ブログ記事114件
こんにちは。星煌学院の花谷です。星煌学院では新年度の授業が始まりました!国語の授業は全学年「詩」の単元からです。そして「詩」には表現技法がつきもの!毎年恒例のムスカ大佐に学ぶ表現技法はこちら↓『【星煌学院】ムスカ大佐に学ぶ表現技法(完全版)』こんにちは。星煌学院の花谷です。新年度が始まって、最初の国語の授業それは「詩」の読解です!今回は“ムスカ大佐”+αで表現技法を一緒に学んでいきま…ameblo.jpちなみに表
こんにちは。星煌学院の花谷です。新年度が始まって、最初の国語の授業それは「詩」の読解です!今回は“ムスカ大佐”+αで表現技法を一緒に学んでいきましょう♪比喩(直喩)「見ろ!人がゴミのようだ!」比喩(隠喩)「立て、鬼ごっこは終わりだ…」比喩(擬人法)「全世界は、再びラピュタの元にひれ伏すことになるだろう。」体言止め「私の名は、ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ。」倒置「見せてあげよう、ラピュタの雷を。」反復
詩・短歌・俳句が苦手な人はとても多いですが、公立高校入試において、これらの対策を必ずしておいたほうがよい県は、岩手・福島・茨城・神奈川です。ここ数年毎年出ています。東京・岡山県立朝日高校・滋賀・兵庫・北海道など過去5~6年以内で出題された県についても注意が必要です。また、特色選抜や前期選抜などを受験する場合は過去問を確認してください。詩については年々出題する都道府県は減少していっていますが、短歌・俳句については単独で出題されるとは限らず、古文で出ることもあります。東京では小倉
今年もあと2週間と少しで期末テストです。中3生にとっては連絡進学ができるかどうかが決まる大切なテストですから、体調に気をつけて、準備万端で臨んでもらいたいところです。さて、今回のテストでは、1年生の国語のテスト範囲に「河童と蛙」(作:草野心平)が入るそうです。この作品、書かれたのは1938年。結構古い作品なんですね。教育出版の教科書(附中の国語教科書の出版社です)の出典は『げんげと蛙』(教育出版センター・1984年)で、教科書に採用されてからでも30年以上経っているそうですから、「ああ、あ
今日は久々に高校入試関連!!千葉県は木更津にある志学館高等部の入試対策について話していきます。まあ、千葉県の第9学区にある私立高校です。おそらく、千葉県南部にある私立高校の中では一番の進学校と言っても良いと思います。試験は三教科です。国語、数学、英語ですね。試験日程は毎年、1月19日、20日、21日の3日間実施しています。これは3日間すべて受けるわけではなく、3日の中からいずれかを選んで受けるような形です。1日だけ受けても良いですし、3日すべてを受けても良いわけです。試験内