ブログ記事627件
お立ち寄りくださいましてありがとうございます🍏大阪万博旅行で、ミセスグリーンアップル情報を追う余裕がない週末に限って…。『大阪・関西万博に行って分かった!事前予約予約から帰り迄のレポート(40代夫婦+中学生+小学生)』お立ち寄りくださいましてありがとうございます🍏本日はいつもと話題を変え。大阪・関西万博について書かせて頂きますね。5/17(土)に家族4人で行ってきました…ameblo.jp☆万博に行ってきました!大屋根リングに悪天候で登れなかったって、やっぱり結構レアなんで
Mrs.GREENAPPLE『夏の影』のMVが公開されましたね!自然豊かな風景の中で、少年のように、はしゃぐ三人が愛おしいです。忙しい中の、癒しタイムになっていればいいなあ・・・さて、この曲がリリーズされてから、にわかに騒がれてる、あの事・・・『夏の影』のアウトロが、『点描の唄』のイントロにつながってる・・・って。ほんとかなあ!?私は、その部分に注目して、MVを聴いてみました。
パールですMrs.GREENAPPLEネタ!ミセスのガチファンって訳じゃないけど歌番組出てたら必ず見ますね〜だってもっくん歌上手すぎるんだもんという訳でミセスのSNSは一通り見ている!!急にディズニーランドのスニークに登場したらそりゃバカ騒ぎになるしDヲタVSJAM'Sみたいなバトル勃発するよな笑涼ちゃんがディズニーのショーパレのダンサーさんみたいで頭ミッキーついてるし髪青色だし笑顔過ぎだし最高っすねZIPでやってたディズニーランドでしなこちゃんがミセス
『MUSICA』の8月号8.『loneliness』の解説で・・・大森「この曲、デモを聴いたときはどうだった?」若井「ビックリした(笑))」そうでしょうね~!当然だと思います。ところが、意外だったのは、藤澤「ビックリしたけど、この曲が入ることによってクラシック音楽のアルバムっぽくなったと思っていて」・・・ど、どゆこと??lonelinessとクラシックって、対極にありませんか??クラ
<地上波>TBS8/11(月)18:30~21:00「30周年記念さんま・玉緒あんたの夢をかなえたろか夏休みSP」渡辺直美&ミセス夢実現子ども8人を育てる肝っ玉ママが大家族でNYへ!大好きな渡辺直美とタイムズスクエア前で夢のコラボダンス!こっちのけんとの楽曲「死ぬな!」に救われた女子高生のもとへ…本人がサプライズ登場で大号泣!感動の正月SP続編!Mrs.GREENAPPLE藤澤が休校直後の子どもたちと再会!北海道標茶町へ人生初のお酒をいとうあさこと飲みたい20歳女子大生が
2022.03.18フェーズ2の記念すべき開幕の曲!ニュー・マイ・ノーマルについて語りたいー!の会です!パチパチパチパチそれでは行きます!まず、イントロですよね。イントロがいい!ひろぱのイントロのギターがいい!そして、大森氏の息を吸う音の大きさがいい!はい!ずるいやつですねー!曲はとても明るい!だけど足りない何かを今も待ちわびてます…汚れてしまう前に大事に壊せますか?特にこの歌詞は、胸が痛かった。でも、サビのいーつも(えーつも)の所の手を広げて歌うもっくん
こんにちは🍏今日は朝からローソン周りましたと言うか、パパが行けるところ全部回ってくれた😂本当に優しい🥰1人5回の制限があるから、何件も行ってくれました🙌朝お友達も情報くれたりして助かった〜💓1軒目は下位が多くてやめました💦全部可愛いけどね💦ラスワンも残り23とかで、4人じゃ無理だし引かず💦次のところ、直前に引いてた人たちいて、残ってるかなーって行ったらラストまで8枚!!!それでは残り全部ください🤲ラストワンゲット〜!!!🙌誰かが、フィギュアとラバスト間違えてもらって
とうとう正体を現したね。。。ミセス、植物モチーフ衣装で主催イベントに華やか登場藤澤涼架はロングドレス&赤リンゴのバッグ【Mrs.GREENAPPLEpresents「CEREMONY」】つか、そのドレス私にください【初回購入300円OFF】【RIZAP公式】ダイエット弁当ライザップサポートミール2週間セットダイエット食品低糖質糖質オフ糖質制限ロカボ食事高たんぱく高タンパク冷凍弁当
