ブログ記事16,611件
値引きについて書きます。大手ハウスメーカーなので、もちろん、とんでもなく値段は高いですましてや、最近の資材と人件費の高騰で初めにもらった見積もり額には、本当にびっくりしましまた。私の場合、値引き交渉や駆け引きを全くしなくても、値引きをしてもらえました。この値引き額が、多いのか、少ないのか、全くわかりませんが…あるユーチューバーさんは、初めにわざと百万円くらい乗せて、値引き効果をみせる業界と説明していましたが、私の場合は、床面積が要望より9坪広い間取りの見積もりだったから1千万以上高かっ
「性善説」と「性悪説」のどちらで考えるか?なんて、言われることがありますビジネスシーンのシーンではちょっと異なる意味で、性悪説で考えなさいと言われることがありますこれは本来の意味とは異なる使い方で、本来は、人の本質をどう考えるか、という話ですですが私は、多分ちょっと屈折していてですね…他人は善人に見えるのに自分だけ、悪人に思えるんですなぜかと言われても分かりませんそういう育ち方をしてきたとしか…たまに、腐ったヤツをみると、なんか匂いで分かりますそれは置いておいて私
きょうの我が家地方雨☂️最高気温は12度最低気温は7度先日の暖かさが嘘のように寒いです明日の日曜日も雨の予報ですHERMESのバックの修理先日、HERMESバックの修理をお願いして来ました私のHERMESエブリンのバッグです既に20年ほど経ってますとてもお気に入りで常に使ってました流石に20年も経つとあちこち劣化が目立って来ましたですので修理を依頼しました横浜高島屋のHERMESで購入したのですが今回はそごうのH
こんにちは!!ちーです!!久しぶりの更新☆引っ越しの片付けで全然更新できませんでした。ようやく引き渡しも終わり、新しい家で楽しい毎日を過ごしております。が、引っ越してからちょっと後悔していることがあります。それは・・・ドアの上部の段差です左2つの和室と階段のドアの高さはアイ工務店の標準左から3番目は、クローゼットのアイ工務店の標準の高さ4番目は、ハイドア(1つだけ標準)で天井までの高さなんか変です・・・。
自分を認める=自分を低く見積もるこれ、同じだよ。できないことを、できる!って思ってるから、できなかったとき凹むんだよ。分からないことを、わかる!って思ってるから、分からないときに人に素直に聞けないんだよ。頭悪いのに、私の頭はふつう!って思ってるから、大コケするんだよ。これ、ともみがやってきたこと。ともみのことをどんな人かを言うと、、忘れ物は異常に多い時間は遅れがち方向音痴は周りが驚くほどするしゃべるのも、物事の理解も、とても遅め親ガチャはずれて損しまくってきたことは自覚でき
こんにちは、ことじです。エンジン単体OHのご依頼でお預かり中で、先日バラし終わった兵庫県W様のエンジンですが、引き続き各パーツの状態を確認する為に洗浄作業わ進めて行きます。クランクケースやシリンダー等は汚れ等で細かい傷やクラックが見えにくい為、1度しっかり洗浄して再度点検作業を行って行きました。結構大きな損傷もなく問題無い事がわかりましたので、引き続き見積もりをして行きます!再メッキの依頼でお預かりしていたシリンダーも、しっかり綺麗になって帰ってきました!そして、メンテナンスをさせて頂
仕事が忙しくなり、全く更新がで来ていませんでしたが、、ほんの少しずつでも再開してみたいと思います!その間にコメント頂いていたかた。ご返事出来ておらずすいませんあれから昨年の10月中旬に無事引き渡しを終え、昨年10月末に引っ越しが完了し、3ヶ月ほどが経ち今に至ります。(まだまだ引っ越しの荷物を片付け切れておりません)建築がスタートてから実質5ヶ月半!当初予定より入1か月ほど入居が遅くなりましたが、1か月賃貸生活が長くなろうともそこは、急がせず無理ぜず、品質最優先で施工いただきました
