ブログ記事6,320件
いつも読んで頂きいいねを頂きコメントを頂き本当にありがとうございます励みになります!このブログの前のお話はこちら☟『ここまでが奇跡だったのかな。。。(´∀`)②〜血液検査結果〜』いつも読んで頂きいいねを頂きコメントを頂き本当にありがとうございます励みになります!このブログの前のお話はこちら☟『ここまでが奇跡だったのかな。。。(´∀`…ameblo.jpここ最近の話を前のブログで書きましたがなんでいきなりそんな事に?!と思われる方もいらっしゃるかもしれません。今回のブログ
こんにちはまずは、昨日の詳細です血液検査結果腫瘍マーカーからCEA2.3(3/15)→1.9(4/8)CA12584.1(3/15)→73.8(4/8)HCA19-96.8(3/15)→8.1(8/4)治療前なのにCA125さがる⤵️主治医も苦笑いカリウムは基準値内継続でしたアルカリフォスファターゼも下がったALP136(3/15)→116(4/8)HJSCC386(3/15)→329(4/8)今回、アルブミンとASTが
アバパク9クール2回目先日の血液検査結果腫瘍マーカー微増先生は「まだ基準値内だから」と言ってくれたけどやっぱり不安休薬してたからかなー?γ-GTPもまたまた三桁お酒は飲めないのでパクリタキセルの影響かなー?あと、数日前から右胸上付近が張ってる感じがして右脇も何か挟まってるような違和感が時々チクチクするし。右胸も手術で全適してるから乳房の張りではないけどそんな感じ毎日、触診してしこりらしきものがないか気にしてるけどわからず元々、最初のしこりから気づけてな
こんにちは初めてのアブラキサン+ジェムザール投与でした。「でないでくれって」祈った副作用ですが、投与後4日目から太ももに軽い筋肉痛っぽい症状と軽い二日酔いの時のような胸のムカつき感が発生しました。点滴のデキサート(吐き気予防)のステロイドによる血糖値の上昇もみられました。2018年12月4日2回目のアブジェム投与予定の日。血液検査の後タブレットで体調や情緒を入力し待っていると1時間ほどでATCの薬剤師さ
まいど❗❗先日からず~っと体、特に足の膝から下に【むくみ】がありもう歩くのもダルくてダルくて……😅朝から晩までずっと足がパンパンで。特に脛(すね)の部分何かは靴下の後がついて段々になるくらい、しかも靴がむくみで履きにくくて💦💦俺、こんな事に今までなったことがないのでいつも行っている内科の先生の所に行き診察を❗色々と《問診》した後、血液検査を❗❗ん~😅いつもながら高いよな、医療費……😅だから病院に行くのが嫌になるんよね。で、この時、先生からの質問で『最近何かしら変わった事がありました
ヤッホーまたまた約1か月ぶりの登場です(笑)2019年9月30日に、子宮全部、大腸一部、ひ臓全摘してから約4年が経ちました。当時子供達は、婦人科からいつ死んでもおかしくないって言われた…って、最近になって話してくれたし手術に立ち会った際も、婦人科からは2年持つかどうか…って言われたそうですから…奇跡の4年目、生きてます死ぬ事ばかり予知された婦人科とは、関わりたくなくって…現在は血液腫瘍内科で診て頂いております。今の先生は、あまり検査したりしない方が皆さん長生きしてるって、、昔教
診察日こんにちは😃しばらく投稿してなかったのですが昨日が診察日だったので検査結果を投稿しますね😊4月7日↓3月3日↓シクロスポリン、レボレード共に休薬中ですが何故かヘモとか上がってるし❗️また一ヶ月休薬続行する事になりました。吐き気もなくなり食欲も出て体重が⤴️😓運動せねばとは思うがなかなか続かない😓桜満開の下入学式をやってました🌸初々しい子供達を見てるだけで元気を沢山貰ったよ👍やっぱり桜は良いですね😊siawadeky桜造花6本セットさくら
4月は通院ばっかになった今回も無事アバスチンできました。血液検査結果はCA19-96CA12512CA125が1あがったいやだいやだしかもずっと二桁だし一桁になりたいよはじめて尿蛋白のこと言われたストップはされてないけど何か生活改善しないといけないとかじゃない薬の副作用でしょうといわれた今朝時間なくて飲み食いしないで行ったからそのせいか?どうかは次回も引っ掛かるかどうかでわかるでしょうあと少しだからストップされるほど上がらずに乗り切りたいな