お立ち寄りくださいましてありがとうございます🍏本日5月19日は。私の好きなミセスグリーンアップルキーボード藤澤涼架さんのお誕生日です!お誕生日おめでとうございます😊✨️【FCNEWS🍏】本日2025年5月19日、藤澤涼架が誕生日を迎えました🎂✨まだまだJAM’Sの皆さまからBirthdayMessageを大募集中📮ぜひ特設サイト内のメッセージ投稿から、あたたかいお祝いメッセージをお寄せください!◼メッセージ募集期限5月19日(月)23:59まで…pic
こんばんは★彡昨日に続いて今日もMrs.GreenAppleの方をピックアップしていきます。と、いうことで、キーボードを担当されている藤澤涼架さんを見ていきます。写真を見るとかわいらしい雰囲気の方ですね。涼架さんという名前も珍しいな、って気がします。藤澤涼架さん(Mrs.GreenApple)1993年5月19日(出生時間不明のためソーラーチャートで出しています。)藤澤涼架さんの太陽星座は牡牛座♉にあります。牡牛座♉さんは、五感に優れた、芸術的センスのあ
全然違う記事を書きかけてたんですけど・・・なんか・・・ミセス界隈が、ざわざわと・・・SNSでちらりと見かけた、「ショック」という言葉。なぜか、じりじりとアクセス数が上がっていた、この記事。『りょうちゃんと『Blizzard』』今日、衝撃の事実を知った。りょうちゃんが、『Blizzard』のレコーディングに加わってないのは知っていたけれど、その理由が、りょうちゃんの演奏…ameblo.jp・・・そして、決め手
こんにちは☆ブログご覧いただきありがとうございますʕ•ᴥ•ʔ2025.07.08ミセスグリーンアップル様🍏10周年!ファンアートでMI-YU☆aironbiizuちびころシリーズ♡で、Mrs.GREENAPPLEさんを作成しました。大森元貴さん❤️図案使用ビーズくろ、アプリコット、ピーチ、あか、ラズベリー、こげちゃいろ、しろ使用プレート四角プレート藤澤涼架さん💛図案使用ビーズこむぎいろ、アプリコット、ピーチ、くろ
わたしが、11/20Harmonyで聴いた、『光のうた』りょうちゃんのピアノが優しくて、心に染みてきて、涙が出た。あまり、馴染みのない曲だったけれど、初めて、ライブで歌詞を目にしたとき、すごく、いろいろなことを考えた。『今さらだけど、Harmony10/16②』『光のうた』は、びっくりした。ライブで聴ける歌だと思ってなかったから。能登のときだっけ。ミセロで流したことあったよね。歌詞が優しくて、…ameblo.jp
最近、小学生の姪っ子の影響で気になり始めたMrs.GREENAPPLE🍏姪っ子ちゃんがファンクラブに入ることをきっかけに私も追いかけるようになったんだけど...その前にこの曲きっかけで知っていました!(当時は誰が歌っているのか知りませんでした)久しぶりにblog開いたら投稿ネタにあったので書いてみましたしばらくブログ放置していましたが、気まぐれで好きなもの(人&作品)を投稿していこうと思います
今日も「ミセスグリーンアップル」のお話です!!最近のミセスグリーンアップルの記事『Mrs.GREENAPPLE原宿ポップアップストア♪』Mrs.GREENAPPLE原宿ポップアップストア!!行ってきました!!竹下通りをミセスグリーンアップルがジャックしてる感が良い感じです…ameblo.jp『10周年イベント「ミセスとCD聴こうよ。展@TSUTAYA」行きました!!』じわじわミセスグリーンアップルの10周年いろいろ始まっ
りょうちゃんが、いつかライブで演奏したいと恋願っていた『どこかで日は昇る』ついに、願いが叶いました~~~!!!りょうちゃん推しの人にとっては特に、感慨深い楽曲だったと思います。ライブの流れを考えると、入れづらい曲だと言っていた大森さん。でもね、miracleなライブにするために、きっと、今回、入れてくると思ってたんですよ!りょうちゃん!悲願達成!!おめでとう~~~!!!
