ブログ記事16,135件
今日は、お休みだけど、昨日の仕事中に、下3桁が110の電話がきていたはぅ!!すいません、ちょっと警察から電話来てたんで、電話かけに行ってきます!!で、掛け返したら○○警察署ですカード類が届いていますと急いで取引ナンバーみたいなん言われて医務室に戻り、定期入れ見たら、フツーにない電車・地下鉄は定期使ってなくて、バスだけ作っているのだけれど、それが古びた方の定期入れは落としたことがなくて、新しい方のパスケースの方が、
みなさんへ(行政・支援団体、関係機関の皆様、活動に参加いただいているみなさん、支援を利用したい等と考えているみなさんへ)おはようございます。いつも当法人のブログへアクセスくださり、有難うございます。はじめに少しだけ、ご報告です!スマート農業による「農作業体験」がお陰様で順調に進んでいます。写真は、湘南ライスセンターの稲刈り作業の見学風景です。画像を提供いただいたAさん、有難うございました!
クッキングの様子野菜を🥔洗います皮をむく作業みんな真剣野菜を切る猫の手🥔潰して~キュウリ🥒を切って~混ぜるじゃじゃ~ん出来上がり美味しそうカレーライスも作るぞ~野菜を炒めて~ルーを入れて~美味しくできたかな~1つづつ出来ることを増やして自信に繋げてほしい応援していますスタッフ募集中お問い合わせは、ホームページのアドレスまで兵庫県西宮の放課後デイサービス・就労継続支援B型事業所「(株)RABBITホ
お腹がかゆい薬塗ってもかゆいまた塗ったけど今のところ落ち着いた頭はかゆみマシになった黄色がお腹用でオレンジのが頭用頭はかゆみましになった湿疹はまだあるけど身体のかゆみがひどいコルセットしてからと思ってたけど前からやったかなぁあーでもコルセットしたからよなぁ蒸れたんよな。便利やけどあかんな娘からラインきて注意欠陥多動性障害の検査するって言ってたほんまにいくかわからんけど家賃は全く貯まってないらしい仕事に行ってないと。鬱になったりするからと言っていた娘病院とか一回しか
わたくしは実は育児奮闘中の子育て世代ママです。わたくしの子供は知的も含む発達障害児です。障害児育児に悩む1人のママですが、その障害児から色々な経験を貰っています。こんにちは(^O^)色々Twitter(X)を見ていたら暇空茜さんと一緒にWBPC問題を闘ってくれている、なるさんの内容にとても共感しましたので、皆さまにもシェアできたらと紹介させてもらいます。https://x.com/nalltama/status/1706505337
自立援助ホームMaAyaの家さっぽろです🏠先日佐久間様から肉将の立派なお肉をいただきました包み紙を開くと、立派な箱!わぁ!和紙の感じもいいね!と子ども達もワクワク❤︎おおっ!素敵ー!え?登記?!凄くない?!わぁーーーー‼️立派すぎてびっくりしました‼️和牛だよ和牛だよ!と騒ぐスタッフにちゃん『和牛って何?』と国産の牛肉だよーと説明するとなぜ日本は『和』と表すの?と素朴な疑問にそういえば…とスタッフも一瞬困惑。普通に使ってる『和』の言葉。。和って…?『和、洋
【粋塾(いきかたみなおすところ)新潟校本格始動】ニート、引きこもり自立支援【粋塾新潟校】を2019年立春の2月4日から本格的にスタートします。ポジショニング講座を全国展開しながら、もうひとつの大切な役割として取り組んでいきます。今や200万人を超えると言われるニート、引きこもり。この度、新潟校を正式に開校する運びとなりました。左から高橋和美、塾長川端知義、渡辺大輔スタートメンバーはこの3人です。無料相談窓口はこちらです。粋塾新潟校は
放課後等デイサービスは2024年の法改正でどう変わる?2類型とは?2021年10月に厚労省で行われた「障害児通所支援の在り方に関する検討会」にて、放課後等デイサービスの今後の方向性について議論されました。次回の法改正でどんなことが変わるのだろうと気になっている経営者様は多いと思います。本記事では、20carefactoring.jp放課後等デイサービス…わたくし「療育」の場だと思い込んでおりましたそれぞれの特性・困り事に対しての「療育」をする場だと思っていたけ
