ブログ記事3,237件
誕生日とその翌日の2日間でちょっと遠出のひとり旅をしてきました4/18(金)撮影です今回は四国です前回の四国はブロ友さんの住む愛媛県でしたが今回は高知県へ♬朝早い飛行機だったので早朝の出発!羽田空港に着いてからいつものお店で朝食です羽田空港第1ターミナルにあるHitoshinaya朝5時半から営業している貴重なお店です私が今回頂いたの鮭膳です厚い脂の乗った鮭の切り身美味しいですしかし!ここも4月から200円の値上げで1,800円→2,000円になっていまし
4/12(土)撮影ですソメイヨシノの見納めは茨城県で🌸少し散り始めていましたがまだまだ見頃♬それにここは地元の人しか来ないので静かにお花見ができました外国人観光客ゼロ!1人もいないんです!地元の人だけ~私がここの桜を見るのは今年で2回目です下の子が社会人になると同時に一人暮らしを始めた場所が茨城県でこの桜並木のすぐそばなんですよまだまだ見頃と言うか満開って言ってもいい位~綺麗に咲いていますそれに青空です!青空に満開のソメイヨシノが映えますね♬菜の花も咲
比叡山へは坂本ケーブルを利用しました10/28(土)撮影です比叡山鉄道ケーブル坂本駅舎今回の旅の目的地比叡山延暦寺へケーブルで向かいます坂本ケーブル全長2,025m。日本一長いケーブルカーです。そして、ケーブル延暦寺駅や車内からのびわ湖の眺めは、まさにパノラマ。「縁」「福」と名付けられたヨーロピアン調の車両です↑私が乗ったのは「福」でした↑急勾配ですターンアウトHPよりケーブル延暦寺着琵琶湖が一望できました徒歩数分で延暦寺入口につきます秋用
緑の談話室にご訪問ありがとうございます昨日は夏日の京都を脱出して水がめの有る滋賀県でハルリンドウを見てきました。またそのうちアップいたします^^;春の暖かな光景ですレンゲソウ[ゲンゲ]とハハコグサが仲良く咲いてました。京都市内、府内で3月-4月に見られたスミレ科多年草草本のスミレの掲載、今回はその②です。撮影した所は京都市北山山域、京都市西山山域、京都府空山林道と我家の庭ですスミレは地上茎がのびて葉が互性する有茎種地上茎が発達せず葉や花柄が根もとからでる無茎種とに分
ご訪問ありがとうございます京都のソメイヨシノは満開、今年は長持ちしています。どこもかも人、人、人で満員御礼です🌸[胴吹き桜]ところで福井県小浜市の海岸沿いにある長い自然歩道は四季を通じてわたしの観察エリアです。今回は晴れの日に観察がてらもう少し距離を伸ばして車と歩きで木の花を中心に見てきました滋賀県の比良山系での樹木観察も一部載せておきますAprilInPortugal·JamesLastOrchestraポルトガルの4月・ジェームスラスト楽団その前に
4月17日春の土用期間に入りました土用殺方位は東南東です間日(障りなしとされる日)4月18日4月19日4月22日4月30日5月1日5月4日土に関すること新規ごと引っ越しなどご注意ください心の庭に笑顔の花咲きますように瑠香
皆さんこんにちは😊奥山シゲルの「UTATANEGARDEN」にお立ち寄り頂きありがとうございます。今回は、大き目の鉢にジオラマ風の寄せ植えをしてみました。用意した鉢はこちら。直径が約55センチの浅めタイプの鉢です。熱海に行った際にアカオハーブ&ローズガーデンで中古品として激安で購入しました。この鉢にジオラマ風の寄せ植えを仕上げていきます。使用した花材はコキア・アルテミス・ブルーサルビアホワイトサルビア・千鳥草ペチュニア・カレックス・ヒポエステスです。
2ヶ月ぶりに姉宅に行ったらワンちゃんが居た♡はじめまして〜です😍小春ちゃんですってカワイイ〜〜(灬º‿º灬)♡♡~♪可愛すぎて長時間遊んじゃったヮン~♪猫ほしいけど当分はこの小春ちゃんに癒してもらおう♡すずめ饅頭食べてまたワンちゃんと遊び煮物やら魚やらいろいろ貰って帰る私でした〜我が家の桜は咲いてる咲いてる🌸🌸ピンク色何ていう名前か知らない美しい〜〜☆☆そろそろ花の種を買わなきゃ🏵️🌼
