ブログ記事19,829件
娘の通う認定こども園では、卒園準備がスタートしました。卒園アルバムの撮影。卒園記念品(園に贈る遊具)のための積み立て。卒園アルバムには、動画のDVDをつけてくれるのだとかコロナ禍で保育参観や運動会、発表会の参観が3年間規制されていたからです。振り返れば、娘の入園式は保護者1名しか参加できなかった。卒園式は保護者2人で行けるのかなさて、ふと気になったのが、卒園記念撮影。6歳の子供達が袴を着てるとっっっても可愛い❤うちの子にも袴を着せたい❗写真に残したい❗認定こども園の制服姿
生まれて1ヶ月早すぎるし本当に大変だった母に買ってもらったお宮参り用の袴を着せて義家族とうちの母と私達夫婦で地元の神社に行きました⛩袴着せてヘッドドレスつけたら旦那さんの写真撮る手が止まらないwww可愛いね💕︎わかるよ産着は義弟夫婦の借りました😊女性陣全員に着せてその時にうちの母からやらせて欲しいとお願いしてありました🥺快く了承してくれて良かった🎀産着は17年前の物らしいけど、とても綺麗で姪っ子が生まれた時に実母に仕立ててもらった物だそうです✨40分くらいで終わり(ほぼ撮影
だいふくは今、幼稚園の年中で5歳になる男の子そう、753の時期だ。去年の10月あたり753の記事をいっぱい見たのに全然思い出しもしなかった。だいふくは祈祷の間静かに座って待つ事ができないから神社に行くことはない。写真だけでいいかと思っていたらどこの写真館もSALEが9月までもう間に合わない。どうしよう。12月とか年をまたいで取りに行こうかなぁ。写真スタジオでも初めての場所で、初めての着物を着てくれるかどうかも、わからないし難しすぎる。七五三レンタル七五三
山内惠介『「新・BS日本のうた」収録』こんばんは!今日は、広島県庄原市で「新・BS日本のうた」の収録でした☆今日は珍しく、スーツで一曲と、あとはお着物で歌いました。気持ちも引き締まる中で、9/20…ameblo.jp皆さん、大絶賛でしたね〜👏🏻👏🏻👏🏻もちろん私も、リアルタイムで見ました💕皆さんの感想を拝見して、うんうん、そうだったわね〜(ってどこかで聞いたセリフ笑)と同感してみたり、新しい発見があったりで、今日は検証(笑)のため、何度も見返してます。◎古今東西名曲特選の『抱擁
「月ノ影-TSUKINOKAGE-」の最新アー写【和装】を公開いたします。月ノ影は、サンドアート集団SILTの代表の船本恵太と、ピアニストYukiIshidaによるパフォーマンスアートユニットです。全国の市民ホールや町民ホールの自主公演事業でのご出演様々な企業様の式典やご宴席のオープニングアクトや、エンターテインメントとしてのご出演各種商業施設でのイベント出演、学校の芸術鑑賞会などへの出演、各都道府県や市町村の行事や主催イベントへの出演などを承っております。こうした、和装での
卒業袴ご予約受付中♪皆さんこんばんわMEGAドン・キホーテUNY伊那店2Fにあります【いつ和ふるーれ長野伊那店】です朝晩冷え込みますね~皆さん体調にはお気を付けくださいさて本日は『卒業袴』を紹介しますもう当日着る袴はお決まりですかまだまだご予約受付中ですのでいい衣装はお早めにご予約お待ちしておりますTEL:0265-98-9450〒396-0026長野県伊那市西町5182-1MEGAドン・キホーテUNY伊那店2F営業時間
着物はマキシの巻ワンピ"着たい"を楽に叶える対丈着物の始め方今様小袖です女性の袴の歴史。ざっくり版からピックアップして、ちょい詳しくお届けです✨今の女袴のルーツは鎌倉時代に有り❓今の女性の袴は行燈(あんどん)袴と言ってスカート型です本来袴とはズボン型のボトムスの事で、スカート型のボトムスは裳(も)なのですが、女袴はハカマと呼ばれています。スカート型でありながら、ハカマ。面白いなーと思いますが、実はこれ、昔にもあった形なの
