ブログ記事2,464件
『行書』、それは人間の「楽」したい、「速く」終わらせたい、という怠け心と、なのに「美しく」も在りたい、という人間の煩悩から生まれた書体と言われているとか、いないとか……。書写でも書道でも楷書から行書へ学習の幅を広げるのが一般的だと思います。その時、まずモノを言うのが「センス」❗❗(笑)、もとも子も無いですけど……🙈でも初っぱなにそれなりに書けるのはもう「センス」です。言い換えれば「センス」なんて最初だけで、長く続く書道の学びのほんの触りだけ。あとは量と思考だと思
今日から3学期息子は今日から3学期。中3受験生は冬休みもずっと塾で、昨日やっと書いた宿題の書き初めを持って登校しました。書初めのお題は行書で「穏やかな海」。行書って中学校で習うのか。小学校では、始業式や終業式も授業があり、給食もあったのですが、中学では式のときは式(とHR)だけなんです。同じ公立なのになんで?というわけで、今日はお弁当を用意しておきました。私の分だけなら栄養も彩りも全く考えないでただ詰めるだけですが、息子の分はさすがにそうもいかず。昨日のうちにホウレ
『松』を綺麗に書くコツはズバリ偏と旁の関係です。松は『木』と『公』でできています。『木』は木偏になるので長細く、『公』はそのまま書きます。『公』をやや小さめに書いて、上下のスペースを空けてあげます。こうすることで、全体のバランスが取れて『松』を綺麗に書く事ができます。これは、崩しても同じです。行書や草書のように崩したとしても、偏と旁の関係は同じです。その他にも『杜』『私』『和』『社』『払』等も、偏が細長で、旁を小さく書く文字です。お試し下さい♪
横浜桜木町・みなとみらい大人のペン字教室theBASICです字を習うときに最初に学ぶことそれは「楷書」です「楷書」とは基本の字形を崩さずに書く書体のこと一画一画をきちんと書くことで読みやすく、礼儀正しい印象を与えるので誠意を示したいビジネスシーンなどで使うと効果的ですね!それに対して「行書」は点画の形を変化・省略したりしながら楷書よりもスピーディーに書く読みやすさと美しさを兼ね備えた書体です2
1月6日(月)娘宅から近い賃貸住宅に空きが出た。1ヶ月毎日チェックしてやっと1軒目だ、すると2軒、3軒と立て続けに出てきた。しかし、私達の希望する(期待する)ゾーンに入っておらず、見守ることにした。これら3軒の公募は12月末であったため、おそらく1月4日には申込があるかな?・・と思っていたら、直ぐに終了となった。ひとつは、4階以上の高層階、もうひとつは、エレベータが部屋に食い込むもの、3軒目が、2DKと小ぶり。ここが最後まで残った部屋。愛妻とは、我々のゾーンを広くしないと、ダ
こんにちは。先日見事に撃沈してきた清水克信です。先日、デザイン書道作家協会が主催する「超長鋒羊毛筆」のワークショップに参加しました。講師はなんと岡本光平先生。書道に詳しい方なら、この名前を見ただけで驚くかと思います。まあ最初から想像していましたが、あまりに「超長鋒羊毛筆」が使えなくて撃沈です。その後、懇親会にも参加させていただき、岡本先生には現在の日本の書道界が置かれた状況、中国のアーティストの先進性、古典研究の重要性など、貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。書道家
こんにちは。ただでさえ下手なのに年々自動車の運転が下手になっている、書道家で筆耕士の清水克信です。今回は機動戦士の『機』の書き方をご紹介します。※機の書き方~間違いやすい漢字の書き順機の書き順・部首:木偏・総画:16画小学校4年生で習う漢字です。※機の書き順木偏は普通に書けばいいとして、やっぱり『幾』がポイントになります。書き順は左上から右下に向かうのが原則です。一応『機』もその原則にも沿っているのですが、画数が多いので書き順が曖昧になりがちです。でも、何回か書けば普通に書け