いつもご覧いただきありがとうございます。大学生の娘と高校生の息子と楽しく暮らすシングルマザーです。体の不調は全て更年期だと思っていたら関節リウマチでした。関節リウマチ初心者です。リウマチ疑いが出た話を始めから『何もかも更年期のせいだと思っていた件①』いつもご覧いただきありがとうございます。大学生の娘と高校生の息子と楽しく暮らすシングルマザーです。娘が22歳にして"てんかん"と診断され、進路に頭を悩ませてい…ameblo.jp
おはようございます、永島恵です。ブログに訪問頂きありがとうございます😊今日は去年の頸動脈エコー検査の記録です。父が60代前半で心筋梗塞で旅立っているので、私は数年前から3ヶ月に1回、循環器クリニックに通っています。今の所症状は全く無いのですが、閉経少し前からLDLコレステロール値が上がり始めたのがきっかけです。大病をしたこともあり、クリニックの先生から「以前心臓のエコーを撮りましたが(※異常なし)、血液検査以外に頸動脈のエコーも撮りませんか?」と勧められ、昨年末血液検査と頸動脈エコ
人間は変化を嫌う。本当にその通り。市民病院で、大きな手術して、腹水を治す。この3日ほど、それしかないと覚悟を決めてたのに、手術出来ない?ここでは治療出来ない?これは、受け入れられなかった。「先生、今週金曜日に手術して、この病院で治療してください。」思わずお願いした。ところが、「さっき血液検査結果が出たんです。Fダイマーという項目がかなり高値になっています。」「これは、血栓があるということを意味します。」「足にも肺にも心臓付近にも血栓が見られます。大きな手術中に血栓が飛ん
2024年2月にがん宣告を受けた直後から抗がん剤治療を始め、2024年5月でファーストライン4クールを終えました。ファーストラインで投与した抗がん剤はシスプラチン+エトポシド+イミフィンジでした。成果については、上のProgrpの推移を示したグラフで説明します。1月の血液検査で4810を示していましたが、2月5日の気管支内視鏡検査の直前の血液検査では3370でした。この間、何も治療はしていません。にも拘わらず1440下がっていました。未だに原因は分かっていません。3クー
おはようございます。昨日も暑かった~昨日の夜、今季初めてサーキュレーターを稼働させましたよ~このブログ『☆彡骨粗鬆症治療イベニティ8回目!!☆彡』おはようございます。このブログ『☆彡骨粗鬆症治療イベニティ7回目と血液の結果は!!☆彡』おはようございます。このブログ『☆…ameblo.jpの続きです。先日整形外科で、骨粗鬆症治療イベニティの9回目を今回も両腕に打って頂きました。
このところ多飲多尿が急激に加速したので糖尿を疑って検査してもらいました結果は尿崩症どうして?花子のクッシングは脳下垂体の腫瘍が原因です脳下垂体の腫瘍からホルモン異常で色々な障害がおきますその一つらしいです南ヶ丘動物病院様からの引用中枢性尿崩症|診療コラム|南が丘動物通信|南が丘動物病院/兵庫県三田市の動物病院南が丘動物病院は兵庫県三田市にある動物病院です。当院では多数の猫の甲状腺摘出手術を行っています。セカンドオピニオンをご希望の方もご相談ください。また、
明け方のまだ暗い時間帯に目が覚めた後にうとうとしていると、今日もまた、おっぱいの夢を見ました。今日は、遺伝子検査の血液検査結果が判明する日。遺伝子外来の部屋の前で、乳腺外科の看護師さんと一緒になりました。結果はご存じか聞いてみると、"わたしも知らないので、一緒に聞きます"とのこと。なぜかその看護師さんだけが先に呼ばれたので、わたしはその状況から、結果はきっと陽性だろうと考えていました。でも、結果は陰性でした。おっぱいを失うのは1つだけで済みました。近親者のうち第3度である従姉妹が
