ブログ記事13,661件
今月はマサヤホールディングスに5名の方が入社してくださいました!✨素敵な仲間が増えて、本当に嬉しく思います🔥そんな怒涛の入社ラッシュ前に平日にお休みを頂き、那須旅行に行ってきました!那須に着いて、まずは腹ごしらえにと水車の里瑞穂蔵さんに行きました🍚趣がある店内で、これは味にも期待できそうとワクワクしました✨こだわり田舎膳を注文したのですが釜炊きご飯をおひつで提供される事に驚きましたがお米が美味しいのはもちろん、おかずの味付けも非常によく1食目に選んでよかったお店でした🤤
皆様おはようございます。大人になっても忍者はかっこいいと思う小野ですその時代、オリンピック選手並みの人だったのでしょう・・・さてオリンピック選手はたぶん食べないであろうラーメン私は好きです!一昨日秋田市うちの会長とちょっこら久しぶりの山岡家へ!私は普通の
今日も解体工事が進んで残骸は残ってますが基礎が消滅しました。ついでに、家の高くなってる所も消滅してしまったけどこれはちゃんと戻るのか心配なんか土が足りなくないか?なんて思いますがとりあえず様子見です。朝は合わなかったけど今日も現場監督君は、現場に顔をだしてくれたようで昼頃に現状報告と写真が送られてきました。今回、戦犯の1人というかまぁ主犯と言ってもおかしくない彼は打合せ会場でもフルボッコだったし(嫁さんの死体蹴りのような攻撃を僕が止めたくらいw)自分たちが見えてない
ご覧いただき、ありがとうございます!夫婦、子ども2人、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中です家づくり、子育て、暮らしについて書いていますこんばんはむぎです今回は、1度目の家づくり失敗談について書こうと思います。裁判にまで至る長い戦いですので、何回かに分けて書いていきますね話は4年前まで遡ります。長男むぎ太をお腹に授かったタイミングでマイホームを持つことを考え始めました。わたしの実家も近く、職場までの距離もほど
築地のホテルに到着した晩、曜日感覚をなくしてしまい、毎回楽しみに観ている月9を忘れてNHKをつけちゃいました。でも、そのお陰ですっかり忘れていた中銀カプセルタワービルの解体工事を思い出させて貰いました↓↓解体前に見に行こうと思っていたので中銀カプセルタワービルを取り上げてくれたニュースウォッチ9に感謝✨で、ここからは昨日の続きです。星乃珈琲店を出て築地場外市場をふと見たらめちゃくちゃすごい人、人、人。写真ではちょっと分かりにくいけど大晦日のアメ横みたいに人だらけ↓↓うに
皆様こんにちわ小さなことに幸せを感じることができる小野ですたぶんさて昨日は羽後町の消防訓練大会でした街を守る小野建設の一員である私は消防団としても街を守る一人でありたいと思い10年前ほど入団しました。まあ、父親が勝手に申し込んでいたのですが大会会場は羽後町のホッケー場入札で人工芝の張替えが出ていましたので今年が、この芝で行う大会は最後です!
本日ポイント4倍デー本日10:00〜24H限定クーポンで1,590円【1/1510時~24H限定:1,590円!クーポンで】パンツ裏起毛ジョガーパンツテーパードパンツレディースウエストゴムミンク風裏起毛カジュアルリブポケット付き冬あたたかいヒートパンツ防寒保温【ミンク風裏起毛テーパード&ジョガーパンツ】楽天市場3,579円${EVENT_LABEL_01_TEXT}アンドミーさん1/17、17:59まで50%OFFセールクーポン利用
お疲れ様です(^^)新年早々から解体工事して更地に沢山の庭木を生えて居ましたが何にも無しになった2月8日ひ地鎮祭をしてスタート屋根裏も壁も発泡ウレタンで完全断熱👍どう違いが出るか楽しみ4ヶ月でほぼ出来上がった秀光ビルドに毎週のように通い行けば3時間コースでとっても疲れたが沢山の決め事を早めに決めて発注後は楽ーにあっという間にここまで来た引き渡しまで2週間とちょっと🤏出来上がるまでに3回ほど覗いた程度なので室内の様子もまだわかって居ませんアスファルトや側溝の相談は地元
基礎の解体工事が終了しました。なにもなくなって更地になりました。なんか、解体工事前より土が奇麗になった気がする前回のブログで気になってた基礎解体にともなって廃材とまざって家の土台部分の土もかなりの量が廃棄されてしまったことによる土不足の件ですが僕はもうちょっと様子見しようかと思ってたのですが嫁さんがさっきLINEで確認してました~どうやら基礎屋さんが土を入れてくれるみたいです。現場監督君は、さすがに土日は連絡がなかったけど今日もきちんと現場に行ってくれたようで先ほ
解体業者が戦いたい大会は暖かい太陽のもとでさて、この中に「かいたい」はいくつ入っているでしょうか。解体工事に関して、これまでいくつか記事を書きました。参考に、下にまとめてみましたので、ご興味があればご覧頂けますと幸いです。アスベスト調査とか、増し積み擁壁とか、ブロック塀とか、きっとどなたかの参考になると思います。『解体工事の現地調査』後に物議を醸すことになる問題児たち先日の打ち合わせで提示された見積額には、外構工事、解体工事は別
おはようございます。小学生の息子に『今日は家にいるの~?』と聞かれる小野です最近は、家で夜ご飯・・・日曜くらいですなので昨晩は早く帰宅子供たちに喜ばれた小野ですさて小野建設今は忙しくさせてもらっております。ありがとうございます。橋の現場ではジェットコンクリートを打設するところ始めて見る車
