ブログ記事2,761件
『芍薬を見に行ってきました④』『芍薬を見に行ってきました③』『芍薬を見に行ってきました②』『芍薬を見に行ってきました①』お天気のよいGWに、日比谷花壇大船フラワーセンターへ芍薬を見に…ameblo.jp凌雲の志舞容大和桜偕楽桃園大谷白ちょっと変わった形湘南紅谷の誉谷の雪湘南影まで芍薬
『芍薬を見に行ってきました③』『芍薬を見に行ってきました②』『芍薬を見に行ってきました①』お天気のよいGWに、日比谷花壇大船フラワーセンターへ芍薬を見に行ってきました。スカーレット…ameblo.jp緋車緋車采女の衣幽香『幽』にはかすかとかほのかという意味があり、名前の通り、鼻を近づけてみるとほのかによい香りがしました。紅祥雲乱れ糸乱れ糸芯の部分が特徴的陰麗華舞楽寿慶
藤の花だけではない足利フラワーパーク。色々な花々が咲いていて、綺麗で可愛くて幸せな気持ちに包まれます💐😊百花繚乱🩷💛🩵💙💜❤️
今月のJAレディース花教室の見本ですアートフラワーの芍薬や紫陽花を分解して思い思いに組み直してソラ花のコサージュをつくります花びらの組み合わせで世界に一つだけの花ができます皆と違っていい皆さんの作品が、楽しみです退院してからも頂いた薔薇が元気です🎵
『芍薬を見に行ってきました②』『芍薬を見に行ってきました①』お天気のよいGWに、日比谷花壇大船フラワーセンターへ芍薬を見に行ってきました。スカーレットオハララファイエットエスカド…ameblo.jp玉牡丹天女の舞ビロードクィーン萬里照弥生巧の色荒波春色(シュンショク)透明感のある花びらがとても綺麗。初雪玉貌
京都の数奇者北村謹次郎の取り合わせにカナダで求めたインディアンポテトチップ入れが建水に使われているのを本で見た😲他の床飾りは全て数奇の王道でしめている中に!王道を大切にしながらガチガチにならず自分の思いをそこにプラスする一技♥心か踊る💗仏花には、季節の芍薬、菖蒲を使用した先日うかがった友人の茶会には初心者ウェルカムのお花見らしさ満載だった!しつらえた人の隠された気持ちを探るのも楽しい🎵お茶にお花に個々の想いは込めやすい🎵
おはようございます☀朝シャンプーして髪を巻き電車で十日市コーヒー☕️きてます昨日ジュリーは預けせっかくだからトレーニングたのんだので私の入院費より高くつきそうですこんなにまとめてオフにするのは人生初めてなのでしっかりたんのうしてきますね!フェンディバックが私の私物ビニールバックは皆様からの遊びアイテムでパッツンです感謝♥花はお祝いのアレンジメントです
『芍薬を見に行ってきました①』お天気のよいGWに、日比谷花壇大船フラワーセンターへ芍薬を見に行ってきました。スカーレットオハララファイエットエスカドリル緑陰に溶け込むような緋色が美…ameblo.jpプリンセスマーガレット照眼紅鮮彩慶運含笑酔紅葩(スイコウハ)『葩』は訓読みではなびら。意味には華やか・美しいさま・華麗なさまがある。有明大花筏月華五月晴れと花。気持ちがいい日でした。金雲ボリューミーで華やか。ふわふわと
お天気のよいGWに、日比谷花壇大船フラワーセンターへ芍薬を見に行ってきました。スカーレットオハララファイエットエスカドリル緑陰に溶け込むような緋色が美しい。レインボーナイスギャル一斉にこちらに向いていて非常に華やか!桜狩ゲイパリービロードクィーンボールオブビューティーコーラルチャーム違う色が並んでたのでふたつ仲良くパチリレッドコメット赤い彗星。言い得てる。
足をお運び頂きありがとうございますꕤ୭*週5で働くワーキングマザーtamachanです。世の中の皆様、本当に毎日お疲れ様です❀本日のガーデニング2025/05/06こちらは連休中に買った苗たちの寄植えです後ろから順番にペンステモン・ラベンダー・シレネユニフローラ・アロマティカス・ユーフォルビアスノーブリザードホワイト・バニーズとなってます。詰め込みすぎって分かってまーすっでも鉢が足りなくて…さすがガーデニング初心者🔰ですね買う時に気をつけなきゃです。それはさて置き
チューリップ祭2025inかいづ④木曽三川公園チューリップの大花壇の隣にはネモフィラのお花畑赤いチューリップとコラボしたり…ピンクのチューリップとコラボしたり…ネモフィラは青い「インシグニスブルー」や白に紫の渕の入る「マクラータ」などの品種もありますルピナス別名「ノボリフジ」と呼ばれ、藤の花を逆さにしたような形をしていますこの花壇には紫一色でしたが
チューリップ祭2025inかいづ②木曽三川公園センター岐阜県海津市チューリップをズームアップしていくとまた違った姿を見せてくれますさいたさいたチューリップの花が~♪まさしくこの動揺がぴったりのチューリップのお花畑ですつづくポチッと応援してね↓にほんブログ村
本日のガーデニング🪴足をお運び頂きありがとうございますꕤ୭*週5で働くワーキングマザーtamachanです。世の中の皆様、本当に毎日お疲れ様です❀2025.04.22今日は種まきやってみました!実家に可愛い花が咲いてて思わず母に『これなんて花⁈』って聞いたのが矢車草でしたそんな矢車草を種から植え付けるというチャレンジですダメ元でやってみました〜どうかな〜咲いてくれるといいなぁ〜そしてもう1つ!こちらはホームセンターでたまたま見かけてもうそんな時期⁈となり、
ウォーキング🚶♀️春☘️いい季節になったー。1人で散策したり、夫とウォーキングしたり、ママ友ウォーキングを時々しています。といっても2kmくらいなんですが。久しぶりに実家へ。帰りは駅まで30分〜の距離を歩き🚶いい運動。7km歩いていました。⭐️13.052歩⭐️7kmどうぞよい連休をお過ごし下さい。お立ち寄りありがとうございました♪
チューリップ祭2025inかいづ③木曽三川公園センター岐阜県海津市こちらはミックスのお花畑ナズナ(ぺんぺん草)がカスミソウのように寄り添って咲いていますナズナは春の七草の一つで若苗、若葉は食用にもなるそうですマクロで撮るとまた別の世界が見えてきます最近のチューリップはフリンジ咲きが多くなりましたね
誰もいないので自分の庭のようにまわってまーす♪😙
ご訪問ありがとうございますまずはタイトル通り、今年もたくさん咲いてくれたクレマチスDr.ラッペルさんのご尊顔です一応、ウォーターマークを入れてみました。なんだかいろいろ油断のならない時代になってますからね。今年のゴールデンウィークは、変則すぎて何がなんだかわからないまま過ぎてしまいました。しかも体調もくずして4日ほど寝込んでしまい、子供の日の夕方になって「そうだ毎年お節句コラを作ってるんだ、今年は無しなんてありえない」と、思い立って大急ぎで作りました。ダイスケと、お空組のコラージュ