ブログ記事6,133件
ご訪問どうもありがとうございます。花粉が飛んでますね…朝、車はまっ黄色でした。ここ山だしね。杉が特に多い。元々の汚れと合わさって、まあ汚い。。黄砂かな?PM2.5かな?と思いましたが、ほとんど飛んでないようで。雨で濡れてるけど、わかるかな?わからないよね?↓さて、、今日は眼科でした。緑内障繋がりの皆様お待たせいたしました。先週2/25に嫌いな視野検査がありまして今日結果でした。今回は久々に中心視野10度の検査でした。
昨日右目の外側が見えないことに気づいて急遽眼科受診したけど『目の見え方がおかしい。』今日は母がステント入れる日だから念のため自宅待機してようと思ってたんだけど眼科にきてますー今日11時頃、母にLINE返す時急に文字が見にくくなっておかしいなと…ameblo.jp何も異常ないらしい.そんなばかなww私子供の頃から目が悪くて現在の矯正度数は−9.50Dくらいです。近視が強い人は網膜も薄い場合が多いため網膜剥離や網膜裂孔が起きやすく医師も私もそれを疑っていましたが、、「近視強い
先月の治療が終わって退院して家に帰って溜まっていた郵便物や学校からのプリントを見ていたらなーんか焦点が合わない『わたし今眠いのかな。頭が働いていないのかな。ボーっとしてるのかな?』と、目をパチパチさせたり、目薬して目を潤わせたり、色々やるけど焦点が合わない。小さい文字がはっきり見えない。LINEもハッキリ見えない。なんか変だなぁ。とコンタクトレンズを外してみると、見やすくなる。コンタクトが汚れていたのか!と納得したのも束の間。裸眼だと小さい文字は見やすいが前に比べるとや
手術から2年ちょい、ガンマナイフから1年もう、脳外科の手術を受けたって忘れるくらい普通に生活してます頭痛もほとんどなくなりました7月30日手術した大学病院で、MRIの検査前回、半年前の検査で、取り切れていない腫瘍が小さくなっていたのですが、今回は更に小さくなっていました(ほんの少しですが)写真撮らなかったし、モニター画面プリントもしてもらわなかった〜これも、ガンマナイフの効果なのでしょうか!?1年経ってもじんわり効果があるってこと?それはそれですごいけど、怖さもあるよね…次
こんにちは。40代で緑内障末期と診断されました。2023年見え方に違和感を感じる2024年5月緑内障(初期)と診断2024年6月緑内障専門医の眼科受診2025年12月左目緑内障末期右目緑内障初期こんな経緯です。緑内障と診断された時はショックで落ち込みましたが初期とのことだったので、色々調べてしっかり治療すれば一生見えるだろうと思っていました。初期だと思っていましたが視野欠損は驚くほど早く進みました。まだ視野検査のデータも少ないのでなんとも言え
随分と以前ですが、2か月前に眼科に行った内容を書きます。職場の職員からコロナをうつされたので眼科の予約をキャンセルして1月の中旬に行きました。10時か10時半の予約で、いつもの通り眼科に行くと、矢張り今日も混んでいるなとは思いつつ。視野検査は10の2でした。見え方は右目は矢張り中心部は見えていないなと実感。左目はまぁ右目よりはましという感じ。視力検査はまぁまぁ矯正視力ですが見えているようでした。眼圧検査はリラックスしてノンコンに臨んだのですが、診察で思いの外高い結果。左が17で右が14~5
毎度いやーな視野検査でした。本当は3月のはずなのですが骨折してて、前回の定期検診、ギブス、松葉杖で行ったらびっくりするほど目立って😱4月半ばになりました。緑内障見つかった時、お腹の具合がおかしくて、胃カメラしても異常なくて絶対どこが異常がある🤔と思って受けた人間ドック見つかったのは緑内障😭左は中期、見つかった時からやはりすこーしづつ進行してる😂右は初期、ほぼ進行していない😄緑内障見つかってから毎日せっせと目薬ミケルナ朝1回きちんとさしてます。それこそ効いてるかどうかなんてわか
