ブログ記事2,209件
第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会第2日目。10歳以下男子50m自由形に出場し大河内陽介(MG双葉)選手(10)が優勝しました。1大会で3種目全て優勝という偉業達成しました。マコトグループから凄い選手の誕生です。3年前まではマスタークラスに在籍していました。今後の活躍が楽しみです。またマコトスイミングでは次のヒーローの指導育成もスタッフ一同、より精進してまいります。地域の皆さんマコトスイミングでお子様の可能性を預けてみませんか?お気軽にお問い合わせください。
高校2年生の今福選手が1500m自由形で日本新記録。14分50秒(59″3/100m)すんげぇ...。なお今福くん、400mと800mでも優勝していて今大会長距離3冠。OWSでも2028年ロサンゼルス五輪出場を目指すとのこと。楽しみな選手が現れました😆
運がいいと表彰式の場面を撮してくれててメダルのプレゼンターがとても懐かしい方だったりして楽しみのひとつです。北島康介さんや入江陵介さんはさすがまだまだ現役のように覚えているでしょ平泳ぎのプレゼンターで田口信教さん少し私より年上だったのでもう素敵なおじいちゃんになってました。でもまだお元気そうで背筋がピシ!100m自由形のプレゼンターは伊藤俊介さん昔もイケメン選手だったんですよ~お年もうちの息子と同年代かな~相変わらずカッコ良かったですわ高桑健さん個人
週末の日中は業務でトレーニング出来ず。今週の業務は『遅番』がメインの乗務予定です。そんな訳で、昨日はトレーニングからの乗務でした。あさイチからホームプールにて自主トレ。状態確認とイーブンペースの確認がメイン。自由形・バタフライのストロークは異常なし。自由形は14ストローク/25m。バタフライは6ストローク/25mで安定していました。イーブンペースは自由形で確認👀50×4、1分10秒サークルで回しました。無理はしない程度で・・・😅こちらも40秒でキープ出来まし
こんばんは、アナログです。競泳の日本選手権大会。50m自由形で派遣標準記録に届かなかったことを「悔しい」とインタビューに答えていましたね。昔なら不治の病と怖れられていた白血病を不屈の精神で克服して、世界水泳の日本代表になったこと、本当に素晴らしいと思います。前回のパリ五輪や東京五輪はただ、出られるだけで嬉しかったような感じに見えましたけど、今でははっきりとメダル獲得を視野に入れての挑戦をしてるように思います。だからこそ、わずかながら派遣標準記録に届かなかったことが悔しかったんでしようね
【競泳日本選手権】高校生・今福和志が11年ぶり日本新記録!代表内定男子1500メートル自由形◇競泳日本選手権最終日(2025年3月23日東京アクアティクスセンター)世界選手権(7月、シンガポール)代表選考会を兼ねて行われ、大会最終日となった23日、男子1500メートル自由形で今福和志(17=枚方SS)が14分50秒18の日本新記録で代表に内定した。同種目の日本新記録は11年ぶりの快挙となった。ーーーーー前日本新記録は、山本耕平14分54秒80
皆さんこんにちは!カノアな先生、前島遼太です🏊♂️🐾次回の試合はマスターズの短水路シリーズになります。今年は4ヶ所に出場予定。4月5.6日富士大会出場種目800m自由形、200m平泳ぎ混合リレーが3つ初参戦の富士水泳場1回練習で行ったこともありますが、どんな感じだったか全然覚えてない。12月のリベンジをしにいきます。『昨日の簡単な振り返り』皆さんこんにちは!カノアな先生、前島遼太です🏊♂️🐾昨日の800のレース前昨日の800のレース後この後泳げず、2ブレは棄権。
こんばんは!2年國武です🙇本日!ついに第100回日本選手権が開幕しました!それでは1日目の結果報告です↓〈予選競技〉男子400m自由形3年天野開斗3:57.68女子400m自由形OG望月絹子4:13.60A決勝進出2年松崎江里子4:19.25女子100mバタフライ3年西澤七海1:00.00B決勝進出2年渡辺杏1:00.821年西雄愛莉1:02.47女子200m個人メドレー1年前田結衣2:15.71B決勝進出1年安達