少し間が空いたので、あら?三日坊主?と思われたかも。昨日は3クール目の点滴でちょっと疲れてしまったのでお休みしました。今日も少し指が膠着気味でうまくタイプできないけど、書きたいので頑張ります。しかし、昔夏休みの宿題で日記とかあって本当に嫌だったんだけど、さして毎日変わったことがあるわけでもなく何と書いていいのやらでした。そんな日常を書ける人って文才があるか感受性が豊かな素敵な感性の方なんだろうなと思っていましたが、文才も感性もない私が三日坊主にならず書けるのは『ネタ』が今あるからなんです
昨日の血液検査結果です。白血球の値が、下がらず前回と同じぐらいです。血小板、ヘモグロビンの値が下がってました。まだまだ、安定はしていないようです。まだ、回復するまでは、時間がかかりそうですね。体調面では、微熱が続いています。ただ、前のようなダルさや倦怠感は、なくなって来ています。これが、平熱に戻ればもっと、楽になるのでしょうね。食欲も出て来てました。今食べたいものは、といえば、意外にも、吉野家の牛丼が無性に食べたくなっています。多分、退院したら、真っ先に吉野家や駆け込みかもしれ
息が苦しくて苦しくてたまらない8:00オキシコドン定量30mgを飲みウトウト9:00追加のオキノーム2.5mgを飲むが息苦しいそのまま夢の中をいったりきたりしても苦しい夢のまま12:00オキノーム5.0mgに増量飲んでも息苦しさ変わらずさすがに痛みはない今朝の血液検査結果やっぱりK(カリウム)が高い循環器とは関係ないのかな?診てもらいたい気もするなそれにしても苦しくてハァハァ言ってるか夢見てるかしかない(夢も苦しい夢で嫌になる)SPO2は98あるのにな
昨日は2ヶ月ぶりの乳腺外科今回は院内も駐車場もいつも以上に混雑😳乳腺外科は安定の少なさだけど午前中はぎゅうぎゅうだからいつも午後にしてもらってるだけど呼ばれた一人がどっかに行方不明で呼ばれても呼ばれても来ず先生も抜かして次の人呼べばいいのにその人の番号を呼び続けるおかげで予約より1時間も遅くなる頑なに呼び続けるのはなんでさ(`ᾥ´)きっとあそこにいた人達はみんな脳内一緒のはずだわね本でも持ってきとけばよかったNetflixはダウンロードしといたんだけど1話しかダ
いつもご覧いただきありがとうございます。大学生の娘と高校生の息子と楽しく暮らすシングルマザーです。体の不調は全て更年期だと思っていたら関節リウマチかもしれない、と言われました。リウマチ疑いが出た話を始めから『何もかも更年期のせいだと思っていた件①』いつもご覧いただきありがとうございます。大学生の娘と高校生の息子と楽しく暮らすシングルマザーです。娘が22歳にして"てんかん"と診断され、進路に頭を悩ませてい…ameblo.jp
栄養が足りていない状態の頭でも理解しやすい精神科医が考えた!うつも消える!心を強くする食事術、カスタマーレビューより自分は【うつ消しごはん】を読んで藤川メソッドを始めた。その前に2年オーソモレキュラークリニックで買っていた高級なヘム鉄(他)サプリを飲んでいたが血液検査結果はほぼ変化なし。フェリチンは13が24になっただけ(2年で)。体調は変わらず、疲れて目が覚める毎日。藤川メソッドを知り、本に書いてある通りにやってみた。iHerbで購入した安いキレート鉄(他)を飲み始めて、半年後フ
溶連菌に罹ったため23回目のレミケードは1週間後ろ倒しになりましたなので今回は7週間後のレミケードでした前回同様レミケード200mg体重あたり約12.5mgです前回のレミケード後粘液は減少しましたが血はダラダラと続いていました点滴中にも変わりはなく投与後は今の所、血の減少が見られています血液検査結果は良くもなく悪くもなく…ものすごく久しぶりにアルブミンが4を切りましたね🤔最近は病院の決まりが変わり点滴入院に親が2人付き添えるようになったり娘が点滴中にお
パドセブ5サイクルの3週目(通算12回目の投与)投与日ですが、通算薬剤量は、7.5回分くらいです。・血液検査結果は、前回より悪化した数字が幾つかありましたが、投与は可能に。・皮疹は2、3日前数が増えましたが、抗ヒスタミン剤と塗り薬で治まりつつあります。・鼻の中の出血、喉のイガイガがあり、皮疹だけでなく、皮膚のダメージは結構こらからも出てきそうです。主治医に「ブログ仲間のほとんどの人に効果が出ている。一番先頭の人は、6サイクルやってほとんど消えてしまった!」と報告。「狙いを定めて爆弾落