こんにちは。苗字のシリーズの動画も16回目となりました。書道家で筆耕士の清水克信です。今回の動画は「井上」さんです。16回目ということは、日本で16番目に多い苗字となります。ここでは、それぞれの文字のワンポイントをご紹介します。使用している筆ペンは「ペンてる筆ペン中字」「ペンてる筆ペン朱墨中字」です。楷書「井」ワンポイントは、2画目を上下の中心線(横線)上、もしくは少し上に書くことです。こうすると、縦画が足長になりますよね。足長は漢字によって向き
こんにちは。最近、手持ちのホームページやブログの断捨離と整理をしている、筆耕士で書道家の清水克信です。最近ユーチューブをはじめたのですが、こちらも『実用書道チャンネル』から『筆耕コム清水克信』にしました。さて、そんなユーチューブですが、新たに動画を作りました。それが『鈴木の書き方とコツ』です。前回の『佐藤』に続き、苗字シリーズの第二弾です。鈴の字は、偏と旁は同じ大きさでOKです。金と令の大きさが同じということですが、令の最終画を数ミリ下に長くしてあげると、バランスが取りやすくなります
大阪天満宮の書き初め課題を練習スタートさせた子たち今年は何年生が難しいかな〜中学生は楷書と行書どちらでもOKみたいです元気いっぱい、迷いのないスパッとした線で書いてもらいたいものです行書は流れがキレイに出るように頑張れ
毛筆書写検定1級の勉強をしていたころ、「これがあったら便利」と思っていた教材を形にしてみました。【墨場必携五字三体作例集】の詳細はこちら掲載している句はざっと121あります。実は140くらい書いたのですが、あまりに難しい漢字や簡単すぎる句もあったので自分で20くらいボツにしています。いやはや、確認しながらの作用でしたので時間が掛かりました。自分が勉強していたころの資料があったのでスムーズに作業が進むと思ったのですが、当時の自分がまとめた資料を再度検証したくなったのです。当時の自分が信
こんにちは。ユーチューブで書道系の動画を見まくっている、筆耕士で書道家の清水克信です。今は良い時代です。いろいろな書道家さんの動画を自由に見る事ができます。やっぱり目で見るとよくわかりますよね。特に毛筆は毛なので、いろいろな動きが可能です。だからおもしろテクニックや超絶テクニックがたくさんあるのです。※特に中国の書法家さんはハンパ無い。そして、いろいろな書道家さんのテクニックを見ていて、気が付いたことがありました。「自分にもオリジナルっぽいテクニックがあるぞ」というか、書いているうち
昨日と今日と2回に分けて、認定課題書きました!!20回ほど練習したけど.,..残暑見舞いの方、字の大きさが揃ってない下も揃ってない最初の行書の方も、下が揃ってないどうかな?合格できるかな⁇
明けましておめでとうございます。寒遊会書道は、8年目を迎えました。さて、私の教室の特徴は手本を眼前で書いています。時計台前本部教室では、行書五律詩軸傅山の臨書課題です。傅山の訓戒書は寧(むし)ろ拙なるも巧なること毋(なか)れ寧ろ醜なるも媚なること毋れ寧ろ支離なるも軽滑なること毋れ寧ろ真率なるも安排すること毋れ書は、小手先の技術だけでなく真摯に書と向き合い心が伝わる自由な表現で作品づくりが出来るよう今年も頑張ります。宜しくお願い致します。
今月は書道を頑張っていきたいと思います。何とか謙慎展入選までには漕ぎ着けたい😟
11月も最終日。協会にとって、今月は試験月間でした。11/4に「第36回賞状技法士一級試験」そして11/23に「第12回実用書道師範一級位試験」が開催され2つの実用書道試験は今週最終審査が行われ、合格者が決定しました。まずは26日(火)には、賞状技法士一級試験の最終審査が行われました。誤字やレイアウトなどがチェックされる一次審査、全講師による個別審査そして集計の結果残った上位作品をこの日は、全講師で審査しました。審査の様子はこちら👇賞状技法士一級試験は、午前午後各一課題ずつ計