こんにちはくりーむあずきです❤️雲一つない青空昼間は日差しがジリジリ暑くて堪りません↓こちらお風呂工事初日『築17年のお風呂を解体工事【ユニットバスへの道のり】』こんにちはくりーむあずきです❤️二階のお風呂の配管から水漏れして二ヶ月。やっと今週から工事が始まりました。ユニットバスに変えるべく現在のお風呂を解体!当然です…ameblo.jp工事の初日を終え天井まですっかり剥き出しのお風呂場。大物も見事に外されベランダに運び出されてます換気の為にも窓は全開。作業中の埃などが
反抗期まっさかりの14歳男子と長年の不妊治療でようやく昨年授かった0歳男児の年の差兄弟を子育て中!次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。アメトピ掲載記事をまとめました★アメトピ一覧はこちらから★昨日の記事にブロ友のあめりさんがコメントしてたバナナの歯固め。【送料無料】New!EDISONMamaカミカミBabyバナナプラスはがため歯がため
こんにちはhikoです7歳(小2)、3歳育児中小2メインのブログですエアコンの調子悪くて修理依頼『【日常】まさかの故障?!』こんにちはhikoです7歳(小2)、3歳育児中小2メインのブログですずっとブログ書けなかった理由がこれです先々週から暑くて暑くてクーラーつけてても部屋…ameblo.jpやっと我が家に修理へ10日ほど我慢した猛暑日暑さのせい?エアコン修理が殺到してるらしく順番待ちでなかなか来て貰えなかった修理依頼した時にエアコンの症状を伝えてたのでおそらく
いつも気まぐれな更新なのに見つけていただきいいね。や優しいコメントありがとうございます…(´;ω;`)嬉特に参考になるようなブログでもないのにお付き合いくださる方…ほんとに優しい今日もビミョーなお天気。また、まとまった雨みたいだし…でも雨も嫌いじゃない。。むしろ好きかも…そして先日。3月から予定されていたお家の真ん前での解体工事が始まった~整体院をされていたんやけど住居は別なのでほぼ空き家みたいだったんだけどね。解体される挨拶を受けてから不安しかなかったんだ。
皆さんこんにちは!6月だというのに梅雨は何処へいってしまったのでしょうか?真夏のような日が続き、現場の職人さんも大変です梅雨時期はキャンプを見合わせるキャンプ太郎です5月後半は上期の締めもありレクト単体での、お疲れ様会を開催しました。なんと言っても、今シーズン川崎ブレイブサンダースのスポンサーをさせていただき・・・会社に長谷川選手と小針選手が来社され、写真やサインをいただきました小針選手は琉球ゴールデンキングスに移籍します
こんにちは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます去年7月末でクローズしたスペース・マウンテンあれから半年が過ぎました。現在の状況はと言うと白い屋根はもうありません。足場を隠していた手前のシートも撤去作業に入っていました。解体工事の様子8月、スペース・マウンテン前に高い壁ができ搭乗口が見えなくなりました。9月、足場を組んでいた頃。10月、てっぺん部分の解体が急ピッチで始まっていました。10月末にはバズ・ライトイヤーも終了。11月中旬にはバズの前にも壁がで
いつの間にか2025年上半期最後の月、6月に入りました。梅雨の足音が聞こえ、天気が安定せず外構工事を工事をする上で雨は天敵なので現場監督もヤキモキする日々です。今回のブログは、実は3月から工事がはじまっておりました~北島のリフォーム~についてご紹介させて頂けたらと存じます。設計は、大変お世話になっておりますa/樋口建築事務所の樋口綾子先生です。昨年上旬から先生よりお話を頂戴し、設計の前段階の現地調査から共に参加させて頂きました。
お隣の解体工事はまだまだ続いております。前の道路が細くて一方通行でトラックが止められないことや、両隣までがギリギリのためか、少しずつ少しずつ、内側から解体作業が進められています。お隣として困るのは騒音と振動です。けっこうな音です。診察中遮られる時もあり、患者さんと笑ってしまったこともあります。そこで、工事に関する騒音について調べてみたら基準値がありました。"85dB(デシベル)以下”に抑えなければならないという決まりがあります。ひと昔前ならデシベル計がないと測定できませんでしたが、
こんにちは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます7月末で終了したスペース・マウンテン現在は解体工事が進んでいて、あの特徴的な白い三角屋根がだんだんと見れなくなって来ています。8月25日9月6日10月3日足場がどんどん組まれて、作業員の姿も。10月15日すっかりシートで覆われ、上まで足場が見えます。そして、一番最近の10月20日に撮った写真です。一番てっぺんのトゲトゲした部分はもう解体されてしまったのかなここの部分です遠くから撮った写真だと、足場
山の里加子母。今朝は晴れ。スマホ予報では今日一日『曇り」とのこと。最高気温は真夏日を予報しています。今日から6月。梅雨の季節に突入です。岐阜県白川町内の飛騨川沿いを走る国道41号線は、土砂崩れなどの危険地帯を抜けて飛騨高山~富山に至る主要幹線です。国はこの土砂崩れや落石などが多い国道の危険地帯を避けるため、この付近を迂回するための
皆様おはようございます。夜も、朝も弱くなった小野ですちなみに昼も弱くなりましたさそんな私ですが日曜の昼はちゃんと家族サービスうちのカミさんのリクエストで久しぶりという浅舞のふじたさんへ横手焼きそばを食べに私は初肉玉!!うまい!!安定!!
