ブログ記事41,294件
もらった栗にはほぼ虫がいる栗の中に虫がいるのは栗の標準装備、スーパーのは虫が出ないから虫止め処理がされてるのかなと思うもらったら我が家はすぐ虫止め沸騰前のお湯に数分入れて、新聞紙に転がす(正確には80度で2分らしい)すぐ乾くけど軽く天日干し新聞紙に包んでお菓子の空き箱に入れて冷蔵保管半月〜ひと月したら茹でて、お湯が冷めるまでお鍋でそのまま放置する数日の天日干しだけでも十分甘くなるのですが、自然の栗は100%虫が出て来るのでうちは虫止め必須です読んでくださりありがとうございました
「Wさんの奥さんに話しを聞いてもらいたい」という方がいまして、今日の午前中に電話がありました。高齢で一人暮らしの女性です。「1時半から2時頃きます」と言うことでお待ちしていたら2時にお見えになりました。息子は、頼まれていた仕事があったので最初に対応して、仕事の説明が終わったので私と変わりました。息子には「絶対余計なことを言ったらいかんよ」と言われていて「解っている。黙って話を聞いているから」と言っていました。高齢女性の方は「知り合いは沢山いるのだけれど、知り合いには話し
島牧村の山奥、泊川沿いを走る立派な道路。この道路の名称は北海道道836号線島牧美利河線といいます。小さく見える河鹿トンネルを抜けたところで行き止まりになっています。今回はこの道路が建設中の頃、もう20年以上前の話です。新しい道路が出来る前は右岸に細い未舗装の林道が走っているだけでした。当時私は仲間2人でこの美しい清流の泊川で釣りをしていたのでした。すると対岸の藪から物音がしました。当然イメージするのはヒグマです。「これはやばい!!」と思いましたが、このような場合絶対に背を向け
こんばんはharuhi☆です(*^^*)前々回の記事『虫たちからのスピリチュアルメッセージ♡』こんにちは✧ᴴᴱᴸᴸᴼ✧haruhi☆です(*^^*)今日の記事は、虫が苦手な方はスルーしてください!※写真✨あり!注意⚠最近、虫さんたちが私の前によく姿を現…ameblo.jpでは、私の前に現れたコオロギ🦗、GB、カマキリㄟ(・∀・)ㄏのお話をしました。その続きです。緑色の(他の色もいる←2回目𐤔)匂いのキッついあの子…といえば、そう、それは、、、、ムシさんカメムシね!笑洗
話しがわき道にそれてしまいますが、テーマの「タブー」の範疇ではあると思えるので、踏み込んで書いてしまいます。悪魔DSが支配する社会が長く続くと、世界が暗雲に覆われてしまいこんな風になってしまったのだ、と、私は理解しています。・2ヶ月ほど前です。事情があって会社でエアコンを3台つけることになりました。ちょうど繁忙期なので、すぐには無理だろうと思っていたが、3日後には設置できるとの返答だったのです。30年ほどの付き合いがある家電量販店
今年新たに迎えた植物や植え替えた植物の成長が目覚ましい。リビングに入った時に見える景色も少し変わりました。7月鉢を植え替えた時エバーフレッシュはあまり変わってませんが梁より上に伸びて、ウンベラータも大きくなってる。絵も変わってます。3月に我が家に来たフィカス・ベンガレンシスもなかなか成長しないなぁと思っていたけどゆっくり確実に大きくなってました。3月の購入時つい最近幹が上に
愚痴です。嫌な方は読まないでください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))以前にも何度も書きましたが…我が家、住宅街なのですが隣に空き地のジャングルがあります。それがちゃんとしてくれていれば良いですが、何もせず荒れ放題(›´A`‹)去年引っ越してから、悩んでおります。家の悩みでブログにも書いてますが…虫すごい‼️1年は我慢して、殺虫剤的な虫の駆除剤系を色々購入して試しましたが駄目…数万はかかりましたが、それでは駄目でした‼️隣のジャングルの虫の被害で年間数万は虫の駆除で出費(しかもそれでも全然
