ブログ記事73,661件
ブログにいらしていただきましてありがとうございますまきてぃ.です。白砂糖は麻薬のようなものだと言われていますが…本当に要注意です!特に子どもには!!前澤一雄さんの投稿をシェアさせていただきます。ソーダなどの飲み物、白砂糖の害⁉️白砂糖を与えると、子供の動きが激しくなります?ある方の指摘から、、、、、歯学部在籍時に、抜去歯牙を炭酸飲料・イオン飲料・白砂糖から作ったパーセンテージの違う糖水につけてその変化を観察。炭酸飲料などは、歯牙そのものが無くなり、糖水もエナメル質がなくなりまし
--------------☆●☆--------------木曜日は「もっとラブラブに」。青井あずさ、やなぎあこ、帆南尚美、いしだちさが交代でお届けします!--------------☆●☆--------------カウンセリングサービスやなぎあこです。本格的に春ですね。前回の執筆担当日、この欄には「来月の今頃は、桜が見られるでしょうか。」と書きましたが、近所の桜が満開です。季節
幼少期に父に受けた影響はとても大きいものだったと今になって感じているところです。(父はまだ健在ですが)幼少期は父とよく将棋を指しました。父が語るには、将棋は人生そのもの。相手に攻め込まれて自陣がバラバラになってもうだめだと思ったら自分の駒台を見よと。相手が攻める時にはそれなりの犠牲を払ってこちらには手駒ができる。その時が逆にこちらのチャンスだと。劣勢が続くことが必ずしも「追い込まれている」わけではない、と。私は小学3年生まで名古屋市のはずれに住んでいまし
こんにちは。パートナーシップ家系学講座の永峰千紗です。親子の仲はよいですか?自分の親のようになりたいですか?親と子も人間同士であるから個性もそれぞれです。自分の家庭をもったとき、親子関係がどうだったかで再現されて幸せにも辛い家庭となるかもほぼ決まっていると言われています。私の母は、子供っぽく母自身が責任を負うことを恐れる人です。私が良いことをすれば、ワーっと喜びますが、あまり需要のないことだとあからさまに嫌な顔をするのです。どうしても母親といる方
愚痴っぽい記事が続いてすみませんm(__)m前回、祖母から親父の介護施設利用料の資金援助(月2万)を頼まれた記事を書きました。月2万なので少額ではあるのですが、老後資金を頑張ってせっせと貯めている人間としては結構デカイです…。年間24万円ですからね(-_-メ)前回、親父のクズっぷりをマイルドに書いたんですが、実際はもう少しだけ深刻です。(ここから少し暗い話になりますが)幼少期の頃、一家でそこそこ幸せに暮らしていたのですが、私が小3くらいの時に親父の勤務先の会社が潰
母の自己満足です。春休みには、進学先中学校で登校日があります。次男も長男と同じ学校に決まり、電車通学になりますが、昨日は少し遅めの登校、今日は練習兼ねてか、いきなり制服を着て平常時間の登校です。昨日は私服の遅めの登校で、下校時間に合わせて制服などの物品受け取りに親が行かないといけなかったのですが、朝からついてきてほしいとグズグズ言ってついて行きましたが喧嘩になりました(泣)もう中学受験後の解放感(あえてこっちの解放ですね?)満々の日々を過ごしていて(このパターンあかんと巷では言われていま
『栄養療法の成功がひきこもりの長男が家を出た原因だった!?①』の続きです『サプリや栄養療法でイライラが減る』は気のせいじゃなかったよ✨アイハーブのプロモコードですITO977(アイ・ティー・オー977)5%オフになるのでよろしければお使いください前回の記事母親と住んでいるのが苦痛という理由で2年前に単身赴任中の夫と一緒に住み始め。その後LINEもブロックされ。2年間顔も見ていないひきこもり6年目の長男から突然話があるから会いたいと連絡
