ブログ記事4,751件
最近、月曜日の全体朝礼があると、帰って来たらまず言うことがあります。『俳句とかで、表彰されてトロフィーもらってる子いたよ!良いなぁ~ガラスのもカッコ良かったよ』はい。【トロフィー欲しい病】です。なんか、みんなの前で褒められたい願望とトロフィー欲しいらしいです。『来年、賞貰えるように何か頑張ってみたら?』『無理だよ、、、』やる前から諦めている。しかし、現実は甘くないことを悟っている発言でもある。『図書館で調べるコンクールは?調べるの得意でしょ?』『ん~。考えとく。』(調べないな、
ども、こんちは..みなさん、おじぽっくるの育成は順調ですか?さて今回のテーマは『表彰状』です現在、じじいが手に入れた表彰状は35あと2つでコンプです表彰状の01~11はゲーム進めていれば自然と手に入る...よね?06~08はおじぽっくるを転ばせればいい09~11はおじぽっくるをなでなですればいい12~14は部屋中をエサ..じゃない食べもので満たせばいいですコレね↓じいさまの望みを叶えてやろーじゃない!ってんで..「キュウリで我慢せい!」「ポテチでも食
このたび小学生3年生の息子がSAPIXに入塾しまして、早くも5ヶ月が経ちました。はじめの2ヶ月はコロナ感染防止のため授業がなく、通塾開始から3ヶ月。1年生の時に入った公文を2か月でやめてしまってからこれまで、サッカー以外はゲーム三昧。四谷大塚の入塾テストを受けてみたものの入塾資格をいただけず、SAPIXの入塾テストでは算数は偏差値30、国語が奇跡の偏差値55で、なんとか入れていただくことができました。が、、、当然のことながら、クラスは、マンモス校舎の最下位!!「さすがに俺やばくない
2025年4月12日(土)今日の気分は?やったー今日うれしかったこと表彰状だー20250412(土)☀️みのーれ立川で開催された「ティラノレース」に参加してきました写真のティラノサウルス着ぐるみの中にはくめみぃ入ってます20m走1等賞で表彰状を貰い超ご機嫌です着ぐるみ着ると早く走れるようになるのかもしれないみんなでラジオ体操した時はグラウンドからたくさんの笑いが聞こえてきて面白かった。マルシェもやっていて一目惚れのチャームでキーホルダーを作ってもらいおまけ付きで可愛くてほん
昨日の誕生会では母へ子ども達と孫達一同から表彰状が手渡されました。文は母と同居している弟(長男)が考えてくれました。読み上げたのは姉です。「あなたは、戦時中から戦後の多難を乗り越え、九十歳を迎えました」照れくさくて少しふざけて読んでいたけど姉の気持ちが伝わって少し涙が出ましたよ。五人の子ども達と夫の両親との同居。母も働きながら戦後の貧しい暮らしを支えました。でも、私達は何の不自由も感じなかったです。セーターを編んでくれたり高価な本も買ってくれました
3月に入り段々と暖かくなってきましたね☘️R7.3.2堺市立大浜体育館で開催された「日本空手道明武会鳳凰杯第18回オープン空手道交流大会」に本道場から3名が参加しました✨他の練習会と重なり本道場からの出場者は少なくなりましたが、来れなかった仲間の分まで精一杯頑張りました💪本日の参加者は、まだまだ舞台に立つのが精一杯の棋佑、大会を楽しめるようになってきた凌央と結月です‼️果たして結果はいかに…!?お〜道場生もビックリ‼️まさかの棋佑が入賞です😳新星誕生か⁉️幼児年中組手の部
小学生の孫が、おじいさんに宛てて書いた「表彰状」いろいろなことがあったけれど、この表彰状で嫌なことはすべて消えた。このご褒美をいただくために、すべての試練があった…会長はそんなことを口にされました。後悔先に立たず…と言います。同じように、幸福も先には立ちません。一日、一日生きていること、それ自体が奇跡だ!とも思いませんでした。そんな無粋な私ですが、それでも子どもが後を継いでくれました。孫が、お祖父さんにと、心からの敬意をペンで表してくれました。今にしてみれば、私は何と仕
こんばんはまぁ坊は今日18歳4ヶ月になりましたお腹の調子が悪かったり後ろ足が弱くなったり色々ありますが一生懸命頑張ってるまぁ坊がみんな可愛くて仕方ないです♡♡♡そして奈々が小型犬は18歳になると賞状がもらえるみたいで申請してくれたので記念写真を撮りましたタキシードも買ってみました(笑)午前中はまた桜とまぁ坊を撮りに行きました🌸凄い暑いし、眩しいしまぁ坊は目があんまり開けられなかったです〜まぁ坊のカバンで♡写真がいっぱい撮れて良かったです〜♡
東京都調布市京王線飛田給駅徒歩4分永井祐子ピアノ教室です今日は、調布グリーンホール大ホールにて、調布市教育委員会の表彰式があり、私のピアノの生徒が3人表彰して頂きました。調布市教育委員会の規定によりますと、「調布市の教育及び文化の振興発展に貢献し、かつ、その功績が顕著な方々及び他の模範とするに足る成績又は行為のあった方々を表彰しています。」との事です。前列3人が私の可愛い☺️生徒達です。こんな立派な表彰状も頂き、ありがとうございました。それにしても、脚長男子、
やっと会社が認めてくれたかというお話し。TAKEの会社では、色々な表彰制度があるんですよねひとつ目がテナントのホールまで貸し切って、役員総出&Web中継までするという表彰制度。(自社内でできるような…)二つ目が部署内でコイツ頑張ったなというメンバーに与えられる小ぢんまりした表彰制度。通称、いいね!賞前者の表彰制度は、政治的な匂いがプンプンする制度でこんな内容で表彰されるの?みたいな内容もあったりするので、一部の社員からするとうーんなところも多い制度なんですよね一方
