ブログ記事3,360件
ALSOKさんとSECOMさんにプラン作成とお見積りご協力いただき比較した建築士夫婦。両社のプランはほとんど同じ内容で、唯一違っていたのが空間センサーが入っているかいないか、でした。空間センサーは、泥棒さんだけでなく、ねこや犬にも反応してしまいます。我が家にはねこがいます(そして新居に移ったら、新しい猫たちを迎えたいと思っています)が、猫たちには、私たちの留守中も家の中をできるだけ自由に動けるようにしてあげたいと思っています。ところが、ALSOKの空間センサーは、天井に取り付け
先日約8畳のワンルームに一人暮らしを始めると言う男性のお客さんが来店🛋️店内にディスプレイ展示してある一式が気に入ってセミダブルベット2人掛けソファセンターテーブルを買いたいらしい🛏️ただディスプレイ展示してある部屋のサイズは約10畳🔟8畳に置けない訳ではないけど生活動線とかを考えると詰め込み過ぎる💦8畳サイズって単純計算縦横3.6メートル📏ベッドの長さ約2.1メートル置いたら足元に1.5メートルしか残らないよ💦誰も経験済みかと思うけれど店や
お久しぶりです。今回やっと間取りが決定し、電気系統の打ち合わせに入りました。とりあえずうちは施工面積34坪と想定よりも大きな家になりましたがとてつもなく満足出来る家となったので嬉しいです。そんな中で気になったこと。これってi-smile,i-smart,GRANDSMARTだったらいくらになるんだろう?早速担当さんに連絡を入れたところすぐに返答を頂き、見積書まで頂きました!どこまで写真に載せていいのかわからないので金額と変更点だけお伝えします。(建物本体工
土曜日、羊工務店との打ち合わせに行ってきました。前回の打ち合わせから約1ヶ月です↓『【2月打合せ】間取りの実際を確認、そして事前審査の結果』更新遅すぎてはるか昔の出来事になってしまいましたが、2月12日に羊工務店と打合せをしてきました。頑張って思い出しながら記事書いてます今回の打合せ場所はいつもの…ameblo.jp「打ち合わせのペース遅っ!」と思われるかもしれませんが、我が家がお世話になっている羊工務店は、家族経営の工務店なので同時進行できる現場の数が限られており、我が家の着工は今年の
工務店が決定し、次は間取りと思っていましたが、その前にみなさんが気になるであろうお金の話をさせていただきます我が家の予算から以前に【総予算(自己資金+住宅ローン)】-【土地代】-【諸経費400万円位】が工務店に支払える金額だというお話をしました。工務店に支払える金額というのは【工務店との契約金額】のことですね。細かく言えば「建物本体価格」「付帯工事費用」です。ずばり!我が家が目標とする工務店との契約価格は2,050万円以内です細かい計画は下の通り
ご覧頂きありがとうございます中学生娘・小学生息子の子育て中アラフォー専業主婦ななしのと申します40歳で会社を早期退職し、現在は夫1馬力家庭準富裕層を目標に、家計管理など色々綴ってます。よろしくお願いしますお買い物マラソン実施中家計を助けるお得な【訳あり品】◇【訳あり】骨取り鯖フィーレ2kg◇期間限定半額!7,590円→3,795円【期間限定半額!7,590円→3,795円】[無塩]訳あり無塩骨取りさば(2キロ)|骨なし骨抜きお弁当送料無料鯖魚冷凍無添加添加
さぁさぁさぁ、ついに見積書3ページ目!!実はこれで最後です。以外とオプション少ないいやいや、このページがすさまじい増額の嵐。注目はこちら!!雑でごめんなさいだってここの項目は、どれもこれもザ・オプションって感じなので。全部紹介しますね。項目1[2階スリット造作費用差額]¥100,000これは、ここの、これです。説明になっていない?畳スペースと、トイレへ向かう廊下の間に作ってもらうことにしたオシャレなスリットです旅館っぽくないですか?と、テンション上がってま
フラッと出かけた夫が見せてきた見積書ハイ私「何これ!??」「車の見積書だよ?」「見たら分かるでしょ?」(見て分かるから聞いてんだッ!)「まさか車買い替えるの?」「中学入学で出費増なのに?」「次この車欲しいからさ…」(ニホンゴワカリマス?)「この車大きいよ?」(夫は普通自動車でも擦りまくる)「ゾンビ出ても勝てそうだし」(ゾンビ???)「この車を会社の車として買って減価償却して売却しても高く売れるし」…??あなた会社員ですよね?個人事業主ならまだしも…
