ブログ記事1,084件
どうも!モータースです。以前のブロクで周知したように胆囊摘出手術を受けてきました。壮大なスペクタクルロマン、フィクションとノンフィクションの全記録です。結構長いので途中で気絶したりしない様お願いいたします。手術前日の夜は自宅で過ごし手術当日に病院へ向かいます。午前11時からの手術なので朝食は取らずに水も9時以降禁止です。全身麻酔中に呼吸確保の為、器官にチューブを入れるので
術後1〜2週間日に日に良くなっているのかもしれないけど、まだまだ痛い傷の周りの盛り上がりの上2cmくらいまで、ボコッと腫れていて、ちょっとでも押すと痛い右の腫瘍を取ったのに、左側の方が腫れていて、皮膚が麻痺してジンジン痛い箇所がある下向くと、硬いギブスをはめてるような感覚首ストレッチの時に回転させたらピキッと痛くなり、パクッと割れるのではないか・・と心配になった(調べると腫れは2週間くらい、痛みは2−3週間くらい続くので通常の生活はやはり1ヶ月後らしい
退院してから早5日。爆睡でき、朝、目が覚めない。目覚ましのスヌーズ機能に頼る日々に戻りました痛みについてメモメモ。🔸起床後すぐに立ち上がる際はめちゃくちゃ痛いです杖使用マストです。🔸痛み止めを飲まなかったら・効力が切れたら結構痛いです逆に言うと、痛み止めが効いているとほぼ痛くないです🔸キャスター付の椅子はやっぱり便利ですこれも体験談を拝見して入院前に買っておきました。※今回のカバー写真のもの椅子はネットで4000円程度。フローリングへの傷防止と音の響き軽減にちょっといいキ
時間がたつにつれどんどん痛くなり脂汗かいて耐える。切れ痔の排便直後ってすごく痛いけど数分から10分で治っていた。この痛みが全く引かず普段の倍になった感じがする。とにかく痛い。自分的にはお産の直後のお股よりもずっと痛い!痛み止は飲み薬しかなく、もう耐えるしかない。看護師さんに相談し痛み止を1錠追加して飲む。少し楽になったような気がするがそれでもまだまだ痛い。何度も寝返りをしたり、お尻の下に手を入れてみたり、気を紛らわすためTVをつけるが頭に入らない。看護師さんがSSGの手術は痔ろうよ
子宮筋腫の過去記事★★★★、1日目★は、こちらをご覧ください。入院2日目:2021年2月5日(金)0:00AMから絶食、7:00AMから絶飲です。起床(6:40AM)アラームで、起きました。降圧剤を飲みます。外が明るいので、カーテンを開けると綺麗な色なので看護師(7:00AM)薬を飲んだかの確認と、この後水分は不可の再確認をした後、検温・血圧・酸素測定です。自由時間①本を読んだり、YouTubeを見たりして、のんびり過ごしました。主治
6月19日に右乳がんの温存術を受けて2ヶ月経ちましたなんだかんだいろいろな準備をしたり、いろんな人に会ったりと忙しかったのでえまだ2ヶ月しか経ってないという感覚術後2ヶ月でどういう状態なのか振り返ってみたいと思います乳がん術後2ヶ月の身体の状態術後の痛み手術した右胸の痛みはまだ完全にはなくなっていませんけど、ほとんど感じなくなっています。1週間に1回程度痛いと感じる日があるかな〜それも少しの時間だけです痛みの感じとしてはチリチリと胸の中で皮膚
もう5年以上前になりますが、私が勤務医時代によく手術をしていたのは「傷の小さい手術」として腹腔鏡手術というものでした。この手術で皮膚を切る部分は「お臍」と「下腹部の3〜4箇所を1cm程度」になります。お臍の傷の部分は、お腹の中を見るための内視鏡というカメラを入れるために使います。下腹部の3〜4箇所の傷は、そこから入れた細い鉗子という手術器具を操作して手術するために使います。お腹を大きく開けて手術するのと異なり、かなり傷が小さくて術後の痛みが軽く済むメリットがあります。今でも多くの病院で
手術から1週間後初の術後外来、入院でお世話になった病院での最後の外来(次回からは先生の甲状腺専門クリニック)ドアを開けて、ご挨拶したら「声出てますねー」とニコニコ顔の先生私「はい、ボーカルの高音も大丈夫でした!」先「それはよかった!」そして、テープをさっと剥がし、いきなり、ぎゅーぎゅー押し始めたぎゃーっ痛すぎて、固まって、涙堪えた私「い、いった・・いた〜・・い・・」先「ずっと動かなかったからねー」私「いた・・い」先「大