ゆろぺものオーダーメイドの「フィッシュテール袴」を紹介します🐟️他にはないこだわりポイント💡・袴の裾がフィッシュテール・バイカラーやトライカラー、レースなどのオプション多数・世界に1つだけの袴をオーダーできるフィッシュテール袴minneオーダーメイドなので、どんな色、デザイン、サイズでも対応できます!卒業式に目立ちたい方理想の色の袴が見つからない方和洋ミックスコーデがしたい方におすすめです。振り袖の裾模様が見えないから袴はもったいない…という方!フィッシュテール袴なら裾
Ricoとわたしは久々に一緒のベッドで眠りましたホッとした気持ちになりましたそして卒業式の朝です朝食はホテルのレストランのプールサイドテラスでヒーターついてるのわかりますこの時のLA寒いんですでもこのあと着物袴を着せるのでこのくらいのほうが安心です何食べてるかのぞきましょフルーツやパンケーキ美味しかったね今日は全体の卒業式なんと2部制ですRicoは人気の14時からの部にあたりました(次は18時からです)
最近の弓道のおはなし。今月の頭に所属している市の弓連の初心者講習会がありましたヾノ。ÒㅅÓ)ノシ"会長に頼まれ、講師として出席また講習会に参加してくださった方の前でお師匠と一緒に演武を行いました。弓道というと個人的にはちょっとハードルが高いというか、入りにくい世界かな?と思うのですがここ最近はアニメの「ツルネ」の影響もあってか弓道を始める方が凄く増えているというお話を聞いたことがあります。私の弓連では年に2回初心者講習会が開かれ、そこで体験してもらってやりたいと思った方は入会して1ヶ月〜
「袴は前下がり後ろ上りで着付ける」と常識のように言われますが、私は着付ける時は骨盤が真っすぐ垂直になるか、ややもすれば骨盤後傾になる(紐を結ぶ手元を見るので顔が腹を向くから)ので、袴の裾は床に水平になるように着付けます。着付け終われば、骨盤やや前傾の普段の姿勢に戻りますから、自然と袴は後ろ上りになります。(本ブログのプロフィール写真)はじめから後ろ上りに着付けてしまうと、袴の後ろが上がりすぎてしまうのです。袴が後ろ上りに見えるからと言って着付けをそうしているのではなく、骨盤やや
今週の「暮らしの古典」は46話「人柱の霊の行方」です。そもそも「人柱」とは何でしょう。『広辞苑第七版』(C)2018株式会社岩波書店を引きます。◆架橋・築堤・築城などの難工事の時、神の心を和らげ完成を期するための犠牲(いけにえ)として、人を水底・土中に生き埋めにすること。また、その人。(中略)平家物語(6)「―立てらるべしなんど」何だか酷いことですね。用例「人柱立てらるべしなんど」に挙げられている『平家物語』は六之巻「築島」の段です。結局は人柱を立てる詮議は退けら
我が家の王女、先月6ヶ月になりました。ってなわけで、ハーフバースデーです。よく考えたら姫は10歳。ハーフ成人式です。上の子達はわざわざ半年写真を残したりしていなかったのですが、末っ子、残したい!ちょうど姫もハーフ成人式なので、一緒に写真を撮ることにしました。ちなみに殿はハーフ成人式やってません。男の子だし良いかなーと省略。今回もアリスではなく近くにあったオシャレな写真屋さんへ。プランを確認して、兄弟まるまるカバー出来ると思っていたら、まさかの4人目からは有料。そのままの金額では親
娘の手術について考えていて、そういえば卒業式の記録残してないなーと気づきました今年の3月もプライベートも仕事も色々あって🤭スケジュールキツキツだったからなぁ思い出したくないでも当日はギリギリ雨ももってくれて、曇天の中の卒業式でした。娘は小さい頃からおっとりと穏やかな子だったんですが、10才過ぎるあたりから自我が芽生え、お口も悪くなり家族に対しては人当たりキツくなり(学校ではいい子ちゃん)、まー二重人格かしら?というほどウチと外を使い分ける子になりました我が子ながら、私は人間としてあんまり好