先月、市の介護度改善インセンティブ事業で個人の部最優秀賞を受賞し市長さんから表彰状を頂いた母です表彰された意味が分からなかった母ですがケアマネさんから「休まず来て、頑張ったからですよ」と言われて「そうやろ〜。1回も休んでないしな」とドヤ顔実際は何度もサボってますけどね😅表彰されたことでやる気が出たのか、週に3回に増やしたデイサービスにも嫌がらずに通ってくれています去年の今頃は週1回のデイサービスに渋々行くって感じだったのにね最近の母はとても元
ご訪問いただきありがとうございます今回はキャンドゥのラージケースについて...実はずーーーっと子供の作品収納に悩んでいました何を収納したかったかというと3月に先生達から画用紙で手作りのアルバムをいただきウルウルしながら見返す大事な品物ただ画用紙サイズってあんまりコレといって良い感じのものがないんです例えば【送料無料】【ポイント10倍】4切画用紙ケース収納ケース3,024円楽天これとか3000円*わたしが求めていたもの●作品は少なめなので容量は少なくて良い●画
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスのこどもサークル四倉です今日の活動をお知らせしますお友達が揃ったら、集団課題『ボディイメージ』ということで、指定された体の部位でタッチするゲームをしました背中と背中ヒジとヒザお尻とスネ背中とかかと頭と頭少し照れてしまうお友達もいましたが、お友達をチェンジしながら、力加減に気をつけて行う事ができました自由遊び今日も元気にドッチボールたくさん体を動かしました表彰状運動・勉強とコツコツこなし、みんなのお
昼頃から雨の予報だったので自宅でPC,写真の整理等をしていましたが、ひり過ぎても降って来ない!今のうちに、我が家の牡丹に傘をさしてやりました。後、小さな畑を耕していたら雨になり、中止しました。我が家の牡丹です。ではでは!1牡丹枯れもせず、増えもせず、毎年2輪ほど花を付けています。2栄養不足ですかね!少し花が弱弱しいです。3雨除け傘を設置しました。4おまけは、今が旬のハナミズキ5こちらは赤系ハナミズキ二階から撮りました。日記代わりに投稿しま
本日のお天気(5℃/15℃)日差しがポカポカ暖かかったよ少し前ですが嬉しいものがポストに届いていたよこちら日本動物愛護協会さん中身は長寿表彰状実は17歳を迎える前に長寿犬(小型犬18歳から)を表彰していただけることを知り18歳になったら申請しようと決めていたんです地域によっては県や市から長寿を祝って表彰してくれますがここ静岡はないのよ~だからミッキーさんには頑張ってもらってまずは18歳を目標に過ごしてきましたもちろん目指せ20歳って言いたいけど最近のミッキーさ
100円ショップで表彰状入れを買いました。先日買ったバディファイトのプレイマットに使います。サイズぴったり。ベストマッチ!
お久しぶりですみんな元気です昨日新潟市動物フェスティバルジャック組と行って来ました毎年9月末までに15歳になるワンコと13歳になるニャンコの表彰がありますさくらも表彰の対象で手続きも済んでいたので表彰状いただきましたお土産も沢山額に入れて飾りました良かったねさくらさくらに似てるこの子も今年表彰長生きしてねダフ家の娘ちゃんも来てくれたペイントしてもらってた再来年はももと小梅が表彰の対象になります元気に長生きしようね
はい!でました✨笑表彰状あなたの知られざる魅力とは!?愛される理由をチェック私の一声はそんなことないけれど・・・寿桃はそんな感じです(笑)ホームページはこちら宴会のご依頼09039042179求人情報こちらをクリック✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――今日のすもも情報です本日は茨城県笠間市&水戸市にて現在宴会コンパニオン派遣中です常連のお客様そして寿桃スタッフからのご紹介のお客様寿桃のご利用ありがとうございますそして、週末だけあ
ブログをなかなか書けていませんでしたが、いろんな事がたくさんあったので🤭過去の事になりますが少しずつ綴っていきたいと思います😊昨日、8/7(日)住吉スポーツセンターで西部日本ボールルームダンス連盟主催級別ダンス競技大会後期が開催されました。その大会の中で、我々仲清志・由良真澄組は引退記念のデモンストレーションをさせて頂きました。西部日本ボールルームダンス連盟より表彰状を頂戴し、Rumbaを踊らせて頂きました。当日は諸先輩方に本当に良くして頂きました。本当にありがとうござい
最近、ずっと夕方まで寝ちゃう深夜帯になると、ざわざわして頭の中不穏になるし眠れない、ちょっと騒いで体揺らしながら横になる夜型になっちゃってるからだめなんだなー規則正しい生活したいなあと夢を見るのが楽しすぎて起きれないのがあるもう一回寝たいみたいな5回ぐらい起きては寝てを繰り返しちゃうちゃんと現実を見て生きていかなきゃなー最近はこんな感じかな精神障害者がアートを送るサイトでおばあちゃんと孫ちゃんのドット絵が載った(^o^)嬉しいなぁ〜表彰状もらえた、やったぜ絵頑張ろう(^
総代さんとして長く御尽力くださいました方々には、十年勤続を節目として、安佐支部の総会の場で表彰がありますし、それ以上のご功績のある方々には、神社庁・神社本庁からの表彰状や感謝状贈呈もあり、例年8月の神社関係者大会で表彰式・授与式が行われています。それに加えて岡崎神社では、総代さんとして10年以上お勤めくださいました方に、ささやかですが神社独自の記念品と感謝状を贈呈しております。また、10年以上お勤めになった総代さんが、その後に退任されるときには、あらためまして、記念品と感謝