競泳池江璃花子日本選手権を前に「優勝したい」と意気込みえひめ国体の時の池江選手競泳の池江璃花子選手が、今月20日に開幕する日本選手権を前に報道陣に練習を公開し「下の世代が伸びてきているので、若さに負けないようなレースをして優勝したい」と意気込みを語りました。24歳の池江選手は、世界選手権の代表選考を兼ねた日本選手権の開幕を前に、拠点としているオーストラリアから帰国し、新潟県長岡市で調整を進めています。12日は報道陣に練習が公開され、得意のバタフライと自由形の腕や足の使い方など、フォー
お越し下さり、ありがとうございます雨が続きますが、着実に春は近付いていますね。先日百貨店に行ったところ、モクレンのオブジェが。写真だとなおさら、本物と見まがいますよねモクレン→桜→ハナミズキの開花リレーが、毎年楽しみなんですよね。水曜日は、こちらの地域、公立高校の一般入試日。という訳で、息子の高校は、火曜日から金曜日まで連休!土日を含めて6連休ちなみに赤点なしの進級決定!テストの順位表見ましたが、自宅勉強ゼロであれだけなら、全然OKな点数脳筋ボ
朝起きると、初日頑張ったせいで肩から首筋と腿が張っています。あー、これは無理せず自宅で休養しよう~と思いつつ、一応起き出して、朝食を食べていますと、奥様『行かずに棄権すると夕方に後悔して溜息ついてる羽目になるよー』と言われて、ブー垂れながら自宅を出発。(ならばエントリーするなよって話ですが)アップしながら、『あー、これは途中でバテるわ。200バックはサボって帰ろう~』と良からぬ事を考えていましたら、200Ba同じ組で泳ぐK森さんにバッタリ会って、『頑張りましょうねー』てな話になってし
ゆりさんのブログ、とっても、わかりやすくてしかも、写真や、レイアウトが美しい♡このブログ書いていることをわけがわからなかったこと。好き。ってしていいんだ。ってことに気付かされた。ただの、発散だ。っていう言葉を目にして発散なのかもしれない。と認識していたから。書きづらくなった。これも、私の世界で創ったことなんだ。ブログ書くこと好きなこと。としていい。そういえばブログは、読者の役に立つことを書くこと。っていう私の中で定義があった。仕事にしなきゃいけない。みたいなもの
私には好きな女性がいる。その人は通っているプールでアルバイトとして働いている。だから私は密かにこう呼んでいる。“プールの妖精”と。彼女とは、およそ2年間仲良くさせてもらった。彼女は今、大学4年生で、なりたかった小学校の先生に採用が決まり、来年度から遠方の小学校に行くことになっている。その彼女が先日、2月28日をもって退職した。最後の日、「プールの妖精」とのお別れの会話をした。私:本当にありがとうございました。妖精さんがいなかったらこのプールにこんなに来れたかどうか分かりません。
お越し下さり、ありがとうございます息子のこと。テストが終わり、消化試合となった学校。はい・・・絶賛不登校中です。私も黙って見ています。もともと「休み時間がしんどい、授業中の方が楽」と言ってたタイプです。お経のような、いやスワヒリ語かのような授業を聞くのも、それはそれでしんどいらしいですが。トレーニングだけは、自主的に行っています。毎日2種目。スイム+ラン、スイム+自転車(ローラー)のような感じで。基本ひとりです。師匠の教室にも行ってますけどね。
実は3月2日に公式試合の『〇〇市学童水泳選手権大会』に軽い気持ちで申し込んでたんです。Aグループ(1〜2年)Bグループ(3〜4年)Cグループ(5〜6年)の男女別々のグループで各種目を競うんですが…公式大会は初めてでした末っ子は自由形(クロール)25m、平泳ぎ25m、背泳ぎ25mに出たんですけど、そもそも練習の時に25m泳いだりとかはないので(人数多いので25mのプールを横で割って片道15m往復30mをひたすら泳いでる)25m…とまらずに泳ぐ事がただただの目標で。。。