こんにちはふみです。この度、ホームページが出来ました!みんなの居場所「童」ってどんな場所?利用方法は?親の会「縁側」って?スタッフはどんな人?など、情報まとまっています。🔻こちらからご確認ください🔻https://ibashowarabe.jimdosite.com活動日の桜。きれいですねレギュラーメンバーで遊んだ、なにげない1日。卒業卒園の年の子。修了進級の時期。4月からはそれぞれにまた変化があったりで、どんな日々になるのでしょうね*そんな節目の季節先日は、小学
思春期の親子関係で悩むお母さんへ思春期に関するお悩みを解決する専門家反抗期/会話がないひきこもり/不登校育て方がわからない親子関係解決コーチいのうえゆかです(プロフィールはこちらから)理想の親子になるコーチングアカデミーの受講生さんの変化はこちら【実例】小3女の子不登校→学校に行けるようになりました友だちと放課後に遊ぶことや好きな科目を見つけた小6男の子中学受験で子どもとの距離感がつかめない・・
兄弟仲良く平等にはできないはじめましての方はコチラ↓『自己紹介』はじめまして。高田ぶらりです。私は高校1年生の夏休み明けから不登校になり24歳までひきこもりました。抜毛症も患い、完全ひきこもり、リスカ、暴力…ameblo.jpWEB親の会についてはコチラ↓『【WEB親の会(アメンバー)について】』WEB親の会(アメンバー)についてはじめましての方はコチラ↓『自己紹介とアメンバー記事について』はじめまして。高田ぶらりです。私は高校
昨日はポンの命日でした。亡くなって8年経ちました。命日が近づいてきても特に心乱れることなく過ごしました。といってもここ数年、春先に特に疲れやすくなるとか朝落ち込むとかの不調が出やすく自律神経の乱れっぽいのはわりとガッツリ。でも大きく体調が崩れたりはなかったです。ただ命日の夜0時過ぎに時計を見た時だけふと(8年前がちょうど「あの日」なんだな)と意識して、急に緊張感が来ました。最近たまに思うことは、大きくなった今の子供達と接しているポンを見たいなあということ。5分だけで
今日もまた息子の入学予定の学校へ入学決まってから、ちょこちょこ行く用事があり。道を歩いていたら「うちの学校の女子のスカート、短いのかな・・・?」などと言っていて「校則が厳しいみたいだから、短いスカートの子はいないんじゃない?」と言ったら「スカート、短いのいいよね♥」と。おまえはおやじかっ!と突っ込みたかったですが(笑)「スカート短いのいいけど、目のやり場に困る」そうです。そんな話でも隠さずに言ってほしいし、そういうことで普通に話せる親子関係が理想だったから、まぁ良かったけ
自分の居場所はじめましての方はコチラ↓『自己紹介』はじめまして。高田ぶらりです。私は高校1年生の夏休み明けから不登校になり24歳までひきこもりました。抜毛症も患い、完全ひきこもり、リスカ、暴力…ameblo.jpWEB親の会についてはコチラ↓『【WEB親の会(アメンバー)について】』WEB親の会(アメンバー)についてはじめましての方はコチラ↓『自己紹介とアメンバー記事について』はじめまして。高田ぶらりです。私は高校…ameblo
わたしは教育について考えるのが好きだし、娘の教育に関して、割と一般的なコースから外れたことをしている自覚はあります当然ですが、実母とは意見が合っていません笑インターに入れていること、iPadで学習させていること、習い事を1個しかやっていないこと...などなどボロクソに言われています。実母は、以前にもちょっと書きましたが、いわゆる教育ママです。『親に似ること』こんにちは☺️ぶどうぱんです。ご覧いただきありがとうございます。3歳と1歳の2人の女の子を育てる30代ワーマ
