移籍合戦かな?知らんけど
JR西日本の広島地区では、平成27年まで通勤型電車であります103系電車が所有しておりまして、3編成が下関総合車両所広島支所に所属しておりました。これらは、山陽線・呉線の各線におきまして運行されておりまして、特に広島〜呉間を運行しておりました、「安芸路ライナー」にも使用されておりました。これら車は、平成元年の片町線(木津駅~長尾駅間)電化に伴いまして淀川電車区(当時)に転属、モハ103形が先頭車化改造・電気連結器(電連)取り付けによりましてクモハ103形5000番台を名乗りまして、
こんにちはムートエスツーのしのぶです10日前から始まったお風呂のリフォーム。本日やっと出来上がりましたお風呂と、洗面所の解体が始まると。。やっぱり。。。廊下もやり直したい。とか。。お風呂のドアもやり直したい。と、私がわがままを言ってしまい今日までかかりました。beforeafter洗面所のドアは階段と同じ色を選びましたこの床材は私が選びました。ある友達にセンスわる〜とは言われましたが工務店の社長は褒めてくれました笑まぁ、褒めてくれるわな。befor
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣pic.twitter.com/kF5tHXMSvV—波平でgo(@h19770512)October30,2023ワクチンのデトックス方法①ワクチンのデトックス方法②ワクチンのデトックス方法③ワクチンのデトックス方法④ワクチンのデトックス方法⑤↓お得な情報が届きます!↓簡単30秒♪ぜひお友だち登録をお願いいたします。
こんにちは、元気ですか(・・?北朝鮮衛星に番号付与米宇宙軍、軌道進入確認か北朝鮮衛星に番号付与米宇宙軍、軌道進入確認か(時事通信)-Yahoo!ニュース【ソウル時事】米宇宙軍が北朝鮮の軍事偵察衛星に番号を付与したことが分かった。同軍の衛星追跡サイト「スペーストラック」で24日までに公開された。米国は分析中だとしていたが、衛星の地球周回軌道へnews.yahoo.co.jp米国宇宙軍、日本に新たに司令部設置!!日本での粛清、戦後支配体制の解体が進んでいく!!
今日は、名古屋の前田隊員と博多区千代へ。術後の回復も早く、ずいぶん楽になりました。前田隊員は、初めての千代。解体され空き地になった場所も増えていました。なぜか、こんなとこにベンチが、お気に入りのズタボロが消えて更地になっていたり、あ、カフェが出来てる‼️ここの冷コーが、ばり美味かった❣️明日のYouTubeで紹介します^_^夕暮れの千代、この通りは昭和のままだから落ち着きます。夜ご飯は、千代にあるさくら亭で。初めてのお店です。マスターが気さくで面白い🤣しかも、安くて
時間のある日にDIY好きの友人と解体に取り組んでいるおっさんですがやはり素人が解体をしていると気になることが出てきます。最初につまずいたのは壁ってどうやって潰すん?そして次がこのビローンってなってる電気系のコードって切っていいの?って事でした。早速、工務店さんに尋ねてみましたやっぱり危ないやつやん!おっさん電気系苦手や
〈正義の旗高らかに〉第7回第2次宗門事件㊦2023年7月19日最高裁で宗門は8度日顕も2度断罪信心と実践があるか――そこに「正邪」の差が阿部日顕の広布破壊の謀略「C作戦」(本連載の第6回で詳報)によって始まった第2次宗門事件。“本山に20万人つけばいい”という「ニセ法主」の浅ましい思惑とは裏腹に、邪宗門の黒い鉄鎖を断ち切った創価学会は、威風堂々と世界広布の歩みを加速させた。片や、広宣流布の志など微塵もない日顕や宗門坊主らの腐敗堕落ぶりは、ますますエスカレート。信者が激減するば
片付けてたら見つけたよ、2011年当時のチラシ大変お世話になりました、コスパ良かったですよね、横になれるし夜発早朝着でとても便利だったのに・・・女性専用車両もありシーツも浴衣も無いがそれが良かった、お寝坊なので沿線ではあまり撮って無い右の、寝台状態でも乗りたかったなぁ。ゴロンとマーク付きのオハネフは今年の1月中旬から下旬にかけた解体されました。切り取られた車番どこ行ったんだろ?まあしかし、MFゴースト、なんとかセブン最近でも見なくなってしまったな・・・