去年の秋、何で眼科行ったのか覚えてないけど、検査の結果緑内障と言われて半年経ったら来てくださいと言われてて、すっかり忘れてた私。ま、ギリ半年後くらいに診察受けました。視野検査やら、視力検査やらも。左目は、妊娠中毒症で死にかけた後遺症で、視力が0.04。ほぼ見えてないほとんど右目だけで見てるため、肩凝るんよね。視野検査では、上が見えにくくなってるらしい。いや。。。気が付かんかったわ。そうそう。緑内障。進んではいないけど、目薬挿しましょうかって。1日2回で処方され
アメ友の姉さん兄さんお久しぶりです!そろそろ全国各地からクニオのやつ生きてるのか?と心配してくれる声が聞こえて来そうなので、近況の報告をしたいと思います!先週は2ヶ月に1度のMRIでした。結果は経過はとても良好で再発箇所も変化なく先生もとても嬉しそうでした。アバスチンがとても良く効いてるとの事です。毎回、ドキドキハラハラですけど嬉しい限りです🥰あともう一点報告があります。普段、視野障害でかなり苦労しているので、同院の眼科で視野検査をしてもらいました。苦労の内容は、簡単に
経過覚書です3/21(金)初診右目の眼圧はamは40を超えていたが昼頃に目薬1回、飲み薬1回使用でpmには36に下がる飲み薬1日に3回目薬2回3/22(土)右目26左目143/26(水)右目29,7左目17,9飲み薬1日3回目薬は一種類増えて1日3回になる(朝夕と就寝前の3回)4/2(水)左右とも眼圧15,3飲み薬は夜1回だけになり目薬は3回4/7(月)右目17,3左目14,3飲み薬は終了目薬は3回4/11(金)右目22,7左目15,7
視野検査の日。落ち着く為に早朝5時過ぎからウォーキング。朝のウォーキングって本当に素晴らしい!きれいな朝日のおかげで心が少しだけ穏やかに朝から子供を送って仕事してから眼科へ。今日は10-2の視野検査。10-2といえば前回ものすごく進行していて、東京の先生に診てもらうきっかけになった検査。その時の診察で「眼科としてはやることはやっているのであとは生活改善するしかないですよ」と見捨てられた様な発言が今でも心にずっと残っています。視力、眼圧測定
2025年4/27(土)一昨日の話になるが、視野と眼圧の検査のために眼科に行ってきた視野検査って初めてやったけどわりと難しい。何度か光の方を見てしまって注意されてしまった片目4~5分なので何気にしんどさもある結果は問題なし、とのことだった。眼圧の方も、15だから大丈夫と言われたが目薬は今後も継続するようだ今回初めて具体的に眼圧の数値を言われたのでピンとこなかった自分で検索してみて、なるほど~と思ったが先生によく確認してみても良かったかもしれない次回通院は1ヶ月後
受診日は心臓がどきどきなので職場のトイレで鏡に向かってわたしの眼はこれ以上悪くなりませんむしろ良くなりますこの先もずっと見えていますと言っているけれども時間のやり繰りでわたわたで病院に着くものだからドキドキは止まりませんけれども静かな院内をゆっくり眼科に向かうと動悸も少し落ち着いてくるいつも思うけれど3ヶ月毎の診察も決して当たり前の日常ではないのだから今日もまた診察に来れた事に感謝してさていくらひっそりとしている院内とは言えこの時間でも眼科は混んでいるものの今まで
私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆今日は排水管清掃業者さんが来る日だったのでお休みしました。平日休みは貴重なので午前中は銀行へウォーキング・義母の住民票異動について自治体に必要なものを問い合わせたり、私の地区保健センターに骨密度検査の報告電話をしたり、例の「育児休業給付に関する新制度」資料を読み込んだり。午後は業者が帰ったあと、3ヶ月ごとの
久しぶりの大学病院お花たちも春を告げてます🌼🌸この日の予定は・術前検査(採血、採尿、レントゲン、心電図)・手術の説明・術前説明(手術室看護師より)・入院説明のラインナップでしたまずは手術の説明は1年目の若くて可愛い先生からありました後ろには医学部生が座っていて実習中なのかな?微笑ましかったですが楽観的に手術を考えていた私は説明を聞いてえーー!!!って思わず声出そうになりました術後は洗顔も洗髪も次回外来まで🈲止との事でした洗うなら美容院でやってもらってください...