なにかを見つける愛犬20cmくらい前に視線はセット、前足前傾姿勢、後足伸びてる。前足で行こうとするんだが後足にビビりが出てる。「ウォッ、ウォッ」低く短い警戒吠え。大体、多いのは蜘蛛、あとカメムシ、便所虫(コロコロになるやつ)、テントウ虫とか。カナブンとかセミは大きいので近寄らないww(たぶんすごく怖い)この警戒吠えもけっこうビビッてる状態です。こっそりおじさんの私が後ろからそっーと近寄り、後足を指でちょんと突くと「ひゃーーーー」みたいな感じで逃げます。そして私がやったのに気がつくと「ギ
こんにちは毎日キモノ生活ゆきですLINE公式アカウントありますお気軽に友達登録して各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴などぜひこちらからどうぞ9月27日水曜日今日はネイルに行きました麻の着物だけど、秋風に衣紋がいつも通りあいてますここに「虫が入る」ことはたまにあります以前、家に帰ってきて、玄関に向かう途中に衣紋に虫がはいったことがありそれは、すぐ脱ぐことができたのですが今日、用事の途中で歩道を歩いていたら何かが背中に「スッと」何かがネイルサロンの外
台風の後、白菜は3分の1ほどが消えてしまいました抜けたところにまた種を蒔いておこうと思います残っているのも虫にいっぱい食われていますお、この虫だダイコンハムシかな。いっぱいいるいる。防除だねそして苗づくり失敗のキャベツの苗を10本買ってきて植えました
おはようございます♪今朝のベランダでの深呼吸タイム。心地よい涼しさではありませんでしたがそれでも息もしにくいようなムッとした感じはなかった。ギラギラ太陽にも、やっとサヨナラの予感です。真夏は外に出ても全く蚊に刺されなかったのですが最近若干気温が下がってきたからなのかちょっと刺されちゃうようになってきまして。え刺されたみたいなね。蚊も子孫を残そうと必死になっているのかな。真夏はまるで出番のなかった虫よけスキンガー
今朝、ボクのブログのフォロワーになってくださった奥様のサイトを覗いたら、こんな書き込みが。<婚外彼の浮気を知って怒り傷つき後悔しながらもまだまだ消えない未練心が辛い・・・>そんな複雑な気持ちが綴られていた。男は浮気するものって、ずっと昔から言われてきた。まあ最近は浮気するのは男だけじゃないわけだけど、でも今日は男の話に的を絞って、まず奥様と婚外恋愛をしている段階でその男性は浮気者なわけで、そして浮気者というのは残念ながら常に体の中
どうも!ちっさいおっさんです。秋空って本当に気持ちが良いですね!ちっさいおっさんは秋の空が一番好きだなぁ。嫁さんが趣味でやっている畑とガーデニング。30種類以上の野菜と果物を育てています!最近はじゃがいもを植えた様ですが、仕事から帰ってきて夕食を作る前に畑に行って野菜を収穫してくる嫁さんは本当に楽しそうです!ナスやサツマイモが収穫され、ナスを使った料理はよく食卓に並びます!虫が大嫌いな嫁さんも、畑のためなら虫もつまめるようになったようです。畑が
今朝も朝方寝ていたら顔をぽんぽんと叩かれ?て目が覚めました。うちの猫…。今日は4時眠れなくてこの時間になるのも嫌だけど寝ていてこの時間に起こされるのも嫌なもので…。フードを少し入れてまた布団にもぐりこみました。昼間はまだ暑いけれど、朝方はひんやりしてる。少し肌寒いくらいで。また6時頃起こされ今度はやけにジャンプしている猫。うるさいなと思いつつふとみると壁に12㌢はあるムカデお湯よりこれは…凍らせるスプレーをかけまくって捕獲し、トイレに流しました。起こされるからって叱ってごめん
朝出社した女子更衣室での皆の会話『あ〜今日も暑過ぎ😮💨死にそう💦』きっと私も今までならこんな会話を普通にしてたんだろうなぁそして周りの会話さえ気にならなかったんだろうなぁあの日以来死ぬって言葉に敏感になったよ簡単に口にも出せなくなった皆の会話を聞きながらこれぐらいの暑さなんかで死なないよと会話には加わらず心の中でつぶやいてしまう嫌な私心も体も穏やかに生きたい変わったなぁ私つらいよ…😓