撮ってたんですがもう葉桜になった頃に出すという…今年はちょっと長く桜が楽しめてるような気してます雪柳もこちらは白木蓮花撮りが忙しすぎます~今日は気温も25度超え一気に初夏?朝晩日中の気温差もお気をつけて良い週末を〜🌸
ご訪問ありがとうございます当地だけなんでしょうか今年の山野草は全般に開花が遅れているように思います。山野草に関しては今年もピックアップしての訪問と決め込んでますのではやる気持ちで目的の山野草の目覚めを待ってしまいます春たけなわですけれど花粉もまだたくさん飛んでますし気候も不順です。皆様、お身体くれぐれも大切になさってくださいマイ・フェイバリット・ソングス♪♪※この動画はYouTubeから共有されています。動画内のすべてのコンテンツは著作権で保護されていますm(__)m
押し花プリントセミナー(京都)に参加しました。アイロンでプリント転写します。うまく転写できたかドキドキしながら💓私は、ワイルドストロベリー🍓をあしらって春をイメージしながら作品つくりました。先生方も、ほんとにそれぞれ素敵💓盛りだくさんの内容で、いろいろ学ぶことがありました。先生方との交流も楽しかったです。5月のあべのハルカスも楽しみです。ありがとうございました。😊押し花#押し花アート#押し花プリント#押し花プリント講座#ハルメク#ハルメク押し花アート#京都#
気温が毎日変わるので今日は半袖?長袖?考えてしまいます。いかがお過ごしですか?桜は散り始めましたがより色濃くなってとても美しいです。しだれ桜や八重桜が咲いてきました。めったに抹茶を食べないのですが抹茶ムースと豆茶やさしい味でした😍
もし誰かがこの場で闇にのまれそうな時あなたは放っておきますか?ぼくは何度もそれを見て見ぬふりをして自分を正当化してきたんだそれでもぼくのことを許してくれた人を今度はぼくが救う番だもしあなたの心のどこかに勇気という光があれば~well~それをあなた以外の誰かのために使うのがいい誰もが自分のこと守りたいがために他人をすぐ傷つけてしまう自分を通すために切り捨ててしまった人ぼくにだって沢山いたけどそれでもぼくのことを見捨てなかった人を今度はぼくが守るん
訪問介護自転車2台持ってます。1台は、はじめから持っていた自転車。2台目は、訪問介護のお仕事で使うので買った電動アシスト自転車。駐輪場、2台目の電動アシスト自転車が、レーンにのらないので、涙😭、1台目の電動アシスト無しの自転車が必要なんです。レーン?ですかね、駐輪場の自転車をのせる台の少し高い斜めになった方に自転車をのせると、ずり落ちてきました↷ビックリ😭涙。地下鉄の付近のお宅は、駐輪場が混みあうので、水平になって電動アシスト自転車がのる方の台が先に無くなります😭涙↷皆様、ど
女性限定一人旅のバスツアー3か所目の桜は超々満開です🌸🌸4/6(日)撮影です実相寺山門からも満開の桜の花が見えていますね入ってすぐ沢山の水仙が咲いているのが見えてきます水仙も桜も満開でさらにお天気実相寺では色々な桜が見られます1か所目に行った身延山久遠寺の枝垂れ桜の子桜身延山久遠寺の枝垂れ桜の子桜物凄く上下左右に大きく全体の姿が写真におさまらない↑見上げた姿がこちら↑三春の滝桜も有名ですねその滝桜の子桜こちらも大きな枝垂れ桜に成長し満開でした
こんにちは9月上旬に滋賀県の浮御堂、比叡山延暦寺etcへ一泊二日の旅行に行ってきました今回はその中のガーデンミュージアム比叡の紹介です(フランス印象派画家の描いた絵画をモチーフにした庭園美術館)場所は標高840メートルの比叡山頂に位置しており琵琶湖や京都市内を一望できます季節を通して1,500種10万株の草花が咲き誇る庭園内にはモネ、ルノワール、セザンヌ、ゴッホらが夢見た自然の風景が再現されており印象派の代表的な作品を陶板にて再現した屋外展示もありま