ブログ記事12,783件
人間もこの自然の世界の理に則って存在する生き物であり、自然界の極端な例外にはなり得ない。冬なのに1週間くらいで急に真夏になってそのまま真夏から秋へ突入!なんてないのと同じ。運が急激に上昇する時、影で支えてくれる人現実有形世界で大きく急激に成長した場合、即ち地位名誉財産など分かりやすく運が上昇した!という場合。そしてそれが続けば続くほど、家族の中に犠牲を負うものが出てきます。kayo-ruhe.com
今日もやや肌寒い一日でした。花冷えの日が続いている宝塚です。お蔭で桜の開花期間が少し伸びそうですねさて先日は神戸垂水へ2か月ぶりに行ってきました。垂水駅前の桜がやっと開花という感じで宝塚より遅い開花でした。駅前の樹木は「コブシ」だと思いますが、綺麗に咲き始めていました。高い所で咲いていましたので、下から見上げる感じの写真になってしまいましたお空が曇り空でしたので、お花が少し分かりにくいですね。この日、友人たちとお出かけしたランチの場所はJR垂水駅近
岩塩の波動はとても低いから大富豪は食べないと言っていた。闇深いので詳しい真相はここでは話せないんだけど、聞いたらやめる人は多いと思う。(ダイスケさん投稿より)ダイスケ@健康革命家(@daisuke_f369)onThreads岩塩の波動はとても低いから大富豪は食べないと言っていた。闇深いので詳しい真相はここでは話せないんだけど、聞いたらやめる人は多いと思う。www.threads.net「岩塩」使ったことありますか?シシリー島ペルー詳しくはこちらの動画をご覧くださいね。
私が、膠原病の症状のあの激痛に耐えられたのも一切、薬剤やサプリに頼らなかったのもこの学びがあったからです。今までなんて恥ずかしい生き方をしてきたんだろう自分のことなんぞちっちゃいよねと。。前回のブログの→「病気を治したい」という思いの裏側に気づくどうやって症状から解放されるかはこの法則の意味が理解できるかどうか。クリニックで一番初めに向かい合うのは自分の病気なんかのことではなくまず、この相似形です。先生の
冬鳥として日本に飛来する赤い渡り鳥、オオマシコ。画像はWikipediaより。オスは赤い色をしていて雪に映えそう。秋から冬にかけてシベリア辺りの地域から日本に渡ってくるのですが、日本に来るのは少数らしくレアな鳥らしい。一度見てみたいけどもう北の方へ旅立っただろうな。鳥って自然界にこんな色があるの?ってぐらい美しい色してたりするんですよね。知れば知るほど好きになる生き物です。
おはようございますエネルギーワーカーのマイです。いつも読んで頂きありがとうございます。天使と妖精の違いはなんだろうか?こんな疑問がふと浮かんできました。そもそもそんなものは存在しないという人もいるでしょう。しかし、その存在を信じている人もまた多くいるのです。いると思えばいるし、いないと思えばいません。そういうものです。私もいると信じているうちのひとりですが、私にとっては存在していることの方が自然なのです。例えば、夜空に輝くたくさんの星々。夜が
七十二候カレンダーカレンダーは自分で手書きで好きな絵を描いて作ったものを使っていたし色々いただけるので実はカレンダーを買うのは人生初めて七十二候は二十四節気を更に細かく分かれていて四季のちょっとした自然界の変化がおみくじの言葉みたいに短くまとめられており6世紀に今の奈良である『大和の国』で作られたものなので関西以外のエリアでは気候や地理が異なるため合わない部分があるかもしれませんが大阪生まれなのでもうそんな季節か〜なんてそんな事を思いながらカレンダーを眺めております因
幹が裂けても元気だよ!寒の戻りとか、三寒四温という言葉がぴったりくる季節なのか、今朝は久しぶりに冷え込んでいます。希望を抱かせる言葉として、寒い冬を絶えてまつ、その後に春が待っている、そんなことを一度、言ってみたくもなる季節でもあります。最近、我慢とか、忍耐力とかいう言葉は、死語になりつつあるのか、あまり使われなくなっています。私が勝手に思っているのですが、多様性を言い出してから、反対のことをあまり批判しない風潮があります。(トランプさんは例外)きつい言葉と
こんばんは。イザナギ様とイザナミ様からのメッセージが記されています。菊水千鳳凰さんのブログをリブログしました。このままでは、連鎖的な大艱難がやってくると言われています。困ります…大難が小難に…無難になります様に…ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
種をまかなければ花は咲かない願わねど草は生え、願えども花は散る。こんな格言もありますが、種をまかなければ花は咲きません。商売も同じで、先行投資なしに成功はありません。それが販促なのか、伝統を創るのかです。お客様により良い商品サービスを提供して売上は作られます。最初から利益ありきの商売ばかりしていると、利益どころか売上が減少していきます。種をまき、適度な水をやり、太陽の光を浴びて花は咲きます。私たちから、自然界に学び、原点に立ち返りましょう。
