ブログ記事3,596件
みなさんこんにちはママが笑えば世界が笑う!をテーマに、自分で自分をごきげんにする方法をお伝えしているゆる叶アジェンディストの鈴木奈美ですアジェンディストとは?ライフスタイルコーディネーターで脳の仕組みや心理学に精通している松浦有珂さんが手帳(agenda)+〜する人(〜ist)を組み合わせて名付けた造語です脳の仕組みを取り入れた手帳、【GPS手帳】を活用する講師として夢を叶える方法をお伝えする専門家のことです!私は以前から読書が好きでし
前回、相手や自分のタイプが分かる行動心理学の話をしました。タイプは全部で6種類。全て、色で表すことができます。そのタイプは、生年月日や血液型などの情報に頼ることなく普段の会話や、LINE、facebookなどのトップ画から判断することができます。今日は、その第一弾。赤の人をご紹介します。赤・プロモーター行動と魅力の人です。赤の人は、交渉と説得の天才です。俗に、
6種類の行動心理学。普段の何気ない会話やLINEやfacebookのトップ画などからその人のタイプを判別することが可能になります。今までに紹介してきたのは、赤(プロモーター)青(ワーカーホリック)黄色(レベル)それぞれ、前回記事を参照ください。(数が多いので、最後に載せます)今回は、第四弾。茶色の人(ドリーマー)を紹介します。茶色・内省と想像の人内省、とは簡単に言えば振り返り。反省したり、
メニュー/ご予約・お問合せ/LIVE申し込みこちら村山先生のTOETOEとは?theoryofexcellenceセオリーオブエクセレンスの略語目標達成への行動理論理論をただお勉強するのではなく実際に行動につながる行動心理学古いカウンセリングだけの心理学とは大違いの認知心理学ビジネスにも活用できます親子の問題や夫婦間の悩みなども対応できます自分探しとして自分の固定観念に気づき外せますトラウマが無くなります自己肯定
今までに紹介してきたタイプは、赤(プロモーター)青(ワーカーホリック)黄色(レベル)茶色(ドリーマー)オレンジ(ハーモナイザー)でした。いよいよ、最後の6人目、紫の人を紹介しましょう。紫・パシスター主張の人。価値、本質を知る人です。紫の人は、強い信念や理想、主義を元にそれを主張したり、求めたりします。芸能人や有名人で言えば、安倍総理オバマ元大統領鉄鋼王ア
色で分かる、行動心理学の6つのタイプ。前回は、赤の人を紹介しました。第二弾は、青です。青・ワーカーホリック思考と論理の人。目標達成の天才です。青の人は、責任感が強く数字が大好きで理由付けもとても上手い。企業などにいる、仕事が出来る人といった感じです。芸能人や有名人で言えばイチロー選手堀江貴文さん元大阪都知事の橋下徹さんなどなど。菅官房長官も、
キャリアコンサルタント笹川倶充(ささかわともみ)大学卒業後、大学学長秘書からテレビ番組制作会社へ転職。テレビ業界での多岐にわたる業務経験を経て、社会人キャリアスクールの心理系講師へ転身。同時期にカラースクール「カラーサロンColorofWoman」創業。2014年11月に地方公共団体の地域活性ビジネスへのニーズに対応するため法人成りし、一般社団法人てらこや千聚設立。2025年4月に葵タワーリージャスオフィスにて、コミュニケーションスクール「ことなり」を開設。現在に至る。●
にこにこlagoonビジネスコミュニティ講師仕事もプライベートも100%楽しむマインドコーチミキティ泣いて笑って一緒に成長仕事も家庭も自分も全部諦めずにやりたいことやっちゃう人生へミキティについてはこちらバシャールとの出逢いは数年前!幼馴染から勧められたのがきっかけで数冊読んだんだ共感することもあるし絵空事のような感じもあったりまた難しいかなという感覚もあって理解できないこともあったん
日が長くなってきました。夏時間まで、あと少し〜。パンオショコラは、エアーフライヤーで温めなおすので、サクサクで美味しくなります〜。💖ハンチャも林檎のコンポート、気に入ってくれました〜。今朝は、パンオショコラなんで、コーヒーにしました。後ほど、アドバイザー君に頂いたマンゴー柚子のお茶で、休憩タイム〜です。さて、ハンチャは今日は体育なんで髪はポニーテールです。体育は、長い髪の場合は、まとめておかないと減点になります。本当に危ないのです。小学校の時に事件がありました。小さい学年だった
