ブログ記事9,296件
こんばんは今日はいい天気車の修理が完了したので引き取りに行き孫と電車に乗って藤を見に葛井寺満開でした藤井寺の公式ゆるキャラのまなりくんまだ間に合いますよまた記事にしますねさぁ豊受大神宮さんの続きです神馬さんは今回も会えずテクテク火除橋の手前を左にテクテク分かれ道右側はこんな感じ左へ大きな木度会国御神社御祭神彦国見賀岐建與束命さまひこくにみがきたけよつかのみことこんにちはテクテク大津神社御祭神葦原神さまこんにちは五十
ふみのさんにお誘いいただきました。ふみのの青いバラやって来たのはこんな風情ある町藤井寺にある葛井寺地名・駅名と発音同じで違う漢字のお寺とかありますね。こちらも葛井寺はふじいでらと読みます。西国第5番紫雲山葛井寺〜国宝千手観音の寺〜|日本最初の千手観音特別御開帳なんだそうです。藤の花は満開まであとちょっと!って感じかな藤って写真撮るのむずかしいお花ですなぁ。桜と一緒に見られるのはお得感あ
こんにちは!リデルのスタイリスト花梨です☺︎とっても地元の話ですが藤井寺在住の方は聞きたい情報!!藤井寺の駅前メインストリートはたくさん大型店舗の空きができています。アプトの跡地はどうなるの?和楽心は?ジョーシンとその横の駐車場は?パチンコのハリマヤは??この中でも動きがあるのが・・・そう!ハリマヤです!!ハリマヤの次が何になるのか噂を仕入れましたよ何かなー何になるのかなー答えはスポーツジムになるらしいですうーん。私としては、回転寿司が来てほし
💮💮💮焼鳥#鳥みち【#藤井寺】・えだまめ380円・とりのレアカツ990円・焼鳥220〜370円.こころ.ヤゲンなんこつ.はつ.もも.ねぎま.すなぎも.かわ.ふりそで.ぼんじり.きも.うずら.しいたけ・鶏出汁塩ラーメン990円・べんてん山羽音750円🍶=====藤井寺駅、徒歩7分。希少な福島県産、伊達鶏を使用した焼き鳥屋さんがあるというので行ってみた🐓💗焼鳥だけでなく揚げ物、サラダ、鍋、ラーメン…ここは鶏料理屋さん😃✨✨一串、普通
5月1日(木)10時〜空13時〜空5月8日(木)10時〜空13時〜空5月14日(水)10時〜空13時〜空5月16日(金)13時〜🈵5月21日(水)10時〜空13時〜空5月24日(土)10時〜空13時〜空5月27日(火)10時〜空13時〜空5月28日(水)10時〜空13時〜空5月29日(木)10時〜空13時〜空5月30日(金)10時〜空13時〜空5月31日(土)10時〜空13時〜空下のグリーンのバナーをクリックして、LINEのお友達登録よろしくお願いします
はてさて次はいつ来れることやら藤井寺にいます。自宅からかなり遠方なので、飲みに来るのは初めてです。僕の世代だと、藤井寺=藤井寺球場=近鉄バッファローズの本拠地という連想をするんだけど、当時阪急沿線に住んでいた僕は、阪急の試合は観たことがあっても近鉄の試合は観たことがありませんでした。なんだかんだで阪急の試合チケットを入手するのは比較的容易いことだったのです。子供の頃、野球に関してはなかなか厳しい環境に置かれていて、両親は生粋の巨人ファンで新聞は読売テレビは巨人戦オンリー、一方学校
さて。先日。南海部品藤井寺店でレザーパンツを購入したばかりなんですが。今年は暑すぎまして。。。レザーパンツを履いて夏場に走るなんて・・・ねえ。。。暑すぎて、ちょいと・・・ねえ。。。なので。色々とネットを物色していますと。こんなのを見つけました。おお!カッコええ男前!これは良い!・・・って。そういうことではなくて履いているパンツ。これ。ワークマン製です。全体的に見て。良い造りです
以前から行きたかったお店に行って来ました🚗藤井寺にある「Bigjoe」です。またまたマリオに走ってもらいました炭火焼ステーキ・ハンバーグレストランです。この看板が見えた時、嬉しかったなぁ奥さんに「行ってみたい」と言われてから、かなり待たせてしまいました。ごめんね店内はすごく落ち着いた雰囲気です実際にシェフが焼いてるところを見られるようになってました。木製の椅子にも「BJ」サインすごく人気店とのことで、平日の開店直後を狙って行きましたまだ空いてる時間で良かったー