子宮筋腫の過去記事★★★★、1日目★・2日目★・3日目★・4日目★は、こちらをご覧ください。(前回から、だいぶ間が空いてしまって…すみません。)入院5日目:2021年2月8日(月)術後3日目です。痛み止めを6時間毎に飲んでいるのと、少しずつ痛みが和らいで来たので、何回か起きましたが、1回に眠れる時間が長くなりました。相変わらず、寝返りや、ベッドから起きる時、咳・くしゃみ等の時は、痛みが和らいだと言っても、まだ痛いです。看護師(6:40AM)検温・血圧・採血・採尿
甲状腺の手術をした方は大抵、術後半年ぐらいは喉の違和感やしゃがれ声に悩むといいますが、私の場合、声は術後2週間で元通りになりましたしかし、今の悩みは、首のしまり、、夕方ぐらいになると、誰かが私の首を締めるような感覚になりますひどいときは、帰宅の運転中に「おえーーーーー」と吐き気まで起きるぐらい苦しくなりますあぁーーーどうにもこうにもならんうーーーん、、、、薬剤師の脳がフル回転確か、漢方でそういうのがあったはず、、、あ、そうだ!サブスタンスP人間はゴクン!と飲み込む時や咳をするときに必
正確には出産した翌日が、私の48歳の誕生日でした^^20代でも2人出産したのですが、妊娠中も出産も産後も、今回が一番楽でした✨若い時は元気があるので、ついムリをしたり頑張ってしまっていつも疲れていた気がします。。精神的にもいつも緊張していてヘトヘトになっていました。家事もまだ慣れてなかったので、何をするのも大変に感じていたのかな。。そういう疲れが今回は皆無だったので、高齢出産も悪くないですね笑もともと体力がなかったので、主治医に頼み込んで計画帝王切開にしてもらいました。もちろん術後の
本日2回目の更新です昨日の記事はこちら『【盲腸癌】入院2日目/手術直後、不快と不眠で辛い夜。』前回の記事はこちら『【盲腸癌】入院2日目/ロボット手術。』前回の記事はこちら『【盲腸癌】入院1日目/手術前日。』前回の記事はこちら『息子の運動会。』…ameblo.jpお昼の記事はこちら『【盲腸癌】入院3日目/術後1日目、気持ち悪い!!』今夜から楽天ブラックフライデー最後にお得情報もアップしてます💁♀️前回の記事はこちら『【盲腸癌】入院2日目/手術直後、不快と不眠で
簡単に、術後から現在までの、痛みの経過を書いてみます!手術直後は、痛み止め麻酔が効いていたのか、傷口の痛みより、熱さでボーッとしていました。私は、背中に繋がってる硬膜外麻酔のボタンを、軽く痛み出したら直ぐ押してたので、激痛は有りませんでした。手術の日の夜中に、喉の麻酔管での傷が痛み痰を絡む咳が出て激痛が走り、麻酔のボタンを押しても下腹部がかなり痛み出したので、ナースコールして座薬を入れてもらいました。周りにいた手術後の人は、みなさん痛みで唸っていたり、嘔吐したり、夜中だけじゃなく、昼間に
子宮全摘術後3日目退院前日の診察も終わり明日は退院。最後の昼ご飯にはカレーライスが登場。食欲はあまりないが病院食とは思えないメニューに少し嬉しくなって頑張って食べようと思い8割近くをたいらげた。友達に「こんなメニューが来た!」とLINEで写真を送って、笑いあった直後…激痛に襲われた。お腹の中がめちゃくちゃ痛い。激しく痛い。我慢出来ない痛さなのでナースコールを押した。直ぐに来てくれた看護師さんに症状を伝える。すると予想外の答えが返ってきた。「子宮全摘した患者さん
私には来月33歳になる宝の息子がいる…186㎝、約70㎏少し痩せたかも?結節性硬化症という難病を患って生まれてきた長男生後40日で異常に気づき私が先日、乳がんの手術を受けた病院の小児科に駆け込んだおっぱいに吸いつこうとすると首がクルッと回ってしまいおっぱいが飲めずに泣いていたてんかん発作だった国が指定する特定慢性疾患の一つ結節性硬化症という難病は、【主に遺伝性の疾患で、主に皮膚、脳、腎臓、肺、心臓などの臓器に良性腫瘍(結節)が形成される病気である。※3分の1ほどは遺
