ブログ記事3,886件
宝塚尼崎川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪日曜日に家族で大阪万博へ行きました。予約は日本館とイギリス館のみでしたが、当日でポーランド🇵🇱館のコンサートが予約できました。他にもたくさんパビリオンが見れて充実の1日でした。おすすめはやっぱり音楽に関係があるオーストリア🇦🇹館北斎の絵が描かれたベーゼンドルファーが展示されています。自動演奏ピアノなので音色も聴くことができます。そしてポーランド館ショパンの曲を三曲ほど聴かせていただけます。(要予約)動画で
ピアノ教室♪MusicGarden♪【教室理念特徴】♪心が豊かになれるような楽しいレッスン♪♪コミュニケーションを大切に、「集中力」「忍耐力」「表現力」「豊かな感性」を育てます。♪音楽を通して「自己肯定感」を高めます。♪導入レッスンからしっかりとした演奏技術を指導します。♪音色にこだわりを持って「歌う心」をピアノで表現できるようていねいに指導しています。【レッスン内容】初心者の導入レッスンから各種コンクール、音高音大受験指導まで
西宮市ピアノ教室MusicGardenホームページはこちら講師プロフィールはこちらYouTubeはこちらピティナ教室紹介はこちら教室のご案内はこちらご訪問いただきありがとうございます2年前に購入したグランドピアノの鍵盤の修理について🎹昨日レッスン室にピアノが戻ってきました。鍵盤は新品に変えてくださり綺麗で弾きやすくなりました✨搬入も無事に終わりました。運送屋さんも大変そうでしたが玄関がギリギリの広さ。玄関は設計の時に広めにしておい
こんばんは3月というのに冬に逆戻りのような寒さですね今日はご案内です♪2023年度の発表会今月の3月26日(火)12:30開演なんと兵庫県立芸術文化センター大ホールにて行います!そうなんですー!大ホールなんです。いつも通り合同ではなくミアミュージックスクールのみの発表会です✨周りからは「すごいですね」と言っていただけたり、逆に「個人教室の発表会としてはちょっとやりすぎなんじゃ…」と心配されたり金額がものすごいので清水の舞台から飛び降りるようとはこうい
尼崎宝塚川西西宮ピアノと声楽の個人ピアノつぼみ会音楽教室♪昨日はピティナ宝塚支部総会がありました。宝塚近隣の熱心なピアノの先生方が集まられます。私もステーションを立ち上げたので皆様にステップにご参加していただきたい事をアピール!!終わってからは懇親会ピアノの先生と言っても街の先生大学の先生ピアニストなどいろんな方がいらっしゃいます。各分野のお話をお聞きしてとても勉強になりました。又指導に生かしていきたいです。生徒さん募集中。つぼみ会音楽教室🎵で楽しく音楽を学びませ
西宮市ピアノ教室MusicGardenホームページはこちら講師プロフィールはこちらYouTubeはこちらピティナ教室紹介はこちら教室のご案内はこちらご訪問いただきありがとうございます昨日のレッスン♬昨年末に入会された小学2年生の生徒さん、初めての練習カード終了ですご褒美には、ちいかわミニフィギュアのハチワレをゲット教室にも同じハチワレがいるのですが、なんと髪型が違う調べたらハチワレにパッツンや、スポーツ刈りがいるのだそうです。教室の
尼崎宝塚川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪土曜日レッスンが終わってから『マスタークラス』を観劇しました。ソプラノ歌手マリアカラスがニューヨークのジュリアード音楽院で行ったマスタークラスの様子を舞台化したものです。以前黒柳徹子さんが演じられていてとても良かったので再演も行きました。今回主演の望海風斗さんも素晴らしかった。カラスの言葉が刺さります。『音楽に近道はありません』プロの世界は厳しいです。カラスも本番前は緊張でとてもナーバスだったと聞きます。
尼崎宝塚川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪先日中学生のレッスンをしているとピンポーン『幼稚園の年中なんですが、ピアノ習えますか?』何年振りでしょう。突然の体験レッスンは!土曜日は普段レッスンしていませんが、中学生のレッスンをたまたま1時間していてその間に訪問してくださいました。15分ほど待っていただき体験レッスンをしました。そして即入会のご連絡をいただきました。『レッスンとても楽しみにしていたんですよー』とお母様これからよろしくね。幼稚園生
宝塚尼崎川西西宮ピアノと声楽の個人レッスンつぼみ会音楽教室♪です新学期が始まり大学生の授業も始まりました。幼稚園保育士を目指す大学生の皆さんですが、ピアノを弾く授業があります。最近では入試にピアノ実技がない学校が多いのですが、実際幼稚園教諭や保育士になるとピアノは必須になります。大学の授業では一コマを複数人数でレッスンを分け合うのでお一人10分ほどの個人レッスンです。それで実技テストが行われるのでなかなか大変です。☑️大学のピアノ実技が不安☑️ピアノの授業がなくなる四年生
今月から大人の生徒さんが二人、新しくレッスンにいらっしゃることになりましたお一人はピアノが初めて。少し不安がとおっしゃられていましたがピアノを始めて三年と少しの生徒さんが今ではエリーゼのためにやブルグミュラーを熱心にお稽古されていることをお話ししますと安心されたようでした。もうお一人は、ソナチネ終了ぐらいまでされていてレッスンに来られたときに、いろいろ弾いて下さいました。ブランクがあっても不思議と頭と体で覚えているのですねお二人ともお仕事をされていますの
おはようございます兵庫県西宮市中屋町でピアノ教室をしています講師の今村真眸です♫前回の続きになります『2023年ピティナコンペ①大阪前期予選から始まりました!』こんにちは兵庫県西宮市中屋町でピアノ教室をしています講師の今村真眸です♫ずいぶんお久しぶりのブログとなりましたお仕事もプライベートも本当に色んなことがありまし…ameblo.jp2023年ピティナピアノコンペティション予選通過おめでとう特集6月18日(日)宝塚EちゃんとYちゃんが参加2人揃って予選通過Eちゃん