こんにちは。しゃつです。前回のブログでも伝えた通り、見学するということは契約をするということを覚悟して行かなくてはなりません。今回からは契約において最も重要な価格交渉について説明します。価格交渉と聞くと、「難しそう」「やったことないし、勇気がでない」と思うかもしれません。しかし、ちょっとした準備と数秒の勇気を出せば数十万円単位で結婚式の費用が変わります。私自身価格交渉なんてやったことがありませんでしたが、できる範囲で交渉しました。すでに様々な割引が適応されていても貪欲に交渉を
再始動し始めてから少しずつインスタグラムやブログを見るようになりました。インスタグラムは前からやってはいたのですが完全プライベートなうえにやり方とか暗黙のルールみたいなのは良く知りませんでした。今でもルールとか良くわかりませんがwww※インスタは現在、非公開となっております。DMはリクエストで届きます。新しいフォロワーも受付けておりませんのでご了承くださいm(*__)m気に入った土地を見に行って一ヶ月ちょっと経ったら申し込みが入ってしまいましたと営
次は見積書2ページ目の減額です!!・[ロフト小屋収が下階の耐力壁線をまたいでいない]¥-500,000嬉しいけれども!!何を言ってるのか全然わかりません喜びと驚きと疑問が同時に飛び込んできましたとにかく。『またいでいない』に感謝。我らが守護神ヘキセン・マ・タイデ・イナイバンザーイバンザーイバンザーイウォウォウォウォーはいふざけてる場合ではないフザケテ・ルバ・アイデ・ナイバンザーイバンザーイバンザーイウォウォウォウォーす
にほんブログ村グッドスピードの2024年9月期第1四半期レビュー報告書について有限責任中部総合監査法人が結論の不表明を出しています。理由は、下記通りです。当第1四半期連結累計期間に係る売上高及び期首並びに期末売上債権残高の検証のため、前連結会計年度末日及び当第1四半期連結会計期間の末日から一定の期間の車両販売全件に対して、車両の販売に係る基幹システムのデータ及び、入金日付、信販明細書日付、契約書日付、車検証購入者登録日付、任意保険加入日付等との整合性の検証をし、車両納品確認書以外
先日家の床暖房の電源が入らなくなった…まあ、設置から既に20年以上も経ってるんでいつかはと思ってたのだが、実際に壊れるとショックが。なんせ新築建売に追加で設置した際に50万掛かってるので…という訳で、ココからは給湯器を実際に交換するまでの道のりについて記してみたい。給湯器交換を検討している人がいたら是非参考にしてください。床暖房システムは、大きき分けると①お湯が循環する管が入った床②給湯器(熱源機)③リモコンの3つから構成されているのだが、もし全交換となると
こんばんは20代夫婦のたのちゃんです。住友林業、30坪平屋、提示された見積もり金額公開します!私たちの見積もりは…3800万2024年9月上旬。フォレストセレクションです細かく全て書くのはあれなので…大体で書きます。見積もり下記のカテゴリに分類されています。1.建物工事費用2.付帯工事費用3.設計料・諸手続料4.その他工事費用5.その他費用6.諸費用まず1.建物工事費用本体工事のほかに、提案工事(オプション)が入っています。→2500〜2700万
見積書は終わりましたが、最後に建築工事費全体の見積を大公開して今回のシリーズを締めくくりたいと思いますまずは本体基本価格。契約時の見積が¥30,640,000その金額に、打合せで新たに増額した部分の¥790,000このままだと¥31,430,000ですが!!値引¥-5,394,000値引の詳細はこちら。『設計プラン発表【建築費用の後編】2021.3.7』こんにちは!ケラオ(31)です。妻(厳密にいうとまだ婚約者ですが)のケラコ(29)と三井ホームでマイホーム計画を進行中で
