ブログ記事11,169件
神経質特有の「不安や苦痛はあるべきではない」と言う虫の良い考えが高じてくると、かえって不安や苦痛を強く意識するようになり、ますますそれらを排除することで頭がいっぱいになってしまいます。これを「とらわれ」と言いますが、あるがままの自己を知らないが為の悲劇なんですね。「あるがまま」の意味するところについて、もう少し深堀してみましょう。私たちは生きている以上、様々な外界の刺激にさらされます。そういった刺激に応じて、様々な感情や生理現象が想起されてきます。それらは必然的に起きてくることなので、私た
■特徴1天同巨門在丑未坐命は、口に出せない苦痛を象徴する。天同は情緒の星曜で、子供っ気が重く、情緒化が過ぎて、簡単にその他星曜の影響を受けてしまう。中でも天同巨門の組み合わせは情緒の変化が最大であるが、巨門が暗曜で口舌是非の星だからである。感情を効果的にコントロールできない場合、とても容易に口が禍の元となり、自分から不必要な面倒事を引き起こし、心が常に葛藤して安心できない状態を招き、またいつも生活は過去の影の中にあり、負の循環を作り出し、情緒と感情上の困惑を成らしめ、しかもその悪化性に強さを加
膵臓がんの女性肝臓への転移が広がり治療は中止になりました今後は訪問診療を受けながらご自宅で過ごし最期はホスピスで過ごしたいそう話してくださいましたご家族は患者さんの意向を100%尊重するとのことでしたでは近いうちに面談の予約をとりホスピスにエントリーが必要になりますこの予約が混み具合によりますが長いと1-2ヶ月先になりますエントリーはあくまでエントリーなので実際に状態が変化し入院の必要性が出てきた際にもう一度相談しますそこで空室があれば入院できることが多いで
関東ツーリングで改めて感じたこと。ヘルメットの脱ぎ着はジェットヘル以外は何らかのストレスがかかるもの。そんなに無い髪の毛だけどヘルメットに押されてペッシャンコになるし、内装の凸凹に押されて変な形にも。私はこれをサザエさん現象と呼んでいる。もともと顔も顔なのでヘアースタイルが崩れるのは実はあまり気にしていない。でも、一番やっかいなのはヘルメットを被った時に耳が妙な位置で折れちゃったり、当たって耳が痛くなること。指を突っ込んで耳を動かそうとするんだけど、ヘルメットによっては指が届かない
昨日から部分入れ歯外している歯茎に傷が付いてしまい入れ歯を入れていると常に当たって痛く傷も治らないので昨日から外して傷の修復を試みているこの1ヶ月で急速に残存歯が傷み出した上の前歯は3本しか残っていないその3本の内2本グラついている上の奥歯は右側に2本しか残っていないその内の1本は噛む力が掛かると痛くて噛めないだから入れ歯を入れずに食事をしようとすると柔らかい物を舌で潰して飲み込む位しか出来ない入れ歯を入れても口を大きく開けると上の入れ歯が落
今回トルツを休んだことは先日お話しましたがそれから一週間…膝をはじめ腰など激痛が…妻を襲っている日に何度か「痛っ!」という叫び声が😰皮膚の痒みは治まっているようですが関節の傷みが出てきたのか?強くなったのか?他人の身体だから見ている感じだけだけど…明らかにトルツを打っていた時よりは痛そうあんなでも効いてたのかなぁ〜昨夜は痛みでほとんど眠れなかったみたいロキソニン効かないんじゃ😰これからどうしたものかロキソニンだって以前に3日続けて飲んで、胃が痛くて苦し
時間をおいてないので、脈絡のない文になると思う。すいません。また朝から飲酒。朝早くに飲んだら、その後[二度寝をしただけ]という言い訳ができるからだ。夫には自室がある。夫は朝、自室でテレビを観ていたが、私がまだ寝ていると思いこんで、クローゼットに隠してあった酒を取り出した。夫がわざわざ私が寝ている姿を見にきたので、勘が働いてしまい、私は静かに夫の部屋まで行った。予想通り部屋を覗いたら、慌てて酒を隠す夫を見てしまった。既にばっちり酒を隠しているのを見ていたけれど、あえて知ら
実家暮らしの時にはなぜか記憶にありませんが結婚してアパート暮らしになってから痛烈に苦痛な思い出、冬場の浴室の寒さです。もはや修業だと思ってましたね。入浴するまでの体や頭を洗うたかが数分が苦痛でなりません。その時から心に決めてました。新築戸建には絶対に浴室暖房乾燥機を導入して快適に入浴してやる!なので新築には当然のように導入しました。で、気になる使い勝手の方は。。。暖房機能は年に数回しか使用していません笑理由は我が家はセキスイハイムで建築し、快適エアリーを導入しました。快適エアリー