ついに我が家の新しい冒険が始まりました。先週末古い家を解体し、滅失登記を済ませ、ローンの本審査をクリア。奥さんと一緒にペアローンでの契約完了。そのコストに驚きつつ、これからのスタートに胸を躍らせています。金銭消費貸借契約がついに本日完了。奥さんと協力してのペアローンで、コストが明らかになるたびに「ふぇー」とため息。しかし、新しい夢への次の一歩を進めました。ようやくスタートラインに立った感覚です。急ぎたい設計と工事請負契約。予想以上の6か月かかるかもしれない工期。でも、これが家づくりの現実、夢
キハ85:廃車回送高山線で活躍をしていましたキハ85が新型HC85の導入によりバトンタッチし西浜松に大雨の日にやって来ました。翌日の朝、雨が上がっていたので見に行ってきました。既に名古屋側の一部が連結から外され、解体場所へ移動し先頭部で何か作業をしていました。以上キハ85:廃車回送でした。
解体工事レクトのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!ついに部屋着でスエットパンツをはくようになり冬の深まりを感じつつも、半袖生活を死守しているシャドマンことシャドーマウンテンです。先日実家にて父、母、長男シャドマン、妹2人、妹旦那2人、祖母2人で集まり、誕生日会を開きました。10月の父、11月の妹、12月のシャドマンということで、胃にいい日こと12月11月生まれの私も祝っていただきました。酒飲み家族でして、90歳になろうかという長老祖母2人もいまだに酒を一緒に楽しめるという、
日本の黒い霧(国際NGOだいわピュアラブセーフティネット)daiwaryu1121.comイトマン事件、平和相互銀行事件は大蔵省の護送船団方式解体と竹下大蔵大臣失脚を狙ったCIAの謀略だった。公開日:2019/05/06:最終更新日:2019/05/11ヤクザ・マフィア,政治,社会,経営,経済,陰謀・謀略・未解決事件・冤罪事件戦後最大の政財界と暴力団の疑獄事件と言われているイトマン事件。1991年朝日新聞のスクープによりイトマン事件が発覚します。イト
今日のパリ11月22日こんにちはパリお買付けサービス(パーソナルショッパー)29PARISです。29PARIS.comインスタフォローもお待ちしております最近のパリジャンの話題「2024年夏はどこに逃げるか?」そう、来年の夏はパリオリンピック何度もブログに書いていますがセーヌ川の開会式は歴史に残る開会式になりそうですよね!その一方!!パリ住民には危惧事項が。。。。そう、この期間は日常生活がままならならくなりそうなんです!先日のラグビーワ
こんにちは〜リフォームも進んできました!お風呂場は先週1日で組み立てが済み広々お風呂が完成しています!まだエコキュートを交換出来ていないのと脱衣場、洗面所が出来ていないので使えないんだけどね〜一昨日、キッチンの解体があり1日でキッチンが無くなった!ここから、昨日1日でキッチンが設置されこうなりました!おぉ〜黒メインってなんか高級感あっていいですね〜(笑)今回はクリナップにしましたよ流れ〜るシンクにしたかったばぁばがさ、シンク使ったあとシンク内のゴミをザー
こんにちは😃戸建て道です😆お家🏠創りのご計画、ご検討はお進みですか?土地をお探しの場合⚫︎整形地綺麗な四角形の土地⚫︎細長い土地間口が細く奥行きが長い間口が広くて奥行きが短い⚫︎変形地三角地、扇形、台形などの土地⚫︎旗竿地専用通路を取った土地コレが旗竿地旗🏳️⚧️が立っているように見えますね。上手い事、名前つけてます😆周りの状況にもよりますが旗竿地はアリ?ナシ?旗竿地のメリットは価格が少し安め固定資産税も少し安めそれくらいしか、思いつきません😢旗竿地の
こんな不器用な私のブログを見てくださっている皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは、はるはるです(ネジを外しての)初めての開頭に初めてのアイギミック外しにアイチップ外しに苦戦苦戦苦戦です(笑)さて、まずは開頭します本日はこの子です先日のアイチェンジでまつ毛が片側取れちゃった子です頬にあったバリは既に削り終えていますいざ、開頭⚠️ドールの分解シーンが写真と動画で流れますご注意ください⚠️頭を外した途端にアイチップに手を出します※輪ゴムが巻いてあるのは細い方が出ないペンで
