ブログ記事68,420件
【神奈川県茅ヶ崎市・藤沢・湘南】おうちおやつとパンの教室kokotto&インスタ発信サポーターいしわたまほです調べてチャレンジする前にまほちゃんに頼るのが確実!シフォンケーキを作るのに自分で検索したネットのレシピや本に載っているレシピで作ったけれど失敗しちゃったシフォンケーキの失敗でよくあるのは・膨らまない・パサパサする・穴が空いてしまったなどがあるのではないかと思うのですが、、、なんと、今朝のブログの投稿を見て私
勉強でも、仕事でも、親子の関係でも、遊ぶことでも、生きることでも、創ることでも、表現することでも、考えることでも、感じることでも、しつけでも、というか、ありとあやゆることにおいて、嫌いにさせてしまったらアウトなんです。当然のことながら、嫌いなことは進んでやりません。逃げようとします。逃げようとする子どもをつかまえて無理やりやらせても、子どもは感覚と心を閉ざして抵抗しようとします。当然、そのような状態で色々なことをやらせても身に付きません、その活動から学べるのは「どうやって要領よくごまかせるか
義母がサ高住に入居して1ヵ月半。3月中旬、私は7泊8日、夫は5泊6日、茅ヶ崎を不在にした。私の実家である宝塚、私の実母のもとへ行ったのである。私は新幹線でひと足早く出発!夫は不在中の義母のデイサービスの準備をしてから車で出発!月曜日のデイ帰りを待ち受けて連絡帳などで状況を把握し、木曜日のデイの準備をしてサ高住を後にする。そして火曜の朝一で宝塚へ向けて約500キロの車での旅へ。実家に着いたのは日付が変わった瞬間頃…なぜか17時間かかっているのだが、さておき。宝塚で私の母のサ高住へ何度か行っ
現代人は「社会の変化に合わせる」ということを非常に大切に考えています。流行に敏感なのもそのためです。特に、日本人には強くその傾向があります。日本人は昔から「人目」を非常に気にする民族だからでしょう。ですから、「これからは英語が必要だ」と言われたら、小さい時から子どもを英会話教室に通わせます。みんながゲーム機を持っていれば、自分の子にも買ってあげます。みんな必死になって「乗り遅れないよう」に頑張っているのです。「自分だけ違う」ということは、日本人にとっては耐えがたいことなのだろうと思います
1979(昭和54)年にリリースされた、サザンオールスターズの3枚目のシングル、『いとしのエリー』は、サザン史を代表する名曲中の名曲であり、私も大好きな曲である。そして、『いとしのエリー』は、桑田佳祐が原由子のために書いた曲でもある。現在、当ブログでは、そんな『いとしのエリー』誕生秘話を連載している。1975(昭和50)年、桑田佳祐の1年後輩として、原由子が青山学院大学に入学し、桑田と原は、青山学院の音楽サークルで出逢った。そして、紆余曲折を経て誕生した、「ベターデイズ
特別支援学級在籍6年生の息子。来年の中学校入学に向けて就学相談が始まりました!就学相談のご案内(既就学)中学校も支援級で考えています。まずは茅ヶ崎市教育委員会(市役所)に電話7月上旬に面談に行ってきました。HPからダウンロードして書いた就学相談申込票、昨年受けた発達検査(WISK-Ⅳ)の結果、5年生と6年生の個別教育支援計画を持っていきました。面談時間は40分〜60分とありましたが、1時間半ぐらいかかりました40分では足りないと思う…
おはようございます😃おばさんが大好きな週末😘今日は娘たちとお食事会なの〜札幌の中心部にあるホテルのランチブッフェへ(一応ダイエット中なんだけどな、、、)3人だけで出かけるのは久しぶりいつもは孫ちゃんがいたり、男爵くんがいたりだったからね今日は孫ちゃんを男爵くんに預けて、夕方までは親娘3人で楽しみますよ昨日のヒゲダンサイトからの発表さとっちゃんがロックバンドのギタリストの方とコラボまでは分かるけどロック界隈には全く無知なおばさんには、誰?誰?状態さとっちゃんはお歌だけで曲作りに