こんにちは!にこねこです。昨日、咳も出ず調子が良かったのでお昼からプールへ行ってきました。2ヶ月半ぶりの水の中(水温バッチリ)久しぶりなので、ゆっくり、ゆったり自分のペースで。いつもの半分のメニューがこなせればいいと咳がでたら、すぐ出ようと軽い気持ちで、やっぱり楽しい!水を得た魚です。自由形を25メートルを40本くらいいけたんじゃないかなクールダウンにウォーキングをして。体中の細胞が喜んでいる感じ大げさな、と思われるかもしれないけど。充実しました、命の延伸にも
まとめ投稿ッス。2/1~2/2は、九州カップIN福岡西市民プールでした!咲希が参加しました。次女の友希ですが、新フェスで棄権して以来まだ泳げてませんでした。震え、シビレ、脱力。なかなか良くなりません。九州カップも棄権することになりました。【結果】17歳以上女子区分咲希(大3)21歳予選100㍍自由形57"58(7位)+0"60100㍍バタフライ1"01"55(3位)+0"95決勝100㍍自由形58"14(8位)+1"16100㍍バタフライ1"
すけさん昨日はスイミングでタイム測定でした🏊♂️前回は2024.11.18測定早くなってるやん自己ベスト更新自由形がやたら遅くなりバタフライが急に速くなったなんだかなー来週は学年別選手権50m自由形50mバタフライこの2種目をエントリーしたどうなることやらSWANSスワンズ子供用キッズジュニアスイミングゴーグルSJ-24N曇り止め水中メガネ水泳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳水遊び小学生送料無料楽天市場一つ願うとする
今日は、久しぶりにくら寿司に行って流れ行く寿司ネタで動体視力を鍛えながら家族でお腹を満たしてきました物価高騰でかつてはお得な外食のイメージがあったくら寿司さえひとさら110円だったのがいまや130円から150円。しかもキャプテンモリモリ食べるやーん私はこわくてあいだにうどんとか食べちゃいます。かえってそれが寒い冬にはちょうど良かったりしますが💦昨日今日と、キャプテンのクラブ活動が忙しくまた保護者も応援ででることが多くてバタバタでした。さらに、スケジュールの曜日
20250211沖縄家族旅行最終日(4日目)。スケジュールには予定してなかったけど、沖縄まで来てやはりここに寄らんのはアカンやろ…と自分の中から言われて、空港に到着する時間を決めて、寄るところがあるからと言って私だけ先にホテルを出た。向かった先は、「県立奥武山水泳プール」。私が大学2年生との時に、「第39回九州地区国公立大学選手権水泳競技大会」で100m自由形で初優勝した場所。(1992.06.20(土)、21(日))タイムは(予選)58"57(決勝)57"02※当
【概要】本記事では、「泳ぐことが得意な子」と「筋肉」の関係について解説します。特に、子どもの泳力(スイミングパフォーマンス)にどのような筋肉的・体格的特徴が関連するのかを探り、具体的な数値やデータを交えて考察します。さらに、練習方法や日常生活で意識できるポイントをまとめ、子どもの成長やスイミングスキル向上をポジティブにサポートするためのヒントを示していきます。泳力と筋肉の密接なつながり「水泳が得意な子は、やっぱり筋肉が発達しているのだろうか?」という疑問を持つ方は多いでしょう。もちろん
私はスポーツクラブのエスポ浜松とエスポ袋井を利用できるVIP会員。エスポ袋井の掲示板に通信記録会の案内が掲示されていました。種目自由形800m・1500m・3000m・個人メドレー400m私はこんな長距離は泳げないので参加表明することさえ出来ません。😢そうそうエスポ袋井で去年の年末に煩悩スイムが開催されました。12月27日の50m×54本(1分30秒サークル)に参加しましたが12月28日の50m×108本(1分サークル)は現在の私の泳力では泳げないので、こ