No6今日ね寮でゲームやってたらソファーに座ってた女子二人が座りながら昔で言うパラパラみたいな事やってたんです僕が『何やっとんの?それ』と聞くと『ルナルナダンスです』って当然僕の返事は『なにそれ?』ってなりますTikTokってアプリで流行ってるらしいダンス僕はそれを聞いた瞬間『ちょっと踊ってみろ』『嫌ですよーそんなん』ってお決まりの文句ねでも僕にはそんなん通用しません結果踊らせました一人は頭おかしくなって精神病院に入って
私、死にたい久しぶりに書いて見てくださる方にはもうしわけないけど離婚後精神障害、最悪になってる元夫の、隠れた借金で家は競売にだされどうにかしようと弁護士先生に頼んだら頼むだけでも、お金かかるのにあれよ、あれよと次々と、隠れた借金発覚でごうけい300万…がんばって、がんばっつ来たのにもう、力つきたかな残ってた親友と思ってて話してた友達にも他の子の悩みに比べたら「〇〇ちゃんの悩みなんて、大したことない!」(〇〇の名は私)って言われてしまうしその瞬間、またまた、心が崩れ
暑くてマスクをしていると息苦しくて具合が悪くなってきてしまうのでもう病院に入る時にしかマスクはしていません。夏の駅のホームとか地獄ですよ・・・暑いのに人が多いからマスク外せない。夏頃にそろそろ次のワクチン打とうかなと思っていたところへ9月20日から?XBB対応ワクチンが出るとのニュースがあったので少し保留にしていたのですが。春夏接種で受けていれば自動的に接種券が送られたらしく受けていない人はその残った接種券で受けられるとのことでしたが見事になくしました😅9月1日以降連絡を
前日は夜ご飯を食べて横になっていたらそのまま寝てしまい起きられませんでした深夜3時半頃に目覚めシャワーできなかったし体も動かない葛藤しながら午前4時半頃にシャワーを浴びられましたそのまま起きて診察は来週に変更しようか悶々とし不安感が強くなり頓服を服用💊明るくなりゆっくり支度して家を出ました୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧AM9時45分予約10分~ほど待ち呼ばれました先生→どうですか私→変りはないです
ECTを受けて、意欲が出てきた私はなんか手ごたえを感じ始めていた。「やっていけるかも」そんな中、土日に日帰りで帰宅した際に、私には相当きついことがおきた。夫から「言い渡し」があったのだ。「退院したら、実家でまず1か月過ごしてもらうから」自宅から、実家(といっても、父が定年後に母の実家に移ったので生家ではない)までは電車で1時間半くらいの距離にある。ことの真意でが、このようだ。・2回も入院して電気までやった重度なわたし。もう期待をしていない
パートの仕事を辞めた後、まず精神障害者手帳と自立支援医療の申請をした。手帳があれば、水道料金の減免、バスや路面電車の運賃半額のサービスを受けることができる。ほかにも、美術館や施設の利用料金、市の駐車場の料金なんかが無料になったり、割引になったりする。旦那が休みの日は車があるけど、そうでなければ、移動手段は自転車かバス、電車なので、とっても助かる自立支援医療受給者証が使えるようになったら、医療費は1割負担になる。病院と薬局は特定の1か所を登録して、そこでしか使えないけれど、主
こんにちは!放課後等デイサービスるぴなす五条大橋です✨今日もとても暑い一日でした!あと1日で10月になるなんて、嘘みたいです金曜日ということでみなさん、張り切ってやって来ましたよ♪まずは、段ボールで作った銃で射的や色塗りなど手先が段々と器用になっているのがわかります!もう一人やって来ると、自分で『宿題はおやつの後にする!』と決めていました感心します!おやつの時間まではスタッフと追いかけっこ仲間が増えると、より楽しいですね〜その傍らでLEGO
