ブログ記事3,771件
ごきげんよう。栗毛馬です。自転車にも乗れると見込んで素敵なスカートを買ったのに、乗れなかった話の続きです。『自転車乗りだってロングスカートを穿きたい_1』ごきげんよう。栗毛馬です。気に入りのスカートの話を書きます。これは今年の初夏に購入したもの。※丈が長すぎて一枚に収まりませんでしたスカートは基…ameblo.jp丈が長いけどなんとかなるだろう。そう思ってチャレンジしてはみたものの、なんとかなりませんでした。裾のゴムと膝辺りのゴム、その間のぶ
10年前は住んでいる所に「坂道」が無かったので自転車に乗っていました。転勤で横浜に引っ越すと結構な坂が多くてまったく自転車に乗りませんでした。横浜から広島に転勤した時も西広島駅から結構な坂を上がった箇所に住んでいたのでこれまた自転車に乗りませんでした。それに奥様が自転車に乗らないから。(奥様はそもそも自転車を持っていない。原付🛵のみ。)今年の3月に子供が自転車デビュー(12インチ)、5歳手前の遅い自転車デビューですが、コマ付きは買わずにクランク後付け可能な足蹴りで練習できる自転車を購入。
今日はブロさんちへ行って、一緒にうな重を食べてきた。市ヶ谷の阿づ満やといううなぎ屋さん。帰り道、信号待ち中に店を見つけパチリ。窓がカワイイタレがしっかりかかっているウナギではなく、あっさりとした味のもので美味しかった。出掛けてたので、今日はTVのニュースは全然見てないのだけど、先ほど寝る前にニュースチェックとスマホを見てたらこんな記事を発見。徳島県立近代美術館”偽物の疑い”絵画の展示取りやめ|NHK徳島県のニュース【NHK】徳島県立近代美術館は、所蔵する絵画が偽物の疑
お家に鯉のぼり飾ってる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう…デローザ❤️ニューロン2025初試乗久しぶりだと軽く感じるローギア⚙️28Tが不安だったけどインナー36Tでナンとかなりました菜の花畑と蓼科山⛰️佐久市内にてバルーン🎈フェスティバル🎈終わってました5/3と5/4は風が強く飛ばなかったそうです5/5午後からは風が強くなりました佐久市中佐都付近佐久市小田井付近標高差で田植え前/準備中?…敬称略撮影日…〜⭐️⭐️⭐️◆◇…写真🤳は以前
はい、今日も引っ越しに間にあわなかった荷物運び。完全撤退まで😱😱😱難関の竿を運んでいる途中。よくこれを荷物いれなから自転車乗りながら運べると自分なりに感心する🤔🤔🤔今電車のなか完全撤退まで頑張ろう。明日はゴミ出しの日。早朝おき。仕事は○○からファイト✊‼
じろうさんに休日何したい?と聞くと必ず「自転車乗りたい!」と言う。4歳になった頃だったかなぁ自転車に乗れるようになってからずっと大好き。はじめは公園で乗ってたけど今では買い物に行くのにスーパーまで私は電動チャリでじろうさんは自分の自転車で並走する。自転車がちょっと小さいから3ヶ月後の誕生日には大きい自転車が欲しいんだって。どんな自転車買ってあげようかなー?
ダホンK3のキャリアについてもう少し考えます。前回はこちら『K3でも荷物を載せたくなるので、キャリアについて考える(1)』ダホンK3は軽量が売りの折りたたみ自転車。輪行に最適で、できるだけ軽量さを損なわない運用が多分理想。そんなことは分かっていても、自分は荷物持ちな自転車乗り。…ameblo.jpキャリアはフロントキャリアっていう手段もあります。ヘッドの台座がなくても、例えばフロントフォークの穴とブレーキに共締めで取り付ける方法。AliExpressには、K3対応の
好きなコロッケは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう…coverフレームポンプ昔のフレームポンプフレームにホルダーなしで取り付けるタイプどうしてもフレームサイズに合わせて長くなる◇…(あくまで個人的な意見)punkした時に昔に比べたら圧は高めだけどパンパンに入らず満足が出来るフレームポンプってまだないなとふと感じた…TOPEAKフレームポンプ(122g)伸ばしたところポンプとホルダー以前は3000円くらいが円安などで値上げの時制で4000〜5
あなたの地元のご当地キャラは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう…ホイール🛞をキシリウムSLにしました考えすぎかもしれないけどフルクラム3とリム巾が20㍉と同じホイールは手短かどころでキシリウムと思いつつも…強風が吹く日を避けてワンディングに悪路を走らなければキシリウムで問題ないか?遠目でスポークが光らないと手組みみたい踏み出しと車重も軽くなった感じ当たり前のことしか書けないシルバーのリムは久しぶり近くからだとスポーク本数は少ないのがわかりますスポ