ブログに遊びに来てくれて、ありがとうございます♪自分の【作りたいを形にする】つまみ細工教室【ちまこ屋】の櫻ちまこです。千葉県八千代市勝田台にあるシェアアトリエポピンズを拠点に佐倉市、八千代市、船橋市など京成沿線でつまみ細工講師として活動中申し込みの前に必ず読んでください★*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。私がつまみ細工を
ようやく真夏日から解放されて朝はエアコンなしでも過ごせるようになりましたね土日の六大学野球は混戦していて、第3試合がありました!仕事が休みだったので今日も試合を観に行きました⚾️いつもは内野席で観ているのですが、学生応援席から入るのは実は初めて学生証を見せれば500円で観戦できるのね✨安い👏ずっと0点が続いて、、延長になってしまい、私は夕飯の支度があるので先に失礼しました後でネットでみたら、引き分けだったんですね明日も試合がありますね🏟️選手や応援団の皆さん頑張って下さいねさて
・武道具店の『美濃堂』です。御予算に応じて、武道用具を提案させていただきます。・お求めやすいものからプロ仕様のものまで、幅広く対応させていただいております。・剣道着、袴は信頼の「武州一」を取り扱いしております。・日本製各種木刀(古流木刀)も製作致します。お客様のご来店を、お待ちいたしております❗【外観】【夕暮れの外観】【店内】【電柱広告】〒761-8078香川県高松市仏生山町甲92『美濃堂』
仕事が捗ります~。平日は最近打ち合わせが多くて実務をする時間がないんですでも今日は人少ないし、情報システムの男の子に自宅用Chromebookを買おうと機種の相談出来たしやった~!って感じです。写真はお正月に実家に行った時の犬です。袴買いました(笑)親バカですね(笑)それでは午後も頑張ります🎵
9/25·26(月·火)連休です♪✢✢✢✢✢艶のある髪でマイナス10歳手入れが簡単で乾かしただけで収まるショートが得意貴方の魅力を引き出し白髪を味方につけたカラーも提案お任せヘアー大歓迎着付け&アレンジ大好きな美容師着物好き過ぎて振袖、袴レンタルも始めちゃいましたアットホームなブログのまんまの【森のびようしつ】くるみです♪■□■□■□■□■卒業式の打合せ日曜日の夕方卒業式に着る袴を見に来てくれた沢山見るとどれにしようか?迷ってしまうので
いやはや何かと忙しい本日は朝から地区の集まりのお知らせを作って配り歩いたり。。。余計な仕事をさせおって。。。明日からの遠征に備えていろいろ準備をしておりました。。。あらかた詰め込みました。寝る時はこう釣りの準備も普段はほぼほぼやらない大鮎釣りの準備とか。。。29センチをオトリに尺を狙うような釣りには対応できませんが、間違って掛かっちゃってもどうにかなるくらいには準備しないと失礼という物でしょう。ってことでお買い物オモリは345号のストックはあったけど3号は追加して
ブログに遊びに来てくれて、ありがとうございます♪自分の【作りたいを形にする】つまみ細工教室【ちまこ屋】の櫻ちまこです。千葉県八千代市勝田台にあるシェアアトリエポピンズを拠点に佐倉市、八千代市、船橋市など京成沿線でつまみ細工講師として活動中申し込みの前に必ず読んでください★*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。昨日は悪友がお手
ブログに遊びに来てくれて、ありがとうございます♪自分の【作りたいを形にする】つまみ細工教室【ちまこ屋】の櫻ちまこです。千葉県八千代市勝田台にあるシェアアトリエポピンズを拠点に佐倉市、八千代市、船橋市など京成沿線でつまみ細工講師として活動中申し込みの前に必ず読んでください★*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。隙間時間を上手に使っ
