ブログ記事1,221件
こんにちは!整理収納アドバイザーを目指しているアラフォー年子ママのyokoです。以前からプチストレスを感じていた虫取り網の収納。。。田舎に住んでいるので、巨大なカマキリ、カメムシ、蛾が侵入!!なんて事がよくありますだから網は年中玄関に置いてます!玄関のデッドスペースの壁面にこんな感じで収納してました取る時はいいけど、直す時に子供から絶対呼ばれますこのストレスからやっと解放される時が来ましたセリアで見つけました〜今ま
昨晩リビングで長女が『何かいる』と…リビングと廊下のこのドアのガラスに何か白い丸い物が飛んでるのが見えたと…また「白い物が飛んだ」と言い私は見えなかったけど主人は見えたと言うので廊下に出ると『2階に行った』と…蛾かな?と思い2人で2階に行き3部屋を見渡すけどいないその後、主人はお風呂に入りました娘曰く最初は鳥かと思ったけど上に移動したら消えたらしいので私は(白い丸い物)なんて検索しているとえ?『オーブ』んーーー何だろうと思いながら節電のため暗い
去年、子供たちとトンボ取りのイベントに参加した時も思ったんやけど、使ってる網は小さいし短くて飛んでる虫を捕まえるのが大変でした。百均のだと、あみの円周が小さいしすぐ壊れるので大きいあみが欲しかった。けど、大きいのは高くて手が出ない。なので、作ることにしましたーネットで調べてみて、網には洗濯ネットがいいって。棒は、色々考えて・・・農作業用の所にあった、組み立て式の伸びるやつにしました。1本やと、百均の網より少し短いけど問題なし。材料①洗濯ネット(円柱型デカめ)②農作業用支柱
こんばんは、はまかぜです。先日、ktさんがカワジュンのスタイリッシュな傘掛けGP-126を紹介されていました。わが家もカワジュンの傘掛けを採用しています。それがこちら。傘掛けGP-064です。KAWAJUNカワジュンエントランス【玄関】傘掛けGP-064-T150Amazon(アマゾン)4,694〜5,431円ktさんちに比べるとスタイリッシュさには欠けますが、雨の日は傘掛けとして大活躍します。(写真は晴れの日ですが)た
こんばんは、はまかぜです。最近はあまり流行りではないかもしれませんが、私が家づくりを始めた頃はカワジュン(KAWAJUN)を採用されている方が結構いましたわが家は、玄関ドア近くに傘掛けGP-064脱衣室にタオル掛けSC-861-XCの2つを採用しました。今日は1つ目の傘掛けGP-064についてのお話です。の写真のように、玄関ドアのすぐ横に取り付けたので便利なんですが、正直に言うと私はほとんど使っていませんなぜかと言うと、軒が
今回は、昨年改造した、虫取り網の件を書きます。(改造って程でもないです)また、セコイ話です。川虫を採る為に、網を持って行きますが、かなり邪魔でした。何かないかネットで調べていましたら網のヘチに磁石が付いて、背中の磁石と付けて持ち運ぶ商品がある事を知りました…。これは、自作できる?と思って細工をしてみました。100円ショップで買った強力磁石をダブルクリップ、(ツマミが外せる事務で紙等を挟むヤツ)に強力
小二息子。虫取り大好き。そんな時は〜〜長さ調整虫取り網〜(ダイソー)が‼️秒で折れたーー網と棒の付け根が、、息子、ただ普通にバッタを追いかけてバサってしただけなのに、、最初のトライで、、、でも、自転車で持ち運べる折り畳みがいい。で、今度はキャンドゥで似たやつ購入。今度は優しく捕まえて欲しいが、ダイソーのも別に乱暴に扱った訳じゃなかった。私、虫が超苦手だから、網は必須。手が届かない。取って〜って言われても自分で取ってと言えるし、最悪、大人プラス網を使っての高さにセミがいて
ご覧いただきありがとうございます期間が空いちゃいましたがの続きその後、キャンドゥの別店舗へ行きました割と大きめの売り場面積のお店なのですが、着いてすぐ目に入ったのが、今年のキャンドゥの水族館シリーズ、SeaPlanetのマンボウのジッパーバッグかわいすぎるしかし家にジッパーバッグの在庫がありすぎるので我慢よく見たら反射で何か映り込んでたっぽいのでスタンプ押してますシープラネットについてはここで書いてます『2020年夏、今年のキャンドゥの水族館シリーズ♡』ご覧いただきありが
今日のコナン、「昆虫人間のヒミツ」の感想です。先週はラグビーでアニメ放送がお休み。来週もラグビーでアニメ放送はお休み。そんなわけで、お休みに挟まれた今日のアニメコナンをとっても楽しみにしていました。毎週土曜日のアニメは夕方6時というのもあってリアルタイムで観られないので、家に帰ってから録画しておいたのを観ます。どんなに疲れていても、コナンを観れば疲れなんて吹っ飛ぶはずなんですが、今週のアニオリは吹っ飛ぶというより、更に疲れが・・・(笑)では、今日のア
我が家は3姉妹ですが、4歳の三女がこのあいだ(多分思いつきで)虫取り網を買ってほしいと言ってきました。ホームセンターで見てみたけど、伸縮するやつとか、意外とお高め…虫嫌いの三姉妹がそんなにハマるとは思えないから、あんまりお金かけたくないなーということで、キャンドゥをうろうろしてみたところ、おしゃれな伸縮虫取り網を発見しました!…でも、網がちょっと小さいような…網小さいとせっかく捕まえても逃げられちゃうじゃない!?考えること数分…でもこれ、自分で網のところ張り替えられそ
この前の福島で夜BBQをしていると大きな白い蛾が飛んできたみんなは、蛾が嫌いらしくあっちいけーー!と、、、私は虫の中なら蛾は全然平気なので、虫取り網で捕まえて、虫カゴへ♪♪手のひらぐらいある大物!本当にキレイな羽をしてるの恐らくオオミズアオかオナガミズアオかと。オナガミズアオは準絶滅危惧種らしいけど多分、この子はオオミズアオかな?このオオミズアオは幸運を運ぶとも言われてるらしいそして、寿命も1〜2週間儚いな〜幼虫期も成虫期も毒はないのでそんなに嫌がる事はない
昔から虫取り網は、あったけど竹の先に付いてていた。今は軽い金属で伸縮式。90センチまで延びてしかも軽い。さらに200円とはびっくりだ。もう一つは子供用の小さいもの、これも伸縮してさらに軽い。小さい子が振り回してもらくちんだ。もう少し涼しくなったら野山をかけよう。