こんにちは、リデルのハードパーマ担当伊藤です。先日、ハリガネパーマのお仕事を頂きました。【ハリガネロッドを紹介する時の見本】を作って欲しいと依頼を受けました。ハリガネロッドを、実際どうやって使うのか口で説明してもわかりにくいとの事で作る事になりました。ハリガネロッドはSS・S・M・Lとあります。主によく使われているのが、SとMだそうです。ショートヘアのウィッグを使って、SSとS使用した物半分はきっちりパーマをかけて、反対側は巻き終わった状態の物。そ
リデルの吉岡です。5月7日はリデルの24周年記念日です。ぜひ【ドーナツ】を食べにいらして下さい!(その際リデルのメンバーズカードお持ち下さい)リデルのご近所の【マンマ】さんがドーナツを揚げに来てくださいます。その日はカットやカラーの予約が無くても、気軽にお立ち寄り下さい。ドーナツを食べてコーヒー、紅茶を飲んで(お天気がオッケーならば)バックヤードのテーブルで召し上がりいただけます。ちょっと楽しいことできたらと思いドーナツプレゼントを実施します
こんにちは、リデルのスタイリスト伊藤です。先日、カラーをしてもらいました。最近の定番のインナーカラーパウダーブリーチアレルギーの伊藤ですがベタベタ塗ってしまうと出来上がる頃には、、顔がボコボコになってしまうので根元を浮かせながら塗ってもらいます。前回、初めてsaiをしてもらいましたがそれまでは、ヘアマニキュアをしてました。カラーのミーティングの時に言われた事のある人も居ると思いますが赤は抜けにくいんです!だから1
映画「ドラゴン・ハート」公開日は523(こうつさん)ですが、今日も、逆から当て字にすると(こうつさん)ですね。「高越山(おこおっつぁん)からエベレスト。エベレストから須弥山。須弥山から眉山へ。」(原曲「高越山」より)3/19~22までの四国巡礼。まずは、今回の登拝メンバーのブログをお薦めします。一部抜粋。夕食のあと自由法談。(すでに生誕館限定原曲研修を受けてたメンバーさん達が食堂に残りました)そこで判明したのがすごかった!!!参加者のお一人⇒特攻隊創始者・大西中将
バスのってこ!で1軒だけっつーのも何やしついでに前田製菓直売所寄って行こうか?バス停から近いし。「大正橋南詰」下車。あたしの身体がどーも右側に傾いてる店内ボローニャのクラフト‥端目当て後はみたらし買えました帰りましょう。買った物ボローニャデニッシュ食パンの端1つ250円この日はプレーン・オレンジ・メープル買わんかったけどB品は2枚で200円1つ550g弱でずっしり重めいかめしポテトチップス100円賞
先月末くらいから、葛井寺(ふじいでら)に関する昨年の記事へのアクセス数がUPしています。藤まつりのこと『葛井寺の藤まつり大阪藤井寺市』藤が見ごろということで、行ってきました!葛井寺(ふじいでら)藤まつり4月17日~当初の予定より開花が遅く、日程が変更されました。いつまで、って書いて…ameblo.jp十一面千手千眼観世音菩薩のこと『国宝に会いに藤井寺へ葛井寺(ふじいでら)』ずっと大阪に住んでいますが、行ったことがない場所がたくさんあります。国宝に会いに行
3/25は何の日?★電気記念日1878(明治11)年3月25日、銀座木挽町こびきちょう(東京都中央区)に新設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門(東京都港区)にあった工部大学校(現:東京大学工学部)で行われ、同会場に50個のアーク灯が点灯されました。これが日本で初めて灯った電灯だったことにちなんで日本電気協会が記念日に制定しております。とにかくエジソンさんに感謝ですね~♪3/17オープン(^o^)/●新店【中華そばおかだ】(大阪府藤井寺市藤井寺1-1-10)地図11:30~1