こんにちは!京都のヘアメイクサロンRolaです結婚式ご参列のためお越しいただいたお客様くしゅっと感が可愛いお呼ばれヘアの定番・ゆるふわシニヨンにお仕上げいたしましたたくさんのサロンの中からRolaをお選びいただきまことにありがとうございます▼結婚式ご参列やお出かけヘアセットはこちらから▼【サロン】ヘアメイク・着付け・他|京都/ヘアセット・メイク・着付・ブライダル・ロケーション撮影専門店RolaHair&MakeRolaさ
こんにちは(•◡•〟)今回は家族ゴトです昨日はうちの下の子、小6の娘の卒業式でした🌸娘の小学校では2年くらい前から女子が卒業式で袴を着るのが流行りで、和文化大好きな娘ももちろん袴。1年前からネットで予約して、着付けてもらう美容院も早朝に予約して…いやー大変💦でも式の10日前に送られてきた実物を見たら…「私でも着せられそう?」ってことで無謀にも美容院をキャンセル(笑)当日までに母にも手伝ってもらい何度か練習。結果、何とかなりました卒業式では校長先生が祝辞の最後にいきなり餞けにと
まずお盆休みのお知らせです。8月14日(月)から8月17日(木)までお盆休みとさせていただきます。よろしくお願いします。久しぶりの更新です。先日のインターハイ群馬県代表校女子3位男子ベスト16素晴らしいですね☆さて昨日、今日と小田原市で中学校の関東大会が開催されました。選手の皆さん大変お疲れさまでした。試合で使えるように…と
華やかな晴れ着を纏った20歳の女性グループ見かけた。成人式の後、晴れ着のまま楽しく友人と過ごしているのだなと微笑ましく思った。私の暮らす地域では、成人の年齢が20歳から18歳になっても成人式は20歳で参加するようだ。そしてふと、上の子がもう数年で成人になるという事実に思い至った。ついこの間産んだ気がするのに、もう小学校を卒業するのも信じられないのに成人する日が来るなんてもっと信じられない思いだった。子どもたちの通う小学校の卒業式は、おそらく今年も人数制限ありの在校生参加なしで行われるだ
こんにちは菊京屋西宮北口店です西宮北口アクタ店|成人式振袖レンタル3500枚・袴格安の菊京屋西宮アクタ3Fの振袖専門店!神戸三宮・大阪梅田・あべの・難波・西宮・姫路の駅前に6店舗!一流古典柄・ブランド振袖など高級品が超格安で好評です。特典付で10年間レンタル無料もお客様から喜んで頂いてます。卒業式の可愛いレンタル袴も3500円~。兵庫県西宮市の成人式は菊京屋へwww.furisode-kikyoya.jpただ今、菊京屋西宮北口店ではママ振袖なんでも相談室開催中ですママ振袖はたく
先日、卒業式の袴を決めてきました!!色々見たんですけど、結局大学生協のではなくてほかの会社のにしましたというのも、大学生協が何社かと合同でやってくれる安いパックがあってそれだと着物、袴、ヘアセットや髪飾り、靴、巾着こみこみで5-8万くらいでできるよってやつですですが、ほかのところでレンタルして、そのあとヘアセットや着付け、髪飾りを買っても大して値段に差がないのと大学生協と提携している会社の着物を試着したのですが、正直あんまりよくなくて気に入るのがなかったんですよね大して気
5月末から約3週間、日本に帰国していましたが帰国寸前で旦那が無職になりましたその色々とあった無収入で帰国した話を書いています#1帰国寸前で色々あった我が家#2無職になる2~3週間前の話#3まずは何を節約する?#4失業保険の違いに唖然とする#5無職になって一番不安な事#6健康保険の値段に度肝を抜かされる#7さらに追い打ちをかけるLINEが届#8姉の訃報の知らせが届く#8ホテル探し#9卒業式用の写真撮影今日は#10ですいよいよ娘の卒業式の日がやっ
明日・明後日、龍谷大学深草キャンパスで卒業式袴の展示会を開催致します。可愛いお着物、たくさん持って行きます10時半〜16時半です。龍谷大学の皆様。ぜひお待ちしております。