先日買って試し張りキャンプをしたspatzstork4btcで2度目のキャンプをしました。2回目だっだったので今度は立ち上げも前回ほどは手こずらずにできたし、立ち上げの映像も撮れたので、youtubeにアップしようと思っています。で、使用感を言うと「かなり良い」と思えますね。立ち上げ時のポールがスリーブに通し難いという短所はあるものの、居住感はブレサブルテクニカルコットンで、少し寒暖の差を吸収してくれるような優しい風合いの生地がなんとも心地良いです。ヨーロッパのトンネル
ご訪問ありがとうございます4歳と1歳の子を育てているアラフォー主婦ですほぼ1年遅れの記事を書いてます「はじめに&プロフィール」まーくん:3歳1ヶ月みーたん:6ヶ月前回の続きです『【(ま)3y1m2d】【(み)6m21d】2人一緒に予防接種②』ご訪問ありがとうございます4歳と1歳の子を育てているアラフォー主婦ですほぼ1年遅れの記事を書いてます「はじめに&プロフィール」まーくん:3歳1ヶ月みーたん…ameblo.jp今回、虫が嫌いな方は注意です(※全てファンシーイラストで直接
昨日の晩ごはん・炊き込みご飯・ミルフィーユカツ・ぶどう・ブロッコリー鰹節醤油・春菊と油揚げの味噌汁など久しぶりに寝落ちせずにゆっくりしてたらなんとあの世にも恐ろしい虫が窓際にちょうど夫が帰って来てたので何とか撃退してもらえて良かった引越してすぐの時に見て以来10年近くぶり1匹居たらなんとやらって言うけど窓からパッと入って来ちゃった感じ?と、思いたい〜もう出ませんように…【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】ファミリサポートの提供会員
今週はずっと35度超えなんですが。残暑にカニキュルなのか。もうエアコン無しで更に網戸のない中世生活がツラい最近やぶ蚊が大量発生してて、やばいようです。ニュースや、街にある広告などにもやぶ蚊が大量発生とか書いてあった。やぶ蚊ってウイルス媒介のシマシマのやばいヤツである。網戸があれば防げるのに、何故ないんだフランスは。極力、蚊を室内に入れない生活をしていてもたまに入ってきてしまう。そしたら56さなければならない。潰した後に見たら、やぶ蚊
ウッドデッキの基礎が完成したので、残留物の瓦を入れて隠そうと思います。瓦と瓦の間にムカデ、蜘蛛、ヒル、などが居る。一枚ずつ地面に放り投げ、恐る恐る払い、2枚ずつウッドデッキまで運んでます。だからはかどりません。瓦の廃棄処分代は結構高額やしどっちにしろ、軽トラに乗せやなあかんから、ウッドデッキ下に隠します。防草シートの代わりになると期待もしてます。今日はここまでやりました。まだ3分の1くらいです。雨水が溜まると蚊が発生するので瓦は縦に置いてます。風通しが悪くなるから基礎
今はアルコール依存性になってしまったから。昔は不眠症。私の経験だけの話しですが、両方ともなかなか寝かせてもらえなくなります。凄く寝たいのに。。不眠症、、寝なきゃ、明日仕事だと、焦る。けど、睡魔が来ないんですよ。。眠くならない。。アルコール依存性、、睡魔、ガンガン来ます。眠いです。凄く眠い。でも離脱がきて寝れないんですよ。。虫這ってる感覚やら。。寝る。ただそれだけの事が難しくなる。。。寝かせてくれ私布団に何度も行きましたけど。さっき。寝ようと。で、離脱でリビングに戻る。ブログ
【拡散希望】RNA農薬https://t.co/GG6gTf0LPo—🇯🇵犬猫🐾と乱世を生き抜く方法研究所(@masumi_dog_cat)April21,2023農産物に散布して寄ってくる虫に食べさせ、遺伝子を改変して死滅させる。当然農薬は野菜に残留し、やがて人間の体内へ・・・。絶対に採用させてはならない!!!~恐怖のRNA農薬~☞https://t.co/LoR9zY8uKEpic.twitter.com/FfLrW9LbMO—卓男(@yamahir
