ブログ記事27,785件
こんにちは。篠田に続きラストブログとなりました、法学部法律学科4年の新保です。高校葉山に入部してから6年と5か月、9月10日(日)の代交代をもって引退しました。本当にあっという間でした。高校1年生時の僕たち大学4年生時の僕たち改めて見ると皆と比べて7年間で僕はあまり変わってないですね。引退してから何分まだ2週間くらいしかたっていないので先輩方の言われていた喪失感はまだあまり感じていませんがこれからのことを考えると少し寂しいです。さて、この夏合宿のこ
『湘南逗子の編み物教室atelierいなぷり』つるかわひでこです。生徒さんより、棒針編みの減らし目についてご質問がありました。『一目減らすのは、右端では一目滑り目して二目めをあみ被せる。左端では裏で編まず、表で二目一度でよろしかったでしょうか?』『数段、裏ですべり、被せるをしてしまい、いけなかったかな…』というご質問でした。時々同じ様なご質問をお受けするので、少し解説してみようと思います。特別に指示がなければ、1目の減らし目は表を見て編んでいるときにします。(奇数
Ven!Kitchen&DogGardenに遊びに行きましたので、短編動画風にしました!がしかしアメブロ音楽の著作権うるさくて、何故だか使用OKのBGMが引っかかるので音無にしてまーす!Ven!Kitchen&DogGardenさんですがとにかく、飲み物やら食べ物が美味しい上にスタッフの方がフレンドリーなので居心地が良いです!是非、葉山エリアにお越しの際はお立ち寄り下さい!インスタリンク貼っておきます!https://instagram.com/ven_kitchen_d
ラストブログのトップバッターになります。4年生の篠田です。トップバッターって先頭打者って意味ですよね。今年の甲子園では慶應義塾高校の丸田君が決勝史上初の先頭打者ホームランを打ちました。野球を楽しんでいたのももう懐かしく思い出されます。(まだ1か月)優勝を決めるフライをつかんだ瞬間は館山合宿所も沸きました。私もブログでホームランを飛ばしたいものです。今回は長くなることが予想されますが、適当に読み飛ばしながらお付き合いください。書きたいことは多くあって、あまりまとまってい
9月29日(金)晴れ2年ぶり❓3年ぶり❓❓に、神保町の「石井スポーツ登山本店」へ。ヨドバシGOLDポイントの有効期限が3ヶ月後に迫っているので、この際物欲を満たそうと😅ヤル気満々‼️先ずは、懸案の女性用インナーコーナーへ❗️ファイントラックのドライレイヤーブラタンクトップ2着愛用しているものの、汗をかくと背中が痒い😹なので、以前から気になっていたミレーのアミアミはどうかな❓と…ミレーのアミアミ発見👀思った以上に網目が大きくしっかりしている。背中の豚肉に食い込むとボンレスハム状
2月と言えば....バレンタイン❤️私も用意しました、自分用で笑そして今日全部食べました。笑また買わなくてわこんばんは!*はなこ(hanako)*です🌊🐬今回はプレーゴ葉山というホテルに宿泊した記事ですプレーゴ葉山とは?プレーゴ葉山は四季倶楽部というリゾート組織の施設の1つです四季倶楽部の運営をしている会社の理念は「いつでも気軽に、四季折々の旅を楽しんでいただきたいから」家族や仲間と気軽に旅へ出かけ、日本の美しい四季を味わえる宿がほしいという設立者の思いから
毎年、両親が頼んでくれる御節です豪華ですよっ葉山夕凪亭さんの特製おせちでーすメニューですお正月用🎍お箸も付いてます向き合ってますかね?夕凪亭さんのお料理は無添加で素材も良く、優しいお味です😋葉山牛や佐島のタコなど、地元の食材も多く使われているし、毎年美味しくいただいてまーすうちは毎年、大晦日の晩ごはんから御節を食べるのですが変ですか?主人はうちに来て最初は驚いたそうなんですなので写真は大晦日のものになりますあと、今年は年始旅行も行かないので、お家で食い倒れ?してるかと思い