グローバルアカデミーの受講者が大阪と福岡で決まった。藤川恵美子から直接脳洗浄®︎を習得するには海外へ来るしかない。その金額は180万円だがあらゆる自己投資の中で最も価値があると断言する。アメリカやフランスのエステティックのインストラクターの資格を持っているが合格した後に新技を無料で習ったり仲間たちと交流してボランティアに行くことはない。合格したら卒業これが一般的だ。しかしパラフューズの場合は試験にパスしてからがスタートだ。一緒に学び一緒に成長し共に
こんにちは。放課後等デイサービスるぴなす五条大橋ですもう10月になりました。今年もあと3カ月。日中は太陽の日差しを強く感じますが、日が落ちるともうだいぶ涼しいですね今日もみんな沢山工作をしていましたね!細かい作業もお手の物。壁が賑やかになってきましたスペースはまだあるので、作ってない人は今度作ってね楽しみにしています!ご利用児童募集中!空きが少なくなってきております。見学・面談は随時受け付けております。住所:京都市東山区宮川筋8丁目438北井ビル3F電話番
こんにちは、のび子です。今日もご訪問ありがとうございます。今日はシェルターで共同生活を一緒に送っていた外国人ママの話です彼女達親子は日本の遠方の街から飛行機に乗って逃げてきたそうですその脱出劇は私のそれに比べても劣らず聞いているだけて心臓がドキドキしました遠方から覚悟を決めてやってきた彼女達はすごい量の荷物を持っていました(特大のスーツケース2個)元夫さんは日本人だったそうです彼女は日本語が堪能で
こんにちは。放課後等デイサービスるぴなす五条大橋です今日も元気で、るぴなすはとても賑やかでしたね複数人でボール遊びをする時間が楽しそうでした。捕る、投げるが最初よりも上達してましたね手先が器用・発想が豊か切り替えも上手↑ぶどう狩りの様子↑みんな来るまで何しよう、何時にくるかな?の様子今日から新しく来てくれた子もいて、一段と賑やかでしたね。明日も楽しく過ごしましょう!ご利用児童募集中!※空きが少なくなってきております見学・面談は随時受け付けており
ご訪問ありがとうございますてんかんという病気と向き合いながら、日々何気ない日常や起こったことを書き綴って、同じ病の方や身近にいる方と情報交換できたらいいなと思っています。夫の自立支援の更新が3ヶ月切ったので市役所へ行ってきました。すると担当課にいわゆるクレーマーらしき方がいて窓口が1つその方に占領されていて業務が滞っているようでした。私が着いたときは待ちが3人だったのですぐ済むかな〜と思っていたけど長〜いクレーム(しかも的外れな)が続いていてこれは長くなりそうだなぁ〜
4/21は、毎年必ずお祝いを、ラインでひとことでも言い合う、親友の誕生日だったあんなことがなかったらなかよくなって40年目の年だったその日が近づくたびに4/21を想いその当日はなにかにつけて想い過ぎても想うさて、相手はどうなんだろーな〜もうひとりのあんなことがなければの親友の3/13日のときも、おなじだったなーもう、繋がる術は、すべて消去したわたしあーあ…毎年想うんだろうなー
【株式会社ライフケア】グループホームまゆ篠ノ井です。秋の避難訓練を行いました肌寒く、乾燥を感じる季節になってきておりましたので、火災を想定した避難訓練を行いました今月半ばには、水害を想定した訓練も行います。災害に備えた訓練をして、いざという時に備えたいと思います☺️==============私たちライフケアは「利他・感謝」の理念の下、認知症対応、在宅自立支援(療養支援)を事業の中心に据えています。グループホーム、介護付き有料老人ホーム、訪問看護ステーション、訪問医療マッ