手術当日の話。個室のナースステーションが近い部屋だったこともあり、一晩中何やらパタパタと音がして、断眠があったものの、普通に寝た。前回の検査入院でも同じような感じだった。枕が変わると睡眠の質が落ちるタイプ。6時前に起きて、洗顔等をしているところにナースがやってきたり、何度も血圧を計られたり、6時半に薬を飲んだり。7時半くらいには、血栓予防の靴下を履くなど、諸々の準備が終わって眠くなってきていた。8時前くらいに夫がやってきた。8時半からの手術だから、8時20分には部屋を出ると説明された。もう
手術の翌日からは歩くことが許可された摘出後の患部は縫合せず、シートが貼り付けてあると説明を受けた。イガイガする感覚があると思うけれどシートが剝がれないよう強い咳払いはしなうようにと言われる。またシートの貼り付けだけなので突然、出血する可能性があるそうで患部の状態を頻繁に診に来てくれた。幸い、今のところ出血はなし。術後の痛みについては、ありがたいことに看護師さんが頻繁に来てくれてコントロールしてくれている。術後翌日、デイルームににて皆さんも体
2021年12月に、頚椎椎弓形成術の手術をしました。今回も、これから頚椎椎弓形成術を受けられる方の為に、備忘録を書き留めておきます。術後大体1ヶ月経過〜。そう、そろそろリアルタイムでの術後の様子に切り替わりつつある備忘録です。術前の様な生活に戻れる自信が無くなりそうです。落ちた体力が回復していません。歳のせいにします。まだ、車の運転はしていません。そろそろ死角の確認も出来そうな首の可動域ですが、悩みどころです。屈む事は出来る様になりましたが、やはり慎重に屈んでいます。それでも
子宮筋腫の過去記事★★★★、1日目★・2日目★・3日目★・4日目★・5日目★は、こちらをご覧ください。(今回も、かなり間が空いてしまって…すみません。)入院6日目:2021年2月9日(火)術後4日目です。引き続き、痛み止めを6時間毎に飲んで、日に日に痛みが和らいで、途中で起きましたが、昨日よりも眠れる時間が長くなりました。相変わらず、寝返りや、ベッドから起きる時、咳・くしゃみ等の時は、痛みが和らいだと言っても、まだ痛いです。看護師(7:20AM)検温・血圧・傷チ
帝王切開手術。緊張しちゃいますよねまずひとつ目の難関は、背骨の隙間にする麻酔注射だと思います。麻酔注射は身体を丸め、背骨の隙間を広げて、その間に注射をします。この時に、背骨が縮こまっていて上手に丸くなれず背骨の隙間がが広がらないと処置に時間がかかったり、痛みも増えてしまいます。そんなことにならないように、帝王切開の手術の前に今から紹介する体操を必ずやっておいてくださいね!・背骨の隙間を広げる体操①四つん這いになり、息を吐きながら背骨を丸めます。手と手の間に顔が入るくらい丸まります。
ALOHAご訪問ありがとうございます。外見が変わると波動が上がり人生も変わる!いくつになっても大丈夫。似合う色とファッションの魔法で前向きになれるマインドを手に入れ自分の人生を楽しめる魅力的な大人へ♪東京日本橋魅力アップアドバイザーハッピーメンタルカラーアナリストJCBAカラー講師の行木美穂です。乳がん闘病記事ですあくまでも私の主観で書いております。ご理解下さいませ❣️2022年7月区の乳がん検診で再検査通知8月クリニックの乳腺外来へ両側
ご訪問いただきありがとうございます😃手術当日の、術後の痛みのことを。私が腱板断裂の修復手術を受けるにあたって、一番覚悟を決めたのは、この術後の痛みについてでした。と言うのも、2年前に私よりも重症の腱板断裂の手術をした夫が、この手術直後の時にものすごく痛がっていて、自分にしてあげられることが何もないのが申し訳ないくらいに辛そうにしていたからなんです。(痛み止めの薬で対応をしてもらったと思うのですが、体質的に効きにくかったようです。)自分はそれよりも軽症だから、そこまではき
ご訪問ありがとうございます麻酔(全身麻酔・硬膜外麻酔・脊髄くも膜下麻酔)を受けられる方へ麻酔とは麻酔は、痛みをなくし、手術による身体への負担から患者さんを守ります。全身麻酔では意識もなくなり、また、人工呼吸も必要になります。麻酔中は、麻酔科医が患者さんの全身状態を監視して、必要な処置を行ないます。手術室へ手術室へwww.kch-org.jp硬膜外麻酔とは脊髄神経の近くに局所麻酔薬を入れて手術部位の痛みをとる方法💦けっこう怖い