横浜の金沢区幸浦エリアには横浜、鎌倉などの有名店の食品工場、倉庫が集まっています。ここで月に一回、アウトレット品販売や工場直販のイベントがあります。その名も「MDCアウトレットセール」今月のセールは昨日の土曜日。我が家もいつもの土曜よりも少しだけ早く起きて行ってきましたこちらがチラシです。各店10時販売スタートですが、早い人は9時前から手分けして並び始めているそうです。私達は9時15分から、まずは日影茶屋(ラ・マーレ・ド・チャヤ)と重慶飯店にそれぞれ並びましたが、既に20人以上の先
理工学部電気情報工学科4年の中島です。とうとう引退してしまいました。最近はありがたい事にいろんな先輩方が慰労会を開いてくださり、おいしいごはんをたらふく食べていましたが、おかげで体重が1週間で+5kgになりました。ネットで調べたところ、軽度の肥満らしいです。痩せなきゃとは思いますが、運動量の低下に加えて朝練がなくなったことによる夜更かしで生活習慣は地の底レベルに落ちています。いよいよまずいぞと危機感を覚えだし、最近は市民プールに行くようになりました。毎日朝練がある生活もそれはそれで
夕暮れの葉山公園からの景色。秋めいた空色に目を奪われてしまい、予定や時間を忘れて、目の前のベンチに座り込んでしまいました。自由に流れる雲、自由に変化する光。自由に彩られた今日の空。日常は繰り返されるけれど、目の前にある全ては一瞬一瞬のもので、シュンッとすごい速度で目の前を通り過ぎていきます。最近、2回連続でお酒の席で、「永遠に続くなんてことはないからね」というお話になって。そう、それは痛い程わかっているのに、いまだに割り切ったりってことが苦手で、どこまでも真剣に、見えるまで飛び込んで
アケボノシュスランの蕾葉山の山中を沢沿い深く深く歩いて行くとアケボノシュスランの群落に出会えます蕾が膨らみ開花間近ですあと1週間?2〜3週間後?白い花が5〜6個横向きに咲くはずです。まだ見たことがないので楽しみです
カード詠みの魔法使い占いセラピスト悟灯南帆ごとうなおです。カードリーディング歴23年2000名を超える皆様のリーディングをしてきました。「ドンピシャです!」「正に!」「どうして解るの?」ってお客様もビックリするとほど私の占い、当たります。それは・・・祝福された私のお仕事だから。セッションでは10種類を超えるカードからあなたの直感で選んで頂いたカードを使います。あなたが選んだ個性に溢れ自己主張のあるカードには、あなたにだけ伝えたい大切なメッセージが込め
体のデトックスの後は心を洗いに森戸海岸へ✨タクシーが捕まらずにバスで行ったんだけど徳光さんになった気分でバスに揺られて心地良い感じ♡浅瀬で家族連れが遊んでたり♡うちの子も小さい時よーくここで遊びました☺️その先の森戸神社⛩️ここは、葉山のパワースポットとして有名開運、縁結び、子授、ペット、喉の病気や風邪、などなどなんだか、あらゆる世代の女性にパワーくれそうなかんじか🥹もちろん男性も!とにかく境内に入ると潮風がふぁーっと吹いてきて💨太陽の光が燦々と明るい✨この子授の
週末はまたまた葉山の旅へ。今回は葉山に一泊してきました。H&Mで買っていた部屋着用ワンピースはデザインはシンプルでとても好きなのですが、なんせポリエステルなので、あまり好きな着心地ではないかなーと思っていたら海にはもってこい。シワにならないし、すぐ乾く!!このワンピースにはMARNIマーケットのバッグとMM⑥の汚れが気にならないバッグに、TOD'Sのスニーカーで。ニューエラのキャップは何年まえのだろう...。一色海岸〒240-0111神奈川県三浦郡葉山町一色海岸台風が去っ
安定の周回遅れで進行している拙ブログ(笑)…今回も1ヶ月前のフィールドレポとなります。2月最後の週末に訪れたのは、シーアゲート探索でお世話になった葉山・一色海岸。各所でシーアゲート探索をしているとちらほら目に入ってきた化石たち…虫探索開始までは化石拾いを楽しむことにし、記念すべき最初の地をここにしました。本日も快晴!春らしい打ち上げラインができておりました。今回の目的はあくまでも化石。シーアゲートは無視…するつもりでしたが、目に入ってくるとやっぱりチェックして
