ブログ記事3,255件
5月の一人旅はこちらへ♬青森~5/10(土)撮影です天気予報を1週間前からチェックしていたのですが週末は☔マーク東京を出発ほする時も雨が降っていました今回の旅は雨だわ・・・新しい折り畳み傘を買って持って行ったんですしかし~一度も傘を使わなかったのです曇りじゃなく晴れ間もあり虹まで見たのよ今回は間違いなく雨だと覚悟していたんです我ながらビックリと言うか・・・何だかここまで旅先でお天気に恵まれると嬉しいですねいつも羽田空港で朝食を食べるのですが今回の旅では食べませんよ
新緑の美しい季節になりました♬5/5(月)撮影ですこの時期の葉の色は瑞々しさがあって独特の色合いだと思うんです緑一言では表現できない瑞々しさも感じます萌黄色と言えばいいのかしら?もみじにも色々な種類がありこちらの紅葉には小さな赤いものが見えますアップでもみじの若葉の中に見えるのが翼果。「もみじのプロペラ」などとも呼ばれるユニークなカタチの「もみじの種」なのです。植物は自分で住む場所を選ぶことができません。芽を出したところが一生の住処(すみか)。そのためにもっと遠く
私が花の中で一番好きな花が咲く時期になりましたよカキツバタ5/5(月)撮影です今年は見に行くのがいつもより少し遅かったのでこんなに沢山咲いていました綺麗に咲いています見に行くのがいつもより遅かったので咲き終わった花もあったけれどこれだけ沢山咲いてたのは初めてでした見事~!カキツバタ大好き💙↓やはり縦写真がいいかな↓縦写真だとカキツバタの凛!とした咲き姿が強調されるような気がしますアヤメ・カキツバタ・ハナショウブ見分けが難しいと言われますがカキツバタは白い線
ご訪問ありがとうございます先日、風の強い日でしたけど滋賀県のヨシ原へオオヨシキリ「大葦切」の様子を見に行ってきました。オオヨシキリは夏の季語絶え間なく騒々しいギョギョシ、ギョギョシの声が聞こえてきました※この動画はYouTubeから共有されています。動画内のすべてのコンテンツは著作権で保護されていますm(__)mJ.S.バッハアンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集から今年は2年ぶりにオオイワカガミのシロバナ品種シロバナのオオイワカガミの様子を見に出かけてきました。
緑の談話室にご訪問ありがとうございます昨日は夏日の京都を脱出して水がめの有る滋賀県でハルリンドウを見てきました。またそのうちアップいたします^^;春の暖かな光景ですレンゲソウ[ゲンゲ]とハハコグサが仲良く咲いてました。京都市内、府内で3月-4月に見られたスミレ科多年草草本のスミレの掲載、今回はその②です。撮影した所は京都市北山山域、京都市西山山域、京都府空山林道と我家の庭ですスミレは地上茎がのびて葉が互性する有茎種地上茎が発達せず葉や花柄が根もとからでる無茎種とに分
ご訪問ありがとうございます自然の中のフジの花も花盛り、京都は茎の巻き方が左巻の野田フジが多いと言われています。遠目にはわかりにくいですけど野田フジ、山フジどちらでしょう今回はずっと気になっていた山野草サンインクワガタを中心に載せてみました。関西圏の福井県嶺南地区での花散策です。「サンインクワガタ」は中々見つけることができずあきらめて帰ろうと思ってもと来た道を引返してもう一度探してみたところ足元で見つかりましたわたしにはこのような出会いがよくある見落とし名人です※この動画は
2020年2月にお迎えしたアカシアテレサ今年1番咲かなかった!原因不明〜仕事先のサンプルガーデンのも例年より少なめ。どちらも私が剪定してるが去年はどちらもそんなに切ってないうちのは水切れギリギリの日があったのは記憶しているでもアカシアって切れたら葉が落ちますよね??花芽を傷めたけど葉が落ちない程度の水切れだったのか?でも店のは地植え冬の温度差によるダメージか分かりませんよそはどうだったんだろう〜蕾が早々にできるアカシアその蕾もいつもより2〜3割少なかった気がする
GW後半、いかがお過ごしでしょうか。私は、今日はジム行ってからのお寿司🍣です。😉先日のレッスンのご様子です。いつもありがとうございます。💕N様、T様、レカンフラワーベーシックS様、押し花アドバンスK様、押し花ビギナーK様は、来月からベーシックにすすまれます。すすまれるかどうか悩んでおられましたが、やはり、もっといろんな作品作りたいとのことでした。💕お花のクラフト、はじめてみませんか?まずは、ワークショップからどうぞ。😊⚫︎長岡京教室随時受付⚫︎佛立ミュージアム教室(京
