ブログ記事2,209件
皆さんこんにちは!カノアな先生、前島遼太です🏊♂️🐾次回の試合はマスターズの短水路シリーズになります。今年は4ヶ所に出場予定。4月5.6日富士大会出場種目800m自由形、200m平泳ぎ混合リレーが3つ初参戦の富士水泳場1回練習で行ったこともありますが、どんな感じだったか全然覚えてない。12月のリベンジをしにいきます。『昨日の簡単な振り返り』皆さんこんにちは!カノアな先生、前島遼太です🏊♂️🐾昨日の800のレース前昨日の800のレース後この後泳げず、2ブレは棄権。
こんばんは!2年國武です🙇本日!ついに第100回日本選手権が開幕しました!それでは1日目の結果報告です↓〈予選競技〉男子400m自由形3年天野開斗3:57.68女子400m自由形OG望月絹子4:13.60A決勝進出2年松崎江里子4:19.25女子100mバタフライ3年西澤七海1:00.00B決勝進出2年渡辺杏1:00.821年西雄愛莉1:02.47女子200m個人メドレー1年前田結衣2:15.71B決勝進出1年安達
皆さんこんにちは!カノアな先生、前島遼太です🏊♂️🐾先日の都民生涯大会にて50m平泳ぎに出場したことにより、20年以上水泳やって来てようやく50mの種目のベストが出揃いました!好きな順にスタイル並べるとS1背泳ぎS2自由形S3平泳ぎS4バタフライとなります。しかし、世界を基準としたFINAポイントを利用してS1からS4までを割り出すとどうなるのかやってみました!そもそもFINAポイントとは??先生に聞いてみました。笑ということで、世界記録を基準とし
こんにちは。またまた久しぶりの投稿になっていまいました。元気ですwやっとやっと、中2息子の期末テストが終わりました。今回のテストは、金曜と月曜の日程だったのでなんだか微妙でした。あいだの土日には水泳の大会がありましたし大会は、出場しない選択肢もあったのですがテスト期間中だし、骨折明けだし…。でも、出場しない方が後悔しそうだったのでエントリーしました。結果、自己ベストは出せました!!ちなみに今回の大会は、リアルタイムで動画配信されていたので
運がいいと表彰式の場面を撮してくれててメダルのプレゼンターがとても懐かしい方だったりして楽しみのひとつです。北島康介さんや入江陵介さんはさすがまだまだ現役のように覚えているでしょ平泳ぎのプレゼンターで田口信教さん少し私より年上だったのでもう素敵なおじいちゃんになってました。でもまだお元気そうで背筋がピシ!100m自由形のプレゼンターは伊藤俊介さん昔もイケメン選手だったんですよ~お年もうちの息子と同年代かな~相変わらずカッコ良かったですわ高桑健さん個人
こんにちは。中2息子、昨日(日曜日)水泳の大会がありました。台風の影響はなく、普通に開催されました!今回の大会、試合だけでなく、国体に出場する選手の紹介もあったらしく現役高校生で、パリオリンピックに出場した「村佐達也(むらさたつや)選手」に会えたようです!愛知県の選手。現在中京大学付属中京高校の高校生です。まじか!羨ましい!イケメン!w※画像をお借りしました。しかも息子、クラブチームのメンバーと3人でわざわざ村佐選手の近くに行ったらしいです
こんにちは、木曜日担当の青葉校です。残暑厳しい中、9月11日(日)に小瀬スポーツ公園水泳場で開催された第54回山梨県学童水泳競技大会の1位から3位までに入賞した選手を紹介します。左から1~2年女子50mバタフライ優勝🥇須長愛結季さん1~2年男子50m背泳ぎ優勝🥇岩間葵くん1~2年女子50m平泳ぎ優勝🥇畠中紗良さん1~2年女子50m平泳ぎ3位🥉大森珀奈さん3~4年女子50m自由形3位🥉小幡美咲さん3~4年男子50m背泳ぎ優勝🥇古川蛍くん3
おはようございます。2016日本学生選手権の速報を行います!ご声援宜しくお願いします。50Fr自由形2年藤津加奈子26.5614位B決勝進出!1年佐久間彩27.341年金澤蓮24.22この種目以上となります。
週末の日中は業務でトレーニング出来ず。今週の業務は『遅番』がメインの乗務予定です。そんな訳で、昨日はトレーニングからの乗務でした。あさイチからホームプールにて自主トレ。状態確認とイーブンペースの確認がメイン。自由形・バタフライのストロークは異常なし。自由形は14ストローク/25m。バタフライは6ストローク/25mで安定していました。イーブンペースは自由形で確認👀50×4、1分10秒サークルで回しました。無理はしない程度で・・・😅こちらも40秒でキープ出来まし
中2息子、水泳で県大会出場が決まりました先日、市総体に出場しました。息子の出場種目は・4×100のフリーリレー・50m自由形・100m自由形結果その日の大会では県大会出場の標準記録はきれませんでした…でも、今年から?標準記録を突破できなかった場合(棄権・失格を除く)については令和5年4月1日以降の公式・公認大会で出した記録で申し込むことができます。ただし、県大会にエントリーできる種目は、市総体に出場した種目のみとなります。という
こんばんは。修羅場3日目です。今日は名古屋方面への出張でした。出張後は、コロナが広がってきているのもあり、打ち上げもせずにういろうときしめんを買って直帰です。今日溜まってしまった仕事を明日こなせるか、不安と心配でいっぱいです。金曜日が恋しいですはな子と水泳毎週土曜/日曜と、はな子は泳いでいます。もちろん先週末も泳いでました。競泳選手を目指しているわけではないのですが、泳ぐのが好きなので、本人が飽きるまでスイミングスクー
