ブログ記事451件
息子がレッスンをしていただいた事がある先生のクラシックギターのデュオコンサートへ行ってきました。ちょうど息子の習い事前に近くのホールで開催だったのでタイミングが良かったです。夫はレッスンが入っていたので今日は私が連れて行きました。プログラムはギターの二重奏の為に書かれた曲ももちろんありましたがハイドンの交響曲をギター二重奏用に編曲された曲もありましたしなかでもベートーヴェンのピアノソナタ「月光」をギター二重奏で弾かれていたのに驚きました。しかも全楽章です!
先日、生徒さんのお宅に新品のピカピカのアップライトが届いたそうですステキお母様が、電子ピアノの限界を感じていたそうです。そうなのです、電子ピアノですと表現出来ない事テクニック的に厳しい事沢山あります。アコースティックピアノですとタッチによってあたたかい音やわらかい音キラキラした音悲しい音切ない音様々な音色が出せますが電子ピアノですと音が全部同じなのです。アコースティックのピアノになって益々上達していく事と思います!私も身の引き締まる思いですこれから
たまたまネットで見つけたコンクール。全国こどもピアノコンクール2024未就学、小学1年生~小学6年生、中学1年生~中学3年生と1学年ずつ部門が分かれたこどもたちが参加しやすいピアノコンクールclassicmusic.tokyo第1回目のコンクールだったのでどういうコンクールか分からなかったのですが。このコンクールの主催の本拠地が藤沢市だったのも勝手に親近感が沸きました。コンクールの目的はこの様な感じ。↓↓↓課題曲を見ても普段レッスンで使うような曲が多く。部門も1学年ず
4月3日(木)グランディール音楽コンクール全国大会がみなとみらい小ホールで行われました。(なんだか昨年度から結構な回数こちらに訪れています)予選『グランディール音楽コンクール予選通過』只今、以下の枠の生徒さんを募集しています。今日は小学2年生の生徒さん2名がグランディール音楽コンクールに挑戦しました。場所は東久留米!池袋のもっと先でした!(…ameblo.jp本選『グランディール音楽コンクール本選』今日はグランディール音楽コンクール本選へパルテノン多摩まで。最寄りは多摩センター駅
5月に予選を受けたこちらのコンクール『全国こどもピアノコンクール全員予選通過』たまたまネットで見つけたコンクール。全国こどもピアノコンクール2024未就学、小学1年生~小学6年生、中学1年生~中学3年生と1学年ずつ部門が分かれたこども…ameblo.jp教室から4名が出場し全員予選通過しましたがそのうち2名はご都合が悪く今日の全国大会は申し込みませんでした。そして、本日残りの2名が小学2年生部門に挑戦!私は聴きに行けなかったのですがHちゃんが金賞Mちゃんが銅賞を受賞されま
徳島県阿南市那賀川町のピアノ教室ドレミピアノスクール教室公式LINEはこちらですWちゃんが、見事国公立大学の教育学部に合格されました👏小さい頃から様々なコンクールに挑戦してきました!ピティナコンペに取り組んだ、はじめての生徒さんです。一緒にがんばったことが懐かしい…帰りに見た花火が今も思い出されます🎆お家では、ピアノ練習でお母さんと良く喧嘩してたらしい笑それはどこのご家庭でもあること❗️お母さんのサポートもあって、C級までチャレンジし本選奨励賞もいただけました✨教室のイベ