こんにちは♪葉山Waioli開運カウンセラー&アーティストのミアンです♪11月になりましたねー一昨日の満月も最高にパワフルでしたね夜月を見上げていたら勝手に涙が次々あふれて、鼻水までダラダラ。。ティッシュの箱を抱えながら気が済むまで泣いておりました。翌日は透き通るように内側がスッキリまったく自分ではわからないほどの深いものが浄化されたようですべては必然のプロセス。感謝ですねさて、
もう10月だね今月もよろしくお願いしますそんな10月最初のヒマな日曜日w葉山までツーリング譲渡会やってる逗子海岸で浮かれワンコ達海だーレースやってる競技用のサップも早かったさて戻って走るかREPLPARKの行き方はこちらから『新店舗の行き方【保存版】』場所が分かりにくい新店舗(店舗名募集中)リプレから徒歩の行き方を説明しておこうリプレの向かいにある一升屋を右に曲がる突き当たりの平作川まで行ってこの歩道橋を渡…ameblo.jp〜リプレパークモリサキ〜RPMホット
お越し頂きありがとうございます自然豊かなまち、逗子の海・山のほど近くにあるlifeisでは様々なメニューを通し健やかで心地良いからだ・心・空間、豊かな毎日のお手伝いをしています毎日暑いですね長い梅雨が夢だったようなそんな暑さとお天気みなさん体調はいかがですか?私は旦那さんとの夜のクーラー合戦(旦那さんつける私消す😂)で結局寝てる間についているクーラーで冷えて浮腫み、なんだかダルいなぁという日が続いています急に暑くなり体がついていかないのは植物も同じようでなんと我が家のアカシア
こんにちは♪葉山Waioliスピリチュアルカウンセラーのミアンです今日から8月ですね新しい月の始まりは、気持ちも引き締まります。朝から普段以上に気合いを入れて、家中のエネルギーを浄化し、整え直しました清々しくスタートですそして、このタイミングで、素晴らしいクリスタルが入荷しましたヒマラヤマニカランクォーツクラスターそれはそれは、すごいエネルギーで、会った途端、ハートを射抜かれてし
みなさん、こんにちは。お久しぶりです。前主将の矢沢です。”前”ということで、あぁ引退したんだなと寂しく感じます。しかし、何事も終わりがあること、期限付きだからこそ、今、この瞬間が輝くのだと思います。私は高校生の時から葉山部門に所属し、7年間続けてきました。紆余曲折、波瀾万丈、そんな長いようで短い7年でした。最後のブログということで、ここでしか書けない想いを綴りたいと思います。長いとは思いますが、最後までお付き合いいただけると幸いです。ざっと、この7年を振り返る
こんにちは♪葉山Waioliのミアンです♪このところ気になっていた物や心の断捨離も無事完了♪今朝起きると、なんだかすごく心も身体も軽くなってて、初々しい気分でスタート♪そうすると、また新たなものがどんどん引き寄せられてくるんですね☆手放すと入ってくる。受け取るスペースを空けることが大切。を続々体感した一日でした☆感謝だなぁと宇宙は素早く、わかりやすく反応してくれますね♪
GW後半初日の昨日は友達と逗子、葉山、鎌倉へ。JR逗子駅からバスでレストランラ・マーレ葉山1階のカフェは予約不要の為、沢山の人が待っていました。2階のテラス席へ。良いお天気ですが、風が強く寒かったです。1階のカフェでも注文出来るアラカルトメニュー私達はHAYAMA5500円(サービス料別)をお願いしました。まずは白ワイングラスで乾杯🥂白ワイングラス800円シェフからのプレゼントのアミューズ小海老のフライが上に乗っていてサックサク。SeasonalDish季節の前
こんにちは!今日は涼しい空気になりました。気持ちいい~。さて、この週末も江の島で過ごしました。夫とわんこも一緒です。土曜日は、またまた葉山の南郷上ノ山公園でお散歩して、友人から聞いた逗子のお店、サンダウナートーキョーオムレツさんへ。(写真が下手ですみません。)テイクアウトでの予約を2~3日前にしました。オムレツサンド、全粒粉パンに分厚い玉子が挟まっています。味はバターのスクランブルエッグ。トロっとしています。おいしい~。オムライスも購入。2人