早い、旨い、でかい!必食は特選海鮮豪快丼茅ヶ崎駅から徒歩30分ほど(笑)登象バス停からすぐの場所にある鮮魚料理「伊勢屋(イセヤ)」はボリューム満点なお魚定食がいただける人気店。店内はカウンターとテーブル席、掘りごたつの小上がりとコンパクトながら席数も多め。夜は居酒屋になるのかな。日本酒のメニューもありました。私はいちばん人気だという豪快丼「特選海鮮丼(1960円)」をチョイスです。この日の丼は鮪に鰤、鯛、鰺、サーモン、いくら、卵焼き。どのネタも厚切りで2,3切れずつ、300g
多くの人が「子育て」を「方法」だと思い込んでいます。だから「子育ての方法を知らないので子育てが上手に出来ません」といいます。でも、「子育ての方法」なんてどこにも存在していないのです。最初からそんなもの存在していないのです。それなのに、「ないもの」を探してばかりいて、肝心の「目の前の子ども」のことを見ようとしないから、おかしなことになってしまうのです。また、誰かが「これが子育ての方法だよ」と「その人が考えた子育ての方法」を見せると、すぐに飛びついて困った事になってしまうのです。「生き方の方法」
Zoomで、子育てについてのあれこれをお伝えする「ゆりかご」という講座を4月から始めます。毎月、第四金曜日、10:00からです。気質のことや遊びに関してもお伝えします。ご興味のある方は「こちら」のサイトをご覧になってください。**************私は日本の未来について強い危機感を感じています。それは今の日本では、「子育て」も「子どもらしさ」も肯定されていないからです。未来を支えるのは「今の子ども達」です。これは誰も否定できない事実です。それなのに、今の日本ではその子どもたち
今日は春の陽気で、また海を見たくなったので、東海道線で茅ヶ崎駅に向かおうと考えた。茅ヶ崎駅からの通りは、サーフィン関連の店もあり、相変わらず雰囲気が明るくて、東海道線でも人気の駅にランクインされる理由がよく理解できる街並みで、私の気持ちも前向きになる。まだ汗がダラダラと流れるまでの日差しではないが、正午頃の茅ヶ崎海岸は雲もなく、ギラギラの陽気である。そして、僅かだが、もうサーフィンを楽しむ人々がいるのだ。江ノ島方面も眺めは良いものの、空の青さもそこまでレベルは高くない。風もそ
こんにちは。デコパージュ教室AtelierMaisondelaMerHIROKOです。今日はEventのご案内です🎪お庭の木々や草花がもえぎ色に染まるころ、世田谷の素敵な邸宅で開催されるPrivateMarcheに参加させていただきます。ハンドメイドの作品販売やワークショップをはじめ、施術、占いセッション、簡単なお食事やお茶コーナーもあり、総勢24名の出展者が皆様をお迎えいたします。Instagramアカウント▶︎moegi_2025https:/
私は子育ての勉強会などでよく、「お母さんの趣味は何ですか?」と聞いています。そして、「その自分が好きなこと、自分が興味があることを子どもと共有する形で子育てをすればいいんですよ」ということを言っています。というようなことを言うと、「自分の趣味や興味を子どもに押しつけてしまっていいのでしょうか?」と言ってくる人がいますが、それでいいんです。なぜなら、それが太古の昔から続いてきた「お母さん」と「子ども」の自然な関係だからです。お母さんが日本語を話していれば、子どもも日本語を話すようになります
茅ヶ崎市高田5-1-3『中華山田自動車』🅟あり自動車修理工場の敷地内にある中華料理屋店主は茅ヶ崎の有名店、横濱飯店系譜の横濱屋出身メニューはこんな感じやはり横濱飯店系譜だけあって餡かけ物が目を引きますカレーライス1000円横濱飯店系譜でも横濱屋オリジナルのカレーライスこちらでも食えるってことで注文しました器は違えど見た目は横濱屋のカレーラ
お子様連れOKな平塚エステサロンKiraBelleよりご案内👩👧👦✨こんにちは♡KiraBelleです🕊️春休みや午前授業が続くこの季節…🌸「子どもがいるからなかなかサロンに行けない…」「預け先がなくて自分の時間が取れない…」そんなママさんたちへ✨KiraBelleはお子様連れでのご来店が可能なサロンです👶🧸🌼当店はスタッフもママ👩👧👦だからこそ、ママたちが「自分のケア」を諦めずに過ごせる場所でありたいと考えています✨【キッズスペース完備👒】お子様だけで過ごせる場
