ブログ記事265件
10月30日KE655+コキ551レ東海道本線でTHEROYALEXPRESSのハンドル訓練を撮ってから、衣浦臨海鉄道の専用線に転線してコンテナ便551レを撮ってきました。10月も末の30日。日が暮れていくのが段々早くなり、551レもそろそろシーズンオフかなと思いました。
①新鶴見PF編『まもなく定期運用終了新鶴見PF5087レを撮る(中部遠征記①)』年に1回やっている鉄道撮影遠征ですが、今回は中部地方へ貨物の撮影へ行きました。目的は、3月ダイヤ改正で定期運用離脱という話の新鶴見のPFと、同じく重連運用終了…ameblo.jp②EF64重連編『まもなく定期運用終了EF64重連の8084レを撮る(中部遠征記②)』前記事はこちら↓『まもなく定期運用終了新鶴見PF5087レを撮る(中部遠征記①)』年に1回やっている鉄道撮影遠征ですが、今回は中部地方へ
3月22日KE651+コキ6B550レ今日も朝から撮影地を転々とし、昼過ぎにたどり着いた武豊線で、衣浦臨海鉄道による半田貨物550レを撮りました。KE651がUM12Aの無蓋コンテナを載せたコキを牽引し、橋梁をゆっくりと通過していきました。たまにしか撮る事のない550レですが、今日はいいものを撮る事が出来ました。
3月20日春分の日KE653+KD58-1+ホキ10B5570レKD58-1+ホキ4B5573レ去年の11月に衣浦臨海鉄道に搬入されたKD58-1が、先日から運用に就いているとのツイートを発見。今日も運用に入っているかなと、運行パターンが分からない中、現場に直行して撮ってきました。5570レでは、KE651とKD58-1新旧機関車がコンビを組んで、10両のホキを牽引。今日はKD58-1が後ろについていました。昼過ぎに碧南市駅の横を通り過