1月5日(日)昨年12月は毎週200キロ走った、帰りは日が暮れて辛かったけど。最近は、年末年始の大晦日の1回だけ。走行距離が、19,970キロで停止中。スタッドレスタイヤを買わないと決めたので、北上する旅工程は組めない状況です。更に、この時期開花している箇所もなく、春を待つ日々が続く。それでも、静岡、千葉、茨城と神奈川でなんとか1月~3月は計画します。さて、本日の習字。行書がバラバラですが、合格です。
ある御依頼主様から隷書を教えてもらいたいです!と連絡を頂きました。書道経験はお有り。でも、隷書を学ぶ機会が無かったとの事。私のHPをご覧になり、書道教室に通わなくても隷書を教えて頂けるのであれば…とのお考えでコンタクトがありました。(↑曹全碑の倣書)個人レッスンという形式で、東急東横線綱島駅迄お越し頂きお稽古スタ―トです。一口に隷書と言っても多種多彩です。参考書を使用しながら、隷書が生まれた時代背景をご説明し、波磔が綺麗でフォルムが女性らしい曹全碑を選び、書きぶりをお伝えしました
今年の下野教育書道展も、教室に来られない方のために、原寸手本を販売いたしますレターパック370で迅速にお届けします⭐️送料込みの1,500円ですこちらからお申し込みください♬下野教育書道展お手本販売-宇都宮市で書道教室なら啓桜書道教室(栃木県宇都宮市)onozaki-keita.com2023年も、下野教育書道展が開催されます☆教室に通っていない児童・生徒の皆さんにも、原寸大・手書きのお手本を販売いたします。原寸大であることでお手本として使いやすく、コピーではない手書きのお手本
こんにちは。一宮市萩原の奈美書道教室の奈美子です。行書でカタカナを書いています。書道は集中力が増して、ストレス解消、脳トレになります。丁寧に指導いたします。字を書いて楽しんでみませんか。子ども、大人の生徒さんを募集しています。月曜日15:30〜◯お席あります。木曜日15:30〜◯お席あります。木曜日16:30〜◯お席あります。無料体験があります。是非一度お越しください。ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせはこちらまで🔶Instagram
こんにちは今日は雪が降っていて寒かったですね〜ではさっそく「寿」(行書)書き方ポイント1️⃣上部に横格が4本ありますが、太さや筆脈に変化をつけて書く。2️⃣行書では躍動感を表現するめに筆を運ぶ際、遅速を意識して適度なかすれを表現する。以上行書、草書は「書きぶり」が勝負です。遅速が線の太さに繋がり、線の太さが余白に繋がり、最終的に作品全体のバランスに繋がりますね本日もお疲れ様でした
こんばんは日曜の午後…サザエさんも終わってしまい書かねばっと奮い立たせて書いてます「寿」左側が草書体右側が隷書体です。書道では五書体といって1、楷書(かいしょ)2、行書(ぎょうしょ)3、草書(そうしょ)4、篆書(てんしょ)5、隷書(れいしょ)五つの書体があります。中国古来の漢字の成り立ちの歴史が関係していますが…それは後日に触れさせて頂くとして左の寿はお寿司屋さんの暖簾(のれん)などで見かけた事ありませんか創作の課題としては横画が4本ありますが、それぞれ太さや
9月になり、全国的にまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩はひんやりして、日差しや風が、徐々に秋めいてきていますね。9月も半ばになり、いくつかの書道展への出品が終わりました。いつもバタバタしている中での出品ですが、出品自体が終わると気持ちがスッとし、充実感で満たされます。結果も楽しみにしていますが、それ以上に、出品が完了することで、9割くらいの満足感があります。そして、またいろいろなことを頑張ろうかなぁと言う前向きな気持ちになります。先日、「一字書」と「九成宮醴泉銘