9月24日。葉山散策からの続きです。森戸神社付近からの眺め。雲はあれど、青と緑が調和している。絶景スポットの真名瀨海岸。富士山も江ノ島も裕次郎灯台も全てカメラに収められる。さらに歩き、一色海岸を散策。ローソンのアプリで当たったチュッパチャップスを片手に?以前、このお店の軒先でアイスキャンディーを食べたことがあるけれど、残念ながらお休み。バスに揺られて立石の夕景を眺める。今回は近くまで行けなかったけど、久留和漁港の奥にあるトロッコレール跡。翌日から仕事の為、早めに帰る。金沢
台峯緑地の笹薮アキザキヤツシロランの実が数ヶ個見られました。花の時期は数cmの高さですが、実をつけると30cmぐらいまで伸びます。こちらの写真花のまだ種が散布されていないです。こちらは散布しかけのもの上の写真が広町緑地のもので、こちらは開花が早かったようでもう種が散布されています。まいくつか散布されていな見がありました。広町緑地の方が多くの群落がまとまっているようです。菌従属栄養植物で光合成をしない蘭です。9月終わり頃から花が見られます。個体数はそう多くないですが、笹薮の下に時々見られ
ホームページはこちらからあきる野市髙橋ピアノ教室あきる野市でピアノ教室を開いています。お問合せをお待ちしています。髙橋ピアノ教室のHPです。www.takahashi-piano-kyoushitu.comご覧いただきありがとうございます葉山のレストラン「ラ•マーレ」で、母の誕生日パーティーを行いました✌️実際の誕生日は9月30日ですが、母の通院予約が入っていたのと、日曜日の方が皆が集まることができることを考慮して、妹がレストラン予約(8名)と駐車場予約(3台分)を取ってくれました👍
湘南・逗子のあみもの教室『アトリエいなぷり』主宰しています。つるかわひでこです。10月のレッスン日程をアップしました。ご予約お早めにどうぞ。~生徒様へのお知らせ~2023年3月25日のレッスンより、マスク着用義務化を解除します。講師はマスク着用しますが、生徒様はご自身の選択にお任せします。〜ご予約の際のお願い〜当教室は1レッスン満席3名様という少人数制でのレッスンを開催しています。ご予約の際はなるべくキャンセルの無いようにお願いいたします。
こんにちは。2022年度水泳部葉山部門主将の飯田東吾です。ついに最後のブログを書く日が来てしまいました。高校葉山から合わせてのらりくらりと6年半。長いようで一瞬でした。もう引退して1ヶ月経ちます。ご機嫌いかがですか。僕は相変わらずです。平坦な日々を送っています。引退してふと思ったことが2つあります。1つ目はこれまでのことを振り返って。「葉山に入って、4年間続けてよかったということ」はっきり言って毎日退屈しませんでした。もう一つは「自分は何者なのだろう
葉山町総合型地域スポーツクラブうぇるま今期も「毎日できるやさしいピラティスレッスン」ピラティス講師を担当させていただいております!!地域の皆さんが気軽にスポーツを楽しめる!!講師の方々様々なスポーツを少しずつ体験できます!ピラティスはたくさんの方にお申込みいただきまして、全3回でしたが、抽選などにすることなく、皆様にご参加いただけるようお一人様2回のレッスンにご参加いただく形となりました。ご参加いただいた皆様のほとんどは、「ピラティスが初めて
10月2日また一つ歳を重ねましたそうだ参拝しに行こうと急に思い立ち、葉山の森戸大明神へ一人で行ってきました。思い立ったら即行動、B型のようでA型です思い立ったが吉日雲多いながらも晴れていて日差しは暑いけど、湿度が今日からグッと低くなってくれたので過ごしやすいあっという間に到着前に森戸大明神で参拝したあとに信号無視してきたトレーラーに殺されるところだったのをお守りいただいたのでお礼を兼ねて周りは女子たちの旅でわいわいしてる中怪しく一人で一年安鯛みくじを釣りで引き上げる