好きなアイスの味は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう…『アイスクリーム』表記を食べるようにしている仕方ないけど高い‼️…たまには左⬅️から秘密㊙️兵器?昔のフレームポンプバンドで縛っているのはスポークと干渉しないようにするためポンプが左脚の邪魔にもならず良かった浅間山⛰️たまには違う場所🏟️から写真🤳田んぼと蓼科山⛰️ズームしないと湖みたいな田んぼ久しぶりに約30分位ヒルクライムしたらギア⚙️比もタイムも上がられず脚力ないのがテキメン情けない🚲
↑ラレーCLB(デフォルト)ラレーCLBはコンフォートバイクの位置づけだからサドルが大きくてハンドルが高いのは当たり前なんですが、これだと長い距離を乗ると疲れます。気楽に漕ぎ出せる優しさを残しつつ、少しスポーツバイクの要素を増やすためにハンドルとサドルを交換することにしました。選んだサドルはセラ・ロイヤルというブランドのロメッド2というモデルです。ヤフオクでゲットしました。この品質で送料込みで3280円はお買い得だと思いました。もともとついていたサドルも悪くはない
こんにちは!もえまぐろです(*^^*)先日zwiftのランプテストでFTPを更新して、ようやく4.5倍に達しました☆ホビーレーサーの女子でもトップレベルの選手は5倍を超えるのでまだまだ上には上が沢山いらっしゃるのですが、1日1時間のトレーニングでもパワーアップしていけると思うので、普段どんなことしているのかお伝えしてみようと思います∩^ω^∩FTP4.5倍女子の平日トレーニングを紹介こんにちは!もえまぐろです(*^^*)先日zwiftのランプテストでFTPを更新して、ようやく4.5倍に達
成田山深川不動堂で交通安全祈願を。こんな風の強い日はおとなしく近場の街ポタで。門前仲町は旧い街並みが多くて大好きです。ここは千葉の成田山新勝寺の東京別院なんですね。市川團十郎の顔が浮かんできます・・・・
連休であろうとなかろうと近場ポタリングのルーティンは崩れません。誰もいない海・・・なんか歌にあったな・・・GWにこんなとこ来ませんわね。すこぶるいい気分で過ごせた連休初日でありました。と思ったら今日はチネリのほうのステムが壊れちまいました・・・涙
この間の大雨で、びしょ濡れになった3人。子供って濡れても大喜び🤣でもちょっと冷えたからこの後お風呂を沸かしてすぐに入りました✨雨で自転車ってこわい。昨日も地下道を自転車で通ってたけど、自転車は押して歩いてくださいって張り紙がしてあって降りて押したら倒れそうで(というか、2回くらいほんまに倒れた😭)怖いから、2人乗せたまま、私も乗ったまま、ペダルはこがすに歩いていつも通るんですけど昨日エレベーターが一緒になったお母さんもチャイルドシート乗せた自転車で小さな赤ちゃ
先日の連休中、職場に野暮用ができたのでポタリングがてらに自転車で出勤しました。通常は電車通勤なんですが(仕事上、夜は酒がからむので・・・)自転車を安全に置く場所は一応確保できますし、何しろ・・・天気が良かった(笑)永代橋からの眺め。まるでマンハッタンや!と上京したてのころは感動したものです。(田舎者なので許して!)職場は新橋方面で距離的には14~5kmくらいでしょうか。自転車通勤にはほど良き距離です。ポタリングがてらですので東京駅へ寄り道。東京駅のこの景観がたまりません。観光客でに
「日本縦断こころ旅」で火野正平さんが乗ってる自転車「チャリオ君」具体的な車種が紹介されたことはありません。分かってるのは「チャリオ君」って愛嬌のあるネイーミングだけ。そのチャリオ君、普通の自転車ではありません。「トマジーニ」というイタリアのブランドでシンテージってハンドメイドの自転車なんです。このブランドはイタリアのロードバイク選手だったトマジーニ氏が立ち上げたブランドで、イタリア国内の自社工場で生産を行っているのです。近年のロードバイクメーカーは台湾などコストを安く
ビンディングペダルの交換をしましたペダルレンチが届いたので、初の「ビンディングペダルの交換」に挑戦しました。2019年11月に納車したグストDUROSPORT今まで使っていた「PD-RS500」から「PD5800」に交換します。手順①ペダルレンチでペダルを外す②ネジ穴に溜まった砂埃や古いグリスを拭き取る③新しいペダルとネジ穴にグリスを塗り、正しいトルクで締め付けする必要工具①ペダルレンチ(専用工具の方がオススメです)②グリス③クリーナー④軍手⑤クランク周りに敷く布
この間の祝日、アテもなく走りだすと足は勝手に葛西臨海公園へ。祝日で子連れのファミリーが多く、とてもまともに走れない・・・ので嫌気がさして荒川サイクリングロード右岸へ。最南端の新砂でデローザ乗りの方と遭遇し、しばし談笑。バックポケットに入れた文庫本を読む場所を探しながらぶらぶら流し、芝生面のところで読書。腹がすいてもダイエット中なのでスポーツようかんで我慢。美味しいタバコを吸うために人気の少ない左岸先端まで行って一服。休日はこういうのでいいんだよ。