昨日、以前工事依頼された現場に下見に行って来ました屋根同士が干渉してる屋根銅板の谷板金に穴が空いているのが致命傷で雨漏りして野地板が腐り、先方で野地を張り替えたらしいところが、下見をすると瓦と干渉してる板金屋根も剥がさないと施工不可と判明板金なので、剥がすと使い物にならないかも?なので、面積も少ないので新しい材料で改修を提案すると、、、、お客様が色々口出しする上に費用を抑えたい願望猛烈!!そんでお得意先の社長は何も言えずとばっちりがこちらにこんな現場がたまに有ります自分の攻略方
我が家の愛車、6月が車検でした。夫婦とも車に詳しくないので、毎回おまかせパックに加入してディーラーさんに文字通りおまかせしています。通勤に車を使う事がなくなったので、さぞや車の状態は上々なのだろうと思っていたら、車って使う、使わないに関係なく傷むものらしいですね夫曰く、前回の点検時にタイヤ交換を勧められたらしく、少しでも安く済ませたくてオートバックスとかに出向いてみたけど、なかなか同じサイズのタイヤが無くて、、、ディーラーだと10万円ぐらいかかるそうで、オートバックスも似た感じでした。
新規ユーザー様からのご依頼です。2015年モデルゴルフ7くん、ブレーキ警告灯が点滅する症状の点検作業実施です。先ずは専用コンピューターを繋いでDTCのチェック。その後、ホイール外して、キャリパーの接触不良点検実施。点検の結果はコチラ。ついでにブレーキオイルの点検も。定期交換しておかないと、ABSポンプが壊れてワヤですので一応見積もりに入れております。お見積もりはお送りしておりますので、ご連絡お待ちしております
2024年9月に住友林業平屋を契約しました20代夫婦のたのちゃんです今日も見てくださってありがとうございます詳しい自己紹介はこちら↓『20代住友林業契約。自己紹介です☺️』こんにちは今日も見てくださってありがとうございます今更ですが…自己紹介させていただきます夫年齢:20代趣味:園芸🧑🌾休日はベランダで園芸作業してます仕事:医…ameblo.jp無事に打ち合わせ完了しました☺︎総見積もり発表します!3800万!2024年9月契約、平屋、フォレストセレクションちなみに、契約時の
こんばんは、ハルナです。タイトルに番号をふっていませんがジュエリーリフォームのの経過報告です。担当Aさんから「完成しました」と連絡が来ました!!待ってましたー!!😆でも、相場はまだウロウロしてるから支払い金額は確定しないよね…と思っていたら。計算したところ、下取り無しの正規の請求金額は〇〇万円でした※予算オーバーですですが、地金相場が下取りの見積もりを取った時よりも上がっており現在の相場で計算すると、〇〇万円−△△万円で予算内である☆☆万円でのご案内が可能となりました。も
こんにちはご訪問いただきありがとうございます今回で8回目になるリフォーム記録。以前の記事はこちら↓↓です①始まりは軽い気持ちの「Web見積もり」から②「現地調査」で感じた業者間の差異③担当者選びを重視した理由④見積もりに差異が出た項目:その1⑤見積もりに差異が出た項目:その2⑥ライフサイクルからリフォーム決定~アラカン世代のお金の使い方とQOL前回まではリフォームに至る総論的な記事をアップしましたが今回以降はリフォームの
ず〜っと気になっていた我が家の法面地に立っている木🌳旦那くんが生前枝打ちをしてくれて伐採をするはずだったのにそのままに放置されてしまったほぼ枯れ木となっているのですが大きな台風でも来たり強風が吹くと倒れるのでは・・・と心配で道路にも面したところなので人様に迷惑がかかっては困るし私にはとても伐採なんてできないし危険なことだから素人の婿殿たちにも頼めない🥲旦那くんが亡くなって2年そろそろ何とかしないとなぁ〜気になって仕方ない何処
こんにちはブログを見ていただきありがとうございます♡ここんところ外壁の話ばかりですが私的にはこだわりと言うか譲れないところと言うか見栄え優先とした際の外せないところと言うか自分なりに優先順位の高い希望点だったので詳しく話しちゃってます(;^ω^)それでは本題に参ります♡我が家の採用(予定)の外壁Fu-geフュージェはシーリングを使わないシーリングレスの外壁でシーリングが無いので見た目がとってもキレイになる代物ただし入隅出隅窓枠はドライジョイント工法を採