ちょっとした言葉使いやfacebookなどのトップ画からその人のタイプが分かる!6種類の行動心理学。前回までに赤(プロモーター)青(ワーカーホリック)黄色(レベル)茶色(ドリーマー)を紹介してきました。前回記事へのリンクは、最後にまとめて載せます。今回は、オレンジの人です。オレンジ・ハーモナイザー心情と感受性の人です。オレンジは、物事を雰囲気で捉えます。そして、協調性の天才です。
思考前回のつづき...「プレーンズ・オブ・エクスプレッション」・・・4つの思考パターンです。人間の中の資質を4つに分け思考のグラデーションを見てみましょう。感覚・精神・情動・直観の視点から、特性を分析します。※感覚・精神・情動・直観の数字への変換方法は、前回のブログを参考にしてください。「感覚」☆4・5が多い人視覚、聴覚、臭覚、味覚、触覚の五感をで物事を判断する人。自分の目で見たり触る事が判断の重要な指標になります。4が多い場合は、五感での確認作業に時間をかけます。時間をかけ過
前回は吉田松陰の紹介でほぼ終わってしまったので今回は読書感想に入ります。覚悟の磨き方超訳吉田松陰(Sanctuarybooks)[吉田松陰]1,620円楽天この本は、幕末の人「吉田松陰」の語録を行動心理学の研究者である著者が現代版に「超訳」したもので、所謂「歴史本」ではありません。「心」「士」「志」「知」「友」「死」の全6章から成り、全部で165個の言葉がならびます。このような構成で1つ1つは短いので読むのが早い人なら3時間程度で読み終わ
私は今年の9月に初めて音楽アプリのSpotifyをスマホにインストールしました。無料で色々な音楽を聴くことが出来るなんて、素晴らしいサービスで嬉しいですね。レコードやCDを買ったり、借りたりして聴いていた時代からは想像も出来ませんね。そんな中、今更ですがポッドキャストというものを知り、最近時々聞いています。「ポッドキャスト」とは、トーク番組やニュースなど、音楽以外のさまざまな音声コンテンツのことで、AppleMusicやAmazonmusic、Spotifyなどの音楽配信サービス
あけましておめでとうございます2024年もよろしくお願いしますおうちサロンゆるほわ髙橋可奈子ですプロフィール講師プロフィール三重県四日市市・オンライン(全国)でTCカラーセラピスト講座を中心に色彩心理学を学べる楽しい講座を開講中。色を通してコミュニケーション。人生はカラフル!色の魔法を学んで楽しい人生!行動心理学を学んでコミュニケーションのお悩み解決しませんか?yuruhowa.comブログの更新がほとんどできないままに年越しをしましたがInstagramのストーリーでは毎
おはようございます営業コンサルタントの鹿嶋啓二です無料のメール講座はこちらhttp://harikirideka.wixsite.com/sales今日のテーマは、「お客様の「3つの不」を取り除く方法とは?」あなたが営業するときに、こんな気持ちを抱えていたりしませんか?・自分のことをどう思われているか?・商品・サービスについてお客は詳しいかどうか?・お客に上手に伝えられるか?など、緊張感が体に感じることがよくありますよねお客様の方は、警戒心があって、売
声と潜在意識書き換えコース/レッスン体験会/動画プレゼント!/お金のブロック解決コース========◉【やらなきゃ…でも動けない人へ】脳が勝手に変わる魔法のスイッチ「●●ルール」って知ってる?========今日のブログは、「かつての私のように、やりたいことなのに動けなくなるから、自分にダメ出しをしてしまう人」や、「私よりずっとずっと若い人で“心理学を知らない”から、自分のメンタルやマインドを味方にする“テク
TSUMUGIの幸せ応援ブログにようこそ■代表プロフィール/成婚までの流れ/料金とコース/ホームページ⬆️HPや各種SNS、ブライダルナビブライダルTV、マリッジアドバイザー募集等各種リンクをまとめてあります✨✨MarriageAgency〜TSUMUGI〜は愛媛のほのぼのあったかな結婚相談所です仲人士の資格を持つマリッジコンシェルジュがお一人お一人と向き合ってお相手や結婚に関するご要望をうかがいそれぞれに合っ