とことんまで鶏肉の美味さが味わえる美味い鶏が食いたい!神の啓示のように僕に降りたった、その思いは容易なことでは崩れません。雨が降ろうが、槍が降ろうがは、古からの表現。今風に表現すると、(ネット)炎上しようが、晒されようがかな。いずれにせよ、食いたいものは食いたいのだ。食への欲を鎮めるには、もちろん食べることが最善の療法。でなわけで、藤井寺に来ました。北河内の住民がなぜに藤井寺くんだりまで?鶏の美味いお店はいくらでもあるだろうがとの声は軽く受け流しましょう。昨年末にa
葛井寺藤まつり(撮影日2024・4・23)この記事は4月23日に行った時の記事です、昨日25日に行かれたブロ友さんは、もう見頃は過ぎていたようです!花の見ごろは微妙です・・それでは藤まつりの記事に成ります・・そのは①、急ぎと思って、藤のアップ画像に成りましたが・・今回はお参りをしてから藤観の記事に成ります。その①の記事を見て・・ブロ友のkenjiさんが描いて下さった、南大門です!kenjiさんのブログです・・・葛井寺(ふじいでら)西国三十三所5番大阪府藤井寺市藤井寺に
こんにちは!リデルのスタイリスト花梨です☺︎みんなで同じ話題について書く“まとめブログ”。今回のお題は【自分に書いたブログで反響が大きかった記事】です。なんとなーくで書いているものもあれば、魂を込めて書いている時もあります「これは絶対売れるでぇ〜」と下心ありありで書くことも。それは残念ながら、上手くはいきませんが。まず1つ目私を代表するブログはコレだと思っています。28万円使ってユニバでVIP体験をするブログ。前/中/後と
こんにちは、リデルの伊藤です。毎日暑くなって、エアコンに感謝です。出勤して店内がエアコンで涼しいと天国〜って感じです。しかし年のせいもあるのか凄く汗をかきます。しかも襟足が汗だく。休みの日電車に乗ったら皆さん涼しい顔して乗っているのに、自分だけが汗かいていて少し恥ずかしい。汗をかくのは仕方ない。しかし今凄く悩んでいることがあります。白髪を染めるのにいつもマニキュアをしているのですが、マニキュアの弱点水分に弱い事!お客様にも注意をよくします
西国五番札所でもある葛井寺は今年、ご本尊の千手観音開眼1300年と阿弥陀二十五菩薩堂の落慶記念が重なる、特別な春となっています。4月15日~20日と4月29日~5月6日は、普段、毎月18日にのみご開扉される千手観音と、仏像とお堂の改修工事を終えた阿弥陀二十五菩薩堂を特別拝観でき、他にもさまざまな記念行事が行われます。こちらにまとめました『千手観音開眼1300年記念葛井寺の特別拝観と藤まつり』先月末くらいから、葛井寺(ふじいでら)に関する昨年の記事へのアクセス数がU
ここに銘店あり藤井寺に来ました。自宅から遥かに遠いのに、今年4度目の参上。凸よりも回数が多い💦この日、休日にも関わらず1時間半かけて近鉄藤井寺駅まで参上したわけ。それは忘年会producedbyおやじさん、に参加するためです。会場はここ鶏らぼ藤井寺駅より徒歩2分圏内。ここに飲食店があるとは思えぬ外観。おやじさんのチョイスするお店はこんな渋いところばかり。ちなみにこちらは炭火焼鳥専門店。店内はシックな内装。そして流れるはフュージョン。そしてカウンター席だけかと思
あんなに夏日だったのに、夜は少し肌寒かったですよね。輝く女性を応援します✨グルーデコサロンSHYNING田仲真千子です😊下のグリーンのバナーをクリックして、LINEのお友達登録よろしくお願いします。そしてマンツーマンで会話が出来ます。公式LINEから、レッスン可能日がチェック出来て、ご予約やお問い合わせも出来ます。先日の事ですが…お世話になった方へ、何をプレゼントしようかなーと思って、こちらをチョイスしました♡Princessbijoupen✨私も愛用しているペンなので