こんにちは。「聞き方」が変われば「会話」が変わる!引きこもりで困っているお母さんが6か月で子どもの将来を信じて見守れるようになる信頼と安心の親子関係ナビゲーター安藤ひさこです。聞き方が変われば、会話が変わる。【必要なものは正論ではなくて安心】今は正解がない時代です。私が育った頃は、親や先生の言うこと、世間の常識が正解であるとこれでもかと教え込まれました。だからこの正解のない時代に、わが子が親の言う通りの道を歩まないこと
楽しかったウェイト版タロット講座が終了しました!今回、受けてくださったおつだあやこさん。あやこさんはお客様の身体や心をメンテナンスされています。いつも周りの人を励まし元気を与え愛情深い方です。ボディワークや朝活や勉強会も開催されています。あやこさんのブログはこちら↓爆上がりエクササイズ部→毎日100g体重とうるさい思考を削ぎ落とせ♡43歳現役ママセラピスト☆あやこと一緒にあなたもチャレンジ!爆上がりエクササイズ部→毎日100g体重とうるさい思考を削ぎ
お節介せっかち母VS気が長くて受け身な母はじめましての方はコチラ↓『自己紹介』はじめまして。高田ぶらりです。私は高校1年生の夏休み明けから不登校になり24歳までひきこもりました。抜毛症も患い、完全ひきこもり、リスカ、暴力…ameblo.jpWEB親の会についてはコチラ↓『【WEB親の会(アメンバー)について】』WEB親の会(アメンバー)についてはじめましての方はコチラ↓『自己紹介とアメンバー記事について』はじめまして。高田ぶらりです。
ここ最近ホルモンのバランスなのか虐待レベルで怒鳴ることも多く手が出ることもあったもう限界とばかりに感情が溢れ出し止まらない私はどうしたんだろうと自分もわからなくなりました仕事も忙しく→ポンコツなので仕事覚えるのも遅く、ここでもストレス余計に息子にあたってました。そんなときに、出会ったのはPICTの本カウンセリングを直接行っている病院もあるので問い合わせもしてみたがまずは、自宅で実践してみようと。ただ子供を褒めたら良いとかいう育児本が増えているので単に甘やかして
こんばんはBrightMoon松崎有里です親子関係に問題抱えているとたしかに、恋愛や人間関係でも親と同じような関係性ができあがりやすいので親子問題は解決したほうがいいとはいえるんですがそうはいってもとくに毒親に育てられたかたは親子問題を癒すにはかなりの労力がいるので解決した、という感覚なかなかもたらされにくいと思うんですよね私が問題抱えているからこんなひどい恋人を引き寄せたんだわからはじまり問題を解決してみようとセラピストにお願いしてやってみたけれ
あなたにとっての【幸せ】って、どんなものですか?ズボラなママカウンセラーのあゆみです❣️流産・中絶したことある方は↓↓読んでみて↓↓『子宮外妊娠手術から5年』5年前の今日の朝。急にお腹が痛くなって、トイレに行ったけどズボンも上げられないし、立てない…。やっとトイレから這って出て、長男(当時小2年直前)を呼んで、毛…ameblo.jp↓↓障害児の子育ての最新記事↓↓『そんな話し方されたら泣くってば!』ズボラママカウンセラーのあゆみです💕今日も娘の病院でした!今日は小児外科。↓↓
●関係がこじれてしまうその前に~思い通りにならない怒りをケアするこんにちは。ケアストレスカウンセラーで花の療法実践家の藤岡ちづるです。今朝は、長男おでかけ早起きでした~お友達と旅行だそうで、勝手に行って頂く予定でしたがバタバタしているので目が覚めてしまいました玄関で見送る際、「服に値札ついてるよ」と、教えてやりましたよ(笑ヤレヤレ。予定より早く起きたためゆっくりコーヒーが飲めましたわ(↑負け惜しみ一番近い人だから仲良くしたい一緒
🌸桜の咲く音がする🌸なんて美しい言葉でしょう✨職場へ向かう朝はぁーー年度末〜いっそがしくて行きたくネェ〜💦と思っていたら九分咲きになっている桜の木下から眺めて耳を澄ますと・・・🌸プチっ🌸フワッ🌸同時に頭の上で弾けるような音を感じました✨自然のリズムに耳を傾ける忙しい朝ほどそんな心の余裕をもちたいですねなにか物言いたげなチューリップたちさてさてわが家の次男くん近ごろはまた部屋で静かに過ごしています千葉に住む長男が春休みで帰ってきていつも