基本ブログはPCから書いているのですが疲れすぎてスマホから。昨日生理が予定より1週間も早く来たのはストレスですかね…🤔今日は精神科の診察。朝起きれなくてすっぴん。ワーカーさんと話して、2週間後に年金が入るのでとりあえず生活保護再開はもう少し先延ばしにすることにしました。自立支援は15日に上限にいっていて病院での支払いはなし。薬局は自立支援の対象外の薬代だけ支払いです。先週とほぼ同じで酸化マグネシウムだけナシになったので先週より安いと思っていたら同じ金額。・・・酸化マグネシウムは自
こんにちは。放課後等デイサービスるぴなす五条大橋です今日も暑い日になりましたね朝晩は涼しいのに日中のこの暑さたまりません…そんな中、みんな元気にきてくれました。今日は午前中に、近くの公園にいってきました健康器具や砂場、鬼ごっこで汗だくです休憩を取りながら水分補給はしっかりして、時間いっぱい遊べました帰り道は濡れたタオルを首に巻いてクールダウン今まで飾ってあったブドウを外してしまうので、欲しい子には「ブドウ狩り」をしてもらいました早
2023年4月に最寄り駅近くの「精神科・メンタルクリニック」を受診し、半年ほど経ちました。パニック障害と診断され、SSRI(セルトラリン)を処方されいまでは2.5錠飲んでいます。この薬、効くのに時間がかかる上に、嘔吐や下痢の症状がでて本当にきつかったけど根性で続けてきました。しかしこの薬、パニック障害に関してはプラセボとほぼ変わらないそうじゃあないか!!!それに私はパニック障害と言われても、気分が落ち込むとか不安とかの気分障害はなく、胸痛と喉のつまり感(ヒステリー球)、睡眠中夢が多い(悪
こんにちは!放課後等デイサービスるぴなす五条大橋です朝晩は過ごしやすくなりましたが、日中はまだまだ30度を超えて暑い日が続いてますね…。お迎えの時間帯はちょうど暑い時間帯。『まだまだ暑いね…』と言いながら、るぴなすに向かいます一番乗りのお友だち。マグネット遊びが最近の定番。朝からるぴなすがあるとしたら、どんなスケジュールにするかをスタッフと考えていました10時半に公園で~、12時半にお昼ごはんで~、13時半からは何しようっか?みんが到着する前に、宿題も終わらせておこう!
等級変更の審査基準などの問い合わせ窓口があったので電話してみました。電話口で、おそるおそる状況をつたえる。「障害年金の等級は2級なのに、どうして手帳は3級になったのですか?」電話口の担当「調べますので、お名前と生年月日をお願いします。時間がかかるかもしれないので、かけ直しますね」ドキドキと不安が入り混じりながら電話を切った。もし等級が戻らなかったら?もしかしたら、申請のたびに再度審査になってしまっていたとか?色んなことがグルグル、グルグル。不安、不安、不安思っていたより早く電話
本日からスタートする藤川恵美子全国体験会ツアーは名古屋から始まる。「脳洗浄®︎を習得したい!けど、まだ決めかねている」という方々へのラストチャンスだ。普段はセラピストの育成に全力を注いでいるので一般の方々を施術することは今回が最初で最後だ。約1年近くスクールをクローズして世界へ目を向けていたので久々に国内にフォーカスしている。脳洗浄®︎を学んだ人々は必ず言う。「もっと早くからスタートをすれば良かった。大切な人に施術をしてあげたかった」そう。早くスタート
医療依存度の高い方のケアプランの作り方はコツがあるのでしょうか。末期がん、難病、寝たきりそんな方の多い職場で、個別性のあるケアプランの作り方がとても難しい、そう感じています。寝たきりの方の自立支援って何だろう。
【株式会社ライフケア】まゆ川中島です。お彼岸に入り涼しい風も吹いてくるようになってきました。皆様とおはぎ作りをしました。あんこごまきなこの3種類美味しく頂きました。==============私たちライフケアは「利他・感謝」の理念の下、認知症対応、在宅自立支援(療養支援)を事業の中心に据えています。グループホーム、介護付き有料老人ホーム、訪問看護ステーション、訪問医療マッサージ、居宅介護支援事業、小規模多機能型居宅介護、デイサービス、宅配食事業を展