積水ハウス鉄骨造2階建2025年秋冬着工予定🏠現在、住宅について勉強中!私的、家のメイン的存在のリビングの床材は、永大産業のコンカーボモルタル柄を採用(ほこり、汚れが目立たなそうじゃない?)当初、もっと高額な床材が入ってたけど、見積もり時点で結構な額だった為、削れる部分はないか、、、設計士さんに相談したら、この床材を提案してくれた因みに、この床材は床暖房仕上げにできるのも👍幅455ミリ✖️長さ606ミリを3枚繋げた1818ミリを1枚としている長方形。(2024
こんばんはー昨日積水ハウス担当者より、カーテンプランと見積もりを頂きました。いまの住まいは、入居時どうしたか。カーテンレールはカーテン専門業者さん、カーテンは持っているものを使ったり、リビングのみ数年後に新調しました。新築当初は、子供達が0歳、1歳、3歳、5歳まだまだ年齢も小さく、ブラインドやシェードカーテンの紐部分で遊んで窒息事故を起こさないようにと、全室カーテンをつけました。6年経って子供達も大きくなり、その危険も理解できる年齢です。2回目の新居は、健康上の理由がない限り長く住
こんにちはこんばんは!建築家さんの記事読んでくれてありがとうございまーす❤️『札幌旅行2日目番外編札幌の建築家さん』さてさて、忙しくて遅くなりましたが続きです。3日目ではなく、2日目の建築家さんとの初顔合わせですこの日も息子は大丈夫でした一方、私はやっぱり朝からお腹の調子が…ameblo.jpコメントで結構聞かれたので、予算の話を追記しました!良かったらみてくださいね☺️ではでは2日目の話ですが、忘れないうちにこちらも続きます💁♀️札幌2日目は15:00〜ウッドワンのショールーム
ライコネンと申します泉北ホームにて新築工事中です2020年8月マイホーム計画スタート2020年12月某大手ローコストHMと契約2021年2月某大手ローコストHMと解約2021年2月泉北ホームと契約2021年3月土地売買契約トラブル発生2021年12月土地売買契約2022年6月設計打ち合わせ開始2022年7月IC打ち合わせ開始2022年8月土地古家解体2022年10月着工2022年11月建て方工事開始2022年12月造作工事開始
こんちわ。今日は曇りで寒いなぁ…途中でコーヒー買って飲みながら目的地まで向かう…あぁ、寒いなぁ。お昼過ぎに戻ると母が昼ごはんの餃子スープを事務所に運んで来たわ。病人じゃないんだから声掛けてくれれば普通に自宅へ戻ったのに…ありがとうございます。暫し、見積もり調節したりとPCに真剣に向かっていたら…親友おーちゃんが風のように登場!何故か?なかなか事務所に入って来ない⁈どうしたのかと思ったらワンチャンが一緒だったぜ!暫し、外で遊んだが寒いので事務所に入れて談笑
私は値引き交渉が好きで、割と交渉をしてきた方だと思う。過去の大きい実績は家賃25000円down4年以上住んでおり、実質120万円以上得している。車140万円down先輩からの紹介で絶対買うからと伝えて交渉し、相見積もりなく790万→650万円になった。家電25万円downA店で値引きした見積もりをとり、それをB店に持っていってさらに交渉して85万円→60万円になった。家具8万円down
今日はマイホーム計画の記事になります…よろしくお付き合いください…(*ˊᵕˋ*)੭ੈ過去のアメトピ掲載記事も、よろしかったら合わせてご覧下さい【反則級時短レシピ】炊飯器を活用して作るポテトサラダ【一条工務店】期待が膨らむ吹き抜けの要望変更ママ友と1時間並んで食べた人気店『HARBS』のミルクレープ地盤調査を受ける!注意したい玄関ドアの開く方向家具選び今後のマイホーム計画で電気配線を決めていくにあたってどんな家具をどこに置くかをあらかじめざくっと決め