【10/27】仕事から帰って風呂場に行くと、珍客がいた。ゲジゲジである。そこまで大きくはない。8割の方は、このままシャワーで流してしまうだろう。残り1割は逃がしてあげるかもしれない。そして最後の1割は、飼育するのである。私は最後の1割だ。取り敢えずケージに腐葉土を敷き詰め、餌をやってみた。まずは人工飼料のレプトミンと淡水魚の餌だ。食べるだろうか。【10/29】二日後、残念ながら食べなかったので、ワラジムシを放ってみた。元々はサンショウウオのために購入したワラジムシだが(
マンション外壁工事もそろそろ終盤です。いや〜ながかった〜今年は暑かったからか知らんが、計画通りにはいかず押しに押して半月ほど押してます。計画ではもう終わってるさて、ベランダではなく廊下側のエアコンのコレなんですけど、3000円(税別)しました👇大きさにして5センチでここから水が垂れてきます。最初はそのままでして、外壁リホーム工事の業者が水がここからポタポタ垂れると壁にペンキやシリコンを塗れないのでホースを付け足した訳です。これは何かと言いますと、風が入るとポコポコ音がするらしくそれ防止と
残暑虫多し。スズメガの幼虫ってでかくて気持ち悪いよね~。ゴキブリ、セミ、スズメガと次から次へと虫が訪れますよ。残暑だね。アラサー独女シマちゃんのベランダレシピ(ぶんか社グルメコミックス)Amazon(アマゾン)花を育ててみたいのですが。:枯らさないコツ、花屋が教えますAmazon(アマゾン)植物との暮らし方超入門これで私も枯らさない人Amazon(アマゾン)
他県で一人暮らしをしてる次男の家に来週いきます本来ならば大学4年なんですが、色々あって後期から半年休学して、もう一度3年生です。それまでは、あかんと思いつつ3ヶ月に一度は掃除しに行ってましたが、休学した時からしばらく来ないでと次男に言われたので、行ってません。で、一年ぶり...怖すぎる。どんな状態やろとにかく、虫が多い。めちゃくちゃ多い見た事もない虫がおる。窓のさんに蜘蛛の卵かなんかがあった時はマジで泣きそうやった。でもたまに私が掃除してたから駆除して、ダニアースもして、布団乾
2つ目ゲッチュ(‘д‘⊂彡☆))Д´)フマキラー×ゆるキャン△アウトドアにはフマキラーキャンペーンフマキラースキンベープミスト200mlお肌の虫よけ爽快シトラスマリンの香り478円取り合えず2つ目買ったよだぁにゃが教えてくれたんですが布団干すときにシュシュッとしてから干すといいらしいよo(^▽^)oこの前やってみましたこれって肌にシュッとつけてお風呂入るとき普通に石鹸で落とせるのかな最近のはお肌にやさしいからいけ
さて!ゲーム記事(((o(*゚▽゚*)o)))ベル棚🥠久しぶりにリアクションあったのよ☺️💗💗何が出るかな〜😍あ、★★★なんだ…期待した🤣🤣見てみて👀隣にいるのは…💖💖最近マップにフラッペたん🐧が来てくれてたの💗2回連続だったかなぁ٩(ˊᗜˋ*)و最後に気持ち悪い画像置いとくね☺️💦キンモッ(´;ω;`)虫大嫌い😭😭😭
いつも、いいね、フォローありがとうございますとても励みになっております朝晩はだいぶ涼しくなってきましたねいつものお散歩コースにどんぐりがいっぱい落ちていましたどんぐり拾いに夢中になる我が子。我が子に付き合ってどんぐりを拾っていたら、2時間経過していました300グラムくらいは拾ったと思うそして、夫も職場で大量にどんぐりを拾ってきた……うちに大量のどんぐりがあるのですが、虫がわかないかすごく心配早めにどんぐりを10分くらい煮る虫処理をしようと思いますあとね、栗のモンブラン
去年、爆売れしていて手に入らなかった、オニヤンマくん今年は、何とかゲットできました~12cmで、本物そっくり今にも飛びそうなほど、めっちゃリアルです。この虫除け。当初は、山菜取りや渓流釣りの方々に人気だったものが、アブや蜂にも絶大な効果ありと、ちまたでも人気になったそう。去年、藤岡さんが、知らないお子さんの帽子についているのを見かけたとか。そんなわけで、うちでは、わんこの「しっこ臭」につられてトイレにやって来る、『蜂除け』として使います。オニヤンマの