湘南茅ヶ崎・辻堂で活動中発達障害・グレーゾーン子育てママ専門アドバイザーmaimaiですプロフィールはこちら♡茅ヶ崎市の就学相談についてのシェアです今年度用に更新しました!(2024年4月時点)就学相談を考えている年長さんのママはもちろん、年中さんのママも流れはチェックしてみてくださいね!今年度の就学相談申込は4月8日(月)から開始されています。(毎年、年長時のこの時期からです)学校教育指導課における就学相談
老健からサ高住にお引越した認知症の義母。老健ではどんな食事メニューだったのか…まったくわからず。全粥&刻み食…歯がほとんどなく、入れ歯も危ないからと入れておらず…という情報しかなかった。義母のいる茅ヶ崎のサ高住では…・1カ月のメニュー表が食堂に張り出され、家族にも配られる。・義母が食べている姿を見ること、食事の介助を家族がすることもできる。・義母と同じメニューを一緒に食べることだってできる!・家族が持参or外食だってOK♡この安心感、この自由さ、なんてったってサ高住である。
追記します!大会組さん皆さん3位以内に入賞してる方々身近にそんな人達がいることに感謝します🩷10:40薬💊待ちです!無事に検査結果オッケーでました❣️今回の病気で大量に偏頭痛薬を服用していたので←自前の薬使用した分を補充してもらいました😓とりあえずは良かったです・:*+.\((°ω°))/.:+皆さんご心配おかけしました徐々に回復する❤️🩹予定です笑しかし、筋肉痛…トボトボしか歩けないおはようございます!雨や雪☃️雷⚡︎不安定ですね…今は病院🏥とりあえずこんな感じ
4月からの、気質や、子育てや、心とからだ関係の講座の告知をまとめましたので、ご興味のある方は「こちら」のサイトをご覧になってください。茅ヶ崎での対面講座と、Zoomでの講座があります。あと、呼んでいただければどこへでも行きます。**************一般的に「憂鬱質の人は暗く、多血質の人は明るい」というイメージがありますが、それはちょっと正しいですけど、正確には正しくありません。憂鬱質の子どもでも、安心出来る場で安心出来る人といる時には、多血質のイメージのように明るいです。また、
スタバのアプリにあるマイストアパスポートの店舗スタンプ記録です241:湘南台イトーヨーカドー店藤沢市の8店舗制覇しました242:CIAL鶴見店243:JR東日本ホテルメッツ横浜鶴見店242と243の記事【スタバ】初めての出来事244:茅ヶ崎スルガビル店245:横浜荏田西店この時の記事【スタバ】横浜荏田西店※2025年3月10日追記スタンプとメッセージが変わっていました*…*…*…*…*…*…*…*…*おまけ。桜&抹茶もっちりあんボール
こんにちは今日は春らしいお天気でしたね!お花が増えていきそうで嬉しいですさて今日のレッスン立つ時の軸の位置を意識したら気持ちのいいピルエットになってきました柔軟がんばりました!!ポーズの時のFちゃんの笑顔がかわいすぎてメロメロなレッスンでしたではまた
スーパーカブ110で、2速で発進されている方多いのではないでしょうか?それを常用すると、クラッチがあっという間に摩耗してしまいます。上の写真はおよそ2万キロ走った状態です。特に重いものを乗せていた訳でもなく、重い人が乗っていたわけでもありません。2速で走るとこうなってしまうようです。通常の使い方と違うため保証も受けられないのです。50ccでは少ないと思いますが、110のクロスカブやc125ダックスも同様に気をつけてください。ちなみに、クラッチの摩耗が進むとセンサーにクラッチのカスが
さて今日はどこ行く?という感じで田んぼに集合。ネットで湘南ジャンクヤードという文字通りジャンク品を扱っているバイク屋があるらしいという情報を得て、そこに行ってみようと!隊長は知っていましたが、ここはユーメディアが運営してるとこらしいと。湘南ジャンクヤード!場所は茅ヶ崎の1号沿い。YSPの裏なのでわかりにくいけど。広い敷地にバイクがワンサカ!隊長いわく、去年までは相模川の河川敷にお店があって、もっと在庫が多かったらしい!価格帯別にバイクが陳列されてます。1マソからいろいろと!