いつもリデルを愛してくださりありがとうございます。おかげさまで当店は5/7に24周年を迎えます。そこで、5月7日(水)から24周年スペシャルウィークを開催します!【リデル愛されウィーク】★5/7(水)★当日限定当日にご来店のお客様は揚げたてのドーナツとコーヒーをお召し上がりいただけます!藤井寺の名店「mamma」さんのリデル出張店が登場!なんとリデルでドーナツを揚げてご提供してくださいます。『リデルのお客様の素敵なお商売【マンマ】』
どうもこんにちは!前髪がハゲてきたリデルのスタイリスト彩葉です。(若い頃は髪の毛が豊富にあった私のプロフィールはこちら)ドライヤーをかけている時にギョッとします…おでこの髪の毛…めっちゃ減ってる…ほらここ。こんな髪の毛みなさんにもありませんか?切ってないですもんね!切ってないのに伸びてないんですよ!これはめっちゃ危険!まだ短く生えているだけマシ。このあと、ここの髪の毛は全てなくなります。想像してみてください…ギャーーーー
朝から曇り空でしたが、レッスンが終わると快晴な空になっていました☀️輝く女性を応援します✨グルーデコサロンSHYNING田仲真千子です😊下のグリーンのバナーをクリックして、LINEのお友達登録よろしくお願いします。そしてマンツーマンで会話が出来ます。公式LINEから、レッスン可能日がチェック出来て、ご予約やお問い合わせも出来ます。この日のレッスンは…レッスンオーダーともに大人気のグルーデコ✨『ミニフープピアス』をお作りいただきました❣️前回、シルバーをお作り頂きましたが、
藤井寺ぱんふあーむはん。今年初めてかな?なかなかタイミングが合わずにね。今年から値上げやそうですわ。さてさて?大好きなあんぱん¥10だけ値上げしてた。それと幾分小さくなったかな?クロワッサン。練乳クリーム。6つ買ってこの価格。値上げしていてもこの価格。この味でこの価格は最高だす。ホンマに庶民の味方の街のパン屋はん。次から次へとひっきりなしでお客はんが来ます。これって凄いと思いま
先月、大阪上本町駅の大阪線ホームを2025年の大阪万博あたりに、万博会場へのバス乗り場へのアクセス改善のために、1線削減して、櫛形6面5線(いや、5面5線?)にするみたいです。え~~~~~~、とも思いましたが、電車の発着を考えましたら、5線でも余裕あるかも・・・、いや、2線削減して、櫛形5面4線にしてもいけるのでは・・・。そこで、2021年9月26日に、近鉄大阪線・近鉄南大阪線を大阪難波まで延伸する場合の大阪難波駅A01・D01・F99のホームの案を2つ投稿した
藤井寺の道明寺駅から西へ5分くらい、道明寺天満宮すぐに2024年10月1日オープンした『縁と綠(エントユカリ)』さん☕こちらは大好きな中津にある「HOODbyVargas」さんの系列店でなんばの「VOURKE」さんで働いてた方がこちらの店主さんをされてます🏠この系列店は全部行ってるからそんなん聞いたらここも行きた~~~い🙌ってことですぐ行っちゃった🚃んもう、佇まいが素敵すぎるやん💖古い「TOBACCO」の文字も新しい「MONZEN」の文字もステキ素敵~😍古民家をリ
おはようございます!!リデルのアシスタントをしている西村です。ボクのプロフィールはこちらです。最近お客様に「朝電話しても出てくれないね~」って言われることがあります。時間を聞くと8時に電話をくれたとの回答でした。うーーーん、誰も店に居ません!!笑朝は、8時半に朝礼が終わるので!8時半以降からは、電話は必ず取ります。朝礼が終わったら、9時の開店までに朝の準備に取りかかります。それが終わったら自分のヘアセットをします。
えっ!?成弥くんって藤井寺の子ぉやったん!?そもそも大阪出身てこともしらなんだ。だってプロフィール見たことなかったから。だからこのツイートみてびっくりですわ!いや、実は私も藤井寺出身なんですよー。母親の実家が藤井寺で、私は生まれてから小3くらいまで藤井寺にいました。今の所に引っ越す少し前にも引っ越し先が見つかるまでの1年くらい、藤井寺の家に居たこともあります。藤井寺のどの辺の子かと思ったら情報なくて、どうやら藤井寺中出身と言う情報だけありました。私が藤井寺で中学校に通ってたとし