🌸桜🌸雨ばかりで中々行けなかったお墓詣り、撮影から戻ってきて直ぐに出かけました。ちょうど今はあちこちで桜が満開です。墓地のあちこちの桜も競うように見事な姿を見せて下さってます。3月のお彼岸のお花が枯れ始めて、次のお盆まで誰も訪れないお墓も多いのですが、満開の桜が亡くなられた方々を癒して下さってるかのように咲き誇っています。桜は私たち人間には何も求めないけれど、毎年この時期、日本中で満開の花を見せてくれます。これが見えない徳を積んでいるという事なのです。
こんにちは。かどやです。今日は『外的価値』と『内的価値』について書きたいと思います。日本の今までの学校教育は、テスト、スポーツ、芸術においても、基本的に人と競わせるものでした。それによって生まれたのが、『外的価値』を基準に生きてしまう子供たちです。『外的価値』とは、自分の『価値=幸せ』を自分の『外側』に求めてしまうことです。例えば、『人に認められたい』『有名になりたい』『人に誉められる人間になりたい』『人に自慢できる人間になりたい』など、自分以外の誰かに認めてもらわないと幸
最近、「9」という数字がものすごく気になったので、軽い気持ちで調べ始めたのだが、調べれば調べるほど「9」がもつ不思議なエピソードがザクザク出てきたので、シェアしようと思う。一体、「9」というシンボルが、この3次元の物理世界において、我々に何を伝えてきているのだろうか?今ではあまり一般的ではないが、ホテルやマンション、病院等では、「死」を連想させる数字の「4」と「9」の数字が一桁につく部屋番号がないことがある。「49」という数字は、「死苦」「始終苦」「轢く」を連想させて縁起が悪い
毎月第一日曜日は白山「Qui」さんにて11~16時待機しています。毎週水曜日と毎月第一土曜日はイオンとなみ2Fモーリーファンタジー前にて11~16時待機しています。毎週金曜日は金沢市内のとある公園の東屋にてマクロビティータイム、スピリチュアルカウンセリングの受付をしています。メール鑑定、電話セッションは随時受付しています。9月19日(土)は東京浅草にて「心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」に出店いたします。残席は2名様です。全てのお問い合わせはnatsue58@hotmail.comま
こんにちは。さくらホメオパシーです。前回の記事ではレメディの作り方について書きました。ホメオパシーのレメディ(2)その中で、レメディを作る時には元の物質をアルコール水99滴に1滴入れて強く振ることを繰り返してその数滴を砂糖玉にしみこませる。とお伝えしました。今回のタイトルを「ホメオパシーは地球にやさしい」にしたのはほんの少しの原物質から非常に多くのレメディを作ることができるからです。そして、その他に必要なのはアルコール、水、砂糖玉
神奈川県ノコギリクワガタの生存確認しました。飼育し始めて10ヵ月経っています。本当に春を迎えてしまいました。それではまた
おはようございます_φ(・_・てくてく通院します🏔️🧗♀️⛰️🦅🐏🌱☕️🏋️♀️
おはようございます_φ(・_・いいねグッピグ興味なさそうな物は返さないしブログにも飛ばない見えるかな⁈白鷺さん🤍カット中は美容師さんと話す?▼本日限定!ブログスタンプ🏃♀️🦅🐏🧗♀️🏔️⛰️🏋️♀️🌱☕️🎸🎺🎻🌸
いつもお読みいただきありがとうございます。レイキヒーラーの有上よしこです。今日は、娘の入学式!朝4時から準備をしている娘。ですが、結構しっかり雨が降っています。「あ~あ、最初の日から雨なんてやだな!」と、少しがっかりしている様子の娘。ですが雨は、スピリチュアル的にみるととても縁起が良い日なのです。「神様の祝福」ともいわれていますよ。なぜかっていうと…雨によってその場の空気が浄化され自然界に恵がもたらされるイメージ「悪いものが浄化され、良いスタートが切れ
日本神道には風水的な考え方(陰陽道的な考え方)から土地には「良い土地」と「悪い土地」があると考える。「良い土地」って言うのは『癒しろ地』(いやしろち)と云って、新しい生命のエネルギーなどが充満している場所とか、常に水の流れが自然な場所(上から下へと流れる。上流から下流へ流れる。表層から下層へと流動する)とかを指すらしい。「悪い土地」って言うのは『穢れ地』(けがれち)と云って、死んだ動物の多い場所や事故や事件の多い場所、汚れた水のたまる場所。あるいは常にじめじめとしている場所、など普通の人なら