こんにちは4/15(火)に眼科を受診し、その2日後の17(木)は乳腺外科へ京都駅八条口近くにあるまつたに乳腺・形成外科クリニック2年前に初めて受診した時は診療は院長(男性)のみでしたがこの後から木曜の午前は女性医師による診療も加わってて~ならば迷わず木曜の午前に予約です2年前と同様、受付を済ませるとすぐに更衣室に案内されて検査着にお着替えからの技師さんによるマンモグラフィ検査その後、医師の診察となります。2年前は男
今日は、3か月に一度、市内の総合病院へ眼科定期健診に行きます。検診のきっかけは、孫の原因不明の皮膚水泡症による入院でした。治療法も確立されていない難病みたいで、水泡症を抑えるために内服するステロイド薬によって眼圧が上昇する可能性があるということで定期的に入院先の眼科に眼圧の検査に通院し始めたのです。孫の眼科通院のついでに、妻の外斜視について医師に雑談みたいな感じで相談したのがきっかけでした。妻の外斜視は若い頃は大したことはなくて、時々油断すると左目の視線が左側に寄ってしまう程度だ
担当医が、来られる土曜日に、検査を入れられず、今日、視野検査受けてきました。眼圧ノンコン18:16先生が計るアプラで14:14視野検査いつも、片目6分以上かかるのに何故か、片目短時間4分のメニューあっという間に終わって簡素化していて、大丈夫なのと不安になりました結果と診察は副院長「見え方はどうですか?」「右目の視力が落ちてる感じで視野検査も、涙目で見えづらかったです」「右目の方
昨日は今年初の目医者で。緑内障に白内障にそして加齢性黄斑変性と3つも目のトラブルを抱えている私本当は月一でチェックするのが望ましいけど(目薬も1ヵ月分しか処方されない)ご存知歯医者をはじめあちこちの科にもこれでもか?!ってくらいかかっているのでもう完全に病院疲れ父や母のこともありつい後回しにしてしまい昨日に至ってました。まあ視野検査の予約がすぐ取れないので余計に。。ってのもありましたが😅かれこれ4ヶ月ぶりくらいだったでしょうか。新年度になって病院のスタ
つい悶々と緑内障について調べてしまいます。まあ仕方ないよね。1日に1回の目薬をさす度に思い出すんですもん。ここに来て、後悔すること。私、2021年6月に人間ドックで指摘を受けてすぐに眼科を受診していまして、経過観察をして来ました。そこから先月視野検査に異常ありと言われるまでずっと経過観察だったんですね。前視野緑内障だったということです。私もただただ通っていただけであまり情報を積極的に集めていなかった。YouTubeに緑内障のことを扱った動画だって沢山あるのに、なぜ見なかった?日常生
お散歩池のある公園が多い眼科4ヶ月毎の視野検査とOCТ検査&目薬処方眼圧は右18左15前回より若干あがったけど誤差のはず𐤔寒いし仕方ないかな・・・と許容範囲問題の視野検査は・・・ね・・・やっぱり少しずつ悪くなってます自覚があるから納得ですがね悲しいし凹みますがマインドを変えて見えてる事に感謝する事にしてなくなってしまった視野は戻らないので嘆かないようにしたいです悪い方の左目の視野は真ん中がポッカリ抜けそうな欠損なため見える視野は違和感満載なんですよねーでも
久々の投稿。タイトルの通り、今日から29歳にして緑内障の治療スタート。2018年夏、目のゴミ(実際にはまぶたの裏にニキビのようなものができていた)が取れず眼科受診した際に、初診ということで眼圧を測ったら、結構高くて(19前後)、念のため、眼底検査をしたところ、視神経の異常が見つかった。その後数ヶ月間、コンタクト作ったり、視野検査してもらったりしながら、経過観察したけど、やはり眼圧が20を超えることが増え、細かい視野検査したら、反応が鈍いところがあり、つまり、見えないところがある。てな
火曜日、眼科受診しました。今回も視野検査はなし。眼圧は、右11左11でした。ちょっとだけ下がっておりますが、現状維持でした。医師曰く、「今の薬はよく効いていますのでこのまま続けていきましょう。」とのこと。前回聞けなかったMD値について、今回は聞くぞ!と決心して、今回は回りくどいいいかたはやめて、ズバリ、「過去検査分のMD値を教えてください。」と伝えたら、あっさり、「はい、いいですよ。記載した物をお渡しすればいいですか?」と返答。視野検査の結果をプリントしてくれるのかと思った