こんばんは今日はゼジューラ処方の診察日雨降りで寒くなりましたねー病院の中は長袖着ていれば大丈夫だったさて、今日の血液検査は血小板微増好中球数微減ですが無事クリア【血液検査結果】好中球数:2301(前回)→2272(今回)血小板:195(前回)→213(今回)ゼジューラ継続ですそして気になっていた腫瘍マーカー【血液検査結果】CA1257.5(前回)→16.9(今回)CA19-95.8(前回)→5.4(今回)えっ!腫瘍マーカー増えてる!基準内だ
2024年4月5日今日は抗がん剤点滴(アブラキサン&ゲムシタビン)5クール3回目の日先週は血液検査結果悪かったが、なんとか抗がん剤点滴したので、今日は初のスキップかもと覚悟して朝から病院ヘまずは血液検査いつもは3本、今日は4本→4本の日は腫瘍マーカーも出る血液検査結果出るまでいつも通りタリーズ珈琲で朝ご飯のパンと珈琲血液検査結果出たようで、いざ診察まずは白血球基準値内に回復!腫瘍マーカー初めて基準値内に!先生の見立てでは、予定通り、抗がん剤あと1クールすればCEAも基準値内
ここ数ヶ月カリウム問題があったので、だいぶ気をつけて過ごしましたとは言うものの、ご存知のように外食もよくするし、そこまで我慢はしてないですただ、注意していたのはチョコは減らすココアもほぼ飲んでません料理の際は、なるべく野菜を一度湯掻いてから料理する生野菜は、小さめに切って水に浸すサラダ、外食時は食べてましたが、家では少なめにしていました果物も食べ過ぎ注意そのくらい美味しいものはよく食べるし、お腹空いたらスイーツもよく食べるしでも今月の血液検査結果は、合格カリ
病院内の一般外来食堂で昼食を済ませ、婦人科外来に戻ったのがちょうど午後2時頃。暫くして名前が呼ばれ、指定された診察室に入ると、今度はまた別の女医で、外来医長のS先生。血液検査の結果をプリントアウトされた用紙を見せられながら、引っかかった数値があるという。引っかかったとしたら、それは貧血だと思っていた。何かで検査をすると、必ず基準値よりLowになる項目がそこだったから…ところが、貧血は見事に改善されていて見事に基準値内(おそらくノニジュース摂取効果か🙌🏻)であった。引っかかったのは…ま
たぶん延期だろーなーと思っていた最終日のエンドキサンが、、なんと予定通りできました!月曜の血液検査結果↓すでに好中球が600しかなくてエンドキサン投与の条件は好中球500以上です。わたしが今まで読んだ数々のブログも、結構ここで足止めをくらってましたなので、てっきりみおもそうなるかなぁと思っていたら。。今日の血液検査結果↓好中球640!もちこたえてるーというわけで無事、投与されました✨エンドキサンは、出血性膀胱炎という副作用が出ることがあるので、その予防のために投与前後、
前回の記事良い医者に出会えたその良い医者は、後にネットで調べたところ、何と!とある大学の助教でした。いろいろな病院で診療を行っているらしく、この病院には火曜日にしか来ないみたいでした。それは、それは奇遇なことに大学の先生に診てもらえて超ラッキーでした。同じ医療費を払うにしても、診てもらった先生・看護師諸々の対応によって、その価値が変わってきますよね!!さて、実際に診察を受ける前に私は、予約を入れた循環器内科の先生をネットで調べようと思いました。するとっ!何と循環器内科のト
6/3ここ何日かずっとごはんを食べてくれません。いつもロイカナウエットと粉末ドライをお湯で少し緩くしたものをシリコンスプーンでお口に運ぶと少しずつだけど飲み込んでくれてました。それが、この数日はほんの数口だけ食べると一切飲み込みを拒否するようになりました。お湯の量を増やしても流動食にしてシリンジであげても食べない!!体重はみるみる減って5.4kgちょっと前は5.8kg近くまで増えてたのに(༎ຶ⌑༎ຶ)いつもの先生はお休みだけど病院に行くことにしました。初めての先生