離職も選択肢に入れて就職する☆(* ̄▽ ̄)フフフッ♪今日は、コチラについて書いて行こうと思います(*^^)vストレスと脳就労支援に革命を起こす!?東邦大学さんのページで今日も開幕ですが、このところ午後から2時間ほどじっくりと座学をやっております(´ー`*)ウンウン※作業がないのもありますが…(*´σー`)エヘヘ今日のテーマは、「苦手な上司との関係作り」でしたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー私のことですね(笑)今日登場した学問的要素は・・・認知行
「行動したいけど出来ない‼」「自分が何をしたいのかわからない‼」四柱推命占い×行動心理学で"行動するのが怖い"あなたから、"行動したくてウズウズする"あなたへ遊び心90%の四柱推命鑑定師円山洸輝(マルヤマコウキ)ですどーん→プロフィールはこちら・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆2021年十干別、運気と開運ポイント※動画の説明欄にあるURLでご自身の日干を調べることが出来ます。☆日干『甲』☆日干『乙』☆日干『丙』
[あなたの子育てを楽にしたい]今あなたに大切なことを伝える40年のキャリアのある保育士オッティーママこと尾尻文枝です。✦我が家の桃の花が満開できれいです。✦ニューヨークライフバランス研究所代表松村亜里先生(医学博士・臨床心理士)「世界に通用する子どもの育て方」(WAVE出版)松村亜里先生の著書を元にわかりやすく伝えていきたいと思います。No.129「なぜ罰は子どもをダメにするのだろう」モチベーション2.0(外発的動機・産業革命)
こんにちは。井上惠隆です。AliceLidell心理学講座【身の回りの心理学】です。身近な心理学をピックアップし、周囲との人間関係を上手に築いたり、嫌な人とのお付き合いを考えたり、はては恋愛にも使える内容をお伝えしていきます!今回は「縄張り意識の強い人」に現れる特徴をご紹介します。縄張り意識の強い人というのは一見心を許されているかと思いきや、仕事以上の付き合いにならないという方が多いのではないでしょうか?仕事のミスで迷惑をかけることにはそこまで怒らないのに、デスク
いいPCMとはProcessCommunicationModelの略称で、臨床心理学者・行動科学者のテービー・ケーラー博士によって開発されました。6つのパーソナリティタイプの階層と数値によって個人の特性を表します。※私は「ベース:レベル」現在は「フェーズ:パシスター」です。6つのパーソナリティタイプの特長は以下のとおりです。Thinker(シンカー)目標から逆算して考え、効率的・合理的に進める。自分にとって合理的なパターンや秩序を作る。計画立案や事前準備などが得
行動心理学の学びしぐさ①【よく視線が合う場合】行動心理学について過去に少し興味をもって、「本」を読んだり、考えたりした事が有ります。今、もう少し深く学びたいと思っています。その過程を、このブログを通じてアウトプットして行こうかと思ってます。いつまで、どこまで続くかわからない「行動心理学シリーズ」ですしぐさや行動から相手の心理を読み解く行動心理学【よく視線が合う場合】好きな男性が目が合った時に何を考えているか知りたいです
こんにちは心と声を整える話し方講師の佐藤昌子です今日から10月気持ち新たに秋を楽しみたいですねさて話し方のなくて七癖今回は、語尾が伸びるですけどぉ~それでぇ~なんですよぉ~語尾が伸ると、どうしても子どもっぽい印象になります。また、話が間延びした感じになり、締りがなくなってしまいますね✲゚*:*゚✲゚*:。✲。:*゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。:*゚行動心理学で紐解くと、語尾を伸ばす人の心理傾向は、「相手に親しみやすいとおもわれたい