ブログ記事2,207件
今日は、最近買った自転車用ワイヤーロックの報告です今回買ったのはコチラ↑左:ダイソー右:セリアそう、どちらも110円(税込)だなぜ、2個も買ったかと言うと・・・セリアは番号を合わせるところが側面になっている↑自転車のロックを解除するとき、番号を合わせるところが側面でやりづらいしまった、セリアで自転車のロックを解除する写真を撮り忘れた最初にセリア版を買って、使いにくいなぁーと思ってたなので、ダイソーで自転車用ワイヤーロッ
自転車用のリアライトはいろいろな100均で取り扱いがあります何種類か100均のリアライトを使っていますがSeriaのリアライトが良さそうなので買ってみましたSeria自転車リアライトトライアングル100円(税込110円)電池CR2032×2は別売ベルトで固定するタイプで約31㎜径まで使えるようでシートポストならだいたい使えそうです電池がついてないので電池も100均で買うなら実質220円それでもこれがいいと感じたのがライトだけではなく反射板のようになっている部分
ドラマ「初恋DOGs」成田凌さん使用のチャイルドトレーラー!BurleyバーレーBEESINGLEビーシングルV2イエロー946209チャイルドトレーラーBurleyバーレーBEESINGLEビーシングルV2イエロー946209チャイルドトレーラー楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
鳴らす機会はほとんどないですが着けないといけない自転車のベル山に行って警笛鳴らせの看板見つけるとここぞとばかりに鳴らします100均のダイソーで着けていてもあまり目立たなそうな自転車用ベルがありましたダイソーの自転車ベルRing2100円(税込110円)一般車用でハンドル径22.2㎜に対応黒・シルバー・ゴールドの3色展開自転車ベルお洒落カラフル簡単取り付けサイクルベルサイクリングお洒落メタリック軽量ハンドルバー楽天市場580円${EVENT_LAB
体重を朝昼ぬきで1日で67キロに戻せました。自転車用のライトとかつけるブラケットをかいました。少し長いので、切断します。うまくつきました。そんで、今日YouTubeみてたら自転車用のドリンクホルダーも取り付けたら罰金対象に😱
ダイソーからブレーキレバーカバーが出ました『100均ダイソーの自転車用ブレーキレバーカバー購入』最近ダイソーの自転車用品が増えたようです『100均ダイソーの自転車ハンドル延長ブラケット』ダイソーで気になっていた自転車ハンドル延長ブラケットを買ってきまし…ameblo.jp今まで使っていたブレーキレバーカバーと交換していきます今使っているブレーキレバーカバー『ブレーキレバーのカバーあった方がいいかなと思うので交換』バラ完したクロスバイクでも使っていたブレーキレバーのカバー『
自転車用駐輪場設置場所森JPタワー駐輪場1B3森JPタワー駐輪場2B2ガーデンプラザA駐輪場5MB今回はガーデンプラザAに駐輪自転車で来るならここが1番わかりやすいかも週末だったので、停められないかとおもいきや10時前到着時点で1台のみの駐輪。料金2時間まで無料以降2時間ごと100円(入庫後24時間まで最大500円)現金しか使えないのが注意点⚠️今どきなぜ?!場所は桜田通り沿い神谷町a5の看板の右側奥最初難しい、、
パナソニックのギュットアニーズDXのサンシェードを昨年買いました。(後ろ用)買って1年余りたっていますが、最近また陽射しが強くなり、使い始めましたので付け方なども含めて記録しておきます自転車は2018年のギュットアニーズDXで、こちらのプレミアムリヤチャイルドシートです買ったサンシェードはこちらです。4/25(日)は全商品ポイント10倍[1個までゆうパケット送料無料]自転車の後ろ子供乗せチャイルドシート用UVカット日よけサンシェードOGK技研U
こんにちは。かっきーです。今日は前回のブログで書いたリアキャリアに取り付けるパニアバッグについて話していこうと思います。パニアバッグパニアバッグというのは自転車やバイクの脇に付けるバッグのことでこれがあると積載量がぐーんと増える。自転車用のパニアバッグと言えばオルトリーブとかオーストリッチあたりでしょうか。オルトリーブだとこれとかこれあたりかな。オーストリッチだとこれかな。私はオルトリーブの背負うリ
最近ダイソーの自転車用品が増えたようです『100均ダイソーの自転車ハンドル延長ブラケット』ダイソーで気になっていた自転車ハンドル延長ブラケットを買ってきました青いパッケージが旧SHIMANOのものをイメージさせますダイソーの300円商品ですブラケッ…ameblo.jp『ダイソー300円商品自転車サングラス』サングラスは落としたりして傷がつくので安いの使ってました違う形のサングラスを試してみたくAmazonで買ってみました『Amazonでサングラスを買ってみた』…ameblo.jp