ご訪問ありがとうございます今月もどうぞよろしくお願いいたします。今回は京都の空山林道、西山カタクリ保護区、北山山域で見た花の掲載です。※この動画はYouTubeから共有されています。動画内のすべてのコンテンツは著作権で保護されていますm(__)mGottaPullMyselfTogether·TheNolans長い舞鶴空山三浜林道から林道に入る前の集落でワカメの天日干しを見ることができました。声を掛けましたけどまだ乾いてないとのことでいただけなかった
ご訪問ありがとうございます当地だけなんでしょうか今年の山野草は全般に開花が遅れているように思います。山野草に関しては今年もピックアップしての訪問と決め込んでますのではやる気持ちで目的の山野草の目覚めを待ってしまいます春たけなわですけれど花粉もまだたくさん飛んでますし気候も不順です。皆様、お身体くれぐれも大切になさってくださいマイ・フェイバリット・ソングス♪♪※この動画はYouTubeから共有されています。動画内のすべてのコンテンツは著作権で保護されていますm(__)m
横浜イングリッシュガーデンの秋バラ後半です。今回はトンネルを抜けてローズ&シュラブガーデンを時計回りにぐるりと回ります。記念碑の前を左に折れてイエローゾーン淡いオレンジゾーンほんわか優しい感じがいいね^^パープルゾーンハロウィンのオバケもたくさんいましたピンクゾーン母子の様で思わずパチリ小道にツルを伸ばして通せんぼ
緑の談話室にご訪問ありがとうごさいますブログアップしました。4月下旬、天気予報を見てお天気の良い昼間に滋賀県の小場所の湿原でハルリンドウを見て来ましたハルリンドウ「春竜胆」リンドウ科で春に花を咲かせる二年草ここでは4月半ばから5月下旬ころまで見られます。高さが10㎝ほどの小型のリンドウです。生育しているところは湿地周辺の日当たりのいい草邨に限られています。卵形で多肉質の根生葉花は大きいもので2cm、長さ3cmくらいです。咲きはじめの綺麗な濃い青紫色が新鮮ですここ
もし誰かがこの場で闇にのまれそうな時あなたは放っておきますか?ぼくは何度もそれを見て見ぬふりをして自分を正当化してきたんだそれでもぼくのことを許してくれた人を今度はぼくが救う番だもしあなたの心のどこかに勇気という光があれば~well~それをあなた以外の誰かのために使うのがいい誰もが自分のこと守りたいがために他人をすぐ傷つけてしまう自分を通すために切り捨ててしまった人ぼくにだって沢山いたけどそれでもぼくのことを見捨てなかった人を今度はぼくが守るん
こんにちは9月上旬に滋賀県の浮御堂、比叡山延暦寺etcへ一泊二日の旅行に行ってきました今回はその中のガーデンミュージアム比叡の紹介です(フランス印象派画家の描いた絵画をモチーフにした庭園美術館)場所は標高840メートルの比叡山頂に位置しており琵琶湖や京都市内を一望できます季節を通して1,500種10万株の草花が咲き誇る庭園内にはモネ、ルノワール、セザンヌ、ゴッホらが夢見た自然の風景が再現されており印象派の代表的な作品を陶板にて再現した屋外展示もありま
2ヶ月ぶりに姉宅に行ったらワンちゃんが居た♡はじめまして〜です😍小春ちゃんですってカワイイ〜〜(灬º‿º灬)♡♡~♪可愛すぎて長時間遊んじゃったヮン~♪猫ほしいけど当分はこの小春ちゃんに癒してもらおう♡すずめ饅頭食べてまたワンちゃんと遊び煮物やら魚やらいろいろ貰って帰る私でした〜我が家の桜は咲いてる咲いてる🌸🌸ピンク色何ていう名前か知らない美しい〜〜☆☆そろそろ花の種を買わなきゃ🏵️🌼
急遽休みになったので薔薇の花を見てきました5/3(土)撮影ですアメリカ山公園横浜市中区山手町97-1私には珍しい横浜へ行ってきました♬遠くないんです~電車ですぐなのにほとんど行かないでも!今年はいつもと違うところで薔薇を見ようと思ったんです咲いて間もない初々しい綺麗な薔薇ばかり!ツルバラレイニーブルーツルバラルージュピエールドゥロンサール咲いたばかりの薔薇と沢山の蕾撮影にはちょうどいいですパルフェタムール白モッコウバラのアーチピエー