ブログ記事4,130件
☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆このブログでは、私ゆこたんの日常生活のことや、思っていることを書いています。自己紹介はこちらから。お願いします。☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆朝起きるのが辛かったけど、今日は作業所に行くと決めていたので、ダラダラ〜っと支度。作業所は工事が終わって、新しく生まれ変わっていた。今日は予定決めの日だったので、気合を入れていた。
みなさんこんにちは〜。ちょっと投稿できてない間に、上棟確認会が近づいてきました。色々と準備しないといけないこともあるので詳細を載せておきます!!ネット回線も決定しないといけないらしく、急いで色々調べました☺️結局ケーブルにしました。その投稿もまた後日✏️スイッチやコンセント位置はここで実際に見て最終決定です。リビングに不足がないかすごく不安。。。コンセント位置については次の記事に投稿します✏️上棟確認会の持ち物は、①地鎮祭で神主さんから預かったお札②青色の製本図面③
最近は本番用の楽譜は、不織布テープをやめて、より薄い「和紙テープ」を使ってます。これ。紙と紙をつないで貼ってるの見えますか?細かい作業で、紙と紙を並べて揃えまして、境目を片面だけ貼ってるんですが、山折部分に当たるよう、丁寧に貼り合わせるとかなり美しく仕上がります。かなり劣化少なく長持ちするので便利です。パッケージはこんな。和紙ばんそうこう、になります。出すと、袋に入ってます。ハサミで切って出してみます。こんな感じでかなり薄いですが、かなりしっかりしたテープです。値段は1つ20
終わった公文プリントの収納問題長女が通っていた8年前は、100均のA5サイズの蓋つきの箱に終わったプリントはどんどん入れていました通った1年半だけでも、クローゼットに山積みの箱毎日、くもんの宿題も学校の宿題もあるので、問題を解いて終わり。結果…小学生、終わったプリントを見返すこともない!辞めてからもずっと取って置きましたが、家の建て替えの時に全て破棄しました長女の性格的に、山積みプリントと一緒に写真撮る気も無かったので取っておく必要無かったなぁ…と思います。しかし2歳次女がやっている国
ぷりんと楽譜とか、書き込みたくない楽譜をコピーした楽譜の製本…最初は、100均で厚紙買って、きちんと製本していたのだけど、この作業が結構手間だなぁと厚紙同士の貼り合わせも、透明テープで、なかなかきれいに貼れずいつも、うぁー言いながら、貼ってたそんなことを繰り返していたのだが、簡易な方法に切り替えた台紙は、A3コピー用紙A3コピー用紙のつなぎには、マスキングテープA4で印刷した楽譜は、まわりを少し切り落としテープのりでA3台紙に張り付ける
上級生になると紙の楽譜を使うことがあって、そんな時は製本作業が必要になりますねー!みんなスケッチブックに貼り付けたりしていますね!最近はPDFで楽譜が配られることが多くて、楽譜用の書き込み可能なファイルや、テープを使った製本ばかりですが、昨日、久々にのりを使った製本をしたので、やり方を載せておきます。楽譜のコピーが曲がってしまっていたり、余白が多すぎたりするコピーの場合はおススメです。①準備長い定規(写真は銀色ですが、透明のものの方がやりやすい。)カッターナイフカッターマットステ
伴奏する時、多くは紙で楽譜をもらい、製本して本番という流れかと思います。ただ、画用紙や厚紙に貼った時、本番での安定性が悪いので(なぜか風があって楽譜が飛んだり譜めくりミスって楽譜が落ちたり)それを防ぐべく、私はスケッチブックに貼っていますこの方法は、師匠からの受け売りです。師匠は、表紙に綺麗な千代紙などを貼って、素敵にしていましたが、私はそんな几帳面でもないので謎のシール😂こんな感じで、極力余白をなくして、ページめくりのタイミングに合わせて貼っています
こんにちは!ピアノ講師の濱名です!さて、今日は、「楽譜の製本について」です。ずっと書こうと思っていた項目です。コピー譜を渡して、バラバラだと練習しにくいので、自宅で製本してもらうのですが、それについて説明します。伴奏が必要な楽器の方も、伴奏者にコピー譜で渡す場合には、製本してあげてください。「わかんないからそのまま〜笑」「自分好みの方がいいやろ?」って20枚超えのコピー譜を渡された時。しかも、ページ数コピーされてないやん!!って時。伴奏の疲労感半端ない繋