こんにちは。腹巻は必須!筆耕士で書道家の清水克信です。僕は冷え性です。手足が冷たい末端冷え性で、内臓冷え性でもあります。体温も高くないしね。特に内臓冷え性は、内臓の機能を低下させるだけでなく、がんの原因にもなるので、とても危険なのだ!だから、へそ下の下丹田の保温を特に意識しています。皆さんもマジ気を付けてね。さて、今回は筆ペンで書く苗字シリーズで、山本さんを書いた動画を作成しましたので、補足していきます。楷書『山』『山』はシンプルな字なんだけど、シンプルが故にバランスを取らないとガタ
こんばんは。本日もお越しくださり、ありがとうございます。本日も私の書写検定の勉強法について話してまいります。私が勉強してきて学んだこと感じたことであります。勉強していく中で、こんな考えもあるんだなとこれからの参考になればと思います今日は行書の送筆と収筆について気づいたことをまとめます。前の記事にて行書の起筆についての話しましたとおり、前の画の流れを受けて起筆していきます。なので線が離れていても“一筆書き”のように流れを途切れることなく書くことが大切です。一筆書きのように書くときも
こんにちは。旅系のYouTube番組が好きで、全国各地に行った気になっている、筆耕士で書道家の清水克信です。さて、そんな妄想癖のある清水ですが、自身もYouTubeやInstagramに投稿しています。投稿しているのはほとんどが毛筆で文字を書いている動画です。いつもみてくださる方、ありがとうございます。そして、そんな動画に少なからず、こんなコメントをいただきます。「書き順まちがえている」かなり辛辣な口調で書かれていることもあります。たぶん、小・中・高校生くらいだと思
ご訪問ありがとうございます。皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けさせていただきます。コメント欄、メッセージ欄のほかメールでも、お受けさせていただきます。どうぞ、お氣軽に下記をクリック下さい。takasubancho1@gmail.comなお、完成原字送信時のエラー防止のため、恐れ入りますが、メールでのリクエストは、パソコンメールから送信下さい。2023年12月8日日々、多数のお声掛けをいただき、誠にありがとうございます。
こんにちは。半導体不足のためにプリンターが買えない!筆耕士で書道家の清水克信です。僕が欲しいプリンターは、インクがカートリッジ型ではなく、ボトル注入型です。本体価格は高いのですが、印刷の量を考えると、ボトル注入型の方が安上がりなのだ!そんな新しいプリンターが欲しいのですが、半導体不足のために半年待ち。今からだと・・・5月か。マジですか!という感じです。さて、そんな半導体不足を嘆く清水ですが、今回は伊藤さんの書き方の動画を作ったので、補足として解説していきます。楷書『伊』のポイント『伊』
こんにちは。日本人のルーツは縄文人とシュメール人とユダヤ人とムー大陸人だと信じている、筆耕士で書道家の清水克信です。さて。今回は筆ペンで『高橋』さんを書いてみました。『高橋』さんは、全国名字ランキングで3位です。ちなみに、今回は新字体の高橋さんですが、異体字もたくさんあります。過去記事で少し触れたので、ご覧ください。『高橋さんの異体字はハシゴ髙だけじゃない!実は橋の方が大変な理由』筆耕という仕事をしていると、たくさんの名前に出会います。一般的な宛名書きの場合、それほど気を付ける必要は
ご訪問ありがとうございます。皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けさせていただきます。コメント欄、メッセージ欄のほかメールでも、お受けさせていただきます。どうぞ、お氣軽に下記をクリック下さい。takasubancho1@gmail.comなお、完成原字送信時のエラー防止のため、恐れ入りますが、メールでのリクエストは、パソコンメールから送信下さい。2024年12月30日日々、多数のお声掛けをいただき、誠にありがとうございます。