茅ヶ崎駅南口から歩いてすぐにお店はある。見た目はお世辞にも美しいとは言えない。油汚れあり、何度も張り重ねたメニュー等を含めた昭和レトロのようなお店に魅力を感じるのはなぜでしょうかね。本日お邪魔するのは「ジンギスカン」さん。焼肉屋さんです。直球どストレートなネーミング良いね。雰囲気からして、初見では入りにくい事この上ないけど美味しい肉が待っている。勇気を出して突入しましょう。○ジンギスカン店内に入ると臭い避けのビニール袋を渡されるので、上着と荷物を収納し臨戦態勢に入る。お店の
今年の梅雨が昨日明けました・・・湘南地方の梅雨入りは過去二番目に遅く、例年より1日早いそうですでも降水量は例年の1.6倍だそうで昔とは気候が変わっていることを痛感しますね~これからしばらくは殺人的な暑さが続きそうですのでくれぐれも気を付けましょう7月15日茅ヶ崎浜降祭から帰りの様子です!茅ヶ崎東海岸には特徴的な海に突き出したものがあります!それはヘッドランド、通称Tバーです!通称はその形がアルファベットのTになっていることに由来します。全国的な現象ですが、海岸がやせ細るのを少
子育ての相談で一番多いのが、「憂鬱質の子どもについて」と「憂鬱質のお母さんからの相談」です。それは、簡単、便利、効率を目指す現代社会の価値観そのものが、心の世界を大切にしている「憂鬱質的な世界」を否定しているからなのでしょう。多くの幼稚園や学校が、「みんな一緒」「みんな同じ」を目指しています。そのため、子どもたちは学ぶ内容も、学ぶスピードも、行動も、表現の仕方も、「みんな一緒」「みんな同じ」を求められています。そこで求められているのは「大人の期待」に応えることだけであって、「子どもの心」への
ハートを満たすクリエイター✨さくらんじゅこと市川さくらです*コード結びアクセサリーデザイン&レッスン*ぬりえんじゅ(塗り絵イラスト)ポカポカ陽気でしたね〜♪人口池の亀ちゃん達も日向ぼっこしていました。暖かいが、わかってるんだよね〜。赤ちゃん亀もいてさっ。自然はスゴイ。むぎちゃん。ありがとう。さてさて。昨夜仕上げる予定がなかなかデザインが定まらず繋いだところが気に入らずまたまたカット。午前1時が近づいてきてさっあっこの状態で続けてもイイアイデアは
老健からサ高住へお引越しした義母。多くの準備の中でも時間を割いたのがデイサービス選び。ケアマネになんだかんだリクエストして、5~6カ所セレクトしてもらった中から見学に行ったのは3カ所。1)お風呂が充実している。(機械浴ありなど)2)部屋までお迎え送り届けしてくれる。(私たちが居ないときにも任せられる)3)タオルの貸し出しありなど、手荷物が少ない。(同、私たちが数日不在するような時も安心)2と3は、サ高住スタッフに「デイの送り出しお迎えサービス」としてお願いすることもできる。が、もう保険
☆南足柄/小田原/開成町/藤沢/茅ヶ崎/秦野/松田/山北/平塚/大井松田周辺、神奈川県のFIAT500の販売/修理/車検はお任せください☆🔶FIAT500販売や修理で神奈川/湘南地区ならSTCworksへ!🔶こんにちはFIAT500専門店STCworksの根本です(´∀`)今回はFIAT500に手を出す際一番のネックな問題故障、ネットで調べるとネガティブ数例を出させていただきます。尚、不安を煽る内容ではございませんので壊れても尚かわいいFIAT500をお伝えい
皆さんにとって「守りたいもの」は何ですか?家族ですか?お金ですか?安全や安心ですか?地位や名誉ですか?家や土地ですか?プライドですか?心ですか?思想や哲学ですか?命ですか?仕事ですか?技術ですか?スマホですか?友達ですか?自然ですか?文化ですか?優しさですか?「守りたいもの」は人それぞれです。そしてまた、人は誰でも「守りたいもの」を持っています。でも、多くの人が「自分が守りたいもの」を自覚出来ていません。そしてただただ日常に流されてしまっています。そのような