先週の打合せで大体の仕様を決め、昨日見積書が届きました見積書に詳細が載ってますが正直ピンとこない明細も多く明日の打合せで確認しようと思ってますが、大事な事を忘れてました県民共済での注文住宅ではA.建物請負工事費用B.その他の工事費C.諸経費D.別途他社工事の費用がかかります提携ローンで組めるのはAの建物請負工事費用のみですBのその他工事費はカーテン代や外構費、Cの諸経費は住宅ローン手続きや登記費用・水道加入金等、Dの別途他社工事が解体工事とガス工事費です初回相談の時にご相談メ
周りに話したり見て貰いましたが、「これはヒドいね。」と言われるくらい、同じタイミングで建った分譲住宅でウチだけ雑に作られているようでした。不満が残ったまま過ごすよりも、建て替えを決意しました。息子と一緒に過ごすのは小学生6年間、中高生6年間、そして一人暮らし?あと12年間しかないかもしれない。近所に友だちが沢山居るのですが、空き地が無く建て替えを選びました。壊す前に遊びました。クローゼットの扉の滑り台。近所の子どもたちみんなおいで!名前も知らない近所のお兄さんの友だちも来ま
●概要解体工事施工技士試験とは、(社)全国解体工事業団体連合会が行う施工管理能力を有する資格です。解体工事施工技士は、解体工事を安全かつ確実に施工するための技術を認定する国家資格で、解体工事業の登録および解体工事現場の施工管理に必要な技術管理者並びに建設業法に規定された解体工事業許可及び解体工事現場の施工管理に必要な主任技術者の資格要件となっています。受験料:インターネット申込16,500円書面申込19,800円試験日時:通常は年に1回、12月受験資格:学歴に応じた実務経験を有
おはようございます。口内炎の小野です。胃袋・・・今週は・・・そんな胃袋へ負担をかけているクリーンアップ活動先週金曜日雄勝建設業協会&雄勝地域振興局で開催されました!総勢120人ほど集まり秋ノ宮を一斉にキレイにします!うちのわかばやし部長もめっちゃ頑張りました!
今年9月に、リニューアルオープンを控えている私たち。既存の建屋は、残すところあと3ヶ月で50年の歴史に幕を下ろします。父が建てた有床診療所を10年前に引き継ぎ、約3000万円を費やして1階部分のみリフォームしました。鉄筋コンクリートの建屋は、地下に伸びる約15メートルの61本もの杭によって支えられています。そのおかげか、能登半島地震によるダメージはありませんでした。しかし、患者様や職員の安全を最優先に考えた結果、旧耐震基準の建屋を解体し、耐震基準の高いクリニックを作ることを決断しました。(こん
7月3日参議院議員選挙が公示されました。石川県選挙区からは5名が立候補しています。組織のない候補者のポスターはまだ張られていませんでした。国民の権利である投票には必ず行きましょう。投票によってしか日本の政治は変えられません。今日から期日前投票ができます。宮川県営住宅3棟(70戸)の解体工事が行われています。解体業者は6月いっぱいで撤収した業者もいるようですが、公費解体対象物件はまだまだ残っています。
【4日目】予備日前日で終了したので作業は無いんだけど駐車場にゴミがありその引き取り待ちこれが残ってると車が戻せないのよね朝一で来てくれてよかったと思ったんだけど…量が多くて積めきれずで再度来ることにえーーー💦って思ったけど仕方ない車取りに行きたい💦朝8時前から前の家の解体工事でトラック3台が家の前を陣取ってる全部外国人なんだけどさなんかめっちゃ美形なんだよねw10人くらいで作業してました待っててももう仕方ないし車を取りに行くことに父に頼まれたネットでの買い物を購入し昼
皆様おはようございます。野菜をモリモリ食べたい小野です栄養のバランスが・・・そうです。身体と心を大切にして今の安全衛生がありますそう小野建設の安全大会本日開催!午前中ボランティア各所清掃、棚卸などなど午後救急救命講習安田委員長の安全講和標語の表彰です夜大懇親会頑張ります!