長い外出自粛生活が続いていますが、ようやく明日緊急事態宣言が解除されるようで、ほっとしています。梅雨になる前に自由に外出できるかな。主婦にとっては家にいる時間が長くても、自由時間が増えるわけではなく、製本も遅々として進まず、ですが、短時間でも何かに没頭できる時間は本当に気分転換になるなぁと再確認しているこの頃です。私が英気を養う方法は、体(心も)が疲れた時はヨガ、心が疲れた時は製作です。方法は人それぞれですね。・・今日は製本で使っているのりボンドについて。製作
1週間ほど千葉と東京に滞在していました。新幹線はガラガラ。先週土日、都内で開かれた製本のワークショップに参加してきました。主催は写真展や写真集を作るワークショップなどを企画されているRemindersPhotographyStronghold。RemindersProject&RemindersPhotographyStrongholdRemindersProject&RemindersPhotographyStrongholdreminder
ひゅーどろどろどろ、おばけのげげみでーす。暑さも本番ですが、みなさん、お元気していますかぁ〜(^o^)げげみは、7月18日のオンライン絵本会にじのひろばで5年生のお友達と「ばけばけばけばけたくん」の絵本を読ませてもらっちゃって、素敵な思い出ができちゃって、ますます元気になっちゃった♬みなさん、ありがとうございました♬今日は、あれあれあれれ?って不思議に思っちゃった絵本を紹介しちゃうわね〜。その絵本は・・・Junaida(じゅないだ)作「の」
今日は製本に使う“布の裏打ち”について簡単にご紹介します。布装の製本には、売っている布地そのままでは使えません。紙のように扱いやすくするため、裏打ちをしてから使うことになります。製本材料店では裏打ち済みの布も販売していますが、無地が多く選択肢が少ないので、自分で裏打ちできると作品の幅が広がります。市販の生地はもちろん、子供のアルバム用に子供が着ていたワンピースの布を裏打ちしたり、自分で絞り染めしたハンカチを裏打ちしたり、と自分だけの材料づくりが楽しめます。今回は9月に予定して
はい、ドーモ。いとぷです。以前の記事↓『なっとるやんけ!!!!!』おい!!!!pixivくん!!!!やるやんけ!!!!今まで出来なかった、“シリーズものの小説を纏めて本にする”機能がついに実装されとるがな…ameblo.jpで作ったまほやく二次創作小説本が。ついに届きました!!ヤッター!!デデン!!!!見てくれこの表紙の加工。これも自分でカスタムできちゃうんだぜ。私が選んだのはゴツゴツとした凹凸のあるふっくらとしたエンボス用
今回はぴよログ製本について熱く(?)語ります。興味がない方はそっと閉じてくださいりー君が生まれてからずっとつけ続けている「ぴよログ」という育児日記アプリ。アプリに記録したことを製本にもできるのだけど1歳までの分しか作っていなかった。今年の目標が製本を作ることでもあるのでその時の記事はこちら『今年のtodoリスト』気づけば2024年も10日過ぎていた月日が経つのが速すぎてビビる新年になると今年やりたいこと的な事を立てたくなるのでいくつか考えてみた。りー君に関すること
こんばんはぶっ君です。お盆休みでしたが休んだ気がしないのはなぜでしょうか…とりあえずハリッサとサテトムは素敵。特にサテトムは旨い!さて今日は中綴じ製本の話です。先日も「30ページの中綴じはできませんか?」という問い合わせを頂きましたが、大前提として、中綴じ冊子のページ数は、4の倍数です。ですので、上記のお問い合わせに対する答えは『できません』、です。2ページ減らして28ページか、2ページ増やして32ページなら4の倍数ですので、製本できます。
こんばんはぶっ君です。今日は昨日の続きなので前説はなしで早速。先におさらいです。----------------------------------------------------------------------------------紙原稿から卒園アルバムを作る!となった時の流れは、①切り貼りで原稿作成(各ご家庭/園サイド)②スキャニング→PDF化※紙原稿のまま入稿の場合は不要③入稿という感じで、まず①の原稿用紙サイズについて、現実的