初めましてのご紹介🍏Mrs.GREENAPPLE🍏藤澤涼架💛涼ちゃん推し💛💛理容師歴28年ママ理容師”アユ”ですaxesfemme・HEARTMARKETKALDIが大好きです初めましての方もいつも読んで下さっている方もこんにちはこのブログはアユの仕事や日常大好きなMrs.GREENAPPLE🍏趣味ブログです💖💙💛どうぞよろしくお願いします🍏少しづつ迫ってきましたMrs.GREENAPPLE202
動物占い〜藤澤涼架〜ミセスの3人を動物占いでやってきましたが最後は「りょうちゃんver」です可愛いながらも強さを持っていて皆を陰で支えているのかなと思います✨結果はこちら優しい人柄で誰も気付かないような所にまで目が向き、世話を焼ける。とにかく気が利き、周りの人からは暑い信頼を寄せられている。穏やかだけれども根気の良さは超一流。どんなに面倒な仕事でもコツコツとやり遂げて周囲の人を驚かせてしまう。夢を叶えるためなら苦労もいといません。ただ信頼を得るために
先日は下見に行った原宿『専業主婦でもお出かけしたい!ミセスの原宿ジャックの下見へ』ミセスグリーンアップルの原宿ジャックポップアップストアへの入店は来週でその日はストアにサクッと行くくらいであまり時間がないので今日夫が飲み会で出かけたので原…ameblo.jp今回は入場予約券が取れている時間枠で中に入ってきましたオンラインストアでは売り切れになっているフライパンもこちらでは売ってました初めてのポップアップストアダメでした😭再入場はできませんので買い忘れないようにと入場前にア
2025.青リンゴの日※2024.5の青リンゴの日と2025.5の青リンゴの日が頻繁に出てくるので非常に読みにくいかもしれませんそして話がそれて行きます…2024.5「青リンゴの日」の日記に涼ちゃんへ思っていた事を2025.5「涼ちゃんの誕生日」の日記にも書いていた2024.5青リンゴの日はDearの配信日だった「青リンゴの日」の日記にもDearの事を書いていた2025.5.19でもミセスLOCKS!で話していた
2月17日朝、めざましテレビを見ていたら、ミセスの韓国公演の様子が放送されていましたー🍏✨🍏1日目のお衣装✨2月15日・16日は、ミセスの初単独韓国ライブ💗💗💗2日間のチケットが5分で完売〜😲内容はヒット曲満載の18曲ですって❣️流れていた楽曲は、ファン歴の浅い私でも聴いたことがあるような曲でした🎶Xやインスタを見ていると、韓国JAMSの皆さんが動画をアップされていて、すごい盛り上がりー🔥🔥🔥ライブでは、若井さんが韓国語を話していて、そのお姿もかっこいい😂若井さん、忙しい中で韓国
次女がミセスを好きになってから母さんには、ミセスのテレビ出演をチェックするミッションが加わった📺️2024/12/25にOAされたNHK総合第8回18祭Mrs.GREENAPPLE18祭18歳世代の1,000人と1回限りのパフォーマンスで共演する「18祭(フェス)」。今回はMrs.GREENAPPLEが、18歳世代のみなさんと一緒にステージを作り上げます。www.nhk.or.jpMrs.GREENAPPLEと1000人の18歳が共演テーマは『本音』次女は、
2月2日夜、日曜日の初耳学でミセスの未公開映像が放送されましたー❣️もうワクワクしながら、見ましたよ😂ミセスの3人もメガネ男子で登場、それが似合っていてインテリっぽい😊👓よき💟備忘録として感想を✏️✨🍏大森さんの歌詞って、表現が美しかったり、優しかったり、楽しかったり。喜怒哀楽が自由自在。その語彙力に感心していて😍きっと多くの本を読まれているのかなぁと思っていたら、ナント読書は苦手なんですって😵なのに、あの歌詞たちです。凄い👏凄すぎる👏👏👏大森さんは天才なんですね💟ふと、ガラスの仮面(