みんな大好き、お金の話です。一条工務店さんの場合、契約日・地域・建物タイプ・階数などで単価が決定されるようですね。後は基本的に、施工面積とオプションをいくら盛るかで、見積額が決定されます。仮契約後(かな?)は単価表を頂けるので、総額がどの程度になりそうか早い段階で読みやすいです。ちなみにこれは、一条工務店さんに決めた理由の一つだったりします。見積書ではさっそく、私たちの見積書を公開してみたいと思います。なお、以下のような前提条件になって
土地探し、HM探し、バチバチの打ち合わせ・・・とにかく刺激的な紆余曲折を経て、9月20日!ついに完成各社のプラン比較や過激(!?)な商談の様子は、以下の目次からどうぞ!①マイホーム計画!編(#1~7話)②土地とHM探し編(#8~21話)③HM比較/検討編(#22~32話)④商談/契約!編(#33~51話)⑤色決め~上棟編(#52~65話)⑥内装/インテリア編(#66~78話)⑦性能/家電/まとめ編(#78~92話)⑧real/web内覧会編(
見積書2ページをオープン📖!!ぎゃー!!なんか全体的に数字が…デカい気は進みませんが、増額ポイントの確認をしていきます特に注目はこちら・[勾配天井]変更差額¥82,000我が家のリビングは勾配天井です。範囲は以下の赤四角。広さによって価格が当然変わると思いますが、このくらいの広さを勾配天井にできて¥82,000なら全然いいかなって思っちゃったりいかがですかね?続いて大物。・[ロフト]追加¥579,000うひょーと、価格だけ見ると思いますが。冷静に考えたら、この価格
★家族構成★夫アメ男アメリカ出身アジア在住約25年趣味はギター富士山が大好き高所&閉所恐怖症妻アメ妻東京出身海外在住歴約7年趣味はフィギュアスケート鑑賞荷造り荷ほどきが好きペーパードライバー★マイホーム★規格住宅LOAFERbyFreeqhomes土地:71.5坪延床面積:33.07坪2021年3月完成です地盤の補強工事もなくなったので、散財万歳と浮かれている我が家、お値段モンスター級のウッドシャッターも採用する気満々です『予算を脅か
★家族構成★夫アメ男アメリカ出身アジア在住約25年趣味はギター富士山が大好き高所&閉所恐怖症妻アメ妻東京出身海外在住歴約7年趣味はフィギュアスケート鑑賞荷造り荷ほどきが好きペーパードライバー★マイホーム★規格住宅LOAFERbyFreeqhomes土地:71.5坪延床面積:33.07坪2021年3月完成ですアメ妻が執着しているウッドシャッターについてはこちら『予算を脅かすカーテン代わりの建具』こんにちは。東京生まれ、東京育ちのアメ妻o
知って得するブログを書く毎日全力疾走のみらっころマイホームブログフォロー・いいねよろしくお願いします建物本体価格20万円値引き特典あり紹介制度を使って特典を受けたい方、来店前に営業さんに聞いてみたいことがある方へ→詳細はこちら(お問合せ実績あり)住み始めてからコストのかからない家を目指して設計してきたミラッコロです。家のインテリア以外の構造設計が最終段階に差し掛かりいろいろ検討したオプションの見積もりが出そろいました。
企業という笠(カサ)を着てやりたい放題の営業マンカササギ。カササギには建築士という最強の相棒がいました。水面下でつくった追加金は3,400万円超。それを納期死守の私(施主)に、着工直前・建確申請後に伝えてきた。弁護士を入れて訴えるもHM側は「すべて問題ない」とする。その結果、私はカササギと世にも恐ろしい家を建てることに!!恐ろしいのは追加金だけではなかった。恐怖の連続.........これはすべて実話です。ご訪問いただき、ありがとうございます。はじ
ごきげんようMayaですお越し下さってありがとうございます🔽前回の記事です🔽『【お兄ちゃんの漢字検定】どうしても合格したい理由がある…』ごきげんようMayaですお越し下さってありがとうございます🔽前回の記事です🔽『【ココってどうなの?】階段下の壁がガタガタしている件』ごきげんようMayaで…ameblo.jpもし…合格していなくても、卒業&進学祝いのプレゼントにしようと思います🎁そうなると、Mayaと同じauか、楽天mobileなどの格安か…わが家のプロフィール『マイファ