羊水過多で目に見えてお腹が大きかった。点滴の影響でできたブツブツが体中に広がり、お腹は前に突き出て下腹にも足にも妊娠線ができもう自分の体じゃないかのように思えた。そして右の肋骨が圧迫されてめちゃくちゃ痛かった。痛すぎて息をするのも苦痛だった。しかしこれはどうしようもできないと言われた。大部屋でのストレスと身体の不調によりこの頃から自分の中での辛さが限界に達しお風呂で一人の空間ができると泣き叫んでいた。夜中にベットの中で声を殺して泣いたこともある。トイレに行って
◎2月16日(日曜)(ヴォトリエント12日目)(お腹再再発確定から213目目)(喉再再発確定から132日目)癌と分かってから、941日目。※※ヴォトリエント12日目※※・朝135/94夜126/90・朝はフレンチトーストを作って食べられた。夜はスーパーで買ってきたお寿司のご飯が固くて飲み込む時に激痛、カロナール飲んで効いた頃に食べても、痛みは少し和らぐ程度。違和感は増えてない、飲み込み時の痛みだけ。・排便1回あり。・お腹のシコリの赤み、大きさは人差し指の第1関節内に治まる位
従兄とは→母の甥で60代私達が幼い頃、従兄が高校生の時から一緒に生活をしていました。母が従兄の食事やお弁当を作り、従兄の親代わりをしていました。高校球児だったから昭和の男っていう感じで男気のある人。私達・兄、妹も小さい頃から面倒をみてもらっていました。情に厚い人だから、妹が電話をすれば優しく対応してくれるし、妹が入院している精神病院に会いに行ったり、差し入れもしてくれて妹を喜ばせてくれる。妹は従兄が大好き。急にメールが届いたので驚きました。あなたの妹さんからちょく
お早うございます☀️AIの健康診断より両親の病歴から亡くなるまでを観て自身の健康診断をしてみる🪅両親共に90歳過ぎまで長生きー父はー中年期より好んでしょっちゅう病院通いをしていたイメージしかない薬も山のように飲む後期高齢者となると「自分は病気アピール」して家事の協力もなし(元々だが⤵️)何もしない考えない努力しない寝て起きて食べる外出は病院と散歩のみノーストレス(?_?)そんなメリハリのない生活をすると鬱から認知症になるそりゃ〰️自ら動かないの
22時7分。小刻みに家具を動かしている上階さん。うるさすぎ!たまに、筋トレ器具なのでは?!とか言われるけど160センチ後半の中年体型のおっさんが筋トレしてるようには見えない。笑なので、普通に騒音です。
生きてます。生きているのですが…もうね、毎日が辛くて辛くてこんなにも生きるのが辛いとは…けれど生きたいのです。もちとちぢみのため娘のためそして、自分自身のため…運良く癌が大人しくしてくれて体調もまた元気になったら働きたい。また、働きたい。のです。そそまだまだ生きて働いて楽しみたいから毎日をギリギリの精神力と体力で乗り切ってます。いまの私はいちお、ts-1飲んでますが、体調が悪かったり微熱だったりでまともにきちんと飲めてません。そして一番の苦痛は
道の駅週末や大型連休になるとにぎわいをみせるスポットの一つが道の駅です。道の駅は、「地域とともにつくる個性豊かなにぎわいの場」をコンセプトに掲げ、1993年に全国の103カ所でスタートしました。現在では全国各地に1200を超える道の駅があります。道の駅は三つの機能を備えています。無料で使用可能な駐車場・トイレなどの「休憩機能」、道路、観光、緊急医療などの「情報発信機能」、文化教養施設などの地域振興施設で地域と交流を図る「地域連携機能」です。その三つを備えた上で、地域
2022年11月22日ラルス3回目の日です。3回目だからといって、怖さが消えるわけではありません。朝からずっと、今日のラルスは痛くありませんように🙏と唱えていました。痛み止めの点滴は11時半に入れるはずですが、時間を過ぎても看護師さんが来ません。私は心配になり、ナースコールを押しました。看護師さんが部屋に来ました看護師さん「どうされましたか?」私「痛み止めの点滴をする時間が過ぎてるようなので・・・」看護師さん「そうでしたね!今すぐ準備しますので」そう言ってバタバタと部屋を出
母親とは違う父親として私は彼女に何が出来るんだろう、彼女の事をどれだけ知っていて、どれだけ理解してあげれるのだろう、彼女の苦痛で歪む顔をみて何もしてあげれない私、そんな表情をみて最善の行動をとる奥さん。私は今まであまりにも関わらなさすぎたんですね自分の趣味や都合で家族を放置し続けた罰です当然の結果ですよだからこそ今、罪滅ぼしとして少しでも家族の為に頑張りたいと思います。