昔はチューブラーのスペアタイヤは、折りたたんだやつを直にサドルレールにくくりつけていましたが、キレイにくくりつけるのがヘタくそでして、現在は写真のようなかたちで携帯しています。そもそもポタポタがメインの自分はスペアタイヤを携帯せずに乗ってることも多いですが、距離を走るときは携帯するようにしています。(ただ、いちいち折りたたむの面倒なんですよね・・・折りたたんだまま保管してると、いざという時に使い物にならないことがあるので)オシャレな革製のチューブラーバッグもいいのですが、自分はペットボトルホ
休日は時間に縛られないのがいいですね。出勤前の朝ポタは時間前には必ず戻らなきゃいけないので、たまに焦ってしまったりもあります。先日はまた文庫本をバックポケットに入れて、朝からあてもなくぶらりと走りました。まずは荒サイ右岸からの大好きな赤水門へ。ここらあたりで本を読もうかなと画策していたのですが、半袖ニットジャージと半レーパンで汗冷えして寒くなってきたため、もう少し気温が上がるまで走るか・・・と。赤水門から臨む青水門・・・そして青いデローザ。絵になるなあ。どこへ行
みなさんこんにちは、改めまして、新年明けましておめでとうございます。自転車乗りの親の初心者です。本年は新型コロナウイルスのせいで親戚挨拶まわりもせず家で、『ONEPIECETHEMOVIEエピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜』を見て親子で号泣しております(笑)このエピソードは泣けますね。さて、本年の初めてのブログ書き込み、、、、新年のご挨拶書き込みは別として、、、、は、新たに手元に届きました賞月観星さんの双眼鏡、プリンスED10x50のお話です。「この
そぼ降る雨の中、京王閣フリマへ行ってまいりました。午後は予定があったため午前中しか時間がなかったので、10時の開場前には到着いたしました。雨の中なかなかの人出?初めて来たのでよくわかりませんが、若者はいませんね(笑)ひさしがついている場所なので雨は気にせずまわれました。サドルでいいのあったら買おうかなと思ってたのですが、コレ!というのは見つけられず。カンパのウエアとかに一瞬惑わされたり・・・グルグル徘徊してフリマの雰囲気は十分味わえました。購入品としては・・・前から欲しかったCL
先日のこの記事の続きです。『いい加減にしろ自転車乗り』本当は今日はFacebookでも反応頂いた件について書く予定だったのですが、それより書くべき事が出来てしまったのでそちらは明日アップです。どうしても書きたい…ameblo.jpこのコメント欄でも触れたのですが、今日本の道路、特に都心ではLUUPっていう電動キックボードがやりたい放題で暴れまくってます。そもそもこの電動キックボードってヤツ、導入当初からそんな事やったら絶対無法状態になると言われてました。しかしあっという間に法律が改
TERNVERGEN8フロントダブル化成功!結果から言って今回は上手くいったけど、基本的に折り畳み自転車のフロントダブル化はお勧めしない。TERNの公式カタログには堂々と「標準ではフロントシングルですが、台座があるため後付けでフロントダブルに変更が可能です。よりスポーティーな自分だけのVERGEが作れます。」なんて記載があるけど、これが罠!事前の情報として折り畳み自転車のフロントダブル化は難しいとは聞いていたけど、カタログにこんな事書いてあったし、購入した自転車店にも確認して取り
土砂降りの中、家にたどり着くと・・・調達したパーツが届いておりました。それにしてもカンパニョーロのパッケージって、いつの時代のもかっこいいですね。カンパのエルゴのウルトラシフト対応でない、ブラケットカバーです。最近、まったく乗っていないビアンキのブラケットカバーが割れてしまっていたので交換です。割れたカバーをはずしたまま、ずっと放置していたので・・・ちょっといたたまれなくなっちゃいました。コレがまた・・・エルゴの親指シフトのところがはめにくいんですよね・・・以前、カンパ純正じゃないサード
久しぶりにピンディングシューズはいて放置されていたビアンキでの朝の散歩です。葛西臨海公園は夏場になると早朝からジョギングランナーさんやローディさんが多数おられるのですが、今の時期はあまり人はおらず・・・朝の陽ざしも相まって大変気持ちいいです。ビアンキも放置されていたのにも関わらず調子よく走ってくれました。改めてチタンフレームの軽さ、ホイールの軽さ、そしてリア11速もある変速(現代は12速が主流になりつつありますが)とコンパクトクランクの恩恵(笑)、ピンディングペダルの安定感!自転車が走れ走れと
みなさんこんにちは、自転車乗りの親の初心者です。昨日、サイクリング初めに行ってきた時に、双眼鏡もバッグに入れて担いで行きましたので、野鳥を見た感想などを書いてみようと思います。持っていきましたのは、・賞月観星プリンスUF7x32WP・賞月観星プリンスED10x50WP・ビクセンアリーナHD8x21WP(双眼鏡大先輩から妻への頂き物です)7倍、8倍、10倍。9倍があったらクロスレシオですね(笑)双眼鏡3台に財布に携帯工具にもろもろ入れたバッグを背負ってのロードポジション、