ブログ記事6,475件
訪問ありがとうございますいいね!コメントありがとうございますこんばんは⭐*゚昨日は朝から出かける準備をしておひとり様ドライブ🚗💨まずはコンビニでドライブのお供を🍍またまたリピしちゃいました家を出る頃は晴れてて朝から暑いさぁ、しゅっぱ〜つ🚗💨目的地に行くには山道を行くか海岸沿いから行くか…晴れてるしサザンオールスターズの曲を聴きたい気分だから海岸沿いにしましたよ🚗💨しかし海岸沿いに着くと曇ってるとりあえず、海に近い駅下灘駅に立ち寄ってみるひまわり
西日本豪雨依頼閉鎖されていた山野峡キャンプ場がようやく復活との情報を聞きつけ約2年ぶりに出撃してきました♪イッテキマース=========”└|∵|┐3/20~22の三連休の前週休日出勤をしたので3/19に代休を取得して四連休にして3/19からの出撃です。12時前にキャンプ場に到着平日の出撃なので完ソロなるかと期待しましたが駐車場にはすでに車が何台か、新型コロナウィルスの影響で学校も休みになったり、企業も業務縮小や在宅勤務を進めているのでいろんな人が休みやすいのかも
Amazonで10冠を達成した初著書好評発売中!Amazon500円初めましての方はこちらから♬過去のメディア掲載記事はこちらから♡講座等の案内は公式LINEでお知らせいたします。↓↓ご連絡はコチラから090-5727-0243misashima0721@gmail.com記事はコチラ↓↓0円で夏休みが100倍楽しめる!ワクワク輪投げ|サンキュ!STYLE(benesse.ne.jp)さて今日はコロナ流行で外出を控えたい夏休みで出費が増えてる
私の祖父母は西日本大豪雨51人が亡くなった真備町に住んでいました。(今も家を丸々リフォームして住んでいます)祖父母は近所の方の一声で運良く避難しており無事でした。あまり写真などはありませんが、その時のことを忘れないためにも、記録しておきたいと思います。7月6日私と旦那は神戸に住んでいてそれぞれ仕事をしていました。神戸も3日間雨が続いていて、6日は海と陸との境がわからなくなっているほど。手前の方は完全に海と一体化していました。(神戸ハーバーランドです。)私の会社は少し海から離
西日本豪雨災害の犠牲になられた方に深くお悔やみを申し上げます。また、被害に遭われた方、避難生活を余儀なくされている方に心よりお見舞い申し上げます。日々の生活、片付けなどおつらいかと思いますが、水分補給、衛生管理など安全第一で過ごされて下さい。被害の大きかった岡山県、広島県、愛媛県は結婚式の撮影でよく訪れる地域です。岡山県倉敷市は来週ご結婚式の撮影で伺う予定でしたが、ご親族の方にも被害に遭われた方が多数いらっしゃるため、新郎新婦さんは延期を決断されました。また近い日に広島県
4年前の7月7日の西日本豪雨の際に当院も約20㎝の浸水被災しました。2018年7月7日未明2018年7月7日早朝2020年10月に出入口に止水板を設置できるようにしました毎年、避難訓練や止水板設置訓練をしています。当院は入院病床18床もあり、災害時に備えての準備もしています。〈防災バッグ〉安心して当院に滞在していただけるよう今後も検討を重ねていきます!4年前にはこのブログでも緊急連絡しました。クリニック周辺浸水に伴う緊急情報②|岡山二人ク
Amazonで10冠を達成した初著書好評発売中!Amazon500円初めましての方はこちらから♬過去のメディア掲載記事はこちらから♡講座等の案内は公式LINEでお知らせいたします。↓↓ご連絡はコチラから090-5727-0243misashima0721@gmail.comなぜ消化に良い防災メシが必要なのか?皆さんは災害のあと被災地でどんなことが起こるか知っていますか?私が西日本豪雨災害で被災後しばらくすると、感染症が呉市の各地で流行し始めまし
7月の民放は17本。8月の規定演技期間を前に、出来不出来の差は大きいものの地域の特色がよくにじみ出た作品が多く、バラエティーに富んだ自由演技期間でした。ベスト作品は、なんと2本ともFNSドキュメンタリー大賞から。逆に圧倒的ワースト作品も同じくFNSからと、両極端な傾向も出ました。ベスト作品の1本目は、一見すると地味ながら非常に内容が濃く、46分の中で様々なドキュメンタリーの要素がうまい具合にカクテルされた、新潟総合テレビの『最後の声~死因究明から未来を描く解剖医~』。新潟県の“死
こんにちは。広島大学病院乳腺外科鈴木です。今日で西日本豪雨から4年が経つようです。その当時は、実習帰りに、傘をさしていてもびしょびしょびなりながら帰った記憶があります私の両親は呉に住んでいるので、被害も大きかったようです。浸水はしなかったのですが、避難所で寝泊まりしたり、しばらく水道もとまってたんだとか電車も運休になっていたので、私は再開するまで実家に帰ることができず、やきもきしていましたこれから台風の季節になりますので、土砂災害や氾濫に備えて準備が必要です
ご訪問ありがとうございます自然災害は、体や心に重大な影響を及ぼします。不眠になったり、高血圧や糖尿病が悪化するなどさまざまな悪影響が引き起こされます。広島大学などの研究グループは2018年7月に広島県を中心に発生した西日本豪雨災害の被災者の方々について片頭痛発作治療薬を新規に処方された人の割合を分析したところ増加したことが明らかになったそうです。自然災害の被災者の方々は、生活面での困難に加えて片頭痛