ブログ記事3,293件
5-6年前から毎日の備忘録をエクセルシートに記し、展覧会プチ感想や講演会内容をWordに書きつけているので、なんとなく日々の事柄が自己完結してしまい、ブログに記すのがアットランダムになっている今日この頃。でも写真付随で備忘録化しようとするとやはりブログが便利。ということで、今更ながらだけど、10月に少し書きかけた国会議事堂見学のフィードバック第2弾として、”これは初めて知った!”という事柄を以下に:◆参議院と衆議院議場の大きな違い◆参議院と衆議院、ぱっと見では議
大人の社会科見学として春に衆議院を見学し、9月に参議院を見学。パンフレットも全く違い、感じたのは、それぞれ別々の組織で、案内の方の話では、別会社という感じ。どちらも予約なし無料で見学できますが、できないときもあるので、要確認です。・手荷物検査あり。・代表者の身分証明書が必要。政治には詳しくないのですが、2つの違いがあやふやだったので、自分なりに大まかに調べてみました。議員定数や任期の違い、衆議院の優越があり、総理大臣は最終的には衆議院で選んだ人が指名される。衆
さて、今回はお待ちかねの憲法ゴロ合わせです今回は、暗記科目の代表格憲法・統治の分野自分が行政書士試験の勉強をしていた時に、調べたり教えてもらったりしたものをまとめてみました。天皇の権能・・・9つ「次週、府議会での受賞を説明せよ」(示集、布儀解での授証を接命せよ)示国会議員総選挙の公示集国会の招集布法律等の交布儀儀式を開催解衆議院の解散授栄典の授与証認証(国務大臣・恩赦・外交文書等)接外国大使の接受命任命(最高裁判所の長たる裁判官・内閣総理大臣
本日、長女の合不合✏︎✏︎✏︎朝ごはん食べて、野良猫勉強会の公民見ました。結構答えられない💦💦💦衆議院の優越のところが全然覚えてないようなので、新演習のテキストを読みなおし。あれ、理科何も朝できず、出発時間に💦💦💦解く前に問題をざっとみて、解けるものから解答することこれ忘れずに!いってらっしゃい、頑張って👍
読者の皆様は、「初期議会」という言葉をご存知でしょうか❓これは、帝国議会の開設(第1議会)から日清戦争開戦直前の第6議会までを指す言葉です。帝国議会とは、1889(明治22)年2月11日に発布された大日本帝国憲法に基づき、1890(明治23)年11月29日に開設され、1947(昭和22)年5月3日の日本国憲法施行によって廃止された議会を指して言います。帝国議会は、貴族院と衆議院とで構成されています。貴族院と衆議院の権限は、衆議院が予算先議権(予算を先に審議すること)
平日にお休み……夏休みです。ウチの会社、10月末までに夏休みを取らなきゃいけないので、10月末に駆け込みで無理矢理夏休みを取っております、私。後期高齢者となった母が、「国会議事堂を見学に行きたい」と前々から言っていたので、前日の夜9時に急遽決定。私は小学校は東京都の区立小学校に通っていたので、社会科見学で行ったはずなのだが、全く記憶がない……。朝日新聞社に行った覚えはある。自分の生誕日の新聞を貰えたの。国会議事堂の周囲のイチョウ、銀杏が歩道に落ちまくっていて歩くの大変
上川陽子(かみかわようこ)静岡県静岡市(旧姓竹田)(1953年〈昭和28年〉3月1日-)衆議院議員外務大臣法務大臣公文書管理担当大臣内閣府特命担当大臣(少子化対策、男女共同参画)総務副大臣)総務大臣政務官衆議院厚生労働委員長自由民主党一億総活躍推進本部長同女性活躍推進本部長同女性局長同幹事長代理を歴任。学歴・職歴:白百合幼稚園、横内小学校、静岡雙葉学園、東京大学(国際関係論)、三菱総合研究所研究員を経てハーバード大学大学院へ留学(政治行政学修士)。党派:自民党
前回の続きです。参議院の議会場を見学全体の感じ中央上段にあるのは天皇陛下のお席です。国会の開会式では衆議院議長が式辞を述べ、天皇陛下からお言葉を賜るのが例になっています。衆議院での陛下のお席は上段のバルコニーのお席です。御座所。参議院で天皇陛下や皇后陛下が見学されるお席が御傍聴席です。天井のステンドグラス各党の事務局がありました。最後は中庭を通って外に出て終わりです。伊藤博文の像。木の中にひっそりと立っています。沖縄から送られた木
