ブログ記事2,966件
来年度子供が小学生になります。567でなくとも、今の学校に行くことがどうしても納得できない・・・。567になり、もはや行かせてはダメな場所・・と思いました。マスクや枠だけではありません。小名木善行先生、林千勝先生等がおっしゃられてるけど日本は戦争に負けてGHQの政策により間違った歴史観を教えられ、自虐史観を持ち日本人としての誇りすらも失っていることも。もう日本は今のところ猛ダッシュで奈落の底に突き進んでいます。しかも政府が先陣切って押しすすめているまた、世界
こんにちは☔️好き♡を愉しむ日さいたま市在住、9歳と5歳の子を持つ自然派ママ、セラピストのemikoです小さなお子さまから幅広い年代の方々まで、自然治癒力&自己免疫力を高めるお手伝いをしてます痒いところに手が届く!!そんな素敵サロンを目指しています小さなサロン『セラピールームkitoka』です⬇️『セラピールームkitokaは、こんな所です!』好き♡を愉しむ日々の暮らしを。。。さいたま市在住、2児のセラピストママ、emikoです。小さなお子さまから幅広い年代の方々まで、自然
ガルシャナ《ドライトリートメント》絹の手袋をして、素早く体をさすり全身をドライトリートメントし、体の重い質(カパの過剰なエネルギー)を取り除きます。寒風摩擦と同じです。絹には皮膚の構造に似た18種のアミノ酸を含み、肌への負担がありません。絹の滑らかさでさするとなんとも気持ち良く、心地良い暖かさに包まれます。くすぐったがりの方も、最高に気持ち良く感じられますよ。オプションで薬草オイルトリートメントの前にガルシャナをすると、薬草オイルが
ご覧いただきありがとうございます関西在住のアラフォーママです♡小麦.乳製品のアレルギーっ子の6歳と3歳男の子の子育てをしていますこんばんは〜長男が春休みに入り、時間の流れがぐっと変わりブログをなかなか書けませんでしたぁかなり時差投稿になります書きたいことは山ほどあるっー順番に書いていきますまず、夫の誕生日の事家でお誕生日のお祝いをしましたジャーーーーーン頑張って作りましたぁバースデーケーキ🎂もちろん、ヴィーガン、グルテンフリー我ながらめっっちゃ美味しい😋
生後1ヶ月半頃から乳児湿疹を発症した娘。私はこの本を参考に、【ステロイドを使わない】選択をしています。自然に沿った子どもの暮らし・心・体のこと大全[本間真二郎]2,200円楽天まずはこちらをお読みください👇▶【はじめに】ステロイドを使わない、乳児湿疹との向き合い方▶【経過記録①:発症~生後3か月】この記事では、変化の激しかった生後3ヶ月半頃~末までの娘の状況と、私がおこなってきたことについて記録します。▶生後3か月半頃◀《1月9日》ジクジ
グルテンフリー生活中の我が家。特に9月に入ってから米粉と米粉パンの研究にいそしんでいます(笑)今回は最近たまたま見つけたレシピで作ってみたらすっごく美味しくて、短期間の間にめちゃくちゃリピートしている米粉パンのレシピをシェアさせてください〜♩夫も小麦アレルギーの息子からも「美味しい!」と大好評♩今はパンといえばこのレシピばかり作っています♩^^最近我が家にやってきた家庭用強力粉砕機コナッピー自家製粉にチャレンジ中!たえこさんの米粉丸パンレシピそのレシピはこちら!基本のふわふわ米粉丸パ
私には今、生後半年を迎えた娘が1人います。乳児湿疹が出始めたのは生後1ヶ月半頃から。湿疹が出ていること以外は何の問題もなく、元気な娘🌸初節句を迎えることができました(◍•ᴗ•◍)生後5ヶ月を過ぎてすぐが雛まつりでした🎎✨ちょうどこの頃、お座りができるようになり始めました。***私はこの本を参考に、【ステロイドを使わない】選択をしています。自然に沿った子どもの暮らし・心・体のこと大全[本間真二郎]2,200円楽天まずはこちらをお読みください👇▶【はじめに】ス
ご訪問ありがとうございます自然派小児医師が実践する子育て薬やワクチンに頼り切らない自己治癒力を高める暮らし臨床経験10年以上現役医師(診察実績7万人以上)自然派小児科医(ホメオパス)はたすずねですはじめましての方は<こちら♡>医療界において、常識とされる治療法が時に変わるのは知っていますか?今から200年以上前のヨーロッパ。病気の時の西洋医学の主流な治療法はなんと。「血を抜くこと」血に毒素