1枚目パナソニックスタジアム141億円2枚目ノエビアスタジアム神戸230億円3枚目zoomzoomスタジアム90億円4枚目大阪万博リング350億円※半年間の会期終了後は解体どう考えてもムダだし、建設費も異常な大阪維新万博のリング。絶対にいらないhttps://x.com/Shoji_Kaoru/status/1722583936000471537?s=20なぜ木造リングにここまで拘るのか気になっていましたが、なるほど。https://twitter
こんばんわ。走行会などで時間が無くてブログの更新がなかなか出来てませんでした。すみません。走行会に間に合わせるためにN1規定のEG6を仕上げ。このまま鈴鹿クラブマン最終戦にも出れるようにもう少しイメチェンさせます。走行会が終わったら睡眠時間を削って素人が手作りムービー編集⇑こやつのせいでブログが出来ず...結局30分ムービー6本作るのに1週間かかりました(汗YouTuberさん尊敬します。話は飛びますがBD9でサップ西成選手のスポンサーさせて頂きました。試合も見応えあり
「見積に含まれておりません」は絶対見逃すな前回更新してから早2週間が経って暦は10月、季節はもう秋ですね。頂いていたコメントも放置しておりまして申し訳ございません。それもこれも全部、糞みたいな解体業者のせいです。解体業者が糞みたいというよりは、糞にたかる蝿みたいというか、とにかく糞にまみれた解体業者のせいです。そんな解体業者の悪行の数々を、このお上品オブお上品、御坊ちゃまオブ御坊ちゃま煌びやかな天の川の輝きを纏うこのさくらちゃんねるに書かなければなら
10月の連休で一旦落ち着いた遺産問題ここに来て展開が変わって来てる10月の話し合いでは次男が遺産一部相続四男は遺産放棄五男が遺産一部相続家の奥さん長女は遺産放棄この流れで進める予定だったのに次男は自分の家族と話しした結果遺産放棄五男はハッキリ返事しなくなりどうも遺産放棄の方向兄弟同士で揉め事になるのはよく聞く話しだけど全員遺産放棄ってどう言うこと問題は現金が無いこと山程の小さな土地と調整区画の土地山奥の土地がいっぱいあること誰かが遺産相続すれば150万位
狩猟免許受験者が急増、そらクマ被害やイノシシ被害のニュースが毎日流れたら受験者は増えるやろうなぁ。多分銃が大半か?罠は少ないやろな。狩猟=銃猟と考える方が殆ど。免許取得と銃所持許可合わせると2年ほど掛かるらしいがみなさん所持までやるかな?免許取得から獣1匹目捕獲、締め、解体まで到達する人は何割いるやろか?鉄砲チームに入れてもらっても、1匹目に数ヶ月からシーズン坊主で終わるかも?チームで捕獲した解体は経験できるかも?数年後から戦力だがそれまでに嫌になって終わるかもね?山で走ってる
【コミュふぉーむ】【メッセージ】思考に実体はないのはわかるのですが、思考で判断、解釈したもの、出来事、状況はありますよね?それらが嫌なものだと、なんとかしようとしたり、どうにもならなかったりして、苦しみとなるのですが、、、でも、その苦しみとするものに実体がなく、何をもって苦しいと思っているのかもわからないのですが、、、今の私は例えるなら激流に逆らって、流れてくるものにぶつかりながら、必死に上流へと向かう(そのように生きている)感じです。思考は実体はない。とか、幻想とかよく
陸羽東線西古川駅に降り立ちました。乗車電鳴子温泉行きを見送ります。実は初めて降り立つ西古川駅。陸羽東線では無人駅ながらもそこそこ大きな駅です。駅舎はこんな感じ。筆者ともう一人いまして、その人は車に乗ってまた遠くへ。田舎の駅ではよく見る光景ですね。そして西古川駅には名物があります。西古川駅隣接の公園に静態保存されているSLがいます。C5819号機です。ですが…保存状態が酷いものです。ナンバーも錆びて見えません。ライトアップされるんですね。そしてありがとうと書いてあり