ブログ記事1,558件
ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。今回は『街角アート編』。街を歩いていると、見逃してしまいそうな処に面白いオブジェなどのアート作品があります。そんな有名アーティストや無名アーティストの作品を不定期にご紹介しています。今日は、大阪府大阪市中央区の『ジル』です。御堂筋の京阪神御堂筋ビルの前に展示されたこの作品は、朝倉響子氏(1925.12.09-2016.05.30)によるものです。東京都中央区日本橋に展示されている『ジル』と同じ母型から造られた作品です。
《OhaYOKAN》今朝の原宿表参道は雨模様…☔️風が強く冷たい雨が降る花冷えの朝🌅朝ラン&ウォークはお仕事の合間に短めの雨ランでした…💦🏃♀️👟天気予報によると今日明日は雨で気温も低く寒の戻りらしい…☔️さて『新年度』になりました…🗓️YOKAN的には特に生活は変わりませんが(笑)何故だかウキウキワクワクします…💇♀️そしてやる気がみなぎります‼️でもそんな気持ちは数日で終わるけど(笑)やる気満々で年末までウキウキワクワクしたい
今日は年金事務所へ送る現況届けの為、日本領事館へ向かいました。ここパースやオーストラリア等ではエレベーターのボタンは一階はGでグランドフロアとなり、2階はフロア1となっています。時折ホテルとかでボタンの押し間違いが生じて降りてしまって気づく事が数回ありました💦ブランチは懐かしの豚骨ラーメンを頂きました。Netflixを見ててつい食べたくなってしまいました😍食べ始めて写メ撮るの忘れてました😓地元の方も多い様子でした。いらっしゃいませ!久々の日本語です〜で、
ニューヨークの州都はAlbany(オールバニ)。マンハッタンからハドソン川に沿って北へ約230km、車で3時間くらいで行けます。その道中には壮大な自然公園やワイナリーなど見所があり、これまでいろいろ観光に出かけていたのですが、オールバニは遠いわりには何もないという印象がありました。アメリカには寂れた州都も多く、実は我がニュージャージー州都のトレントンも、それはそれは残念な感じなのです。。でもオールバニは観光スポットがいろいろあって、とっても楽しい場所でした!象徴的な建物は、やっぱり
ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。新しいシリーズ始めます。題して『街角アート編』。街を歩いていると、見逃してしまいそうな処に面白いオブジェなどのアート作品があります。そんな有名アーティストや無名アーティストの作品を不定期にご紹介しようと思います。第1回目の今日は、東京都中央区日本橋本町三丁目『ニューカワイビル』のエントランスにある不思議なブロンズ像です。巨大な母に抱かれた赤ちゃんと踏みつけられた男の子。視点によっては児童虐待とも取られかねない作品は、私の理解の範疇
代々木駅のガード下は殺風景で、訳の分からない落書きなどありましたが、いまは壁面画が描かれています。AyakoRokkakuさんの作品(オリジナルの写し,壁紙のようなものに写し、それを壁面に張ってあります)です。期間限定かもしれません。近くに御用がある方は、一度ご覧ください。ガード下の絵画、最近は多いですね。それと池袋北口の東西通り抜け地下道「ウィロード」(この道の元の名称は「雑司ヶ谷隧道」とのこと)にも、2020年にパステルカラーの壁面画が施され、暗かくて怪しかった地下道がずいぶ