ブログを始めて数年経ちます。改めて、私の想いや経緯を紹介したいと思います読んでいただけると嬉しいです親戚一同医者家系に生まれた私は、小児科医になってからも最初の3〜4年は何の疑問もなく、ワクチンを勧めたり、薬もたくさん処方するなど、西洋医学の医師として仕事に邁進していました。ただ、小児科医としてのたくさんの子どもたちを診ていくなかで、「本当にこれは根本的な解決になっているのだろうか。」「そもそも病気にならないための体作りが大切では
今週末も旦那さんのおじいちゃんの家へ。先週末伺った際私が焼いた米粉パンを持っていったところ数日後『米粉パン大変美味しかったです』とわざわざお手紙をくださいました。そんなこと言われたら…☺️今回も焼かずにはいられませんでもちろん持っていきました。その、行く前に。昨日仕込んで丸一日寝かせておいたスコーンを焼きました♬スコーンといえば大抵、ベーキングパウダーでサックリ仕上げるもの。私も今までお菓子作りにはベーキングパウダーしか使ったことがありませんでした。ところが最
一喜一憂はしていましたが、焦りがなくなってきました。ケアが日常化してきた。なれてきたのが大きいと思う。何事も誰でも最初は、今までしたことのないことだったり考えたことないことだったり普通じゃないこと。(世間一般的に)に対して違和感を覚えると思う私は、アトピー改善や乳児湿疹のケアは普通という観念を壊していくことだった普通はこうするのに...みんなはこうなのに...”普通”ってなんでしょうねみんなが打つから、予防接種を打ち先生に言われたから、薬を使
雑穀×ビーガン×おいしい!体も心も家族も喜ぶ、日本生まれの未来食〜乳製品・卵・砂糖・動物性食品・添加物不使用〜のつぶつぶ料理教室、野菜と雑穀の料理教室陽菜(ひな)を京都府大山崎町で開催しています。つぶつぶで楽ちん子育て実践中!赤ちゃんがいる中で料理教室開催してます♪赤ちゃんから大人まで美味しく食べられてココロもカラダも元気になる!そんなつぶつぶ料理をお伝えしている、3児のママです最新のレッスン情報はこちらレッスン情報や、スイーツ会情報お知らせします!公式LIN
京都田舎暮らし×東京都会暮らし元看護師の現役ミュージシャン🪈♪地球のまなびやままの木板倉かやです自分の人生自分で考えて自分で決めて自分らしく生きよう♪○○さんが言ってたからとかじゃなくて自分で考えて自分で決める!自分で決めたことを誰かのせいにしない🙏↑これは自然派ママ時代に言われたことで深く納得しました。自分軸をしっかり持つことは、もちろん大切☘️でも、他人の考えを自分に取り込むことも大切です。他者軸の存在は、自己
いつもの醤油のストックがラス1になったので、楽天市場で買おうとしたんですが、有機杉樽しょうゆ濃口(0.9L*3本セット)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}3本で2789円が3402円へ。2割も値上がりしてました!!!『「良い」調味料を買う』久しぶりに、「良い」調味料を買いました。左から、醤油、お酢、みりん、です。お酢とみりんは一升瓶なのでかなりデカい。( ̄▽ ̄;)家を建てるときに重要視したのが、…ameblo.jpこちらの醤油は、大豆こそ外国産ですが、な
こんにちは!スタッフAです。クローバーママたちと交流会先日、クリニックでママたちの交流会を開催しました!最初は緊張した様子のママたちでしたが、自己紹介を終えるとすぐに話が弾み、予防接種や食の話題で盛り上がりました院長のワクチンZoomセミナーの影響もあって、え?なにそれって方は…下記の記事を読んでね『【開催レポ】ワクチンのトリセツを開催しました!』🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長眞々田容子です。多くの方が健や