あなたは自然との繋がりをどのように感じていますか?神様に愛される人には共通した特徴があります。その一つは「自然との調和」を大切にする心です。自然界の営みに敬意を払い、生命の尊さを感じている人には、神様からの特別な加護が注がれるとされています。自然との調和を大切にする人々の特徴は、次のようなものです1.季節の変化を感じ取る季節ごとの移ろいに敏感で、自然のリズムに沿った生活を送っています。2.動植物との共生自然界のすべての生命に敬意を払い、動植物と調和して暮らすことを心がけています。3
サロンでお過ごし頂いている、色々な役割や肩書きをそっと横において(わたし)であれる時間。その時、その瞬間、の体感も大切ですが、日常に戻ってからのじわじわと浮かび上がるような思い出すような新たな体験や感覚。1週間後、2週間後、3週間後、あ。そういえば。ということも。自分の奥深くに向き合うような時間を経て、なぜ◯◯を始めたのかという、原点。思い出せました。と、【整】Holisticflowのコースを受けたその後のご感想。個人的な内容が多く含まれるためそのままを
テレビの中の人何やってもいい⁈ふざけないで何やっても許されると思っている人世の中にたくさんいる心が広いなと思う人は?▼本日限定!ブログスタンプ通院します
カイロプラクティックの実践技術、つまり、サブラクセーションをadjustment(アジャストメント)するためのテクニックであるが、サブラクセーションを上部頸椎に限定し求めている場合に於いての手技は、TargleRecoilという手法が多く用いられている。TargleRecoil(ターグルリコイル)簡単に言えば、両腕の両肘が蝶番のようになり跳ねっ返るということである。よく考察すると、このTargleRecoil(ターグルリコイル)の動作は、「突き、押し」の動作にしかならない。また、テク
いつも、ブログ訪問、いいね、コメント、ありがとうございます昨日のブログで私のお花見の楽しみ方を投稿しました『私のお花見の楽しみ方♥』いつも、ブログ訪問、いいね、コメント、ありがとうございます今月の氏神さま参り、やっと行けました境内の桜🌸は満開。今年の花の色は、ちょっと白っぽい氣がしまし…ameblo.jp公園で桜の木の下にいると、上からスーっとあちらこちらから桜の花が落ちて来るのは、風で落ちてるのだと思っていました(ここ毎年、6年程…)あまりにも、私がいる真上
おはようございます🌞☁️_φ(・_・昨日何回めだっけ?何回大丈夫言ってもらった?癌取り除いた辺りの診る触診首回りのリンパを触診画像診断大丈夫ですよ🥼👨🏻⚕️🩺おっしゃってくれたほっとしたのも順調過ぎて怖いです😰怖がってはいけません大丈夫ですよ何気に闘う頑張らずに頑張る難しそうですね⁈難しいですよ春です楽しい事しましょう悩まない悩んだら先生に聞かせて下さい。1番の問題は生身の身体である事🏋️🏃♀️🏋️♀️🧗♀️⛰️🏔️🦅🐏🌱🎺🎸🎻紺
アゲハ蝶の成長記録、保存してそのままにしていました。せっかくなので更新したいと思います。7匹いた幼虫たち1匹死んでしまいましたが、6匹は無事に羽化し成虫になり飛んで行きました。6月2日の夜まだサナギです。可愛いです。次の日3日、午前9時半頃羽化しました。2匹目の羽化です。サナギから蝶々になる、あのアオムシから羽が生えた蝶々になる、なんて神秘的なんてしょうか🌟サナギから出て来るまで1、2分足らずです。羽がまだやわらかいので、地面に落ちてしまったりすると羽が曲がってしまいます。
今回はフラワーホーンの餌について経験談を元に話したいと思います🎵これからフラワーホーンを飼う人に参考になればと(^○^)海賊王はフラワーホーンの餌については、なるべく専用のやつを主体に与えてます🎵消化器官が他の魚と違って弱い部分があるからです‼だから腸に優しいひかり菌が入った専用の人口餌を与えてます❗なぜ生き餌がダメか⁉フラワーホーンは人口的に作られた魚でそもそも自然界には存在しません❗小魚をまず食べる経験がないのです‼これからは海賊王の経験談を元に話します❗僕も試しにヒメダカ
おはよう☀️☁️☔️_φ(・_・脚のつけ根に腰痛主と同じ脊柱管じゃ無いといいけど?湿布塗り薬痛み止めいろいろあまり効果なかった今朝は大分落ち着いたような?一先ずお墓周りしてきます。行動派だった頃が愛おしい病体動けるうちは動くまだまだ大丈夫ᕦ(ò_óˇ)ᕤ🏋️♀️🎺🎸🎻🧗♀️⛰️🏔️🦅🐏🌱☕️
少しだけ毛嫌いをしていた「妖精学」にまた、少しずつ触れてみようと感じはじめた📖真夜中に目が覚めたときに【妖精】というワード検索をした日に四つ葉のクローバーを頭に乗せると妖精が見えるということ妖精の嫌いなものが(キリスト教、聖書)(クローバー)などをみて私はキリスト教や聖書がなぜかず~っと気になっていて学びたいとは違うけれど聖書に書かれているものがいったい、わたしにどう関わっているんだろうとそう、思う瞬間がこれまでも何度もありました⛪️キリスト教とは