続きです『手術当日①手術前編』いよいよ手術当日を迎えましたここ数日ずっと寝不足なんですがやっぱり緊張してたり下剤でお腹がゴロゴロしてたりで1時間おきくらいに目が覚めて結局寝不足で朝を迎えま…ameblo.jp『手術当日②いよいよ手術室編』続きです『手術当日①手術前編』いよいよ手術当日を迎えましたここ数日ずっと寝不足なんですがやっぱり緊張してたり下剤でお腹がゴロゴロしてたりで1時間おきくらい…ameblo.jp『手術当日③手術終わり~夜まで編』続きです『手術当日①手術前編
入学式から少しして、いよいよ今日は病理検査結果説明の日。もう、この日がくるのがブルーでブルーで。おかわり抗がん剤になったらどうしよう断端陽性だったら?がん細胞が生き残りすぎてたら?『ケモラジの効果判定と今後の予定その①』放射線科の診察の後は、いよいよ整形外科。まずは採血、検尿の結果から。検尿の結果な異常なし。特に気になる炎症反応などもなかった寝てることが多かったりするのも原因…ameblo.jp『ケモラジの効果判定と今後の予定その②』もしも摘出されたがん細胞の「元気がよすぎた
術後1日目6時点灯。看護士さんが血圧や体温を測りに来たので目が覚めた!やっと4時過ぎから眠れたし、眠ってると痛みを忘れられてるから、本音はまだ寝かせてて欲しかった😰起きるとやはり痛みはあり、ずっと痛みに集中してしまう😣8時朝食が運ばれてくる。質素。3年前ぐらいまで老人ホームの厨房でパートしてたけど同じような感じ。8時15分食後の薬を看護士さんが持ってきてくれた。本当ならやってはいけない事だけど、できれば痛みなく過ごしたい気持ちが大きいので“ロキソプロフェン錠60が一錠”出るので
34w3d夜中に破水・陣痛が来てしまい、緊急帝王切開で2児を出産しました!!直前まで全く予兆なく破水に気づいてからは怒涛の展開、、で正直頭が追いついていませんがとりあえず母子共に無事でいられたことにほっとしています産院の産科・麻酔科Dr.、助産師さんたちはじめこんなバタバタなお産に関わってくださったみなさんに感謝です。ツインズはNICUに入っています!私は回復室でおやすみちゅう、、詳しい状況説明などはお昼頃に先生からあるみたいです。また時系列に沿って記録記事を書きますこ
🍀ブログをご覧いただきありがとうございます🍀乾燥の季節、花粉の時期なので雨は嬉しいはずだけど、やっぱり晴れがいいです私は雨になると(気圧が下がると)、体がダルく、全摘の傷後がシクシク痛みます。日によって痛みの具合や場所は変わります。梅雨時はもっと辛いのかしら…だんだん痛みはなくなるのかな…気を紛らわせることを考えておこう胃の検査今日は2週間前から気になっていることで内科へ。右の肋骨下あたりが2日くらい痛みその後みぞおちあたりが痛く、胸やけ続き単純に胃痛かなと思っていた
朝も更新しています『【盲腸癌】入院6日目/術後4日目、めっちゃ下痢。』前回の記事はこちら『【盲腸癌】入院5日目/術後3日目、子供たちに会えた!!』前回の記事はこちら『【盲腸癌】入院4日目/術後2日目、歩行とリハビリ開…ameblo.jp昨日の記事はこちら『【盲腸癌】入院5日目/術後3日目、子供たちに会えた!!』前回の記事はこちら『【盲腸癌】入院4日目/術後2日目、歩行とリハビリ開始。』前回の記事はこちら『いい夫婦の日と病理検査結果。』昨日は2記事更新し…ameb
今日のブログは閉鎖した診療所のオフィシャルブログに掲載していた記事をリライトしてお届け致します。大切な記録としてアメブロに残したいと思います。ーーーーーーーーーーーーーーーーー実は患者さんよりも痛がりで、隣の患者さんがドン引きするくらい整骨治療院では「痛い、痛い」と叫んでいる大阪肛門科診療所肛門科女医で専門医・指導医の佐々木みのりです(笑)今日は手術の話です。大阪肛門科診療所では入院手術と日帰り手術の2種類があります。入院と日帰りで術式(手術方法)が違うので