前回のミセスロックスで涼ちゃんのお便りに対するコメントというかアドバイスが素敵だなあって思ったこのお便り昔の私そのもので実はそのことで悩んでた学生時代があった…当日流行ってたアイドルとかアニメとか執着がなくて話題についないけないこともあって友達と沈黙が続くのが怖いけど面白いこと言おうとしても思いつかなくてなんとなく友達の和から離れてしまったり自分ってつまんない人間だなあと思ったり。そんな悩みに対して涼ちゃんの言葉すごく感動なんて優しいんだろ〜⭐︎人のことを考えられ
昨夜の日本テレビ系の「しゃべくり007」には今をときめくMrs.GREENAPPLEが出演した❗こんなにも楽しいもう笑いまくった「しゃべくり007」も珍しい❗❗とにかく私も妻も笑いまくり、そして素直に感動した❗❗正直、私はMrs.GREENAPPLEをあまりよく知らない。テレビの歌番組に彼らが出演すると見るくらいだ。ボーカルは歌が上手いし高音が出るねとか、「ライラック」の出だしのギターソロはカッコいいねとか、なんかなんかこのバ
以前、JamLandでやってた、「自分の曲だな~っていう曲」。ひろぱは、『No.7』を選び、さすが!陽キャ!りょうちゃんは、デモを渡されて聴いた時点で号泣したという『Theyare』を選んでいました。もっくんは、「全部自分で作った曲だから・・・」って言っていましたね。やっぱり、彼を知りたくなったら、彼の歌を聴けばいいんだ。わたしもありますよ。「自分っぽい曲」
Mrs.GREENAPPLEの皆様、五ヶ月連続リリースお疲れ様でしたしかも全部タイアップ!ミセスの皆様の素晴らしさが、爆速の勢いで伝わっていますねどれもこれも素敵な曲ばかりで、お気に入りを選べと言われても、絶対選べない自信があります(何の自信だかw)私がリアルで参戦したのは、コロンブスからでしたが、もう7月、8月とワクワクが止まりませんでしたまるで小学生が、お泊まり行事である林間学校や修学旅行を待ち望んでいるみたいに、一日一日を指折りで数えていました(もしくはクリスマ
タイトル打ちながら思ったんですけど・・・ねつぞう→ねつじょう・・・って(これも、しゃれ?)・・・で、なんと、演奏は清塚信也さんです!この投稿をInstagramで見る清塚信也(@shinya_kiyozuka)がシェアした投稿へえええ~~~しかも、しかもですよ!われらのりょうちゃんを、涼ちゃん呼びしてる~ちょっとおおお~~~早く
りょうちゃん、『どこかで日は昇る』が好きだって言ってた。よく、ライブでやりたいって、言うんだって。身近な日常のことを歌っていて、すごく、温かい気持ちになるって。でもね、ライブの前後の流れを考えると、なかなか、難しいんだそうで・・・。先日のミセロ。彼がこの曲を好きな理由が、分かった気がしました。夜、布団の中で泣いてしまうと言う、リスナーからのお便り。「自分が書いたかな?」って思
【03.BFF】この曲は、いろいろな形で聴いていますが、あらためて、素敵な曲だな~って思いますね3曲目に上がっているのも、大森さんの、「3」へのこだわりなのでしょうか。「1番は俺で、2番は、りょうちゃんて気がする」・・・ってひろぱが言っていましたが、そんな、彼らそれぞれの関係性を想像しながら、歌詞をじっくり味わいます。この冒頭の歌詞「縁(よすが)に帰る