10月某日、ようこそ魅惑の書籍用紙の世界@市谷の杜本と活字館に行きました。書籍に使用される「用紙」に注目した展覧会。色合いや感触、インクのノリなど、様々な個性を持った約60種もの書籍用紙が紹介され、実際に手に取って堪能できます。紙の手触りっていいですよね!好きです!ザラザラしてたり、ピラピラしてたり、しっとりしてたり…好きな感触の本や好きな書き味のノートなど、手に取るたびちょっとハッピーになります。ますので、コレはと出かけてきました。場所は初めて訪れた、
こんばんはぶっ君です。最近弁当から派生して、Twitterで流れてくるレシピを見て、おかずを作ることを楽しんでます。直近のヒットは大葉茄子漬け?です!白ご飯がマッハで無くなっていきますwさて。この間まで繁忙期の余波が続いていたのですが、年度末の繁忙期に増えるのが『卒アル』卒園アルバムです。卒園文集、と呼ぶお客様もいらっしゃいますが、ぶっちゃけると境界はよくわかりませんw内容はほぼ同じです。(ぶっ君は作文をクラスでまとめたものが文集、写真
お疲れ様です^^今日、三田キャンパスの生協に行き、製本をお願いしてきました。私の製本のやり方はこちらーーーーーーーーーーーーーー1.先生に卒論の最終稿を出す2.三田生協に申込書をいただく3.自分の家で全ページプリントアウト4.三田生協に依頼ーーーーーーーーーーーーーーそれでは一つ一つ詳しくみてまいりましょう。■1.先生に卒論の最終稿を出す・先生からの詳細チェックを反映→自分で最終校正→印刷卒論データを先生にメール添付でお送りし、最終OKをいただきました。私
みなさん、楽譜の製本って、されたことありますか。どんなやり方でされていますか。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。製本しなければならないことぼくは生業として作編曲はしますが、出版業ではないので業務として製本をすることはありません。PDFデータではなく紙で納品してね、と言われた場合でも(あまりないですが)、基本的にはA4プリントしたものをそのまま渡しています。でも、製本しなければならない状況というのも実際あるんですよね。どういう場合かというと
レッスン前に、昨日選んだ曲を、早速コピーしました。生徒さんをお迎えする準備の為、一旦手を止めて、朝一のレッスンを♪アルテを見せて頂き、二重奏もスムーズに進み、更に曲の合わせも行いました♪この先に行かれる旅行のお話を伺い、私までワクワクした気分に♪その後は、コピーした楽譜の製本を。自分の分と伴奏者の分、結構な量ですが、撮りだめしたドラマを見ながら作業をしました。トータル3時間掛かりましたが、良い鑑賞時間にもなりました(笑)その後、作成した虹色のコンサート予算書を、ホールに提出
以前、練習用の楽譜の製本について記事にしたことがあります。↓2015年09月08日楽譜を製本アメブロのアクセス解析の「検索ワード」で「譜面楽譜補強製本」からこの記事にたどり着いた方が少なからずいらっしゃいます。この手法、かつて同人誌製本したり論文製本したり帳簿製本したり業務マニュアル製本してきた私の経験から編み出した完全我流なんですが、双子がお世話になっている教室の先生やお嬢様先生にお見せするとめちゃくちゃ感動され、2号が昨年プロの音楽家先生に何度か指導を受けた際に
発表会のピアノ伴奏を引き受けてくださったピアニストの先生にお渡しする楽譜”伴奏譜”を作ります上手な伴奏のおかげで普段の自分の実力以上に良い演奏が出来る時もあるので感謝の気持ちを持って綺麗で丁寧な仕上がりを目指しましょう伴奏譜を製本しましょう前半①伴奏譜のコピーについて後半②伴奏譜の製本について伴奏譜をコピーしましょう«必要なもの»・(演奏曲の)ピアノ伴奏譜いつも使用しているバイオリンソロの楽譜ではありません。別冊または教本後ろに載っている、
2025年のカレンダー手帳が絶賛発売中です!今年も、すでに多くの方々からご注文をいただいていますことを、心より感謝していますすでに人気の柄は、売り切れもございます…店頭もしくはFAX、オンラインでのご予約受付及び販売となります。以下、詳細をご確認ください。オンラインでの注文方法が変わりました以下の項目をご記入の上、専用メールアドレス(mrsmalone2009calendar@gmail.com)にてご連絡ください。1.購入者氏名2.住所3.電話番号4.注文内