先日Eテレでやった起立性調節障害の番組を息子と見てた時に、、、中1の夏に体調がおかしくなった時にすぐ病気が判明して治療を始めてたら、不登校にならずに中学に通えてただろうかと息子に聞いてみました治療したらもう少し行けたかもしれんけど、(中学の)雰囲気が嫌いだったからな、、、べつに行けなくてもよかった今の高校でそうなったら嫌だけどさそれを聞いて正直言って少しホッとしました息子が中学に通えなくなった時、まさか病気だと思わず、何としても学校に行かせようと必死でした起立性調節障害という
今回は太陽と土星とのコンジャンクションです。この太陽と土星とのコンジャンクションの関係では、太陽と土星の関係がポイントです。太陽と土星との関係で、実際に現れる現象としては太陽を自分としたときに、土星は父親として現れるのが一般的です。この点、たとえば水星と太陽の関係のように太陽を父親とすることもあります。この場合は水星は子供で太陽が父親です。この場合は父親とは若くまだ元気ではつらつとしている父親で、子供はまだ小学生のように好奇心旺盛な子供というような親子関係の場合は太陽が父親で子供は水星
龍体文字コンサルタントの野中幸枝です。前回、大好評だったフトマニ図ワッペン。黒地に金色の文字の刺繍1種類になります。↓↓【特典】注文してくれた方には、龍体文字の活用方法を伝授します。メールでお伝えします。こんなお悩みありませんか?不安を取り除きたい物事を上手く運びたいやる気がほしいやりたいことを見つけたい目標を叶えたい人間関係をスムーズにしたい夫婦仲良くしたい親子関係をよくしたい一歩踏み出せる勇気がほしいついていないと感じるこ
誰を頼るか息子が産まれた頃。夫は休日の大半は仕事で、帰宅も毎日遅い。私は初めての育児に慣れず、近くにある実家へよく行っていた。息子がまだ幼稚園に行かない本当に幼い頃、頼れるのは夫より実の両親だった。実家にいると落ち着くな、と感じていた。でも、いつの頃からか関係性は変わっていった。今では親身になって息子と私のことを考えてくれるのはいつも夫で、よき相談相手になっている。数年経つけど、夫からかけてもらった言葉や、想いやりの気持ちがまだ心に強く残っ
さて、11月ですね。受験生の方は勉強法で新しいトライをするなら、ラストチャンスの時期です。これ以後に変えても、受験本番で効果がでるかどうかは不確定となります。勉強法や教材を変えて効果がでるには2から3ヶ月かかることが多いです。今日は、「親の干渉」をテーマとしてみたいと思います。家庭教師業をやっていると、やはり塾講師や学校の先生より親と子の関係を目にすることが多いです。そこから感じることが日々、僕を成長させてくれています。現代の流れというものもあるでしょうが、全体的に、「
『あなたのまんま』で人生を楽しめる生きにくさを減らすナリ心理学認定心理アドバイザーちえです過去の私は自尊心激低くて。いつも人の目を気にして嫌われないように怯えて。『普通』であることに固執して。お金に困ったこともなく貯金もあるのにお金の不安が消えなくて。婚活では長年苦戦して。楽しいより『正しい』を追い求めては息苦しくて。。。。長年生きやすさを追い求めてきましたそれが、、、ナリ心理学認定講座を受講して。いまでは大好きな夫と可愛い息子に愛されながら資
今朝の旦那です夜中もほとんど寝ていない様子何があったんでしょうか〜〜〜とりあえず、19時頃に携帯を見て、フリーズしていたのは目撃しています仕事で使うメッセンジャーとは違う画面で、ワンスクロールではない、改行もされていない、句読点も少ない文章が画面みっちりめいいっぱいながっながと書かれているのだけはちらりと見えましたなんじゃ?!こわっっっっっっ!!