森山泰ー2009長男:森山裕森山裕1945生ホンダモーターモリヤマ社長鹿児島市議会議員参議院議員財務大臣政務官衆議院議員財務副大臣衆議院農林水産委員長農林水産大臣父:森山泰長女:森山友久美
4/2(水)17:00-18:30衆議院第2議員会館大会議室において野党第一党の立憲民主党農林水産部門・環境エネルギーPT合同会議にて営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)をテーマに話をさせてもらうことになりました。実践者として共に出席する千葉エコ・エネルギーの馬上さんと併せて15分だからそれぞれ話をすると8分ずつ話したら伝えたい事が伝わらない。よって時間の8割方は馬上さんにプレゼン時間を譲りました。私は2分で話したいことを話す事にします。立憲民主党は民進党の時に1度呼ば
さかい学の妻です。私もスタッフの一人。今日は災害対策特別委員会の与党筆頭理事として、新潟、富山へ視察。現地で着替えられないと思うからと、防災服のまま出かけました。状況が状況なだけに、「え〜、その格好でいくの〜⁇」なんて言いません。おそらく、同じ新幹線にこのスタイルの方々がたくさん乗っていると思います(ので、乗り合わせた方々、えっっってなるかも…😁)。実は、衆議院の防災服、初めて着るんです。今まで被災地には、個人で行くか国交省などの省庁で行っていたので。しっかり見て、聞いて、感じて、
小泉進次郎(こいずみしんじろう)1981年〈昭和56年〉4月14日-自由民主党所属の衆議院議員衆議院安全保障委員長自由民主党国会対策副委員長自由民主党神奈川県支部連合会長学位はM.A.(コロンビア大学)2011年度世界経済フォーラムヤング・グローバル・リーダーの一人環境大臣(第27代・第28代)内閣府特命担当大臣(原子力防災担当)気候変動担当大臣内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官自民党青年局長自民党農林部会長自民党筆頭副幹事長自民党厚生労働部会長を歴任した。
国会議事堂(衆議院)の参観に行ってきました国会参観(衆議院)の手続きwww.shugiin.go.jp参観手続www.shugiin.go.jp参観時間(およそ1時間)平日9時~17時(最終受付は16時までに)9時の参観開始後は、9時30分、10時、10時30分というように30分ごとに参観スタート。土曜日・日曜日及び休日(午前・午後それぞれ3回)午前9時30分、10時30分、11時30分午後1時、2時、3時少人数(9名以下)の場合は予約の必要はなく、当日受付で可能。
あす楽正規品【クリアに見える!】フェイスシールドメガネめがね眼鏡型高品質5点セット銀行眼科医療用フェイスガード大人用フェイスカバー接客業コンビニ介護施設医療簡易式男女兼用水洗いマスク透明シールド防塵便利安全飛沫防止目立たない即納楽天市場1,980円【予約・楽天総合1位】接触冷感ひんやり夏用夏フェイスカバーレディースUVカットUPF50+洗えるUVマスクバフ水着マスクネックガードネックカバーフェイス
【大緊急】立憲議員に「サイバー先制攻撃法案に賛成しないで」のFAXを!https://kojiskojis.hatenablog.com/entry/2025/04/05/001525東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/経済安保法に異議ありキャンペーン)です。[転送・転載歓迎/重複失礼]4月4日午後、衆議院内閣委員会で可決された「能動的サイバー防御法案」=ネット監視・サイバー先制攻撃法案は、8日(火)13時からの衆議院本会議で、立憲・維新・国民の賛成討論(1