本日は眼科主人が送り迎えをしてくれ、道路が雪でガタガタでお腹に響いて痛い痛い良くこの身体で視野検査しに行ったと思うと自分でも泣ける朝から、痛くてしっかり薬も飲み行ってきました。先生には良く痛いのに検査頑張ったねって凄く良くミスなしで0%だったらしい検査の人もやってみるけど、良くても1%までなのに凄いとおほめをいただいたがはっきりした結果が出るのはしょっと怖い眼圧はノンコンで13.5(右)13.8(左)だったのでアプラでは低く出るので今回は
眼科の定期検診に行ってきました。結果、現状維持それより、先月風邪をひいて、咳と喉の痛みと倦怠感があり、ドヨーンとしてましたが、回復❤️🩹でも、痰が出て、のどに絡みつく感じ会話中も痰が絡んでしゃべりずらい。もしかして、肺MAC症が悪化してる???今まで、全く痰は出たことが無く、痰の検査もできないくらいだったのに。AIに聞いて、オススメののど飴買って舐めてみました。ちなみに、AIが勧めてきたのがこれ↓ヴィックスメディケイドドロップハーブ系龍角散のど飴んで、ヴィックスメディケ
昨日眼科で外来検査を受けてきました。6月の術後4回目の受診です。矯正視力は左1.2、右1.5で前回と変わらず。9月末から「自分の体を信じてあげよう」と思い始めてから若干見え方が向上。6月の緑内障手術前に「3週間限定覚悟」で作った眼鏡がまだ使えています。視野検査は5/29以来、術後初。また息を詰めてしまったので「深呼吸をしながら目をクワっ(゚Д゚)と見開いて考えるな、感じろ!」と自分に言い聞かせて臨みました(笑)結果右若干視野欠
今日は中心視野検査の日でした。違う機械なのかなと思ったけど、同じでして、中心のライトの周りだけ光っている感じですかね?前回、左目が暗く見えてしまい、見えなかった感がありましたが、今回は明るく右と同じくらい見えたと思ったのですが、左目は結構中心も見えにくいところがありますね。とあっさり言われてしまいました。今回思い切って、「あの、この視野検査の結果っていただけないでしょうか?」と聞いてみたのですが、「結果はお渡ししていませんのでね。」とバッサリ断られてしまいました。とりつく島もな
夕方からの眼科視野検査の予約が17時からその後、散瞳して眼底検査寝るまで瞳孔開いてました結果は眼圧が左目17右目16夕方にこの値はマズイと日中は20超えてるかもね...となので次回も同じ眼圧ならレーザー治療へ紹介状書くのでどこでやるか決めてね!とレーザーは良い事言えば目薬1個減る位と言われたでも眼圧が下がらなくなっているのでこのままでは危ないと...それは分かりますが...目薬が効かないらしいです目薬しても初診とほぼ変わりなし悲しいけどレーザー治療になりそうです.
チキンなハートを引きづりながらやっとの思いで行った眼科検診それなのにそれなのに…着いて待合室に入るなり目につく張り紙!!!!!?まさに思考停止嘘でしょ!?お願い、嘘と言ってですが嘘でも冗談でもなく紛れもない真実でした診察室で先生と対面するとすでに紹介状の封筒が用意されておりこちらでの診察は今日で最後と告げられました紹介状の宛先はこちらを紹介してくださった以前通っていた眼科になります出戻りです先生はご高齢実はしばらく前からお加減が良くなさそう、、とは思
妊娠した緑内障の私。定期検診で眼科へ。今回は、半年に一度の視野検査もあり。やったことある人いますでしょうか。ドームみたいになっている空間に顔を突っ込んで片目をガーゼで塞がれます。検査する方の目は一点だけを見つめて眼球は動かさない。ドームの中のあちこちがチカッチカッチカッと不規則に光るので、眼球を動かさずに光が見えたら、手に持ったスイッチを押すみたいな検査。チカッと光ったのに、スイッチを押さなければそこは視野が欠けているということですね。あれ、