本日の業務(バス運転手)、午前中は配車が大混乱で、格納と給油のサポート。おかげ様でバスの格納練習が出来ました😄午後は実車研修、回送教習って奴です。大型車(11m)が出払っていたので、中型車(9m)を使用。こちらも車幅の違いを把握できたので良い経験になりました😎そんな業務を終えて、トレーニングへ。電車一駅移動で遠征先へ。本日はプールにて自主トレ。内容としては、昨日のマスターズスイミングメインのスピード練で乱れたであろうフォームの修正と確認作業。自由形・14スト
今日も朝から『ルート確認』という名の路線バスの旅🚌本日は所属営業所の路線をチェック👀成城学園前から等々力までの経路を確認。途中、用賀を経由して等々力まで向かいます。世田谷区内で完結する路線ですね。確認も終わり、ホームジムへ。本日のトレーニングは以下の通り。1本目⇒ボディバランス・FX2本目⇒ボディジャム3本目⇒マスターズスイミング先ずは『ボディバランス・FX』、2スタへ。1コマ前の『コアクロス』にて・・・👀参加者が減っておる・・・🙄イントラくん、『何
本日も業務の話から・・・。新人研修(バス運転手)も佳境に入りまして、午前中は実車訓練、午後は車いす&ベビーカーの取扱について実技講習でした。実車の方は狭隘路線の講習がメイン。ペダルワークが上手く出来まして、一歩前進した感じでございます😌週末トレーニングの合間に『イメージトレーニング』した甲斐がありました😁安定して出来る様にしなければっ😤そんな業務を終えて、トレーニング。本日はプールにて自主トレ。電車一駅移動して遠征先へ向かいます。本日のお題・ロングディスタ
降雪予想が出ていましたが、雪ではなく雨でしたので一安心😌今日のトレーニングはホームに入り浸り。昼食のお弁当を調達しようとしましたが、本日は節分👹恵方巻に占領されており、お弁当ではなくおにぎりと唐揚げを購入。無事にチェックイン本日のトレーニングは以下の通り。1本目⇒ボディバランス・FX2本目⇒ボディジャム3本目⇒マスターズスイミング先ずは『ボディバランス・FX』着替えを済ませて2スタへ。ココのクラスは本日からバックナンバー。2月前半はNo.50でのご提供。
今日はながーい1日。まずは東京都シニアです。7時に起床して、8時の電車で辰巳へ。9時半ごろ会場到着。サブプールでの大会なので控え場所が足りない。はじっこにスペースがあったので少しだけいただきました。最近の練習は量を落としてないので、アップは長めに。それでも足りていなかったのか100m自由形の前半が遅かったです。27.12-27.8654.98目標としていた社会人選手権の標準は切れず。非常に体が重かったので長めにダウンをして400m自由形に備えました。2時間ほど空
母中村律子=父中村昇長女中村〇〇=〇〇|長女りお母=父長男中村匠|長女川島海荷=二男中村克|長男〇〇|二女〇〇川島海荷(かわしまうみか)女優、歌手であり9nineの元メンバー本名同じ埼玉県新座市出身元レプロエンタテインメント所属夫は競泳選手の中村克1994年3月3日ー埼玉県新座市明治大学(2012年–2016年)堀越高等学校パートナー:中村克(2024年から)身
みなさんこんばんは東京墨田区の結婚相談所ブライダル・リード掛札です男子50メートル自由形決勝で、21年東京五輪代表の中村克さんが、4分間のインターバルで3レースを勝ち抜いて優勝した。俳優の川島海荷さんと結婚発表後、国内初レースでの優勝に「下手な記録では泳げないなと正直思っていました。無事勝てて良かったです」と、安堵(あんど)の表情を浮かべた。昨年12月23日に川島との結婚をSNSで発表。「これまでの競技生活は正直辛いことの方が
先ずは業務の方から現在、(バス運転手の)研修中でございます😌思った以上にてんやわんやしております😵停留場のアナウンス、扉の開閉など・・・🙄そして、肝心の『バス停停車🚏』で安定度が『❓』状態😟精度を上げるべく、練習あるのみです😤そんな業務を終えて、トレーニングへ向かいます。本日はプールにて自主トレ。電車一駅移動で遠征先へ向かいます。本日のお題・ストロークの修正&確認昨日の『マスターズスイミング』の影響確認がメイン。昨日はkickからカーディオスイムでした