🍀ご訪問ありがとうございます🍀東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長眞々田容子です。多くの方が健やかで幸せな毎日をすごせるように発信しています。自己紹介はこちらです。先日、「ワクチンのトリセツ」のZoomセミナーを開催させていただきました!今回も新規の方、再受講の方を含め42名のお申し込みをいただきました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました✨たくさんの悩みを抱える保護者の方々セミナーを通じて感じたのは、ワクチンについて悩んでいる保護者
今日は最近の我が家のオススメおやつをご紹介します。↓以前、よく食べていたオーガニックのおせんべい↓息子が生まれてからはあんまり食べなくなっていましたが、砂糖断ちをしてから復活!味はうすしお味、しょうゆ味ともにあっさりめ。スーパー、コンビニに売ってるお菓子(ハッ◯ーターンとか)の濃い味に慣れていると物足りないとは思いますが、優しい味です。材料は国産の有機玄米、しょうゆ、黒ごま、米油、ゴマ油のみ。砂糖も添加物も入っていなので、今回息
わたしは完全に自然派ではありますが、それが良いと思って、できる限りのことをしています。信仰と揶揄されれば悲しい気持ちにはなりますが、これが信念だし、信条だと思って、この令和の日本に生きる上で、知識をつけた上で実践しています。ですが、同じような思考の人がいたらめっちゃ嬉しいけれど、それを押し付ける気も、合わせて欲しいと思ったこともありません。あーこの人は全然気にしない人なんだな、で終わり。子供も仲が良く、わたしも仲良しなら全然遊びます。子供にもらったお菓子は素直にいただき
こんにちは。【カラダを信じて健康をつくる】山口牧子です。健康を育むための、自分に合う栄養療法や、カラダのメカニズム、ホームケアなどを発信しています🌱Instagram▷フォローはこちらから無料メルマガ▷今すぐ役立つ情報を発信していますPlofile▷山口牧子ってこんな人「なんだか、めんどくさいな」「頑張れない」「無理している」健康のためにと食事に気をつけているときこんなお悩みは出てきませんか?私は、自他ともに認める【超
⚫︎アトピーっ子にも♫米粉の重ね煮シチューこんにちはあとぴっこの脱ステをスキンケアで克服しましたうしくあいみです。こないだ、我が家では、、温かいシチューにしましたインスタストーリーには載せたんですが、どんな風に作ってますか?と何名かから、お問合せしていただき、ブログにも載せてみますねレシピ、とか載せていますが正直、わたしは料理が得意ではない...カンタンにできるものばかり、です材料・鶏むね肉・・・200g・にんじん・・・100g・玉ねぎ・・・小1個・じゃがいも
こんにちは今日は末娘とプールに行こうと思っていましたが、鼻水と咳のため延期にしました今日はオーガニックミルクについて。勤務先の小児科には、たくさんの自然派ママさんたちが来られるのですが…食事問診をとると、〝ヤギミルク〟を使ってる方が多いですお恥ずかしながら、ヤギミルクに関して無知でした。私は、自分の子育てでは人工乳に抵抗があり(もちろんミルクでもお子さんは健やかに成長します☺️)なんとしてでも母乳をあげたい!と考えていたので、ミルクについてあまり考えてきませんでした。この前の自然
昨日、赤ちゃんの泣く・だだこね・夜泣きはストレス解消という記事を書きました。それにたいして、またまた、素敵なお話をいただきました。非公開の自然派ママ交流ページ「ケミカルフリーをめざして」にシェアさせてもらったところへのコメントです。先日もコメントを掲載させていただいた、Iさんです。長女がよく泣く赤ちゃんでした。私が抱っこしても泣きやまず…ばあばが抱っこすると泣きやむので、なんで〜💦でした。あと、母やおばあちゃん世代から、【泣くのはいいこと。肺が強くなるから、抱っこして泣
貯金ゼロ・自己資金ゼロから始める《自然素材×ホテルライク》なマイホームを夢見るメンズだらけの5人家族の借家暮らしの今を綴るはじめましての方はこちら突如、やる気スイッチの入ったワークルームの改造計画😎(写真撮るために慌てて片付けた状態。直前まで床にも物が散乱してました🤣)白い壁紙に濃い茶色の周り縁や巾木。床も濃い茶色。出窓は、ナチュラルカラーな木目のリメイクシートが貼られています…思い立って始めたので、やり始めてしまっていますが、マスキングテープで周り縁と巾木を