ブログ記事146件
以前、練習用の楽譜の製本について記事にしたことがあります。↓2015年09月08日楽譜を製本アメブロのアクセス解析の「検索ワード」で「譜面楽譜補強製本」からこの記事にたどり着いた方が少なからずいらっしゃいます。この手法、かつて同人誌製本したり論文製本したり帳簿製本したり業務マニュアル製本してきた私の経験から編み出した完全我流なんですが、双子がお世話になっている教室の先生やお嬢様先生にお見せするとめちゃくちゃ感動され、2号が昨年プロの音楽家先生に何度か指導を受けた際に
年賀状作りました。ギリギリで焦るのが嫌なので、なるべく早めに取り掛かるようにしてます。なんて言いつつ、印刷はまだなんですけどね、、、フォントが気に入ってないので、かわいいの見つけたら変えたい。みなさん年賀状、どうやって保管してますか?私は3~5年分くらいは保管しておきたいんです。たまに見返して、楽しかったりするし。でも、輪ゴムで止めておくのもなんだかなーってかんじだし、箱に入れてしまうと開けるの