まとめ投稿ッス。2/1~2/2は、九州カップIN福岡西市民プールでした!咲希が参加しました。次女の友希ですが、新フェスで棄権して以来まだ泳げてませんでした。震え、シビレ、脱力。なかなか良くなりません。九州カップも棄権することになりました。【結果】17歳以上女子区分咲希(大3)21歳予選100㍍自由形57"58(7位)+0"60100㍍バタフライ1"01"55(3位)+0"95決勝100㍍自由形58"14(8位)+1"16100㍍バタフライ1"
実は3月2日に公式試合の『〇〇市学童水泳選手権大会』に軽い気持ちで申し込んでたんです。Aグループ(1〜2年)Bグループ(3〜4年)Cグループ(5〜6年)の男女別々のグループで各種目を競うんですが…公式大会は初めてでした末っ子は自由形(クロール)25m、平泳ぎ25m、背泳ぎ25mに出たんですけど、そもそも練習の時に25m泳いだりとかはないので(人数多いので25mのプールを横で割って片道15m往復30mをひたすら泳いでる)25m…とまらずに泳ぐ事がただただの目標で。。。
こんにちは。3年新酒です!大会2日目では、OG.古林さんが100m背泳ぎで銀メダルを獲得し、初日からの良い流れを3日目へ繋ぐことができました。3日目、4名が出場する男子800m自由形、代表権に期待できる女子200m自由形があります。それでは大会3日目の競技結果をご報告いたします。〈予選競技〉男子800m自由形2年天野開斗8:08.77→第16位B決勝進出!2年橋本和賢8:12.90→第21位3年小林優太8:18.61→第32位4年樋口巧真8:20
こんばんは!1年マネージャーの清水です。入部初のブログを担当させて頂きます。よろしくお願いします!投稿が遅くなりましたが、3/4(土),5(日)の2日間、千葉県国際総合水泳場で行われた第46回関東学生冬季公認記録会の結果を報告させて頂きます。私たちは、今大会で新たなるJAPAN突破者を輩出することを目標に、半年間取り組んでまいりました。それでは、今大会の結果をご覧下さい。【1日目】女子400m個人メドレー1年本田志帆4:47.13女子50m自由形1年本田志帆27
第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会8月22日~8月26日東京辰巳国際水泳場ドルフィンクラブからは全国大会の厳しい標準記録を突破した3名の選手が出場します。鈴木玲奈18歳桐蔭学園3年CS区分出場種目100m平泳ぎ・200m平泳ぎ西崎瑛煌14歳相模原旭中3年13‐14歳区分出場種目50m自由形・100mバタフライ岩井杏樹10歳宮上小5年10歳以下区分出場種目200m個人メドレー・50m平泳ぎご声援よろし
今回はトライアスロンスイム練習として私が1年間で20秒〜30秒/100M上達した練習について共有します。私は今年50歳になります、トライアスロンを始めたのは昨年(2020年)の3月頃です、昨年出場した大会はいずれも競技が短縮され、ショートをまともに完走した経験はありません。トライアスロンを始めて4大会に出場し、最初に立てた目標は5年以内に2時間30分を切る事です。得意と思っているスイムパートではショートの場合1500Mを23分で泳ぎ切りたいです。つまり100Mを1分40秒以下で泳ぐと
こんにちは!こじです(*'▽')昨日のブログで、書こうと思っていた1ブログネタというのがアルティメットアクアフォースXのことです!なんでこれをやるかって?買ったからだよね!!MF!!水泳や水着が詳しくない読者さんすみません。ちょっと知らない人向けに説明。。アルティメットアクアフォースXというのは、アリーナっていう水泳メーカーが出しているレース用水着で、水着には名前を付けている傾向があります。さっき言ったMFっていうのは、アルティメットアクアフォースXか
こんばんは、アナログです。競泳の日本選手権大会。50m自由形で派遣標準記録に届かなかったことを「悔しい」とインタビューに答えていましたね。昔なら不治の病と怖れられていた白血病を不屈の精神で克服して、世界水泳の日本代表になったこと、本当に素晴らしいと思います。前回のパリ五輪や東京五輪はただ、出られるだけで嬉しかったような感じに見えましたけど、今でははっきりとメダル獲得を視野に入れての挑戦をしてるように思います。だからこそ、わずかながら派遣標準記録に届かなかったことが悔しかったんでしようね
池江璃花子選手のホロスコープ~水の中から人生が始まった蟹座のステリウム水泳人生~2019年2月に白血病の診断を受け療養生活を送られていた池江璃花子選手。12月に退院され、2024年のパリ五輪出場に向け、ジムでのトレーニングを開始されています。大病を克服されたばかりですが、次の新たな目標に挑む池江選手のホロスコープを見ていきます。にゃーちゃん今日は水泳の池江璃花子選手のお話でしゅ☆しばくん池江選手の専門は自由形とバタフライだワン!彼女の特徴は長いリーチを使った大
高校2年生の今福選手が1500m自由形で日本新記録。14分50秒(59″3/100m)すんげぇ...。なお今福くん、400mと800mでも優勝していて今大会長距離3冠。OWSでも2028年ロサンゼルス五輪出場を目指すとのこと。楽しみな選手が現れました😆