人気YouTuberのきりまるさんが、自身のYouTubeチャンネルで引っ越しにまつわるトラブルを告白しました。動画の内容:*きりまるさんは、引っ越し業者から46万円という高額な引っ越し費用を提示されたことを明かしました。*引っ越し会社は、きりまるさんがYouTuberであることを知り、高額な料金を提示した可能性があると推測しています。*きりまるさんの恋人が高額な料金に難色を示したところ、引っ越し会社の担当者は割引を提案してきたそうです。*きりまるさんは、この対応に不信
こんにちは、しろとらです正式に引出し日が決まりましたうれしいけど焦る...!!あと一ヶ月切ってます不要品整理しないと...💦引っ越し業者も決めないと...!!おうちはというと、先日見に行ったら、クロスが貼られ、またその後日行ったら外壁をやっていましたこれは寝室そして、ここ最近の悩み事はカーテンと外構の植栽です...!皆さんのブログにお邪魔すると着工前にカーテンも外構もしっかり決められてる方もいらっしゃって尊敬の眼差しです...!!✨カーテンの見積もりを取ったら、70万近くにな
断熱等級4で低気密の我が家をどうにかしようと奮闘中の私です今回はDIYではなく、プロの腕を借りて我が家を暖かくした話です。日本の住宅が寒い主たる要因が窓。いま現在、広く使われているアルミ樹脂複合サッシは熱貫流率はアルゴンガス入でり2.33、乾燥空気で2.88ほど。こんな窓がついていたら暖気が逃げ放題です。ちなみに我が家の窓はアルミ樹脂複合サッシの乾燥空気なのでクソザコもいいところです冬場はヒヤッとするほど冷気を感じるのでDIYで内窓をつけようかなと思いつつも、色々と材料揃えたり、作る手
ここ最近記事がようやくリアルタイムに追いつきました。もしかしたら、今後更新頻度が落ちるかもしれませんが、よろしくお願い致します。引き渡し日が決まって、引越し業者に見積もりの依頼をしました。『引き渡し日が決まってやったこと』工事が順調で引き渡し日が早まるとかなんとか言われてましたが、当初予定していた引き渡し日ぴったりになりました。しかし、転居ってやることいっぱいあるんですよね一…ameblo.jp見積もりサイトからアート引越センターとアリさんマークの引越し社に見積もりを依頼しま
「サキタテ」ベースの見積もり内容②スウェーデンハウスのサキタテでマイホーム計画中のばなみです。前回の続きで契約時の見積もり段階でのプラン内容について書きます。契約するにあたり概算を出してくれたときの仕様や設備の内容です参考『【スウェーデンハウスについて③】サキタテでの見積もり内容①』「サキタテ」ベースの見積もり内容①スウェーデンハウスのサキタテでマイホーム計画中のばなみです。今回は契約時の見積もり段階でのプラン内容について書きます…ameblo.jp『【スウ
湖西市役所総務部契約検査室御中度々問い合わせをしている不動産鑑定士です。この度、湖西市から情報公開してもらって、気になったことがあったので、お知らせします。湖西市行政で、改めるべき点があれば、改めてもらいたいと思います。まだ全ての資料に目を通したわけではありませんが、フォルダ10402_業者決定(マーク).pdf(1.3MB)まず、良い点。見積もりを3者取っています。これは非常に良いこ
板橋区のカギ屋、アイロックサービス090-8849-002003-5970-7440マンションの理事長さんから宅配BOXの修理が出来るか?問い合わせが入り取り敢えず現場調査へ聞くと誰かが無理矢理開けて壊したらしいここだけ防犯カメラが無くて壊した犯人は特定出来ないとか……………多くの住人達が修理を試みるも撃沈宅配BOXの業者は部分修理不可能で全交換の見積もりを出してきたのだダメもとで当店への修理依頼でしたテンキーボードをどうにか外
アキュラホームで家造り#46最終見積もり金額(外構は概算)こんにちは、今回は、最終見積もり金額についてお話します。家族構成は自分(41歳)妻長男(4歳)次男(2歳)目標は・戸建て・注文住宅・長期優良住宅この章の始めアキュラホームで家造り#1工事請負契約の様子↓トイレアキュラホームで家造り#7水回りを見に行こうリクシル↓お風呂と洗面化粧台アキュラホームで家造り#8水回りを見に行こうTOTO↓レン