社会人基礎力社会人基礎力とは、人が職場や地域社会で様々な人と仕事をしていくために求めれるものとして、経済産業省が2006年に提唱した概念です。ここでは「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の三つの能力で構成されており、「チームで働く力」は、その要素として発信力・傾聴力・柔軟性・状況把握力・規律性・ストレスコントロール力を挙げています。人数の多少にかかわらず、職場では他人とのかかわりが不可欠であり、このような要素を備えておくべきであることには誰しも納得できるでしょう
保育園についての話です前々から記事に書いていますが保育園の慣らし時間がぜんぜん延びず…担任の先生や、園長先生に相談しても時間が延びる事はなく…園からは「娘さんのためです!」「ここが頑張りどころです!」と、言われつづけ…復職している身としては本当にツラい状況だったためついに退園しました8月末日を書類上の退園日とし、今日(28日)を最終登園日にしました。もちろん、退園後の預け先の確保や、市役所への相談など、事前に動いた上で、です。本当にこの2ヶ月間は苦痛でした。
ヤバイ…死ぬほどつまらん。。紙芝居の読み方や片手使い人形の使い方などひたすら20分視聴…。苦痛…。
4月からいくつかの翻訳会社のトライアル(翻訳力を見るための採用テスト)を受け続けています。ドキュメンタリーやドラマが多いのですが、ドキュメンタリーは調べ物が多く、またトライアルなので念入りに見直しをするため、とても時間がかかります。何時間もかけて出してもペイされず(お金も出ないし採用もされない…)、精神的に苦しいことも多いのですが、逆に無料で勉強をさせていただいているとも思えるので、そこはまだ経験のない若輩者。結果が出るまで地道にがんばるしかありません。あくまで「目標は高く、
娯楽の歴史休日にリフレッシュしたいと思っても思い切り楽しめない、また、なにかをはじめようと思っても行動に移せず悩んだ経験は誰しもあるでしょう。そのように、行動に移す気力が湧いてこない時は、「心のエネルギー」が枯渇しているのかもしれません。休日に英気を養おうと思っても仕事のことを考えていたり、家族をおいて自分だけ外出する際に、申し訳ない気持ちになったりすることはないでしょうか。そのような状況は、心のエネルギーが溜まりにくいといえるでしょう。そうした気持ちを変えるポイン
勇気を出してはじめの一歩。無謀にも1.5t積みのダイナ(2tボディ)にレカロシート装着記録。躊躇しているアナタの参考になれば。経理の嫁さんから快くGoサインいただきました❤️トラック運転して、仕事してるとこ見てくれてのお情けか?嫁さん、ありがとう😊ヤル気を削ぐ疲れ小さいトラック🚛、しかも空荷に乗った事あるなら分かるぴょんぴょこ落ち着かない動き😵でなんか疲れる。フル満載だとカーブで振られてまたまた疲れる。20〜30分ならまだしも1時間以上運転してると知らず知らずイヤになる…
孫の一言Sさんは妻と長男夫婦、3歳になる孫と同居しています。日々、和やかに暮らしていましたが、ある日、妻と些細なことで口喧嘩になりました。お互いに自分の思いをぶつけるばかりで話は平行線のままです。すると、孫がSさんのもとに走り寄ってきました。そして大きな声で「じいじ、ばあばの話をちゃんと聞いてね」と言いました。Sさんが呆気に取られていると、孫は次に妻のほうに足を運び、「ばあば、じいじの話をちゃんと聞くんだよ」と諭すように言ったのです。3歳の孫の思いがけない言葉に、S
こんにちは、心と身体が楽になる親子コーチング近藤きょうこです。連休中、家族といるのが苦痛だったママさんへG.W.中10日間家族で一緒に居るのが苦痛…ってことはありませんでしたか?私もかつては、そうでした。連日3食作る事も苦痛ですし、作っている間や片付けてる間にダラダラ・ゴロゴロ・のんびりしている家族にイライラ。家に家族がずっといると、掃除機かけようにも邪魔なうえ、、、ガガーッと無理やりかけようものなら、「止めてよ
洗車の日ゴールデンウィークが始まりました。長期休暇の人もいれば、いつもと同じように職場で働く人もいるでしょう。休暇中の人は、この期間を利用して、新しい趣味を始める、家族や友人との時間を過ごす、または単にリラックスするなど、仕事から離れて休息を取ることで、仕事に対する新たな視点やアイデアが閃くかもしれません。さて、本日4月28日は「洗車の日」です。一般社団法人自動車用品小売業協会が「洗車を行い、愛車を良い艶をもったクルマにしましょう」との理念から、「4(ヨイ)・28(ツヤ)